虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/06/04(日)14:05:21 No.431345548

    >強すぎでもない

    1 17/06/04(日)14:06:03 No.431345676

    バリアがついたり消えたりする

    2 17/06/04(日)14:08:51 No.431346166

    MSのいいとこ殺してない?みたいなこと小説に書かれてた気がする

    3 17/06/04(日)14:10:10 No.431346400

    小回りの効かないデカい機体だから懐に入られたら簡単に落ちるのが…

    4 17/06/04(日)14:10:14 No.431346420

    ずっとMAモードでいいんじゃねかな

    5 17/06/04(日)14:10:51 No.431346521

    簡単に死ぬ簡単に死ぬって言うけどさ

    6 17/06/04(日)14:11:18 No.431346596

    ビグザムとサイコガンダムを合わせたような

    7 17/06/04(日)14:11:44 No.431346670

    今日はデストロイを徹底的にdisっていいのか!?

    8 17/06/04(日)14:12:11 No.431346756

    建造物を壊す為に生まれてきた

    9 17/06/04(日)14:12:33 No.431346829

    バクゥとかじゃどうにもならない

    10 17/06/04(日)14:13:00 No.431346919

    懐にガンガン入ってこれるようなエースなんて中々いないし…

    11 17/06/04(日)14:13:53 No.431347055

    MAの全周囲ビームは乱戦だと使いにくいと思う

    12 17/06/04(日)14:13:59 No.431347073

    よく判らないパイロット適正補正のためにデストローイはステラ機が最強であとはそんなでもないのひどい

    13 17/06/04(日)14:15:14 No.431347308

    この大型機体は拠点防衛に向いてないと思う

    14 17/06/04(日)14:15:37 No.431347378

    こいつは強い強くないで言えば強いだろ それもかなり

    15 17/06/04(日)14:16:24 No.431347503

    核パワーなしのバッテリーでこれを動かせる技術力

    16 17/06/04(日)14:16:43 No.431347566

    弱いガンダムというとそれこそオクレ兄さんのアレまでいくし…

    17 17/06/04(日)14:17:01 No.431347621

    対艦刀強すぎ

    18 17/06/04(日)14:17:59 No.431347796

    種の世界はただただ民間人をいかに大量虐殺出来るかを競ってるかのような兵器多すぎる

    19 17/06/04(日)14:18:34 No.431347909

    サイコとビグザムを混ぜ混ぜしてみました産廃

    20 17/06/04(日)14:19:28 No.431348059

    >核パワーなしのバッテリーでこれを動かせる技術力 ロゴスって条約律儀に守ってたんだ

    21 17/06/04(日)14:19:43 No.431348096

    最新鋭の機動力と中身がエース級のクソ強いMSだから苦労せずに倒してるように見えるけどたいていは無理ゲーじゃねーかなこいつ

    22 17/06/04(日)14:20:09 No.431348172

    デスティニーやレジェンドがこいつ対策ばっちりだからポコポコ落とされたけど 強さで言うならめっちゃ強い部類

    23 17/06/04(日)14:20:16 No.431348191

    シンとかの補正とかがガンダムW並みに強過ぎただけで 本来はZ終盤に出てくるロザミアが錯乱してないサイコmk-2並みだよ

    24 17/06/04(日)14:21:21 No.431348383

    ベルリンを滅ぼした

    25 17/06/04(日)14:21:34 No.431348407

    Nダガーという核動力機が画面の後ろの方で適当に撃墜されてるからロゴスにもいるよ核動力機

    26 17/06/04(日)14:21:34 No.431348409

    >種の世界はただただ民間人をいかに大量虐殺出来るかを競ってるかのような兵器多すぎる 実際ベルリン戦は見せしめじゃなかった?

