17/06/04(日)15:18:43 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/04(日)15:18:43 No.431357845
>強すぎる
1 17/06/04(日)15:20:44 No.431358167
敵さんがウィスパードの力を使って頑張って作った人間サイズASより強いスレ画
2 17/06/04(日)15:22:43 No.431358474
まぁぼん太君だし…
3 17/06/04(日)15:26:05 No.431359000
AIがなにこれ…ってなるからASの索敵で驚異認定できないっていうのがひどい
4 17/06/04(日)15:29:50 No.431359594
武装してる精密機器だからASと大差ないのに…
5 17/06/04(日)15:31:00 No.431359754
張り合える婦警さん生身なのに強すぎない…?
6 17/06/04(日)15:31:13 No.431359792
軍曹殿は兵隊やってるより開発部門の方が向いてるのではと思わせる逸品
7 17/06/04(日)15:31:59 No.431359911
>張り合える婦警さん生身なのに強すぎない…? 確かにおかしいけどあの頃はボン太くんも不完全だし
8 17/06/04(日)15:33:16 No.431360140
>軍曹殿は兵隊やってるより開発部門の方が向いてるのではと思わせる逸品 軍曹は凝り性というか 何事も徹底的にやるからな…
9 17/06/04(日)15:34:59 No.431360429
軍曹兵隊としてのセンス無いし…
10 17/06/04(日)15:35:20 No.431360500
やはり使えるではないか 何がいけなかったんだろう
11 17/06/04(日)15:35:59 No.431360598
これ宗介にライセンス料入るんだろうか
12 17/06/04(日)15:37:01 No.431360793
劇中で少しでもやられてる描写の記憶が無い
13 17/06/04(日)15:37:02 No.431360797
軍曹殿が使えると言うんだから本当に強いのだろう
14 17/06/04(日)15:38:07 No.431360994
先ずぼん太くんのデザイン使ってるのちゃんと許可取ってるのかな...
15 17/06/04(日)15:38:12 No.431361006
用務員の爺さんとどっちが強いんだろう
16 17/06/04(日)15:39:01 No.431361149
爺さんかな…
17 17/06/04(日)15:39:08 No.431361171
納入先は海外にしたから問題ない
18 17/06/04(日)15:39:37 No.431361251
どこぞの寂れた遊園地のマスコットとかだったハズだしバレないバレない
19 17/06/04(日)15:41:18 No.431361514
>先ずぼん太くんのデザイン使ってるのちゃんと許可取ってるのかな... 複雑な経緯を辿った結果版権フリーになってるって話があったはず まぁだからって兵器の一種の外装にするのは賛否ありそうだが…
20 17/06/04(日)15:42:30 No.431361721
>軍曹殿が使えると言うんだから本当に強いのだろう モノの使える使えないには結構厳しいよね軍曹 サベージにすごい信頼寄せてたり立ち上がり遅いOSにイラついたり高所から落ちて壊れなかった銃のメーカーに感謝状送ろうとしたり
21 17/06/04(日)15:43:09 No.431361836
基礎にはウィスパード産の技術入ってるとはいえ 開発にウィスパード関わってない新規開発の兵器なのにあの世界上位の兵器なのが酷い
22 17/06/04(日)15:44:45 No.431362146
量産型はまずミスリルに導入すべきだった
23 17/06/04(日)15:44:47 No.431362150
物資に乏しいゲリラ兵時代が長かったからね…信頼性は大事だ
24 17/06/04(日)15:45:20 No.431362251
アメリカ市警だっけ注文したの
25 17/06/04(日)15:45:33 No.431362291
>基礎にはウィスパード産の技術入ってるとはいえ >開発にウィスパード関わってない新規開発の兵器なのにあの世界上位の兵器なのが酷い アニメだとオフの大佐殿が開発に関わってたことになったけどね
26 17/06/04(日)15:48:43 No.431362901
アマルガムがASの小型化&無人化にご執心だったから逆に差がついただけで パワードスーツ方面の開発してたら流石にぼん太君スーツでは太刀打ち出来なかったとは思うよ
27 17/06/04(日)15:49:11 No.431362992
スパロボで強いとかじゃなくて原作でそんなひどいことになってたの…
28 17/06/04(日)15:50:36 No.431363200
こんなに愛くるしいのに武装扱いなので 最終巻で「キミさえいれば武器などいらない」と言ってしまった軍曹は ボン太くんまで手放したんだろう?
