17/06/04(日)12:52:05 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/04(日)12:52:05 No.431332843
>強すぎでもない
1 17/06/04(日)12:54:08 No.431333243
作中パワーアップしない主人公
2 17/06/04(日)12:54:27 No.431333315
お手てパァンで錬成は十分チートだよ…
3 17/06/04(日)12:55:22 No.431333507
>作中パワーアップしない主人公 一話の時点で戦闘力99だからね
4 17/06/04(日)12:55:45 No.431333584
モブ相手には無双するけどネームド相手には勝ってる印象が少ない
5 17/06/04(日)12:56:38 No.431333752
大人がちゃんと大人してる上強い
6 17/06/04(日)12:57:42 No.431333974
一応アームストロング少佐の棘練成とか便利なやつをコピーしてる
7 17/06/04(日)12:58:12 No.431334072
修行はとっくの昔に済ませたので修行回とかはない
8 17/06/04(日)12:58:58 No.431334215
天才で努力家でいっぱい苦労もしてるけどやっぱり子供なんだなという塩梅が上手い
9 17/06/04(日)12:59:16 No.431334264
間違いなく強いんだけど敵も味方もだいたいもっと強い
10 17/06/04(日)12:59:20 No.431334275
>お手てパァンで錬成は十分チートだよ… 弟も使えるようになるし…
11 17/06/04(日)12:59:31 No.431334303
弟は戦闘力80→128くらいになる
12 17/06/04(日)13:00:25 No.431334489
あの世界ブリッグス隊とか錬金術使わない人も強い
13 17/06/04(日)13:01:13 No.431334629
主人公は全ステが90以上で完成されてるけど 他のキャラは得意分野が200で他のステが70以上あったりする
14 17/06/04(日)13:01:14 No.431334634
地味にある不殺縛り無ければもっと戦えると思う 分解できるしね
15 17/06/04(日)13:02:48 No.431334948
バトル漫画ではあるけど 本人の目的がバトルじゃないからちょうどいい
16 17/06/04(日)13:03:05 No.431334998
主人公は最後の最後で勝てば名作
17 17/06/04(日)13:03:46 No.431335121
自分の魂をリソースにする系主人公
18 17/06/04(日)13:03:57 No.431335155
ニーサンは豆粒ドチビ以外完璧だよ
19 17/06/04(日)13:04:09 No.431335190
大総統が強すぎて頼りなく見えるけど錬金術って強すぎるよね
20 17/06/04(日)13:05:42 No.431335481
おまけ漫画でスレ画が大佐の手袋使って焔錬成したらとんでもないことになった
21 17/06/04(日)13:06:16 No.431335579
ハゲる運命いいよね
22 17/06/04(日)13:06:51 No.431335680
魂消費技ってやっぱ寿命縮むんだろうか
23 17/06/04(日)13:07:16 No.431335750
>作中パワーアップしない主人公 炭素鋼使った義手にしたのはパワーアップだったじゃん!
24 17/06/04(日)13:07:49 No.431335842
一芸特化の奴等相手にはあまり強くないイメージ
25 17/06/04(日)13:08:36 No.431335982
大総統は視力バフ以外だいたい素ステ頼りであの強さなのがひどい
26 17/06/04(日)13:09:28 No.431336106
>大総統 >強すぎ
27 17/06/04(日)13:10:46 No.431336306
RPGだと便利だけど火力不足なので補助メインなタイプ
28 17/06/04(日)13:11:47 No.431336481
瞬間的な発想力だけは作中一番だと思うよ
29 17/06/04(日)13:11:59 No.431336510
戦闘もできるけど基本的には研究畑の人間なんだなってなるよね
30 17/06/04(日)13:12:18 No.431336574
戦闘も格闘センスも弟のが上なんだっけ
31 17/06/04(日)13:12:19 No.431336575
真理を返すってどんな感じなんだろうか
32 17/06/04(日)13:12:20 No.431336578
チビのなかでは最強
33 17/06/04(日)13:13:24 No.431336754
全編通してホムンクルスの再生以外は戦闘バランスめちゃくちゃいい気がする
34 17/06/04(日)13:13:44 No.431336819
>戦闘も格闘センスも弟のが上なんだっけ うn でも錬金術に関しては兄の方が上って感じ
35 17/06/04(日)13:13:46 No.431336824
上が高すぎて相対的にそんなでもないに収まってる
36 17/06/04(日)13:13:56 No.431336852
>炭素鋼使った義手にしたのはパワーアップだったじゃん! パンチが軽くなってライオンに押されてたじゃん!
