17/06/04(日)13:37:38 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/04(日)13:37:38 No.431341161
>強すぎでもない カチカチカチ
1 17/06/04(日)13:38:13 No.431341272
マナーモード解除
2 17/06/04(日)13:38:19 No.431341290
マナーモード解除
3 17/06/04(日)13:38:47 No.431341371
昨日映画観てきたけど霧亥イケメンすぎない?
4 17/06/04(日)13:39:19 No.431341466
これは造一兄さん
5 17/06/04(日)13:39:47 No.431341527
マナー必要かな…
6 17/06/04(日)13:40:17 No.431341610
造一兄さんは霧亥よりキリッとした顔立ちしてるよね
7 17/06/04(日)13:40:19 No.431341619
(霧亥じゃないよ…ZOO1兄さんだよ…)
8 17/06/04(日)13:40:55 No.431341727
噂ほどではなかったなぁ!!!!
9 17/06/04(日)13:41:14 No.431341777
>マナー必要かな… 割としょっちゅう電力切れしてたから常にフルパワーで撃つと持たないんだろうな
10 17/06/04(日)13:41:22 No.431341804
兄さんはちゃんと自己紹介できる子
11 17/06/04(日)13:41:35 No.431341841
この頃の作画は鼻がもっさりしてる
12 17/06/04(日)13:43:01 No.431342050
でも俺ABARA・バイオメガあたりが一番好きなんだ・・・
13 17/06/04(日)13:43:28 No.431342119
弾体加速装置が無くてもクソ強いのはずるい
14 17/06/04(日)13:44:03 No.431342196
造一兄さん初期と後期で別系統のイケメンだよね
15 17/06/04(日)13:44:54 No.431342330
ABARAはいいと思うけどバイオメガは…うn
16 17/06/04(日)13:45:18 No.431342400
ヘルメット紛失→頭部保護膜展開 脚斬りおとされた→即座に簡易の義足が生える
17 17/06/04(日)13:45:20 No.431342403
>ABARAはいいと思うけどバイオメガは…うn なんだと!
18 17/06/04(日)13:45:34 No.431342433
自分の所も昨日から公開してたから見に行ったが 怒りのデスロードを思い出すくらい主役が喋らないな…
19 17/06/04(日)13:45:43 No.431342460
ウワーッ
20 17/06/04(日)13:45:50 No.431342477
>>ABARAはいいと思うけどバイオメガは…うn >なんだと! ウワーッ!
21 17/06/04(日)13:46:12 No.431342518
>ヘルメット紛失→頭部保護膜展開 >脚斬りおとされた→即座に簡易の義足が生える >腕斬りおとす→斬れん!
22 17/06/04(日)13:46:51 No.431342603
敵の工作員に対する新しい処置です 手足を切断します
23 17/06/04(日)13:47:28 No.431342708
……
24 17/06/04(日)13:47:53 No.431342775
寝てる間にあたまガンガンして潰すマン
25 17/06/04(日)13:47:56 No.431342787
>ヘルメット紛失→頭部保護膜展開 >脚斬りおとされた→即座に簡易の義足が生える >腕斬りおとす→斬れん!→気が付いたら仲間の頭斬ってる
26 17/06/04(日)13:48:38 No.431342906
悪夢見たりキレてぶん投げたり八つ当たりしたり人間味溢れる合成人間
27 17/06/04(日)13:48:46 No.431342928
ギャグはバイオメガがキレッキレだったな フニぺーロ誕生後の戸惑いとか
28 17/06/04(日)13:49:02 No.431342976
フユが奥さんしてるのいいよね…
29 17/06/04(日)13:49:12 No.431343000
そんな……
30 17/06/04(日)13:49:28 No.431343041
お母さんっ子だよね
31 17/06/04(日)13:49:59 No.431343127
多分現代から数千万年ぐらいたってるけと マナーモードって言葉は生き残ってんだな
32 17/06/04(日)13:50:10 No.431343153
su1889917.jpg 映像化で結構見たいシーン
33 17/06/04(日)13:50:30 No.431343199
妹兼お嫁さんいいよね…
34 17/06/04(日)13:50:48 No.431343254
銃が使えないなら使えないでおもむろに斧取り出して殴り殺す造一兄さんマジかっけぇ
35 17/06/04(日)13:51:04 No.431343292
バイオメガは約1000年後だよ
36 17/06/04(日)13:51:05 No.431343293
切れん!!
