17/06/04(日)10:19:59 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/04(日)10:19:59 No.431307615
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/06/04(日)10:21:44 No.431307887
もしかして虫のデザインって結構グロテスクなのでは
2 17/06/04(日)10:22:45 No.431308039
外骨格の機能美だ
3 17/06/04(日)10:23:17 No.431308130
腹の中にハリガネムシ完備
4 17/06/04(日)10:23:45 No.431308199
外骨格でよく動けるなってなる
5 17/06/04(日)10:26:20 No.431308552
でも筋肉とかもろいさんだし外骨格の方が強そうで羨ましいなって思うことはあるよ
6 17/06/04(日)10:26:31 No.431308585
たまに脱皮失敗で死ぬから不便な部分もあるかもしれない
7 17/06/04(日)10:27:21 No.431308711
ゴキブリにちかいさん
8 17/06/04(日)10:27:39 No.431308773
おう 夏だぜ
9 17/06/04(日)10:28:11 No.431308864
喉細くて飲み込む効率悪そう
10 17/06/04(日)10:29:16 No.431309021
ハリガネムシはどこから来るの?
11 17/06/04(日)10:29:16 No.431309022
こいつにバッタを何匹食わせたことだろうか
12 17/06/04(日)10:29:51 No.431309101
バッタの脚バリバリと美味しそうに食うよね
13 17/06/04(日)10:31:05 No.431309289
>でも筋肉とかもろいさんだし外骨格の方が強そうで羨ましいなって思うことはあるよ 外骨格は構造上あんまりデカくなれないから筋肉のほうが優秀だし…
14 17/06/04(日)10:32:57 No.431309560
なんかこういい感じに骨で外骨格とか出来ないの?超かっこいいと思うんだけど
15 17/06/04(日)10:33:20 gBfHQwI. No.431309619
俺は
16 17/06/04(日)10:33:38 No.431309671
上半身はシャープなのに下半身だけずんぐりむっくりでぷにぷになのが可愛らしいというかアンバランスで不気味というか
17 17/06/04(日)10:38:39 No.431310388
>なんかこういい感じに骨で外骨格とか出来ないの?超かっこいいと思うんだけど 外骨格ではないけど 骨で防御力高めようって発想がカメの甲羅 つまりカメになればよろしい
18 17/06/04(日)10:40:30 No.431310671
外骨格なだけにカニみたいな足してるんだね
19 17/06/04(日)10:42:26 No.431310942
>外骨格は構造上あんまりデカくなれないから筋肉のほうが優秀だし… でも白亜紀には大きかったんでしょー?
20 17/06/04(日)10:42:35 No.431310966
コイツ凄いかわいいよね 手に乗せると腕つたって顔まで登ってくんの超かわいい
21 17/06/04(日)10:42:39 No.431310979
なるほど確かに亀はなかなかかっこいいな
22 17/06/04(日)10:43:06 No.431311049
一生懸命威嚇してくる
23 17/06/04(日)10:44:56 No.431311338
亀は脱皮もしないで徐々に甲羅が大きくなるのすげえな
24 17/06/04(日)10:46:14 No.431311563
ちっちゃいカマキリはかわいい
25 17/06/04(日)10:47:09 No.431311685
好きな昆虫第2位だわ
26 17/06/04(日)10:48:31 No.431311897
>好きな昆虫第2位だわ 1位は?
27 17/06/04(日)10:49:01 No.431311978
ゴキブリの親戚ときいてから駄目になった
28 17/06/04(日)10:49:32 No.431312073
ぜってーそんなとこ虫寄らねえってという場所にカマキリが居たので毎日エサの芋虫をくれてやった 何かカマキリが増えてた
29 17/06/04(日)10:51:02 No.431312316
オスは逆レイプで死ぬって…
30 17/06/04(日)10:51:19 No.431312364
>ゴキブリの親戚ときいてから駄目になった なぜゴキブリになると皆とたんに嫌悪するんだ!!