37 17/06/04(日)13:13:57 No.431336855
最終的に大佐を下回る無能になっちゃったけど まぁなんだかんだ上手くやっていきそう
38 17/06/04(日)13:14:00 No.431336863
>チビのなかでは最強 この漫画でちびのキャラってあんまいない気が…
39 17/06/04(日)13:14:05 No.431336874
錬金術師の本領はちまちま個人戦こなす事じゃないからな
40 17/06/04(日)13:14:17 No.431336896
ニーサンはリーチ短いのに体術がそこそこ以上ってのは大したものだよね
41 17/06/04(日)13:14:34 No.431336947
>戦闘も格闘センスも弟のが上なんだっけ 生身の時喧嘩も組み手も負けっぱなしだったっていってたから多分
42 17/06/04(日)13:14:38 No.431336961
>この漫画でちびのキャラってあんまいない気が… アルの嫁さんとか… 高山みなみとか…
43 17/06/04(日)13:15:06 No.431337029
アルの嫁は納得いかないすぎる… お前もっと良い嫁さんいけたって…
44 17/06/04(日)13:15:11 No.431337045
戦闘面のスペックだけみると真理みたアルに負けそうなのが…
45 17/06/04(日)13:15:24 No.431337093
パワーゲイザーッ!
46 17/06/04(日)13:15:28 No.431337107
武力としてあまり転用されないだけで錬金術師としての才能はトップだと思う
47 17/06/04(日)13:15:29 No.431337110
まあウィンリィに種付け出来たし…
48 17/06/04(日)13:15:42 No.431337149
グリードが弱すぎなんだよなあ 作中で一度も勝ってなくない?
49 17/06/04(日)13:16:39 No.431337310
まぁ頑張ってるけどあくまでも研究者寄りだから 強さランキングでそこまで上にいけないのはしゃーない
50 17/06/04(日)13:16:50 No.431337344
人生の半分使った等価交換は成功したし…しかも全部貰っちゃったし…
51 17/06/04(日)13:16:52 No.431337354
種付けする時点では身長追い抜いたのかな?
52 17/06/04(日)13:16:53 No.431337359
レベル99なのに一部メインキャラのレベルキャップが255だった世界
53 17/06/04(日)13:17:18 No.431337432
頭がキレるから無理ゲーみたいな状況下で突破口見つけるのは上手い
54 17/06/04(日)13:17:18 No.431337433
父さん戦闘力いくつだろう・・・
55 17/06/04(日)13:17:25 No.431337460
グリードは見栄え気にせず最初から硬化してればお師匠様も大総統も手出し出来ないし…
56 17/06/04(日)13:18:18 No.431337622
グリードと行動してた時に身長追い抜いてたよ
57 17/06/04(日)13:18:34 No.431337670
大総統はあの戦車を真っ二つにできる剣の存在がズルすぎる と思ってたら普通に折れたりするしよもやあの切れ味もテクニックの一部なのか
58 17/06/04(日)13:19:45 No.431337871
にーさんホムンクルスのうち2体は倒してるしラスボスも倒したからいう程戦闘力も低くない
59 17/06/04(日)13:19:54 No.431337901
格闘ではグラトニーぼこぼこにできるホークアイさんが最強
60 17/06/04(日)13:20:10 No.431337953
致命的ダメージ負った状態で自分の身体変換するの思い付いたり弟の魂鎧にぶちこんだり土壇場での発想がキレキレ
61 17/06/04(日)13:20:20 No.431337983
ウィンリィの着替えうっかり覗き見した時点で身長は追い抜いてたと思う
62 17/06/04(日)13:21:53 No.431338273
>レベル99なのに一部メインキャラのレベルキャップが255だった世界 PS2のゲームのラストで大佐と少佐相手に戦えるんだけどどっちも桁違いに強くてこのたとえがしっくりくる
63 17/06/04(日)13:21:59 No.431338300
巻末4コマ含めていいなら若い頃の大総統にビンタかます婦人が最強ってことになるぞ!