37 17/06/04(日)13:51:18 No.431343325
ニーサンはいつも狙撃されてんな…
38 17/06/04(日)13:51:22 No.431343340
バババババ
39 17/06/04(日)13:51:25 No.431343345
弾体加速装置って玉いつ補充してんだろ…
40 17/06/04(日)13:52:33 No.431343526
切り落とされる砲塔
41 17/06/04(日)13:52:50 No.431343570
>弾体加速装置って玉いつ補充してんだろ… 一応リロード必要みたいだけどほぼ無限に撃ってるよな…
42 17/06/04(日)13:53:10 No.431343611
多分電力で弾を生成してるんじゃねえかな
43 17/06/04(日)13:53:24 No.431343663
兄弟助けられなく八つ当たりスローしたり最後まで母親のこと悔いてたりめっちゃ人間味ある造一兄さん
44 17/06/04(日)13:53:35 No.431343684
>ニーサンはいつも狙撃されてんな… だってこんなのに近づくとか怖いし…
45 17/06/04(日)13:54:13 No.431343781
弾は重二輪に格納した時に補充してるかもしれない
46 17/06/04(日)13:54:29 No.431343825
東亜重工は一体何のためにこんなものを生み出したの・・・?
47 17/06/04(日)13:55:06 No.431343917
本当に守りたかったものを守れずに何百年も戦って 最後にフニペーロ!おまえは死ぬな!!って取り乱すのいいよね
48 17/06/04(日)13:55:06 No.431343919
>東亜重工は一体何のためにこんなものを生み出したの・・・? そりゃDRFに対抗するためじゃない?
49 17/06/04(日)13:55:29 No.431343969
女の子が可愛くなり始めたのはバイオメガあたりから
50 17/06/04(日)13:55:36 No.431343991
数百年任務遂行する半不死身のソルジャーを数ヶ月で複数生産する一企業
51 17/06/04(日)13:55:38 No.431343999
装甲を燃料に出来るとまで言ってるし多分バイク側で何かを材料にして弾体を成型してるんじゃない? 弾体加速装置だから加速に耐えうる弾体なら何でも撃てるんだろうな ちぎって丸めた女の子でも
52 17/06/04(日)13:56:19 No.431344111
アーマードコアみたいに国家が形骸化して企業戦争がマジモンの戦争になってるんだろうな
53 17/06/04(日)13:56:27 No.431344128
蜘蛛型バイクで列車上の戦闘だけでもCGアニメで観たい
54 17/06/04(日)13:56:34 No.431344148
カチカチ銃はトリガーも反動も軽そうだけど威力すごいのがいい
55 17/06/04(日)13:57:08 No.431344231
DRFもこんなんと互角に戦えるのを量産してるんで大概おかしい
56 17/06/04(日)13:57:18 No.431344251
原作序盤だと結構あっさりボコられている印象
57 17/06/04(日)13:57:24 No.431344259
ドローン化は避けられないからウイルスに影響されないエージェントを一年以内に作らないと… でお出しされたのがこれ
58 17/06/04(日)13:57:59 No.431344352
>(霧亥じゃないよ…ZOO1兄さんだよ…) …あれが元ネタかよ!!
59 17/06/04(日)13:58:38 No.431344442
見た目若いけど織臣で数十年教育されてるから結構なおっさんなんだよな…
60 17/06/04(日)13:58:53 No.431344491
最初に公衆衛生局と戦うシーンがカッコイイんすよ
61 17/06/04(日)13:59:05 No.431344523
9JOからICBM発射っていう
62 17/06/04(日)13:59:06 No.431344524
>でも俺ABARA・バイオメガあたりの日本風名前の庚造一とか駆動電次とかがめっちゃ好きなんだ
63 17/06/04(日)13:59:13 No.431344545
ツーマンセルなんだけど片割れが精神体だけで生きてるバイクってのが凄まじすぎる
64 17/06/04(日)14:00:09 No.431344696
数百年戦い続けてるけど一人じゃないからあんまり悲壮感はない
65 17/06/04(日)14:00:22 No.431344740
簡易ヘルメットになってからはあんまり好きじゃない
66 17/06/04(日)14:00:40 No.431344785
レイプマン!
