虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/04(日)12:34:22 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/04(日)12:34:22 No.431329333

>強すぎ

1 17/06/04(日)12:35:37 No.431329541

グロ画像del

2 17/06/04(日)12:36:24 No.431329684

これ以降のポリマーフレームオートが大体グロになる程強いグロ

3 17/06/04(日)12:37:02 No.431329819

なにこの空港の手荷物検査に引っ掛からない

4 17/06/04(日)12:37:09 No.431329839

持ち物検査すら引っかからないのはさすがにバランスブレイカーすぎる…

5 17/06/04(日)12:39:44 No.431330378

米陸軍がP320採用したけど米海軍はこいつ採用したらしいね

6 17/06/04(日)12:40:10 No.431330475

なにこの警官の給料の三ヶ月分

7 17/06/04(日)12:40:41 No.431330592

さすがに45口径はグリップが太すぎて無理だったよ…

8 17/06/04(日)12:42:50 No.431331042

世界各所で採用されて尚且つカスタムパーツが豊富にあるから任務地で壊れても補給しやすいと聞く

9 17/06/04(日)12:44:20 [グロック] No.431331343

>>なにこの空港の手荷物検査に引っ掛からない >持ち物検査すら引っかからないのはさすがにバランスブレイカーすぎる… 反応するつってんだろ!!!1!!1!1!11!1!17

10 17/06/04(日)12:45:22 No.431331547

>なにこの警官の給料の三ヶ月分 なそ にん

11 17/06/04(日)12:47:09 No.431331899

調べたら6?7万で帰ると出てきたぞ

12 17/06/04(日)12:47:15 No.431331919

ダイハード2ネタもそろそろ通じなくなってきたか…

13 17/06/04(日)12:47:29 No.431331978

P320でも8~10万円だしそれは有り得なくないか プレミア付いてるP210と勘違いしてるとか

14 17/06/04(日)12:48:00 No.431332095

ハンマーが無い方がいいなんて…

15 17/06/04(日)12:48:48 No.431332231

ベレッタベレッタ敗北者

16 17/06/04(日)12:49:07 No.431332284

当初は冷戦下の中立国ベンチャーの一環だったグロックも今や本業の工具や軍用ナイフそっちのけで この成功が官需ピストル部門では親分格だったシュタイアーへ下克上しちゃうってんだから恐ろしい

17 17/06/04(日)12:49:49 No.431332412

特殊部隊以外の軍で採用されると大体サムセーフティつけられる奴

18 17/06/04(日)12:49:56 No.431332437

警官の給料が月2万なだけだよ

19 17/06/04(日)12:50:33 No.431332545

>ダイハード2ネタもそろそろ通じなくなってきたか… だってあれドイツ製だし…

20 17/06/04(日)12:50:55 No.431332618

同時期のシュタイヤーがGBだったからな… 好きだけど

21 17/06/04(日)12:51:55 No.431332802

GLOCK X RAY でイメぐぐるとレントゲン写真が沢山出てきて楽しい

22 17/06/04(日)12:52:57 No.431333007

そういや18C正式採用してるところ今でもあるんかな たまに評価試験目的で買われてるのは見るけど

23 17/06/04(日)12:55:09 No.431333468

18Cてマシンピストルだろ どういうところで使うんだあれ

24 17/06/04(日)12:55:55 No.431333618

フルオート拳銃の使いみちは未だに良く分からんからな

25 17/06/04(日)12:56:38 No.431333750

開発時期的に対テロ用だったはず SPが懐に忍ばせる用だったかな

26 17/06/04(日)12:59:05 No.431334234

>GLOCK X RAY でイメぐぐるとレントゲン写真が沢山出てきて楽しい http://modernfirearms.net/userfiles/images/handguns/austr/glock/1400836690.jpg 本当に写らないんだな

27 17/06/04(日)12:59:37 No.431334324

樹脂の経年劣化はそろそろ問題になってきた?

28 17/06/04(日)12:59:37 No.431334327

カービンキットとかあるけど MP5買う予算が無い田舎警察向けに売れているらしいな

29 17/06/04(日)13:00:45 No.431334539

>SPが懐に忍ばせる用だったかな SMGかフルオート拳銃かだよね

30 17/06/04(日)13:00:51 No.431334563

>樹脂の経年劣化はそろそろ問題になってきた? 20年前のモデルはそろそろ経年劣化するから修理受け付けるよ~ってのはやってたぞ

31 17/06/04(日)13:01:00 No.431334593

>樹脂の経年劣化はそろそろ問題になってきた? 挙がったのはHK製の熱による歪み問題くらいかな 加熱する部分に使わなきゃOKってって感じ

32 17/06/04(日)13:02:23 No.431334850

>なにこの空港の手荷物検査に引っ掛からない 引っかかるよ!!?

