ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/06/04(日)09:26:41 No.431299985
BLAME!知らない人に説明しようとして画像見せるとGANTZっぽいねってマジで言われるんだな GANTZの知名度すげーな!
1 17/06/04(日)09:29:28 No.431300400
黒タイツCGキャラならなんでもガンツに見える説
2 17/06/04(日)09:30:12 No.431300511
世界観は少女終末旅行みたいなもんだよって説明すればいい
3 17/06/04(日)09:31:35 No.431300732
>世界観は少女終末旅行みたいなもんだよって説明すればいい BLAME!より知名度低いじゃねーか!
4 17/06/04(日)09:32:44 No.431300913
すげえっ!
5 17/06/04(日)09:34:48 No.431301229
初見の人がわりとセーフガードと統治局の関係がよく分からなかったって言ってて 最初マジかよ…って思ったけど本当に映画だけの情報だと確かにはっきりとは分からないんだよね
6 17/06/04(日)09:38:05 No.431301722
最序盤に駆除系を統治局と呼んでるのが混乱に拍車をかける ジュリタニアス兄さんもわかったようなわかってないようなこと言うし
7 17/06/04(日)09:39:03 No.431301876
BLAMの前にBLAM学園読ませるんだよ
8 17/06/04(日)09:39:27 No.431301928
俺にはジャックダニエルに見える…
9 17/06/04(日)09:39:52 No.431301988
ガンツの映画やってるから見に行こうぜ!って誘えばいい
10 17/06/04(日)09:50:11 No.431303487
どっちも原作読まずに見たけどGANTZは合わなかったがこっちは大好き
11 17/06/04(日)09:57:53 No.431304529
>世界観は少女終末旅行みたいなもんだよって説明すればいい 少女終末旅行から美少女を抜いて徒歩にした漫画 つまんなそうだこれ!
12 17/06/04(日)10:00:38 No.431304900
>少女終末旅行から美少女を抜いて徒歩にした漫画 >つまんなそうだこれ! でも美少女同士の実質レズ妊娠はあるぞ!
13 17/06/04(日)10:00:41 No.431304911
SFガンマン映画
14 17/06/04(日)10:02:02 No.431305108
>SFガンマンロードムービー
15 17/06/04(日)10:02:34 No.431305178
>でも美少女同士の実質レズ妊娠はあるぞ! 余計一般には受けないのでは
16 17/06/04(日)10:06:33 No.431305699
そりゃ映画化の際には一般人向けにストーリーとキャラ設定を単純化しなきゃってなる
17 17/06/04(日)10:11:16 No.431306339
説明なんて流浪のガンマンが滅びそうな村を救いにきたSFで良いんだ
18 17/06/04(日)10:13:57 No.431306723
>SFガンマン映画 この銃ちょっと強力過ぎやしませんかね…
19 17/06/04(日)10:15:15 No.431306924
内容知らない人映画に連れてったらガンダム見たいな話だったって言われてどのあたりが…?ってなったけど SFで子どもが主人公で出てきてなんやかんやするって意味でそう表現したらしく 余計わかりにくいわ!ってなった
20 17/06/04(日)10:16:43 No.431307132
ターミネーターとガンツ足して二で割った
21 17/06/04(日)10:18:40 No.431307418
GANTZの奥はモロに影響受けてそうだけど特に言及はしてないんだな
22 17/06/04(日)10:18:52 No.431307443
SFぽいアニメをガンダム以外知らなかったんだろうな…
23 17/06/04(日)10:20:29 No.431307681
>GANTZの奥はモロに影響受けてそうだけど特に言及はしてないんだな ガンツのほうが先じゃね?と思ったらすげえ!ガンツだ!のほうが連載先だったのね… そりゃ20年も前か…
24 17/06/04(日)10:20:55 No.431307750
弐瓶版ガンダムってつまりシドニアか
25 17/06/04(日)10:21:35 No.431307865
ロボアニメ以外のSFアニメ少ないからな 有名な奴が
26 17/06/04(日)10:22:15 No.431307965
>流浪のガンマンが滅びそうな村を救いにきた このガンマンが村にトドメ刺してますよね?