67 17/06/04(日)14:00:45 No.431344798
娘もいるしね 他所の家の子だけど
68 17/06/04(日)14:00:47 No.431344801
キンタマ銃いいよね…
69 17/06/04(日)14:00:50 No.431344811
移籍で1回設定が変ったのか2巻から結構若作りな顔になる造一
70 17/06/04(日)14:00:57 No.431344832
1巻の4000XLによる狙撃はにへー漫画屈指のカッコイイシーンだと思う 2巻のバイクで壁面走りながら戦闘も入れてもいい
71 17/06/04(日)14:01:16 No.431344893
急にアメコミヒーローみたいになる
72 17/06/04(日)14:01:37 No.431344951
>1巻の4000XLによる狙撃はにへー漫画屈指のカッコイイシーンだと思う 射手が単なる台座みたいな姿勢なのすげえいいよね…
73 17/06/04(日)14:01:51 No.431344982
DRFの名前分からない巨大兵器めっちゃカッコいいよね
74 17/06/04(日)14:02:41 No.431345123
女の子はちぎって丸めちゃダメだよ
75 17/06/04(日)14:02:55 No.431345156
ウィルデンシュタイン博士周りはギャグ
76 17/06/04(日)14:03:26 No.431345243
>ウィルデンシュタイン博士周りはギャグ 執拗に頭髪を狙う
77 17/06/04(日)14:03:34 No.431345254
東亜重工製合成人間庚造一!噂ほどではなかったなぁ!
78 17/06/04(日)14:03:52 No.431345295
一発撃つだけで周囲一体の人間が脳死する兵器をあっさり小型化+安定化させる東亜重工脅威のテクノロジー
79 17/06/04(日)14:03:56 No.431345300
なんだと!
80 17/06/04(日)14:03:59 No.431345313
黒ユンボのキンタマだフユ、黒ユンボの どうしてしまったというの造一……
81 17/06/04(日)14:04:15 No.431345355
でも黒川博士も大概だよ 脳から出る波集めてエネルギー源にするとか割とマッドだよ
82 17/06/04(日)14:04:17 No.431345364
ウワー
83 17/06/04(日)14:04:22 No.431345384
頭部保護膜展開!
84 17/06/04(日)14:04:25 No.431345393
今から試し撃ちをする!
85 17/06/04(日)14:04:25 No.431345394
>急にアメコミヒーローみたいになる すげえっ!スパイディだ!
86 17/06/04(日)14:04:31 No.431345405
ドゥオッホッホ!!と同じよね…
87 17/06/04(日)14:04:57 No.431345484
博士ギャグキャラだけど脳弄られた黒川博士がめっちゃこわい
88 17/06/04(日)14:05:21 No.431345547
次弾装填!
89 17/06/04(日)14:05:47 No.431345627
合成人間が五宇っちゃうようなヒグイデチョップでも破壊できないヘルメット硬すぎる…
90 17/06/04(日)14:05:57 No.431345661
>東亜重工製合成人間庚造一!噂ほどではなかったなぁ! 身 体 改 造 至 上 主 義
91 17/06/04(日)14:06:01 No.431345668
造一兄さんはDRFの強い人らと真っ向勝負すると割と負けるのがいい
92 17/06/04(日)14:06:14 No.431345710
>>1巻の4000XLによる狙撃はにへー漫画屈指のカッコイイシーンだと思う >射手が単なる台座みたいな姿勢なのすげえいいよね… 弾道ミサイルが間近で発射される中で狙撃の準備をしてるシチュエーションもいい…
93 17/06/04(日)14:06:19 No.431345725
ウラン弾を弾くヘルメット
94 17/06/04(日)14:06:24 No.431345742
づるが惚れるのもわかるね
95 17/06/04(日)14:06:25 No.431345746
>次弾装填! 砲身が!