29 17/06/04(日)15:52:01 No.431363464
周りが何言ってるか理解できない以外完璧だよね
30 17/06/04(日)15:53:31 No.431363736
突入制圧するなら
31 17/06/04(日)15:56:08 No.431364171
>アメリカ市警だっけ注文したの マイアミとニューヨーク市警だったはず
32 17/06/04(日)15:58:31 No.431364596
あまりの高性能さになぜ本編で出ないのかと質問した読者もいるくらいです
33 17/06/04(日)15:59:57 No.431364853
>あまりの高性能さになぜ本編で出ないのかと質問した読者もいるくらいです ソースケの立場と移動経路と敵戦力を考えると普通に出すの無理だし仮に出ても即蜂の巣だよ!
34 17/06/04(日)16:00:54 No.431365026
終盤の白兵戦はボン太くんがあればテッサと副長苦戦しないのがひどい
35 17/06/04(日)16:02:03 No.431365242
でも人間サイズのASが出てきた時にサイドでボン太くんやったのこの為か!って期待してた人も少なからずいるんですよ!
36 17/06/04(日)16:02:38 No.431365343
警察に導入するのにあの外見は親しみやすさと威圧感加えて匿名性まで同時に成立させててグッドデザインかと なんで売れなかったんだ
37 17/06/04(日)16:04:18 No.431365633
>警察に導入するのにあの外見は親しみやすさと威圧感加えて匿名性まで同時に成立させててグッドデザインかと >なんで売れなかったんだ 意思疎通が困難だからだろう
38 17/06/04(日)16:05:05 No.431365765
宗介は量産型を何処かに保管してるはずなんだけどミスリル壊滅後に全く触れてないからひょっとしたら本編時空ではないのかもしれない
39 17/06/04(日)16:06:05 No.431365932
言語機能が失われるのはなんでなんだ
40 17/06/04(日)16:06:07 No.431365943
>>警察に導入するのにあの外見は親しみやすさと威圧感加えて匿名性まで同時に成立させててグッドデザインかと >>なんで売れなかったんだ >意思疎通が困難だからだろう 全員ボン太くんで作戦行動を行えば問題なし! 実際問題なかった
41 17/06/04(日)16:06:54 No.431366080
>言語機能が失われるのはなんでなんだ バグ 通信機別に付ければいいだけのはずだけど…
42 17/06/04(日)16:06:58 No.431366097
カナメがボン太くんの言葉わかるのってひょっとしてウィスパード関連の伏線なのだろうか……と読み返して思った
43 17/06/04(日)16:07:49 No.431366229
>全員ボン太くんで作戦行動を行えば問題なし! >実際問題なかった 人質救出とか殺さない制圧作戦の時に相手側に伏せろとか投降しろが通じないのはまずいだろ
44 17/06/04(日)16:08:17 No.431366318
こんなのが300人揃ってマーケット行うって大イベントすぎる ニュース絶対入るぞ異様すぎて
45 17/06/04(日)16:09:34 No.431366548
>>全員ボン太くんで作戦行動を行えば問題なし! >>実際問題なかった >人質救出とか殺さない制圧作戦の時に相手側に伏せろとか投降しろが通じないのはまずいだろ 確かに言われてみればあの時通訳にカナメいたね……ゴメン
46 17/06/04(日)16:11:01 No.431366837
あの世界が正しく発展すればボン太くんみたいなパワードスーツが本来の技術進化系譜だったのでは?と思うことある
47 17/06/04(日)16:11:55 No.431366996
しれっとボン太くんの言葉が分かる婦警さんはまいるね...
48 17/06/04(日)16:13:01 No.431367201
>あの世界が正しく発展すればボン太くんみたいなパワードスーツが本来の技術進化系譜だったのでは?と思うことある ASが巨大ロボットになったのはラムダドライバ搭載有りきの発展だからその路線が本来の形だよね
49 17/06/04(日)16:15:29 No.431367656
>しれっとそのままボン太くん使うNY市警はまいるね...
50 17/06/04(日)16:16:06 No.431367768
ボン太くん量産型含めて大量生産できた宗介の財力すげえ 他に使うことなかったとは言え溜め込みすぎだ
51 17/06/04(日)16:17:00 No.431367916
防御力は申し分ないんだけどなぁ ASが普及してない世界なら