虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/04(日)09:15:45 ちょん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/04(日)09:15:45 No.431297903

ちょんまげだと思ってたけどこれ背中に背負ってたエレンだったんだね…

1 17/06/04(日)09:16:59 No.431298099

カタログで浦島太郎が何か叫んでいるのかと思ったら違った

2 17/06/04(日)09:17:07 No.431298124

刀っぽく見えるのもサムライ度が増している

3 17/06/04(日)09:17:22 No.431298149

ちょんまげにしか見えなくなった

4 17/06/04(日)09:18:04 No.431298284

背負紐が着物っぽく見えるのも高ポイント

5 17/06/04(日)09:19:54 No.431298708

チェストウォールマリア!!

6 17/06/04(日)09:21:37 No.431299037

下半身も一瞬袴に見える

7 17/06/04(日)09:23:08 No.431299288

>ちょんまげだと思ってたけどこれ背中に背負ってたエレンだったんだね… マジか マジだ

8 17/06/04(日)09:23:22 No.431299335

拙者が成敗してくれる!

9 17/06/04(日)09:23:37 No.431299378

黒っぽいから侍より忍者に見える

10 17/06/04(日)09:24:55 No.431299692

コラだと思ってた

11 17/06/04(日)09:25:49 No.431299848

エレンの顔を消すだけの最小限コラ

12 17/06/04(日)09:25:52 No.431299857

根絶やしってワードもそこはかとなくチェスト関ケ原的な雰囲気を感じる

13 17/06/04(日)09:25:56 No.431299873

東方かーって思っていたから 驚きだよ!

14 17/06/04(日)09:26:52 No.431300016

日曜朝はちょんまげ

15 17/06/04(日)09:27:06 No.431300058

はるか昔勇敢な侍たちが巨人と戦ったのだ というお話に見えた

16 17/06/04(日)09:28:17 No.431300214

読む前は「進撃の巨人って侍とか出るマンガなんだー」と思ってた エレンだった

17 17/06/04(日)09:29:24 No.431300391

ちょんまげに見える 刀に見える 着物に見える 袴に見える ここまでくると足も足袋や具足に見える つまり侍

18 17/06/04(日)09:29:49 No.431300455

ベル侍

19 17/06/04(日)09:30:09 No.431300504

カタ奇跡の1コマ

20 17/06/04(日)09:30:19 No.431300530

一寸法師じゃないんだから…

21 17/06/04(日)09:31:35 No.431300735

カタログだと完全侍だし サムネでもまだ大分侍

22 17/06/04(日)09:31:55 No.431300792

ケンゴウ系に会敵した時の風来人

23 17/06/04(日)09:32:08 No.431300831

この作者だから狙ってやっててもおかしいとは思わない

24 17/06/04(日)09:34:09 No.431301129

巨人に勝てる侍もたまに出てきそう

25 17/06/04(日)09:34:29 No.431301181

上半身が着物にしか見えないのがでかい

26 17/06/04(日)09:35:30 No.431301351

なんか抜刀してるように見えるポーズもいい

27 17/06/04(日)09:39:02 No.431301868

下半身は脚絆つけた状態にも見えると思う

28 17/06/04(日)09:39:35 No.431301949

東洋人とアッカーマンは洗脳効かない強キャラだからね

29 17/06/04(日)09:40:09 No.431302033

おのれ悪魔の末裔め 拙者が成敗してくれる

30 17/06/04(日)09:40:18 No.431302055

粗めの身体の線が「」を狂わせる

31 17/06/04(日)09:41:58 No.431302304

su1889677.jpg

32 17/06/04(日)09:42:48 No.431302419

奇跡の一シーン

33 17/06/04(日)09:43:07 No.431302475

もう侍にしか見えない

34 17/06/04(日)09:43:48 No.431302572

サムライナー

35 17/06/04(日)09:44:01 No.431302605

お辞儀してカツラが飛んでるように見える写真を思い出す

36 17/06/04(日)09:44:32 No.431302676

諌山せんせーは巻末のオマケで色々遊ぶからそういうのかと思ってた

37 17/06/04(日)09:46:50 No.431303021

超大型侍ライナー

38 17/06/04(日)09:47:53 No.431303150

エレン背負ってる紐もいい仕事してる

39 17/06/04(日)09:48:40 No.431303278

カタログだと袴っぽくも見える サムネだと脚絆に見える

40 17/06/04(日)09:49:24 No.431303385

>根絶やしにしてくれるでござる!!

41 17/06/04(日)09:53:53 No.431303963

嘘予告サムライかと思ってたらちゃんとしたコマだったのかこのチョンマゲ

42 17/06/04(日)09:55:54 No.431304254

先生はその気が無かっただろうけどそう見えるものは仕方が無いのだ

43 17/06/04(日)09:56:32 No.431304340

すべての要素が侍に見える奇跡

44 17/06/04(日)09:58:41 No.431304633

サムネでギャグ漫画日和に見えた

45 17/06/04(日)09:59:25 No.431304731

昔のライナーは武士だった 今は違う

46 17/06/04(日)10:01:19 No.431304999

この侍アニメでは来週見れる?

47 17/06/04(日)10:02:03 No.431305112

薩摩の末裔が!

48 17/06/04(日)10:03:48 No.431305329

本当かー? 知ってて言ってないかー?

49 17/06/04(日)10:04:01 No.431305358

アニメは流石にそこまでサムライ感は出なさそうだ

50 17/06/04(日)10:04:36 No.431305453

線が荒いと人の脳は記憶などのデータから最も適した形に補完するという

51 17/06/04(日)10:07:23 No.431305833

エレンの顔を指で隠すだけで完全にサムライ

52 17/06/04(日)10:07:32 No.431305848

拙僧が成敗してくれる!

53 17/06/04(日)10:08:38 No.431305985

次回これとゲスミンがあるからな…

54 17/06/04(日)10:09:04 No.431306038

マジかマジだ… 時代劇っぽい嘘予告か何かかと思ってた…

55 17/06/04(日)10:09:13 No.431306064

巻末で時代劇ネタやったのかと納得した

56 17/06/04(日)10:09:22 No.431306093

世を乱す悪め! 成敗してくれる!

57 17/06/04(日)10:10:06 No.431306172

>おのれ悪魔の末裔め!拙者が成敗してくれる!じゃなかったんだね

58 17/06/04(日)10:10:11 No.431306187

ゲスミンに対しての反応がこれだからね…

59 17/06/04(日)10:12:17 No.431306489

故郷の仲間置いて逃げていいの? 僕らが地下に監禁してありとあらゆる拷問してるよ? って引きつった笑顔で言われたらそら侍になる

60 17/06/04(日)10:12:54 No.431306584

チャキ

61 17/06/04(日)10:14:59 No.431306888

後にサムライの血を引いてる設定が出る

↑Top