96 17/06/04(日)14:06:56 No.431345836
造一とバイクの組み合わせは元から移動砲台って設定じゃなかったっけ
97 17/06/04(日)14:07:01 No.431345854
カーダル・スピンダルいいよね… なんで複物種発現後出てこないの…
98 17/06/04(日)14:07:13 No.431345886
ゾンビ映画の主人公はこのぐらい強くていいと思う
99 17/06/04(日)14:07:18 No.431345897
起きろナレイン!のシーンはすごいかっこいいんすよ…
100 17/06/04(日)14:07:19 No.431345899
>造一兄さんはDRFの強い人らと真っ向勝負すると割と負けるのがいい 苦戦しないと東亜重工のビックリドッキリメカが出せないからな
101 17/06/04(日)14:07:23 No.431345917
いきなり決闘場で磔死体になってるDRF精鋭部隊は何事かと思ったよ… 今でもううん?ってなる
102 17/06/04(日)14:07:34 No.431345950
戦闘機乗っ取って艦隊壊滅させるシーンも好きだ
103 17/06/04(日)14:07:47 No.431345987
4000XL撃つと反動で周りの海が衝撃波で凹むぐらいの超火力なのに 大陸繋留索でニアルディと戦ってる時はバイク乗りつつ連射しててやべえ
104 17/06/04(日)14:08:21 No.431346075
公衆衛生局の悪者だと思ったらふっつーのアンちゃんだった勇者ヒグイデさん
105 17/06/04(日)14:08:27 No.431346096
割とノリだけで描いてたと思う
106 17/06/04(日)14:08:37 No.431346124
うちに帰るんだよ いいよね
107 17/06/04(日)14:08:45 No.431346148
>なんで複物種発現後出てこないの… 子孫がイオン世話してたじゃん
108 17/06/04(日)14:08:45 No.431346149
>起きろナレイン!のシーンはすごいかっこいいんすよ… 頭にめっちゃどんぶり乗ってる…
109 17/06/04(日)14:09:01 No.431346197
>ゾンビ映画の主人公はこのぐらい強くていいと思う 強すぎるくらいの主人公じゃないとゾンビパニック系は解決できないからな…
110 17/06/04(日)14:09:03 No.431346205
シドニアは萌属性転写板使用後の世界とかそういう裏設定だったらどうしよう
111 17/06/04(日)14:09:07 No.431346221
>割とノリだけで描いてたと思う 割とどころじゃない気がする…
112 17/06/04(日)14:09:07 No.431346222
>割とノリだけで描いてたと思う 作者がノリで描いて読んでる読者もノリノリになるからな…
113 17/06/04(日)14:09:09 No.431346226
まともに闘ったら超絶強いだろう左断吏官を不意打ち爆殺してて笑う
114 17/06/04(日)14:09:21 No.431346262
>子孫がイオン世話してたじゃん カーダルさんがいっぱい繁栄させたと思うと……
115 17/06/04(日)14:09:31 No.431346293
>大陸繋留索でニアルディと戦ってる時はバイク乗りつつ連射しててやべえ 太陽風にも耐える軌道エレベーターだし… 反動で離れないように威力も調整してるだろうし…
116 17/06/04(日)14:09:32 No.431346294
>頭にめっちゃどんぶり乗ってる… やめろや!そういう情報が一旦焼き付くとなー!二度となー!おまえーっ!
117 17/06/04(日)14:09:38 No.431346319
>いきなり決闘場で磔死体になってるDRF精鋭部隊は何事かと思ったよ… >今でもううん?ってなる 途中描写すらなくいきなり死体は早すぎる…
118 17/06/04(日)14:09:50 No.431346343
村壊滅させたヤツに負わされた傷が最後のMSCF突入時に完治してないのがビビる
119 17/06/04(日)14:09:53 No.431346357
>頭にめっちゃどんぶり乗ってる… ドゥルン
120 17/06/04(日)14:09:54 No.431346359
返却不要少女! 殺断執行!