64 17/06/04(日)13:22:24 No.431338373
周りが強すぎるんだよ…
65 17/06/04(日)13:22:32 No.431338393
戦争経験組いいよね…
66 17/06/04(日)13:22:49 No.431338446
一見荒っぽくて攻撃的な兄は研究者寄りで鎧姿であること以外大人しそうな弟のほうが戦闘向きなのよね
67 17/06/04(日)13:23:10 No.431338509
再生するの永遠と焼いてる大佐見てヤバさが良く分かるよね
68 17/06/04(日)13:23:20 No.431338539
旅の過程であちこちの人間と人脈作れたのが収穫としては一番でかいかもしれん アメストリス総統(予定)とブリッグスの女王とシンの王とコネがあるという
69 17/06/04(日)13:23:25 No.431338550
大佐の真似は出来ないんだっけ…
70 17/06/04(日)13:23:36 No.431338575
いやもうどチビなとこすらいい
71 17/06/04(日)13:23:44 No.431338601
特技のみやぶるで構造を理解し応用力のきく錬金術で破る
72 17/06/04(日)13:23:58 No.431338637
頭がいいし解決力高いところが優秀なんだなあって思えていい
73 17/06/04(日)13:24:04 No.431338653
>PS2のゲームのラストで大佐と少佐相手に戦えるんだけどどっちも桁違いに強くてこのたとえがしっくりくる 続編では大総統と戦うぞ!
74 17/06/04(日)13:24:48 No.431338799
>再生するの永遠と焼いてる大佐見てヤバさが良く分かるよね 甘さ捨てたら体内からも焼けるとかとか割と無理ゲーだよね
75 17/06/04(日)13:24:53 No.431338815
自分を賢者の石に変換して再錬成かなんかしたときはすげぇと思った
76 17/06/04(日)13:24:54 No.431338817
まあ役所的には喧嘩もたしなんでる一休さんだからね
77 17/06/04(日)13:24:54 No.431338818
大総統とスカーと大佐がおかしいだけでそれ以外ならニーサンも状況次第だし…
78 17/06/04(日)13:25:27 No.431338916
体組織は人間と変わらないんだよな…じゃあ炭素か!の発想
79 17/06/04(日)13:25:41 No.431338950
錬金術の発想力は最後まで非凡だったと思う
80 17/06/04(日)13:25:42 No.431338956
大佐の錬金術は酸素を発生させてるだけだろうに、なぜか封印されるほどの高度な術ってことに
81 17/06/04(日)13:25:51 No.431338979
スカーと兄さんでそんな差あるかな…
82 17/06/04(日)13:26:02 No.431339015
苦戦してる印象しか無いけどそれもこれも子供特有の甘さゆえという塩梅
83 17/06/04(日)13:26:08 No.431339040
漫画中でああコイツ頭いいな!ってなれるレベルの発想がニーサンの一番強いところ
84 17/06/04(日)13:26:24 No.431339095
何がひどいって最終回後もアルは錬金術使えるってこと
85 17/06/04(日)13:26:29 No.431339122
>大佐の錬金術は酸素を発生させてるだけだろうに、なぜか封印されるほどの高度な術ってことに 加減が難しいんじゃねえの
86 17/06/04(日)13:26:47 No.431339171
>大佐の錬金術は酸素を発生させてるだけだろうに、なぜか封印されるほどの高度な術ってことに 火力的にかなりやばいし…無能の技能ありきではあるだろうけど
87 17/06/04(日)13:26:58 No.431339202
キメラがいるのに女の子と犬がいない からぴんとくる発想力いいよね
88 17/06/04(日)13:27:18 No.431339254
>キメラがいるのに女の子と犬がいない >からぴんとくる発想力いいよね 嫌いだよ
89 17/06/04(日)13:27:19 No.431339260
>大佐の錬金術は酸素を発生させてるだけだろうに、なぜか封印されるほどの高度な術ってことに あれ規模間違えたら敵味方関係なく焼いちゃうしなぁ
90 17/06/04(日)13:27:22 No.431339268
>大佐の真似は出来ないんだっけ… あの技自体が少尉パパが開発した禁忌レベルの技だから 仕組みだけ教えてもらえれば使えそうだけど
91 17/06/04(日)13:27:40 No.431339316
精神強いし頭も回るし錬金術の腕前も優れてるけど無双はしないって考えると いいバランスの主人公かもしれん
92 17/06/04(日)13:27:42 No.431339324
戦闘が格闘だけど体格はどうしようもないよ
93 17/06/04(日)13:27:49 No.431339339
大佐じゃない人があの錬金術やったら街一個消えてなくなったりしそう
94 17/06/04(日)13:27:53 No.431339352
スカーの戦闘力は兄さんよりちょっと強いくらいじゃないかな 大総統はスカー戦の前に何連戦もしてかなり消耗してたから勝てた訳だし
95 17/06/04(日)13:28:02 No.431339382
ホムンクルスの大半は集団戦で倒してるのにニーサンは舐めプとはいえグリード倒したからな
96 17/06/04(日)13:28:14 No.431339421
やっぱ戦闘面じゃチビは不利だな
97 17/06/04(日)13:28:17 No.431339434
軍人程では無いにしても鍛えてるし 錬金術使えるままオッサンになってたらトーサン以上の逸材になってそうだ
98 17/06/04(日)13:28:22 No.431339446
目見えなくなった時に超火力で加減が分からんとは言ってたね
99 17/06/04(日)13:28:34 No.431339480
でも大佐のやつってコントロールできるんでしょ? 錬成陣描いた手袋付けるだけなのに強過ぎない?