    27 17/06/04(日)14:21:57 No.431348487

    >核パワーなしのバッテリーでこれを動かせる技術力 むしろなんで核搭載しなかったんだろう…

    28 17/06/04(日)14:22:09 No.431348534

    変形の意味は…

    29 17/06/04(日)14:22:18 No.431348558

    >ロゴスって条約律儀に守ってたんだ 現時点では核使ってるって設定はないからそりゃそうだ

    30 17/06/04(日)14:22:27 No.431348585

    月面に出て来る頃には流石に型落ちだった

    31 17/06/04(日)14:23:05 No.431348700

    >種の世界はただただ民間人をいかに大量虐殺出来るかを競ってるかのような兵器多すぎる 地球とコロニー間で絶滅戦争繰り広げてる末世だから仕方ない…

    32 17/06/04(日)14:23:16 No.431348725

    フリーダムやインパルスレベルのビームサーベルじゃ大して効かないからな装甲も ピンポイントでコクピット狙うかフリーダムがやったように砲の臨界寸前狙うかしないと

    33 17/06/04(日)14:23:46 No.431348800

    俺はこいつのMA形態はかわいいって主張するマン!

    34 17/06/04(日)14:24:33 No.431348930

    >変形の意味は… ホバー移動ができる 破壊だけならネフェルティム(円盤の端っこについてるビーム砲)が役立つ

    35 17/06/04(日)14:24:50 No.431348964

    >むしろなんで核搭載しなかったんだろう… 設定がないから 実際には謎

    36 17/06/04(日)14:25:01 No.431349003

    >むしろなんで核搭載しなかったんだろう… プラントに攻め込みにいった場合ニュートロントランスピーダーで無力化されるから その対策になるハイパーデュートリオンは連邦には作れてない

    37 17/06/04(日)14:25:19 No.431349062

    連ザⅡだとMS形態は射撃重視で攻めてMAだと格闘重視で攻めればいいって分かりやすい攻略の仕方があって好きだった 以降?ううn…

    38 17/06/04(日)14:25:23 No.431349078

    >ずっとMAモードでいいんじゃねかな 接近戦できないしそもそもMS形態は何を目的に作ったんだろう 単純にデカくて破壊力あるから威圧とか恐怖心煽る意味とかあったのかな

    39 17/06/04(日)14:25:44 No.431349137

    サイコ系の中じゃ一番戦果をあげてるよ

    40 17/06/04(日)14:25:48 No.431349147

    >変形の意味は… デストロイ最大火力のアウプフラール・ドライツェーンが使える …なんで俺これの名前覚えてんだろ(あってないかもしれんが

    41 17/06/04(日)14:26:08 No.431349198

    >ベルリンを滅ぼした 最低だなムウラフラガ

    42 17/06/04(日)14:26:09 No.431349203

    ああプラント側には核対策あるのか…ストフリやインジャにあれ使えないかな逃げられそうだけど

    43 17/06/04(日)14:26:12 No.431349208

    月面戦線の頃には対策進んだってことでいいんだろうか ユークリッドのバリアもグフに壊されてたし

    44 17/06/04(日)14:26:13 No.431349212

    >プラントに攻め込みにいった場合ニュートロントランスピーダーで無力化されるから >その対策になるハイパーデュートリオンは連邦には作れてない ハイパーデュートリオンでも対策にはならないよ