121 17/06/04(日)14:10:09 No.431346398
>うちに帰るんだよ >いいよね あの一言で あ、この人は仕事で戦ってただけなんだ!と判るのがいい
122 17/06/04(日)14:10:10 No.431346401
なんだよ左断吏官とか右断吏官とかいう役職…
123 17/06/04(日)14:10:14 No.431346418
ヒグイデさん何で消えたんだっけ…
124 17/06/04(日)14:10:25 No.431346455
強敵とは真正面から戦わずに不意打ちで殺すを徹底してる
125 17/06/04(日)14:10:29 No.431346466
二殊…お前は今どこで戦っている…
126 17/06/04(日)14:10:36 No.431346486
カーダルを終盤も出してくれないかな…
127 17/06/04(日)14:10:44 No.431346506
BLAME!がちゃんとした映像化されてなかったので枠を取られちゃったヒグイデクエスト
128 17/06/04(日)14:11:02 No.431346549
>村壊滅させたヤツに負わされた傷が最後のMSCF突入時に完治してないのがビビる 名無しだけどめちゃくちゃ強かったよねアイツ
129 17/06/04(日)14:11:08 No.431346570
白い重二輪に乗った終盤のザコいいよね
130 17/06/04(日)14:11:09 No.431346573
あの世界観だと東亜重工本社も合成人間以上に頑丈だろうから 自爆装置もとんでもない威力なんだろうな
131 17/06/04(日)14:11:17 No.431346595
>ヒグイデさん何で消えたんだっけ… ごく典型的な英雄譚
132 17/06/04(日)14:11:28 No.431346621
ヒグイデさんならシドニアで俳優兼操縦士やってるよ
133 17/06/04(日)14:11:28 No.431346622
>ヒグイデさん何で消えたんだっけ… わかんないが時間とか色々あやふやになってるから たぶんもう存在しない自宅に帰るまでああいう放浪するんじゃないかな
134 17/06/04(日)14:11:29 No.431346623
>名無しだけどめちゃくちゃ強かったよねアイツ プププププププ
135 17/06/04(日)14:12:06 No.431346738
二銖のパイルバンカーかっこよかったけど本人の登場シーンが少なすぎる…
136 17/06/04(日)14:12:31 No.431346823
大敗北を喫した強敵はメンテ中に撲殺
137 17/06/04(日)14:12:32 No.431346828
>うちに帰るんだよ >いいよね あんたらやってることの割にそんな普通の感性あったんだ…ってなったシーン
138 17/06/04(日)14:12:39 No.431346849
村襲ったDRFエプロンなんで腕がノギスになってんの…
139 17/06/04(日)14:12:48 No.431346880
対盤いいよね……神聖な行為を妨害することは許されない
140 17/06/04(日)14:12:49 No.431346887
ss292471.jpg いいよね
141 17/06/04(日)14:12:54 No.431346906
もう一回読みたくなってきたけどやっぱり地球変態後くらいから読むのつらくなりそうで電子版買うに至らない セールしないかな
142 17/06/04(日)14:12:56 No.431346907
>ごく典型的な英雄譚 副物主は夢をかなえるって話なら 念願の正義のヒーローとして放浪し続けるんだろう
143 17/06/04(日)14:12:57 No.431346911
>カーダルを終盤も出してくれないかな… イオン保護しつつ寿命で亡くなったっぽいし…
144 17/06/04(日)14:13:06 No.431346932
東亜重工みたいな設定や舞台装置のスターシステムは今までやってたけど キャラのスターシステムはフユとヒグイデが初めてという ヒグイデはバイオメガに出てた本人かもしれないけど su1889937.jpg
145 17/06/04(日)14:13:15 No.431346955
>>名無しだけどめちゃくちゃ強かったよねアイツ >プププププププ ガガガガガガ
146 17/06/04(日)14:13:32 No.431346996
終盤でメチャ強い敵や主人公に似た敵が出てくるのはblameと一緒だな
147 17/06/04(日)14:13:40 No.431347022
量産型は弱いというお約束
148 17/06/04(日)14:13:58 No.431347068
>東亜重工みたいな設定や舞台装置のスターシステムは今までやってたけど >キャラのスターシステムはフユとヒグイデが初めてという >ヒグイデはバイオメガに出てた本人かもしれないけど >su1889937.jpg ゴズロフとヒ山も似たようなもんじゃねえかな
149 17/06/04(日)14:14:10 No.431347104
>ss292471.jpg >いいよね 頭凹んでたけど生きてるらしいな
150 17/06/04(日)14:14:16 No.431347127
>もう一回読みたくなってきたけどやっぱり地球変態後くらいから読むのつらくなりそうで電子版買うに至らない 今読むと結構イケる 劇場版BLAMEはこっちに近いと思った
151 17/06/04(日)14:14:19 No.431347135
仮面だったり鉄面皮なキャラが血管びきびきさせてるのが完全にギャグ
152 17/06/04(日)14:14:22 No.431347142
>ss292471.jpg >いいよね 本誌のこの見開きページがインク臭かったのは今でも覚えてる
153 17/06/04(日)14:14:28 No.431347163
>su1889937.jpg えっこれフユ?