100 17/06/04(日)13:28:53 No.431339526
スカーは筋力差で勝ってる感じする
101 17/06/04(日)13:29:05 No.431339565
>やっぱ戦闘面じゃチビは不利だな だからこそプライドはやっつけられたし
102 17/06/04(日)13:29:10 No.431339588
身長は最終的に伸びたし!
103 17/06/04(日)13:29:27 No.431339639
オマケ漫画でニーサンが無能グローブ使ってえらい事になってなかったか
104 17/06/04(日)13:29:31 No.431339651
>でも大佐のやつってコントロールできるんでしょ? >錬成陣描いた手袋付けるだけなのに強過ぎない? 逆に考えるんだ コントロール出来てる大佐がおかしいんだ
105 17/06/04(日)13:29:45 No.431339690
序盤だと兄弟ふたりでスカーと互角に近かったしあいつも大概じゃね
106 17/06/04(日)13:29:50 No.431339703
豆粒ドチビなのって伏線だったの!?ってなる
107 17/06/04(日)13:29:50 No.431339706
>身長は最終的に伸びたし! 錬金術使えなくなってる!
108 17/06/04(日)13:30:17 No.431339785
人体錬成失敗で普通ならパニックになるだろという場面で腕を対価に弟の魂を引っ張り戻すという判断ができる時点でメンタルがおかしい
109 17/06/04(日)13:30:17 No.431339786
どチビどチビ言われてギャグっぽく返しててたけど、エンヴィに何度も言われた時はちょっと本気でキレてた
110 17/06/04(日)13:30:32 No.431339821
炎とか本来なら周りどころか自分も危ないからな
111 17/06/04(日)13:30:33 No.431339824
大佐も手パン錬成できるようになったあたりさらにニーサンの戦闘での立場が微妙に
112 17/06/04(日)13:30:34 No.431339831
ニーサンだって自分の家燃やすくらいなら出来るし…
113 17/06/04(日)13:31:19 No.431339963
>ニーサンだって自分の家燃やすくらいなら出来るし… ピナコ…オレの家がない…
114 17/06/04(日)13:31:41 No.431340033
>スカーの戦闘力は兄さんよりちょっと強いくらいじゃないかな >大総統はスカー戦の前に何連戦もしてかなり消耗してたから勝てた訳だし スカーも割とおかしいスペックだったはず 錬金術師相手にステゴロで挑む隊の出で
115 17/06/04(日)13:31:43 No.431340041
なんか錬成陣描いたアイテム一つだけでも結構応用効きすぎるから万能さが売りの手パンが霞む
116 17/06/04(日)13:31:48 No.431340058
ホームレス!
117 17/06/04(日)13:31:50 No.431340064
錬金術の代わりに別の国で何か別の術体系見つけて扱えるようになってるくらいはありえる もしくは灌漑だの干拓だのの建築方向
118 17/06/04(日)13:31:58 No.431340084
大佐の火力調整はイシュヴァール殲滅戦でイシュヴァール人相手に実験して培った賜物だからね
119 17/06/04(日)13:31:58 No.431340088
>ニーサンだって自分の家燃やすくらいなら出来るし… 「」が寝ションベンしたシーツを隠すのと同じだ
120 17/06/04(日)13:32:32 No.431340206
スカーのニーサンも相当頭いいよな
121 17/06/04(日)13:33:03 No.431340284
>スカーのニーサンも相当頭いいよな スカーのニーサンは相当どころかちょっとおかしいレベル
122 17/06/04(日)13:33:16 No.431340315
スカーが強いのは分かるんだけど個人的にあんまり強キャラ感がない
123 17/06/04(日)13:33:17 No.431340319
あれスカーって最後両腕に刺青してたっけ?