    45 17/06/04(日)14:26:32 No.431349276

    スレ画ハイコンプロ腕がロケットパンチになって面白かった

    46 17/06/04(日)14:27:03 No.431349368

    貴重極まるこれの立体化だったなあ

    47 17/06/04(日)14:27:21 No.431349426

    >ずっとMAモードでいいんじゃねかな まあそういってできたザムザザーやヘルズゲーが結構普通に落とされてましたし

    48 17/06/04(日)14:28:07 No.431349582

    >ああプラント側には核対策あるのか…ストフリやインジャにあれ使えないかな逃げられそうだけど あの時に全部使っちゃってもう二度とできないよ、あの対策

    49 17/06/04(日)14:28:22 No.431349622

    >ハイパーデュートリオンでも対策にはならないよ ハイブリッドエンジンだから最悪完全な機能停止にはならないよ

    50 17/06/04(日)14:29:15 No.431349790

    あれ使い捨てかよ

    51 17/06/04(日)14:29:50 No.431349900

    虎の子の1発だからな

    52 17/06/04(日)14:29:54 No.431349909

    接近戦用の装備つけたところで小回り利かなけりゃ無用の長物か

    53 17/06/04(日)14:30:23 No.431350000

    一応接近された場合はMS形態のほうが前面の火力面積が大きい

    54 17/06/04(日)14:30:51 No.431350082

    こいつ大量にお出しできる連合の技術力資源力はやばいと思う

    55 17/06/04(日)14:31:01 No.431350111

    >ハイブリッドエンジンだから最悪完全な機能停止にはならないよ ああー… って今になってハイパーデュートリオンの利点に気付いたよ…

    56 17/06/04(日)14:31:01 No.431350114

    >ハイブリッドエンジンだから最悪完全な機能停止にはならないよ 設定屋が使われたらストフリも爆発する言ってたような

    57 17/06/04(日)14:31:18 No.431350154

    こいつにサーベルとか持たせてもいつ使うんだよ・・・って話になる

    58 17/06/04(日)14:31:33 No.431350202

    グフはリフレクター持ちには結構な対策になってるらしく 終盤はMAもポコポコ落ちてる

    59 17/06/04(日)14:31:47 No.431350235

    サイコガンダムとディジェを足して2で割った感じなの?