33 17/06/04(日)13:03:42 No.431335106

911以前は警官とか護衛が武器持ってるの見えると市民から怖いってクレームついてたのよ それで隠して持てて火力が出せる武器が求められフルオートで撃てる拳銃なんかが作られたりしたのよ

34 17/06/04(日)13:03:44 No.431335115

>引っかかるよ!!? >ダイハード2ネタもそろそろ通じなくなってきたか…

35 17/06/04(日)13:04:22 No.431335233

ダイハード2のせいでかなりの風評被害を被った銃 一時はテロリスト御用達な悪人向け拳銃とか言われてた

36 17/06/04(日)13:07:48 No.431335834

ビデオデッキかなにかの中に 分解した部品を入れてしまえば 航空便で運べたりしないかな しないな

37 17/06/04(日)13:08:31 No.431335970

ダイハード2で風評被害被ったけど確実に知名度上がったよね

38 17/06/04(日)13:09:46 No.431336151

特殊機構のおかけで他の拳銃に比べて反動少なくて撃ちやすいと聞くけど本当なの?

39 17/06/04(日)13:10:09 No.431336213

やはり正義の銃はベレッタだな

40 17/06/04(日)13:11:10 No.431336386

別にこんなの持ち運ばなくたって怖い人たち普通に銃持ってるしなぁ…

41 17/06/04(日)13:11:12 No.431336392

>特殊機構のおかけで他の拳銃に比べて反動少なくて撃ちやすいと聞くけど本当なの? 樹脂フレームは衝撃吸収するから反動がマイルドになる

42 17/06/04(日)13:12:07 No.431336538

アメリカの政府機関はグロックとSIG多すぎなんだよ!

43 17/06/04(日)13:14:19 No.431336902

>911以前は警官とか護衛が武器持ってるの見えると市民から怖いってクレームついてたのよ 最近はどこの国も特殊部隊が街角うろついても何も言われなくなってこわいわぁ ロンドンもパリもブリュッセルもそこら中にライフル持った警官がいるしおちおちスリもできねえ

44 17/06/04(日)13:16:18 No.431337262

三人並んでるのを見る度に右が本体って言う奴とおなじくらい飽きた

45 17/06/04(日)13:17:47 No.431337524

>アメリカの政府機関はグロックとSIG多すぎなんだよ! 特殊戦はSIGが好みで国務省はグロック推奨 お前らそんなにベレッタが嫌いか

46 17/06/04(日)13:18:20 No.431337626

逆に今は武器持ってる人がいると安心って風潮あるからね… 長物持っていいってせいか最近SMG装備してるのほぼ見ない

47 17/06/04(日)13:18:26 No.431337647

>本当に写らないんだな 割と早い段階で造影剤混ぜたとか聞いたが

48 17/06/04(日)13:20:11 No.431337955

>逆に今は武器持ってる人がいると安心って風潮あるからね… LAとかNYはフル装備の特殊部隊みたいな警官が街角に突っ立ててすごい

49 17/06/04(日)13:20:21 No.431337985

ベレッタ92系のバレルがそのまま見えるのは気持ち的に不安になるよね それ以降のモデルはデザインが突き抜けちゃっててちょっと…

50 17/06/04(日)13:20:22 No.431337995

>おちおちスリもできねえ いいことじゃねえかなぁ…

51 17/06/04(日)13:20:27 No.431338006

P320出さないかなマルイ

52 17/06/04(日)13:20:36 No.431338036

>お前らそんなにベレッタが嫌いか 割れたり火傷したりいい事ないね

53 17/06/04(日)13:21:22 No.431338169

>特殊戦はSIGが好みで国務省はグロック推奨 >お前らそんなにベレッタが嫌いか 最近は特殊戦もSIG捨ててグロックというかG19採用してきてるよ

54 17/06/04(日)13:21:29 No.431338199

>お前らそんなにベレッタが嫌いか ベレッタもグロみたいな銃作ったしそれを推せばいい

55 17/06/04(日)13:24:14 No.431338685

国務省ってさーイラクバブルの時からグロック好きだよねー 軍がベレッタ使ってるのに民間警備要員の認可発給も9mmのグロックかS&W扱った経験の有無指定してたりさー なにかの嫌がらせなの?軍のアイテム嫌いなの?

56 17/06/04(日)13:25:41 No.431338949

>お前らそんなにベレッタが嫌いか やっぱり砂が詰まりやすいんだろう

57 17/06/04(日)13:26:18 No.431339071

(相変わらず45口径を信仰してる軍)

58 17/06/04(日)13:27:32 No.431339297

>軍のアイテム嫌いなの? これだろ

59 17/06/04(日)13:30:16 No.431339780

馬鹿のふりしてる人と馬鹿 他人からすれば両者に違いは無い

↑Top