124 17/06/04(日)13:33:22 No.431340336
満遍なくステ振りして対応力は高いが火力で脳筋や純魔に負ける
125 17/06/04(日)13:33:33 No.431340368
>スカーのニーサンも相当頭いいよな 作中トップレベルというかほぼトップだよ!
126 17/06/04(日)13:33:34 No.431340370
錬成陣は一芸しか出来ないけど手パンは知識量でなんでも出来る応用力が凄い
127 17/06/04(日)13:33:47 No.431340412
スカーのニーサンは単独で国家錬成陣のことに気付いてそのまま逆転の錬成陣まで考案してる規格外だから…
128 17/06/04(日)13:33:49 No.431340419
スカ―兄はあの時点でホムンクルスの計画に気付きかけてるめちゃ有能な人だから…
129 17/06/04(日)13:33:53 No.431340432
国家レベルの計画見破った上にそれ利用して上書きする錬成陣思い付くとかちょっとどころじゃねぇ
130 17/06/04(日)13:34:17 No.431340505
いいよねこういうとき名前が上がらない御父様
131 17/06/04(日)13:34:35 No.431340560
>あれスカーって最後両腕に刺青してたっけ? してる 初期は分解だけで終盤は再構築
132 17/06/04(日)13:34:42 No.431340576
>ピナコ…オレの家がない… ...ホームレス!
133 17/06/04(日)13:34:57 No.431340608
お父様小物もいいところだし…
134 17/06/04(日)13:35:11 No.431340651
アメストリスだと焚書扱いだった練丹術にも手を出してたから気付けた
135 17/06/04(日)13:35:12 No.431340658
>いいよねこういうとき名前が上がらない御父様 ド三流だし…
136 17/06/04(日)13:35:17 No.431340684
お父様は強いのは間違いないけどエドの言うド三流って発言が全てだし
137 17/06/04(日)13:35:25 No.431340724
お父様と親父は作中でも規格外言われてるレベルだから… 大総統とかよりも正直強いし…
138 17/06/04(日)13:35:27 No.431340730
お父様のいいとこが思いつかねえ…
139 17/06/04(日)13:35:33 No.431340752
>いいよねこういうとき名前が上がらない御父様 だって盗んだ高級品で偉くなったつもりかって真理さんの言うとおりなんだもん…
140 17/06/04(日)13:35:42 No.431340786
>してる >初期は分解だけで終盤は再構築 ああよかった記憶あってたか それで大総統にトドメ入れたよね
141 17/06/04(日)13:35:53 No.431340829
元から持ってた知識でやりたい放題やってただけだしアイツ…
142 17/06/04(日)13:36:13 No.431340889
お父様はイベント戦だからね…最終戦の使える戦力全投入は本当盛り上がるのよ
143 17/06/04(日)13:36:15 No.431340897
大総統が実質ラスボスみたいな暴れっぷりだったし…
144 17/06/04(日)13:36:24 No.431340926
サンマ焼かれて煙でぐえーしたり世間知らずなせいでウン千年だかの単位で新聞購読したり虫眼鏡であっつ!させられるようなやつだし
145 17/06/04(日)13:36:48 No.431341002
お父様は賢者の石パワーなかったらただ知識が豊富なだけのかよわいいきものだからな…
146 17/06/04(日)13:36:57 No.431341023
いいよね 降りてこいよド三流と立てよド三流の対比
147 17/06/04(日)13:37:13 No.431341072
御父様戦はムービーモード入ったって感じで苦戦してる印象も全くなかったし生い立ちも小物だし大体座ってるだけだったし
148 17/06/04(日)13:37:14 No.431341080
お父様は読者視点だとなぁ
149 17/06/04(日)13:37:23 No.431341110
約束の日に土砂降りいいよね
150 17/06/04(日)13:37:38 No.431341156
エドの取り戻したほっそい腕で思いきりブン殴られる程度のお父様
151 17/06/04(日)13:37:53 No.431341203
両手刺青は物の形程度なら手パン無しで変えられる程度と考えていいのだろうか