154 17/06/04(日)14:15:28 No.431347359
ヒグイデはクワガタが本人って言ってなかったっけ
155 17/06/04(日)14:15:29 No.431347360
Q.なんで白くなったの? A,書き込みを見せる努力に目覚めただけだと思う
156 17/06/04(日)14:15:38 No.431347383
ss292472.jpg かわいい
157 17/06/04(日)14:15:42 No.431347390
初めて読んだときは複物主編はどうかと思ったけど ストーリー分かりやすいし今は好きだよ
158 17/06/04(日)14:15:57 No.431347436
あんなに重要キャラなのになんで名前ないの黒川博士の娘
159 17/06/04(日)14:16:36 No.431347542
>えっこれフユ? クワガタがわざわざ服に冬って書いたのに誰にも気がついてもらえなくて 自分でヒグイデとフユはシドニアにも出してるんすよ…って解説したくらいにはフユだよ
160 17/06/04(日)14:16:39 No.431347549
>ヒグイデはクワガタが本人って言ってなかったっけ https://twitter.com/tsutomu_nihei/status/482180590507008002?lang=ja
161 17/06/04(日)14:16:52 No.431347594
>今読むと結構イケる >劇場版BLAMEはこっちに近いと思った 人形の国と同じ雰囲気で読めるかな 当時はBLAME!のイメージしかなかったので後半物凄く合わなかったんだよね…
162 17/06/04(日)14:17:00 No.431347616
二殊はあんな性格なのに造一に対しては兄さん呼びなのがいい…
163 17/06/04(日)14:17:03 No.431347626
>あんなに重要キャラなのになんで名前ないの黒川博士の娘 お母さんはお母さんだから
164 17/06/04(日)14:17:08 No.431347639
>ss292471.jpg >いいよね 美しすぎる…この次で一旦打ち切られちゃったけど
165 17/06/04(日)14:17:15 No.431347664
>あんなに重要キャラなのになんで名前ないの黒川博士の娘 おかーさんでいいんだ
166 17/06/04(日)14:17:47 No.431347761
>二殊はあんな性格なのに造一に対しては兄さん呼びなのがいい… そのおかげで造一兄さんはここでも造一兄さん呼びされてるんだと思う
167 17/06/04(日)14:17:51 No.431347769
いつの間にフユ肉体得たの
168 17/06/04(日)14:18:13 No.431347841
講談社版1巻は巻末にデザインワークが載ってるのがよかったよね
169 17/06/04(日)14:19:02 No.431347987
このスレ見て久々に読み返したらタイラかわいいってなった
170 17/06/04(日)14:19:35 No.431348077
>クワガタがわざわざ服に冬って書いたのに誰にも気がついてもらえなくて こう言っちゃなんだけどキャラ多かったのに描き分けができてなかっただけだと思うの
171 17/06/04(日)14:19:42 No.431348093
ss292473.jpg アスキーアートにもなったクマ
172 17/06/04(日)14:19:50 No.431348115
ほぼ関係ないけど駆動電次って名前が凄く好き
173 17/06/04(日)14:20:07 No.431348165
>このスレ見て久々に読み返したらタイラかわいいってなった クマなのにって言っちゃうの可愛いよね
174 17/06/04(日)14:20:08 No.431348169
>こう言っちゃなんだけどキャラ多かったのに描き分けができてなかっただけだと思うの なんだと!
175 17/06/04(日)14:20:17 No.431348193
>こう言っちゃなんだけどキャラ多かったのに描き分けができてなかっただけだと思うの ちゃんと胸のふくらみで描き分けられるし!