31 17/06/04(日)10:51:41 No.431312429
蛾だの何だの食ってくれるからありがたい存在だぞ
32 17/06/04(日)10:53:10 No.431312657
確かに奴を細長くした感じのディティールなんだよな
33 17/06/04(日)10:53:45 No.431312760
小学生の時クラスの奴が籠に入れて持ってきたのがロクに餌も食べさせてなくて 人差し指を挟まれたうえにバリバリやられた
34 17/06/04(日)10:54:59 No.431312941
>>外骨格は構造上あんまりデカくなれないから筋肉のほうが優秀だし… >でも白亜紀には大きかったんでしょー? 昆虫がでかかったのは石炭紀あたりよ
35 17/06/04(日)10:55:50 No.431313068
書き込みをした人によって削除されました
36 17/06/04(日)10:56:12 No.431313126
>外骨格は構造上あんまりデカくなれないから筋肉のほうが優秀だし… 酸素濃度を上げなさる
37 17/06/04(日)10:57:11 No.431313282
あげて見たことないけど 小さなカエルぐらいは食べられるんだろうか
38 17/06/04(日)10:57:56 No.431313389
>あげて見たことないけど >小さなカエルぐらいは食べられるんだろうか 成虫は鳥だって食べるぜ
39 17/06/04(日)10:58:38 No.431313500
カタりゅうじ
40 17/06/04(日)10:59:43 No.431313666
恐竜とかデカい生き物は他にいっぱいいるけど 節足動物は最大でも3メートル程度ってやっぱり外骨格はどうだろう…
41 17/06/04(日)10:59:44 No.431313675
昆虫って柔らかい腹以外の部分で触覚ってあんのかな? カマキリの胸部掴むとカマを振り回して抵抗するけど 触られた事を感じてやってるんじゃなく 複眼に掴まれてるの写ったから暴れてるんじゃないかと思ってんだけど
42 17/06/04(日)11:01:10 No.431313896
鎌そのものよりも鎌の先っちょから伸びてる足が好きなんだ俺
43 17/06/04(日)11:01:48 No.431313999
>恐竜とかデカい生き物は他にいっぱいいるけど 昔の生き物がデカかったのは自転速度が今よりも遅かったからとか そんな説を唱えてる研究者いなかったかな 昔の昆虫も巨大だし
44 17/06/04(日)11:01:56 No.431314025
>なんかこういい感じに骨で外骨格とか出来ないの?超かっこいいと思うんだけど 魚だとナマズの仲間のカリクティス科が骨板で体側を覆われて鎧みたいになっててカッコいぞ
45 17/06/04(日)11:04:45 No.431314462
>ゴキブリの親戚ときいてから駄目になった 無理やり分けるなら近い方ってだけでそこまで近くはないよ
46 17/06/04(日)11:05:00 No.431314496
>1位は? トンボ
47 17/06/04(日)11:06:25 No.431314701
何でGと近いのか疑問に思う人は羽部分の構造を見るとなんとなく似てるのが解ると思う
48 17/06/04(日)11:09:33 No.431315153
外骨格ってそこまで強固かな… 車にはねられても平然としてるクマとか見るとやはり筋肉の鎧が最強なのでは
49 17/06/04(日)11:11:55 No.431315517
まあ外骨格はなんだかんだで大きさが限られるから... 現生最大の外骨格がタカアシガニだし 過去の生物でも大きいのはいたけど恐竜クラスまででかいのはいなかった訳だし
50 17/06/04(日)11:12:05 No.431315547
衝撃吸収は筋肉だろうな
51 17/06/04(日)11:13:45 No.431315823
外骨格も出た当初は強かったんだよ でも筋肉の方が優秀だからって乗り換えたりできないし外骨格のまま生き残れるようにって探っていったら小型化したんだろう
52 17/06/04(日)11:13:56 No.431315859
この写真の腕とかじっと見ると蟹と同じだなーってなる
53 17/06/04(日)11:14:37 No.431315967
古い昆虫みんなゴキブリに近いって話にならないかな シロアリは完全に社会性のあるゴキブリだけど
54 17/06/04(日)11:17:52 No.431316512
節足動物の機能美もいいモノだよ
55 17/06/04(日)11:19:45 No.431316832
外骨格じゃないけど ダンクルオステウスちょうかっこいい