152 17/06/04(日)13:38:42 No.431341358
スカー兄はなにもないとこから賢者の石錬成陣までたどりつけたのがまずおかしい
153 17/06/04(日)13:39:01 No.431341424
>あれスカーって最後両腕に刺青してたっけ? 大総統前に兄貴の研究を読んで両腕になった というかあの兄貴独学であそこまで研究してて天災過ぎる…
154 17/06/04(日)13:39:10 No.431341445
お父様が神様パワー試したいって知識欲がなかったら太陽連発で負けてたよね
155 17/06/04(日)13:39:50 No.431341534
初対面の時はエドの傷を治してあげるやさしいおじさんだったのに…
156 17/06/04(日)13:40:02 No.431341568
>お父様は賢者の石パワーなかったらただ知識が豊富なだけのかよわいいきものだからな… 愚者の研究から偶然生まれて偶然頭の良い奴隷を騙くら化して地位を得て偶然不死を望む死に掛け王が無茶したのに便乗した生き物だからな…
157 17/06/04(日)13:40:12 No.431341593
大佐の火力ちょっとおかしい 近くの酸素全部無くなるんじゃないのあれ
158 17/06/04(日)13:41:10 No.431341771
多分最終回後の大佐は雨の日に雨水を分解して水素と酸素にして爆破するくらいやる
159 17/06/04(日)13:41:28 No.431341825
パッチンパッチン指パッチンんー!
160 17/06/04(日)13:41:34 No.431341837
>お父様が神様パワー試したいって知識欲がなかったら太陽連発で負けてたよね 太陽連発したら神様?抑えられなくなったんじゃねーかな…
161 17/06/04(日)13:41:35 No.431341840
>エドの取り戻したほっそい腕で思いきりブン殴られる程度のお父様 そっちの腕で殴ってないよ!
162 17/06/04(日)13:41:57 No.431341892
タイマンだと総合的な問題でお遊びモード大佐にも勝てないんだよなぁニーサン 頭良い割には騙しや奥の手隠しに弱いニーサン
163 17/06/04(日)13:42:16 No.431341940
強欲入りリンも結構強いはずなんだけどな...
164 17/06/04(日)13:42:32 No.431341974
大佐の雨の日はってのは発火布から火花が出なくなるだけだから 火打石がほかにあったら水素爆発祭りができる
165 17/06/04(日)13:42:45 No.431342017
アルの 勝てよ 兄さん いいよね…
166 17/06/04(日)13:42:48 No.431342022
紅蓮の錬金術師はサイコってだけでそこまで強くはなかったよね
167 17/06/04(日)13:42:55 No.431342033
着火は火加減まで自由自在だけど延焼した場合の消火まではできなさそうだしなぁ
168 17/06/04(日)13:43:10 No.431342071
>多分最終回後の大佐は雨の日に雨水を分解して水素と酸素にして爆破するくらいやる 水を分解はラスト戦でやってたね 真理見る前後で火力が変わってくるかはわからないけど
169 17/06/04(日)13:43:31 No.431342129
>大佐の雨の日はってのは発火布から火花が出なくなるだけだから >火打石がほかにあったら水素爆発祭りができる 実際おばさん相手にライターでそれやったもんな
170 17/06/04(日)13:43:40 No.431342147
>大佐の火力ちょっとおかしい >近くの酸素全部無くなるんじゃないのあれ 錬金術は物質自体を変換出来るんだし窒素を酸素にすることも出来るでしょ
171 17/06/04(日)13:43:47 No.431342162
大佐は強いし年下幼馴染みのホークアイを嫁にするし勝ち組
172 17/06/04(日)13:43:58 No.431342183
ライターくらい常備しとけよという話である
173 17/06/04(日)13:43:59 No.431342185
>多分最終回後の大佐は雨の日に雨水を分解して水素と酸素にして爆破するくらいやる スカー初遭遇時でもそれできたろうけど 開けた屋外でそんなんやったら被害が…
174 17/06/04(日)13:44:06 No.431342205
>太陽連発したら神様?抑えられなくなったんじゃねーかな… 調子にノっちゃって回避もせずに棒立ちしてたから賢者の石削られちゃったわけだし変身直後に太陽ブッパしてたらヤバくない?