176 17/06/04(日)14:20:18 No.431348195
ダスーン!って何だったの
177 17/06/04(日)14:20:27 No.431348225
ウワーッ!
178 17/06/04(日)14:20:27 No.431348227
ウワー
179 17/06/04(日)14:20:53 No.431348299
>アスキーアートにもなったクマ どっちのケツに乗ってるシーンだ…
180 17/06/04(日)14:21:07 No.431348336
ss292474.jpg 覚えよう
181 17/06/04(日)14:21:11 No.431348355
>ちゃんと胸のふくらみで描き分けられるし! …すぞ
182 17/06/04(日)14:21:28 No.431348399
私異邦人にあてがわれるセックス担当の娘好き!
183 17/06/04(日)14:21:47 No.431348452
タンノタンノ!
184 17/06/04(日)14:22:32 No.431348603
絵柄の過渡期なせいで統一した外見イメージあるの熊くらいじゃないかなバイオメガ…
185 17/06/04(日)14:22:42 No.431348637
なんかすげー能力と野心持った終身敗北者ニアルディ
186 17/06/04(日)14:23:02 No.431348692
ニアルディが美人すぎて辛い 中身がほぼ完全な悪役なのが辛い
187 17/06/04(日)14:23:17 No.431348728
重二輪付きねfigmaとかなんない?
188 17/06/04(日)14:23:50 No.431348805
読みやすさとケレン味のバランス良くて絵柄はバイオメガ中盤くらいまでが一番好きだな
189 17/06/04(日)14:23:53 No.431348813
にへー女キャラでブサいのってアブラノ関連ぐらいだよね
190 17/06/04(日)14:24:01 No.431348834
弾体加速装置は反動のない武器なのか造一の力で反動抑えてるのかどっちなんだろう
191 17/06/04(日)14:24:22 No.431348901
>なんかすげー能力で野心を動かしてるようで老け専の上に失恋した過去をよりにもよって最終回にバラされた終身敗北者ニアルディ
192 17/06/04(日)14:24:50 No.431348965
でもブラム学園をバイオメガの絵柄でわざわざ描きなおしたのは嬉しくない気遣いだったよクワガタ
193 17/06/04(日)14:24:58 No.431348990
地球変態-!!ってコミックスに付いていたのが忘れられない
194 17/06/04(日)14:25:11 No.431349034
重二輪の立体化どこかでやってなかったっけ
195 17/06/04(日)14:25:18 No.431349058
>にへー女キャラでブサいのってアブラノ関連ぐらいだよね えー十代くらいでお父さんの部下にいるイケメンに惹かれる女の子って感じじゃん
196 17/06/04(日)14:25:34 No.431349112
その頃元凶は我関せずで恋人の元へ
197 17/06/04(日)14:25:54 No.431349165
ていうかコミックスの限定版についてた
198 17/06/04(日)14:26:08 No.431349199
>重二輪の立体化どこかでやってなかったっけ おまけで着いてきたよ 組み立てしてない
199 17/06/04(日)14:26:54 No.431349339
>その頃元凶は我関せずで恋人の元へ リル、僕だよ じゃねーよ!てめーの恋路のせいで地球なくなっちまったじゃねえか!
200 17/06/04(日)14:27:41 No.431349491
沼の女神は?
201 17/06/04(日)14:27:41 No.431349492
あの親父のせいでコズロフは熊になるし…
202 17/06/04(日)14:27:53 No.431349538
バイオメガのラストわけわかんねえんだけど分かる人いるのか…
203 17/06/04(日)14:28:26 No.431349632
フユを直せる!
204 17/06/04(日)14:28:42 No.431349676
宇多田ヒカルもわかんなかったみたいだしな
205 17/06/04(日)14:29:01 No.431349740
>バイオメガのラストわけわかんねえんだけど分かる人いるのか… 作者も分かってねえんじゃねえかな…
206 17/06/04(日)14:29:02 No.431349743
>バイオメガのラストわけわかんねえんだけど分かる人いるのか… クマのお陰で世界はちょっといい感じに収まった それはそれとして現況の不老不死の男と女は再会は果たしました めでたしめでたし
207 17/06/04(日)14:29:07 No.431349770
連載で変方向にいってもクワガタが唐突な英雄譚描きたくなったら使えるのかヒグイデ
208 17/06/04(日)14:29:10 No.431349774
重二輪のプラモは単行本のおまけらしく簡単なやつだけど塗装とかやった事なくて…
209 17/06/04(日)14:29:14 No.431349788
なんか熊と幼女がくっついたら世界救えた!