    60 17/06/04(日)14:31:56 No.431350263

    まあデストロイで格闘戦に対応できたのステラだけだけどね フリーダムを弾き返した位だが

    61 17/06/04(日)14:32:00 No.431350275

    >ハイブリッドエンジンだから最悪完全な機能停止にはならないよ 核エンジンを暴走させて起爆させる兵器だから核エンジン積んでる時点でアウト

    62 17/06/04(日)14:32:23 No.431350353

    ミネルバ隊いなきゃ積んでたぐらいには強い 逆にミネルバ隊のおやつって印象

    63 17/06/04(日)14:32:36 No.431350398

    なんかいっぱい出てきてなぎ倒されまくってた記憶

    64 17/06/04(日)14:32:45 No.431350427

    ロゴスは大西洋連邦の財界人の集まりだからそりゃ金はあるよ 政界と仲悪くなって崩壊したけど

    65 17/06/04(日)14:34:12 No.431350660

    対艦刀でサクサク

    66 17/06/04(日)14:34:36 No.431350736

    ルナマリアにすら負けてたな

    67 17/06/04(日)14:34:55 No.431350789

    ゲームだとくそ強いのは常識 充実する蹴り技

    68 17/06/04(日)14:35:05 No.431350807

    >ルナマリアにすら負けてたな ルナマリアも単独じゃ勝ててない

    69 17/06/04(日)14:35:10 No.431350818

    disられるために生まれてきたガンダムだからな

    70 17/06/04(日)14:35:34 No.431350871

    まあルナマリアは単騎じゃ落とせてないんだけどな 殆どレイが落としてたようなもんだし

    71 17/06/04(日)14:36:01 No.431350965

    地上じゃ苦戦してたレジェンドが宇宙じゃ水得た魚のようにイキイキするのが分かりやすい てかスパイクが便利過ぎる

    72 17/06/04(日)14:36:24 No.431351029

    大昔からイデオロギー煽って他人に戦争させて金儲けしてきたのに 自分らが表に出て戦わないといけないようにされた時点でロゴスは負けてたのかもしれん

    73 17/06/04(日)14:36:44 No.431351092

    レイとの連携じゃないと無理だったか

    74 17/06/04(日)14:36:50 No.431351105

    コイツの砲を戦艦なり自走砲なりに載せて運用するだけで良かったんじゃねぇかな…

    75 17/06/04(日)14:37:40 No.431351250

    俺が種死で一番好きな機体榛名

    76 17/06/04(日)14:37:41 No.431351253

    でも初登場時のベルリンの逃げ惑う人たちをふっ飛ばしてバクゥが踏みつぶされてたりして他の見た時は凄い怖かった

    77 17/06/04(日)14:37:45 No.431351262

    >コイツの砲を戦艦なり自走砲なりに載せて運用するだけで良かったんじゃねぇかな… それこいつを作るのと何が違うんだ

    78 17/06/04(日)14:37:54 No.431351288

    こいつにも専用の随伴機とか作ってなかったのかね

    79 17/06/04(日)14:38:22 No.431351372

    ステラ機はボス 地上機は強敵 月面機は雑魚

    80 17/06/04(日)14:39:07 No.431351494

    新三馬鹿ってガイア以外ぱっとしないね

    81 17/06/04(日)14:39:25 No.431351551

    専用の随伴機?そこにカオスガンダムがいるじゃろ?

    82 17/06/04(日)14:39:44 No.431351586

    カオスかっこいいじゃん!!!

    83 17/06/04(日)14:40:05 No.431351635

    >こいつにも専用の随伴機とか作ってなかったのかね 腕が飛ぶ

    84 17/06/04(日)14:40:11 No.431351655

    カオスは空戦最強のセイバーと互角だったんだ!

    85 17/06/04(日)14:40:15 No.431351668

    >コイツの砲を戦艦なり自走砲なりに載せて運用するだけで良かったんじゃねぇかな… その理屈のガズウートだとかリニアガンタンクだとかがゴミ扱いなので駄目なのだろうこの世界では

    86 17/06/04(日)14:40:18 No.431351677

    >新三馬鹿ってガイア以外ぱっとしないね ガイアも交通事故くらいしか活躍覚えてない

    87 17/06/04(日)14:40:24 No.431351702

    >アビスかっこいいじゃん!!!

    88 17/06/04(日)14:40:31 No.431351719

    実際ウィンダムとカオス随伴してた時はフリーダムでもろくに近付けなかった

    89 17/06/04(日)14:41:07 No.431351804

    ネオ専用ウィンダムもおるじゃろ?

    90 17/06/04(日)14:41:26 No.431351854

    ガイアも空母から動けないから地味じゃなかったかな

    91 17/06/04(日)14:41:42 No.431351888

    アビスはブラストと水上戦やってジャベリン締めしたの良く覚えてるからその分パッとしてる 一番深刻なのはカオス

    92 17/06/04(日)14:41:46 No.431351894

    飛べねーし泳げねーし

    93 17/06/04(日)14:42:06 No.431351950

    新三馬鹿は命令聞きやすくなった分性能下がりすぎてる

    94 17/06/04(日)14:42:24 No.431351995

    大艦巨砲主義はコーディの皆さんには通用しないよ

    95 17/06/04(日)14:42:29 No.431352008

    アビスはむしろ海ばっかりだから目立ってた

    96 17/06/04(日)14:42:44 No.431352051

    >新三馬鹿は命令聞きやすくなった分性能下がりすぎてる まあそういう設定だしね

    97 17/06/04(日)14:43:09 No.431352118

    でも実際次期主力のユークリッドはこいつを小型化したような機体だと思う

    98 17/06/04(日)14:43:34 No.431352195

    どうせコーディネーターぶっ殺せなら旧三馬鹿のままでよかったんじゃねえかな

    99 17/06/04(日)14:43:34 No.431352197

    見直してみたらフリーダムがサーベルでビーム薙ぎ払ってた すごいな

    100 17/06/04(日)14:44:00 No.431352256

    一番なのは連合のMAだよ あの最後にちょろっとでてきたやつ

    101 17/06/04(日)14:44:05 No.431352276

    >どうせコーディネーターぶっ殺せなら旧三馬鹿のままでよかったんじゃねえかな そもそもアイツらじゃ盗めないし

    102 17/06/04(日)14:44:13 No.431352293

    カーペンタリア攻略にはアビス量産の道しかなかったと思う その前にアビス失ったのは戦略的な負けじゃねーかな

    103 17/06/04(日)14:44:58 No.431352389

    ユークリッドはグフに負けるからダメ!