175 17/06/04(日)13:44:20 No.431342243
ラスボス戦はホーエンハイムが対策してて神抑えるのに手一杯って感じだった
176 17/06/04(日)13:44:24 No.431342253
>ライターくらい常備しとけよという話である タバコ吸わないし…
177 17/06/04(日)13:44:35 No.431342280
>紅蓮の錬金術師はサイコってだけでそこまで強くはなかったよね アクセルとブレーキが自由自在の狂人って部分が強すぎるんだよ あと牢屋暮らし長すぎて身体捌きや戦闘感はブランクがすごいから全盛期って訳でもない
178 17/06/04(日)13:44:50 No.431342320
ただの石を金にできるからな錬金術 空気から酸素を生み出すくらいなんてことなかろう
179 17/06/04(日)13:44:58 No.431342341
今週abemaで何度目かの最終回やってたけどやっぱり名作だった
180 17/06/04(日)13:45:17 No.431342397
空気中の燃焼気体の操作が大佐の技なら 密室で酸素減らして呼吸困難にもできるんだろうか
181 17/06/04(日)13:46:02 No.431342497
銀の錬金術師はいいとこなかったな
182 17/06/04(日)13:46:04 No.431342500
>空気中の燃焼気体の操作が大佐の技なら >密室で酸素減らして呼吸困難にもできるんだろうか 理屈の上では
183 17/06/04(日)13:46:33 No.431342562
まあお父様はホーエンハイムが数百年かけてメタってたのとスカーの兄が偶然真実に辿り着いてメタったのありきの弱さだもんな
184 17/06/04(日)13:47:04 No.431342646
大佐のナンパって酸素濃度減らす技だったよね
185 17/06/04(日)13:47:12 No.431342673
2人のメタ張りがなければお父様大勝利だったしな…
186 17/06/04(日)13:47:12 No.431342674
>銀の錬金術師はいいとこなかったな 水しか…!
187 17/06/04(日)13:47:33 No.431342725
鉄血の錬金術士は実際どれくらいの強さだったんだろう… 原作だと酔っ払ってるとこスカーに闇討ちだったのにアニメだと普通にやられたっぽいけど
188 17/06/04(日)13:48:08 No.431342829
鉄血の戦闘力は大佐以上だったかもしれないよね
189 17/06/04(日)13:48:23 No.431342870
リンのお付き二人に勝つエルリック兄弟は割と洒落にならない強さな筈なんだが 相手が人間の枠からはみ出した連中とぶつかり過ぎ問題
190 17/06/04(日)13:48:29 No.431342885
ハゲ直すのは人体錬成になるのかな
191 17/06/04(日)13:48:48 No.431342940
師匠の錬金術知識ってどんなもんなんだろう まともな錬金術の師が居なかったけど
192 17/06/04(日)13:48:52 No.431342948
水中でも酸素作って潜り続けられたりすんのかな
193 17/06/04(日)13:48:55 No.431342956
地下とかで炎乱射するのは原理的に酸欠になったりヤバくない?ってちょっと思ったりしてた
194 17/06/04(日)13:49:02 No.431342974
大砲練成してたからな鉄血 キンブリーよりヤバいんじゃないのあのおっさん
195 17/06/04(日)13:49:03 No.431342979
>ハゲ直すのは人体錬成になるのかな 毛根の蘇生だしな 賢者の石ないと無理だな
196 17/06/04(日)13:49:36 No.431343058
>リンのお付き二人に勝つエルリック兄弟は割と洒落にならない強さな筈なんだが >相手が人間の枠からはみ出した連中とぶつかり過ぎ問題 でもあのお付きの二人は病気の民間人より遅いって言われたじゃん!
197 17/06/04(日)13:49:37 No.431343061
>リンのお付き二人に勝つエルリック兄弟は割と洒落にならない強さな筈なんだが 多分お付き2人はホムンクルスに対して闇での気配察知で活躍してるせいでそれを忘れてる人が多い気がする
198 17/06/04(日)13:50:35 No.431343215
人肉の再構築が禁忌だから人肉オナホ錬成はだめなのか…
199 17/06/04(日)13:50:49 No.431343256
>でもあのお付きの二人は病気の民間人より遅いって言われたじゃん! 今にも死にそうな吐血癖の病気の民間人のおばはんとかどう考えてもちょろいもんな!ワンパンだワンパン!