27 17/06/04(日)10:22:58 No.431308086
>ロボアニメ以外のSFアニメ少ないからな 有名な奴が 攻殻機動隊とかの電脳系
28 17/06/04(日)10:23:09 No.431308112
大いなる天上の河とFPSゲーム混ぜたみたいなアニメと説明すれば間違いないぜ
29 17/06/04(日)10:23:50 No.431308213
攻殻みたいなサイバーパンクだよと勧めたら全然違うじゃんと言われたことならある
30 17/06/04(日)10:24:15 No.431308261
BLAME!は二度目のアニメ化なのに GANTZより先にアニメやったのに
31 17/06/04(日)10:25:23 No.431308430
>BLAME!は二度目のアニメ化なのに 正確には4度目じゃねえかな… シドニア内劇中劇合わせると
32 17/06/04(日)10:25:25 No.431308437
>BLAME!は二度目のアニメ化なのに 理解しない
33 17/06/04(日)10:26:17 No.431308546
ボツったOVA→ポシャったCG映画→シドニア→スレ画
34 17/06/04(日)10:26:20 No.431308549
犬女がシボになってる初めてのアニメ版 いい…よくねえよ
35 17/06/04(日)10:26:30 No.431308581
>弐瓶版ガンダムってつまりシドニアか バイオメガの後辺りに弐瓶がガンダム描くよ!的な予告があったのだ…
36 17/06/04(日)10:26:50 No.431308627
ジムとザクがやり合う漫画見たかったねえ
37 17/06/04(日)10:27:08 No.431308669
簡潔に説明しようと思ったら本当に霧亥さんみたいな台詞吐くしかない
38 17/06/04(日)10:28:46 No.431308941
東工大のアニ研がアニメ化してたような気もする
39 17/06/04(日)10:28:52 No.431308958
超構造体の様な説明を要する
40 17/06/04(日)10:28:54 No.431308962
ジャララァン…が耳に残りすぎる…
41 17/06/04(日)10:29:04 No.431308991
じゅりょくしほうしゃせんしゃしゅちゅしょうちぶっぱなすザクか…
42 17/06/04(日)10:29:15 No.431309020
続編とかで珪素編をやるならGANTZオーくらいひたすら戦う映画になりそう
43 17/06/04(日)10:29:35 No.431309060
>ジャララァン…使いすぎる…
44 17/06/04(日)10:30:39 No.431309220
>>弐瓶版ガンダムってつまりシドニアか >バイオメガの後辺りに弐瓶がガンダム描くよ!的な予告があったのだ… 結局ポシャったんだっけ二瓶ガンダムって
45 17/06/04(日)10:30:45 No.431309234
>説明なんて流浪のガンマンが滅びそうな村を救いにきたSFで良いんだ わかりやすーい
46 17/06/04(日)10:32:19 No.431309456
最初はかっこよすぎて笑ったけどあれくらい記憶に残るテーマ曲があるのは強みだね…とにかく話題にしやすい
47 17/06/04(日)10:33:21 No.431309623
つまり七人の侍…?
48 17/06/04(日)10:33:25 No.431309632
(づるギター)
49 17/06/04(日)10:33:31 No.431309653
七人の侍のサムライが一人しかいない版と思えばいいのか
50 17/06/04(日)10:33:39 No.431309673
衛人はガンプラで出来ている
51 17/06/04(日)10:34:12 No.431309740
珪素生物編見たいな… オリジナルで村を転々とするSF渡り鳥シリーズになってもいい
52 17/06/04(日)10:34:39 No.431309809
>七人の侍のサムライが一人しかいない版と思えばいいのか 椿三十郎でいいじゃん!