    104 17/06/04(日)14:45:01 No.431352400

    >どうせコーディネーターぶっ殺せなら旧三馬鹿のままでよかったんじゃねえかな お薬使わないと戦闘継続能力まるでダメだし…

    105 17/06/04(日)14:45:27 No.431352470

    >どうせコーディネーターぶっ殺せなら旧三馬鹿のままでよかったんじゃねえかな あいつ等完全に戦闘用過ぎてMS盗むような工作員の仕事できないし一長一短よ

    106 17/06/04(日)14:45:37 No.431352497

    連合「数少ないしアウトレンジで火力にものいわせりゃ余裕っしょ」 ↓ ザフト「ほいNジャマーついでにMS」 教訓を忘れる連合のお偉いさん

    107 17/06/04(日)14:46:30 No.431352639

    >お薬使わないと戦闘継続能力まるでダメだし… 外伝で性能実験の模擬線でもお薬切れてグアアアアしてたしなー

    108 17/06/04(日)14:46:41 No.431352685

    アビス無事でも量産は無理じゃないの ワイルドダガーもなんとか四つ足再現できたとこで終戦

    109 17/06/04(日)14:47:38 No.431352879

    半ば仲間意識あっただけに仲間も記憶も消されていく悲壮感は旧馬鹿には無い魅力だと思うよ 機体はまあうん…

    110 17/06/04(日)14:47:46 No.431352903

    >カーペンタリア攻略にはアビス量産の道しかなかったと思う >その前にアビス失ったのは戦略的な負けじゃねーかな まあ連合っつうかナチュラルって基本可変機乗らないからアビス量産できても使いこなせるの少なそう

    111 17/06/04(日)14:47:48 No.431352910

    >見直してみたらフリーダムがサーベルでビーム薙ぎ払ってた >すごいな 種の頃からのバンクだよ!

    112 17/06/04(日)14:47:52 No.431352919

    格納庫まで辿り着いた所で薬切れで悶絶してるの想像して駄目だった

    113 17/06/04(日)14:48:17 No.431352991

    連合はロゴスがなくなったから軍事面で弱体化の一途なんじゃ ゆっくりオーブやザフトにのっとられていくの?

    114 17/06/04(日)14:48:45 No.431353054

    雑デザインだけどその小学生っぽさが一周まわってなんか良い

    115 17/06/04(日)14:48:47 No.431353059

    ワイルドダガーなんかまんまダガーヘッドな感じでいい

    116 17/06/04(日)14:49:33 No.431353181

    ただアビスインパルス見てるとアビスダガーとか割と簡単につくれそうではある ただ根本的に連合は攻めの機体作る意義が少なめだった

    117 17/06/04(日)14:49:45 No.431353203

    >連合はロゴスがなくなったから軍事面で弱体化の一途なんじゃ >ゆっくりオーブやザフトにのっとられていくの? 国力的にあり得んけど普通に大西洋連邦は大幅に弱体化するだろうな あと何気にオーブもザフトも被害でかいしそんな余裕なさそう

    118 17/06/04(日)14:49:55 No.431353232

    >ユークリッドはグフに負けるからダメ! グフと勝負できる奴がどれだけいるんだよ!

