虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/02(金)23:38:17 作者が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/02(金)23:38:17 No.431015084

作者が描きやすいのでほぼこの頭身で固定される

1 17/06/02(金)23:40:00 No.431015560

鎧すら描かれず全裸で指も省略される

2 17/06/02(金)23:42:55 [作者] No.431016235

(ここにスペース空いちゃったな…甲冑描いとくか)

3 17/06/02(金)23:45:23 No.431016797

「先生何かキャラ描いてくださいよー」と言われてやる気ない時や忙しい時は大体甲冑

4 17/06/02(金)23:46:34 No.431017069

いつの間にやら定番キャラに…

5 17/06/02(金)23:48:49 No.431017564

フロシャイムみたいな環境だな…

6 17/06/02(金)23:50:07 No.431017865

ファファファって笑いそうな外見してんな

7 17/06/02(金)23:50:57 No.431018043

将軍の部屋は脱ぎっぱなしのインナースーツやら下着やらが無造作に散らばっている

8 17/06/02(金)23:51:13 No.431018114

やっぱこの将軍ノリノリでやってたんじゃ…

9 17/06/02(金)23:51:58 No.431018327

アニメになると毎回次回予告に出てくるやつだこれ 本編の予告しろよ!?って言われて好評なやつ

10 17/06/02(金)23:52:08 No.431018371

たまにちゃんと全身描かれるとそういえばお前そんな姿だったなって作中で言われる

11 17/06/02(金)23:52:09 No.431018373

巻末でやらかしすぎてキャラ定着させちゃう黒王とバレー部主将がいる…

12 17/06/02(金)23:52:59 No.431018571

ちゃんと描き込んだ甲冑を久しぶりに描こうとする作者 手が止まる作者

13 17/06/02(金)23:52:59 No.431018572

>巻末でやらかしすぎてキャラ定着させちゃう黒王とバレー部主将がいる… 本編はちゃんとしてるし…

14 17/06/02(金)23:55:39 No.431019178

メディアミックス時に書き起こされた設定画でお前こんな凝ったデザインしてたのか…って読者が驚くやつ 作者も驚くやつ

15 17/06/02(金)23:59:00 No.431019920

逆に凝る作者だとギミックが増えてく

16 17/06/02(金)23:59:15 No.431019976

封神演義は作画がきれいで読んでたのに主人公が左化し続けついにラストバトルまで左に

17 17/06/03(土)00:00:01 No.431020166

>封神演義は作画がきれいで読んでたのに主人公が左化し続けついにラストバトルまで左に (影もウェザリングもしっかりついた左)

18 17/06/03(土)00:02:15 No.431020683

どんどん出番を食われる勇者一行の冒険

19 17/06/03(土)00:03:06 No.431020907

そのうちダイヤマークと吹き出しだけになる

20 17/06/03(土)00:03:40 No.431021038

胴体はラフな服着てても兜だけは外さない

21 17/06/03(土)00:04:31 No.431021234

作者の好み詰め込みまくった幼馴染のヒロイン(僧侶) 作者が苦手なタイプの要素を詰め込んだ将軍 どんどんフェードアウトしていく幼馴染

22 17/06/03(土)00:06:12 No.431021592

物語の中盤過ぎた辺りからちゃっかり揃って味方側に居る

23 17/06/03(土)00:07:17 [作者] No.431021833

でもこの将軍実は主人公の親の仇って設定が

24 17/06/03(土)00:09:06 No.431022251

巻末予告からさらに3間くらい後のおまけページでお前なんて名前だっけネタが入る

25 17/06/03(土)00:10:53 [編集] No.431022630

>でもこの将軍実は主人公の親の仇って設定が 先生大人にならなくていいので一生黙っててください

26 17/06/03(土)00:11:46 [編集] No.431022819

先 大

27 17/06/03(土)00:13:29 [編集] No.431023189

またお子さんに「なんでワンピースみたいな漫画描かないの?」って言われたいんですか

28 17/06/03(土)00:14:40 No.431023442

キチガイ三連編集来たな…

29 17/06/03(土)00:15:49 No.431023692

なんて有能な編集だ

30 17/06/03(土)00:18:23 No.431024283

編集が有能すぎる…

31 17/06/03(土)00:19:10 No.431024474

甲冑は本編でも小さくしたバージョンの甲冑が弟や妹として出るのはわかる

32 17/06/03(土)00:20:17 No.431024697

>甲冑は本編でも小さくしたバージョンの甲冑が弟や妹として出るのはわかる 「…お前そういう種族なの?」 「いえ…?」

33 17/06/03(土)00:23:22 No.431025431

一族の掟で素顔はかたくなに晒さない

34 17/06/03(土)00:26:16 No.431026075

兜を脱がすと中にもう一つ兜がある

35 17/06/03(土)00:27:01 No.431026225

等身下がる覆面キャラってとびかげを思い出す

36 17/06/03(土)00:34:32 No.431027729

>フロシャイムみたいな環境だな… 私服がジャージがTシャツのやつ(兜は脱がない)

37 17/06/03(土)00:37:09 No.431028308

副官ちゃんと出番あるんだ・・・

38 17/06/03(土)00:37:18 No.431028334

次回作で作者近影にされる

↑Top