210 17/06/04(日)14:29:23 No.431349820
>現況 元凶
211 17/06/04(日)14:29:56 No.431349918
霧亥とは似てるけど別系統というかより受けやすいイケメンだよね
212 17/06/04(日)14:30:11 No.431349961
>その頃元凶は我関せずで恋人の元へ 結局どうなったんだよ!あれでフラれてたら洒落にもなんねぇぞ!!
213 17/06/04(日)14:30:16 No.431349980
熊…なんで熊… SFなのに…
214 17/06/04(日)14:30:51 No.431350081
>結局どうなったんだよ!あれでフラれてたら洒落にもなんねぇぞ!! (ものすごくいやそうな面のアップ)
215 17/06/04(日)14:30:54 No.431350094
>結局どうなったんだよ!あれでフラれてたら洒落にもなんねぇぞ!! 不老不死同士で永遠にのんべんだらりと暮らすんだろうね
216 17/06/04(日)14:31:01 No.431350112
>熊…なんで熊… >SFなのに… むしろSFだからこそ熊とも言える
217 17/06/04(日)14:31:14 No.431350146
>バイオメガのラストわけわかんねえんだけど分かる人いるのか… 爺の恋愛のおまけで地球滅びて新人類もヤバかったけど熊とニーサンがなんとかしてくれた!完!
218 17/06/04(日)14:31:25 No.431350181
>熊…なんで熊… >SFなのに… 人間の脳移植された熊だぞ 超SFじゃないか
219 17/06/04(日)14:31:55 No.431350259
リルオードってまともな感情あるんだろうか
220 17/06/04(日)14:32:06 No.431350293
青年になるまでちゃんと普通に育っていたのにクマに脳ミソ入れられた元IKEMEN
221 17/06/04(日)14:32:17 No.431350325
あのラストって時間軸がどの辺りなのかすらわからない
222 17/06/04(日)14:32:17 No.431350328
鼻血出てる
223 17/06/04(日)14:32:55 No.431350449
>あのラストって時間軸がどの辺りなのかすらわからない 地球が汚染される前じゃない? 一人で火星に残ったんだろう
224 17/06/04(日)14:33:24 No.431350523
火星で不老不死になって発見されて地球に戻ったけれど 不老不死ということで酷い目に合うから火星に逃げた そしたら地球に帰った時に告白してきた小僧が追いかけてきた という可哀そうなリルオードさん
225 17/06/04(日)14:34:08 No.431350653
やたらイオンが熊にべったりで熊の願いが叶ったのも熊がイオンの息子だったからなのかな
226 17/06/04(日)14:35:04 No.431350803
不老不死とか許さんっつかリルオードとかキモイ!なニアルディと 不老不死いいじゃん、人口統制できるから地球の問題解決じゃん!進化もできるし!なナレイン
227 17/06/04(日)14:35:37 No.431350879
他はいいけどなんで急に騎士風鎧着て剣で戦いだしたのかマジでわからん…
228 17/06/04(日)14:36:28 No.431351046
打ち切りっぽいとか言われてるの見るけど描くべきは描き切ってると思う 造一がんばったな…って余韻がお前……お前かー!!ってなるのも含めて弐瓶作品でも屈指のいい終わり方だ
229 17/06/04(日)14:36:29 No.431351048
>他はいいけどなんで急に騎士風鎧着て剣で戦いだしたのかマジでわからん… ヒーローっぽい!
230 17/06/04(日)14:36:47 No.431351096
>他はいいけどなんで急に騎士風鎧着て剣で戦いだしたのかマジでわからん… BLAMEの時から突然、騎士鎧と剣戟が入ってくるんで… 最強の珪素生物軍団も騎士だし…