    119 17/06/04(日)14:50:29 No.431353309

    >格納庫まで辿り着いた所で薬切れで悶絶してるの想像して駄目だった もう少しもっても多分殺すのたーのしー!ってなってMS盗む前に悶絶する

    120 17/06/04(日)14:50:36 No.431353332

    >連合はロゴスがなくなったから軍事面で弱体化の一途なんじゃ >ゆっくりオーブやザフトにのっとられていくの? 連合の中心国はオーブになったとか

    121 17/06/04(日)14:50:56 No.431353397

    >連合はロゴスがなくなったから軍事面で弱体化の一途なんじゃ >ゆっくりオーブやザフトにのっとられていくの? ザフトは出生率が洒落にならないレベルで下がってたような…

    122 17/06/04(日)14:50:59 No.431353415

    今の設定では連合内の大西洋連邦とユーラシアは没落してオーブが盟主だよ ザフトと治安維持して平和になったのが今アストレイでやってる74年の世界観

    123 17/06/04(日)14:51:15 No.431353463

    >>ユークリッドはグフに負けるからダメ! >グフと勝負できる奴がどれだけいるんだよ! グフを圧倒するザムザザー!! グフの攻撃を受け付けないゲルズザー!!

    124 17/06/04(日)14:51:22 No.431353484

    ロゴスが本気で勝つ気あるのならガーディールーとNダガーN量産して開戦後即プラント飽和核攻撃すりゃ終わりだったのに

    125 17/06/04(日)14:51:48 No.431353567

    ユークリッドは設定スペック通りなら引き撃ちしてるだけで運命にもストフリにも余裕で勝てるのに……

    126 17/06/04(日)14:51:57 No.431353585

    >ザフトと治安維持して平和になったのが今アストレイでやってる74年の世界観 平和(しょっぱなテロ

    127 17/06/04(日)14:51:57 No.431353589

    旧三馬鹿は時間制限あるって工作員としては使い物にならないすぎる・・・

    128 17/06/04(日)14:52:31 No.431353688

    平和というか戦争する元気ある国なんて今の時点じゃどこにもないしな

    129 17/06/04(日)14:52:31 No.431353689

    >ユークリッドは設定スペック通りなら引き撃ちしてるだけで運命にもストフリにも余裕で勝てるのに…… 速度で負けるから余裕で追い付かれて終わりだろ

    130 17/06/04(日)14:52:54 No.431353744

    コーディの出生率はコーディとコーディの話でナチュラル混ぜれば問題なくなる クライン派がその路線

    131 17/06/04(日)14:53:14 No.431353801

    >ユークリッドは設定スペック通りなら引き撃ちしてるだけで運命にもストフリにも余裕で勝てるのに…… ユークリッドに准将クラスが乗ればあるいは

    132 17/06/04(日)14:53:36 No.431353859

    レクイエム戦でボロボロな所に追い打ちジェネシスとか民族浄化のそれ てか終盤は戦う度に最終決戦だった

    133 17/06/04(日)14:54:47 No.431354045

    >レクイエム戦でボロボロな所に追い打ちジェネシスとか民族浄化のそれ >てか終盤は戦う度に最終決戦だった ザフトと連合がジェネシスとレクイエムを打ち合う最終決戦見てみたかった

    134 17/06/04(日)14:55:35 No.431354177

    前にも見たなストフリや運命にも勝てるって言ってたの

    135 17/06/04(日)14:55:40 No.431354184

    3年前に核とジェネシス撃ち合う最終決戦したばっかだろ!

    136 17/06/04(日)14:56:26 No.431354299

    あの世界もはや損得無視した殲滅戦になってるからな

    137 17/06/04(日)14:57:01 No.431354401

    >平和(しょっぱなテロ というかあの世界は正規軍がおとなしくなってもそれから発生したテロリストだとか野盗化した連中が問題すぎる 何でもれなくMS付で脱走するんだよ

    138 17/06/04(日)14:57:14 No.431354431

    青き清浄なる世界の為には仕方ないね

    139 17/06/04(日)14:57:22 No.431354444

    >ロゴスが本気で勝つ気あるのならガーディールーとNダガーN量産して開戦後即プラント飽和核攻撃すりゃ終わりだったのに 終わらすのが目的じゃないし 戦争して金稼ぐのが主目的だもん

    140 17/06/04(日)14:57:40 No.431354480

    ザムザザーとかは最終決戦の時地味に貢献してたんだっけ?

    141 17/06/04(日)14:57:44 No.431354491

    >何でもれなくMS付で脱走するんだよ アスランというエースパイロットもMSで逃げてるし・・・

    142 17/06/04(日)14:58:18 No.431354575

    >というかあの世界は正規軍がおとなしくなってもそれから発生したテロリストだとか野盗化した連中が問題すぎる しかも正規軍は民間に被害でても知ったこっちゃないする

    143 17/06/04(日)14:58:22 No.431354590

    ロゴスとブルーコスモスを勘違いしていらっしゃる?

    144 17/06/04(日)14:58:57 No.431354691

    目的を対テロに切り替えたのは作劇上は都合いいだろう オーブとザフトのキャラに共闘させられるし

    145 17/06/04(日)14:59:02 No.431354706

    >あの世界もはや損得無視した殲滅戦になってるからな こういう言い方するのあれだけどお互いが同じ人間だと思ってないからね

    146 17/06/04(日)14:59:03 No.431354711

    >ロゴスが本気で勝つ気あるのならガーディールーとNダガーN量産して開戦後即プラント飽和核攻撃すりゃ終わりだったのに 開幕即核攻撃したら防がれて世論から大ブーイングされて連合が崩壊した

    147 17/06/04(日)14:59:17 No.431354746

    クソどうしようもない世界だけどまあマシにはなっていくらしいし…

    148 17/06/04(日)15:00:13 No.431354894

    >クソどうしようもない世界だけどまあマシにはなっていくらしいし… そうでソキウス

    149 17/06/04(日)15:00:17 No.431354903

    ブルコスみたいなのが軍牛耳ってるしな

    150 17/06/04(日)15:00:21 No.431354914

    >ロゴスとブルーコスモスを勘違いしていらっしゃる? ロゴスの上のほうがブルーコスモスの幹部だし・・・ そういえば ムゥのおとーさんはただの金持ちだから最高のコーディネーター技術に投資とかしてたのかな?

    151 17/06/04(日)15:00:48 No.431354977

    ザフトとオーブに率いられた連合で融和進むだけ宇宙世紀よりいいでしょ

    152 17/06/04(日)15:01:45 No.431355148

    そういえばメサイア戦役って開幕即核総攻撃してたっけ 「勢いよく勇んで鼻っ面に一撃食らってすごすご退却か!君の描いたシナリオはコメディかね?」っていう台詞凄い覚えてる

    153 17/06/04(日)15:02:04 No.431355196

    >ムゥのおとーさんはただの金持ちだから最高のコーディネーター技術に投資とかしてたのかな? あのおとんがクローン作る為に行き詰まってたキラのおとんに出資してスーパーコーディネイター製作の為の資金になった

    154 17/06/04(日)15:02:25 No.431355244

    息ひそめて逃げ隠れてる民間人を探し出してまで皆殺しにする市街戦とかを超兵器でやっちゃう世界は酷いわ…

    155 17/06/04(日)15:02:34 No.431355272

    連合も連合間で中指立て合ってるしまだまだ平和には時間がかかりそうだ

    156 17/06/04(日)15:02:58 No.431355340

    正規軍がグッダグダ過ぎるので天空の宣言とかが割りと有効になってしまう

    157 17/06/04(日)15:03:39 No.431355455

    ラクスだってそりゃ隠居したくなるわ

    158 17/06/04(日)15:04:54 No.431355645

    >そういえばメサイア戦役って開幕即核総攻撃してたっけ >「勢いよく勇んで鼻っ面に一撃食らってすごすご退却か!君の描いたシナリオはコメディかね?」っていう台詞凄い覚えてる 奇跡的にプラント本国防衛用に1基だけ間に合ったニュートロンスタンピーダーで核攻撃阻止されたというのが質の悪いギャグみたいな話だ