虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/02(金)22:17:25 ラム酒... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/02(金)22:17:25 No.430992742

ラム酒にレーズン漬けてレーズン酒を作るのは違法なのに レーズンをラム酒に漬けてラムレーズン作るのは合法という意味不明さよ

1 17/06/02(金)22:18:24 No.430993031

ぶどうはなんか例外で何やってもとにかくアウトみたいなルールになってるね

2 17/06/02(金)22:21:00 No.430993741

×ラムレーズンの果実酒 ○ラムレーズンを作った際に出来た出汁

3 17/06/02(金)22:44:34 No.431000066

そんなのやってもバレるわけない気がするけどどうしてばれるんだ

4 17/06/02(金)22:45:54 No.431000432

ラム酒にレーズン漬けるのとレーズンをラム酒に漬けるのの差がよくわからん… 割合?

5 17/06/02(金)22:47:33 No.431000932

ぶどうは何しても醸造するって気概にあふれてるからな

6 17/06/02(金)22:47:35 No.431000937

ラムレーズンの液をバニラアイスにかけるととてもおいしい

7 17/06/02(金)22:47:59 No.431001049

漬けるってそもそも酒税法で厳密に定義されてたっけ… どっから漬けるなのやら

8 17/06/02(金)22:49:14 No.431001418

>そんなのやってもバレるわけない気がするけどどうしてばれるんだ チクリと伝聞 作ってるとつい人に飲ませたくなる→何かトラブる→チクられる 作ってるとつい人に喋りたくなる→噂→御用

9 17/06/02(金)22:52:00 No.431002271

なんで梅酒はセーフなのか

10 17/06/02(金)22:53:02 No.431002610

>ラム酒にレーズン漬けてレーズン酒を作るのは違法なのに >レーズンをラム酒に漬けてラムレーズン作るのは合法という意味不明さよ 出来たラムレーズンだけ食ってれば問題ないけど出汁飲んだらアウトってこと?

11 17/06/02(金)22:53:33 No.431002762

ラムレーズンのアイスにホワイトチョコが薄くコーティングされてるやつ食べてからラムレーズン好きになった

12 17/06/02(金)22:54:59 No.431003200

>出来たラムレーズンだけ食ってれば問題ないけど出汁飲んだらアウトってこと? いや平気 あくまでラムレーズンの副産物の汁であってこれ目的で作ったわけじゃないからしょうがないよねって扱い

13 17/06/02(金)22:56:34 No.431003640

>なんで梅酒はセーフなのか すでに出来た酒と他のものを混合するのをアウトになると水割りすらできなくなってしまう 漬ける場合も20度以上の酒に一部例外以外を漬け込むのはセーフと明記されてる 漬けるの定義はふわふわだけど

14 17/06/02(金)23:01:11 No.431004856

金のやりとりしないなら酒くらい勝手に作ってもいいじゃんとか思っちゃう それじゃダメだから現行法があると分かってても思っちゃう

15 17/06/02(金)23:02:01 No.431005077

天下のNHKがみりん梅酒を作ってた

16 17/06/02(金)23:05:04 No.431005984

ちがう…これはソラノヲトとかいうアニメの影響でやってみただけなんです!ソラノヲトっていうアニメです!

17 17/06/02(金)23:05:37 No.431006206

酒造法自体戦時に税収強化のために作られて なんとなく放置されてるものなので…

18 17/06/02(金)23:06:24 No.431006446

アルコールが増えなきゃセーフ 梅酒から出てる泡はなぜか炭酸が出てるだけだから自分で飲む分にはセーフ

19 17/06/02(金)23:06:50 No.431006580

ネットに違法ビールもどぶろくも写真上げて作ってる人がいるんだからそんな細かいこと気にすんな

20 17/06/02(金)23:06:51 No.431006582

ググったらラムレーズンってけっこう簡単に作れるのね

21 17/06/02(金)23:09:12 No.431007360

果実酒用のホワイトリカーとか堂々と売ってるし大丈夫かなぁって…

22 17/06/02(金)23:10:59 No.431007951

国会で偉い人が俺んちでも梅酒作ってるよ何が悪いのって言ったのが原因で違法じゃなくなったんだっけ?

23 17/06/02(金)23:13:58 No.431008824

混合だけでみなし醸造になるんだけどどれだけ時間経過したら混合って規定がないので チャーハンで米バラすのにお酒入れたらアウトにもできてしまうのでよくわからない

24 17/06/02(金)23:14:24 No.431008945

別に酒ぐらい趣味で作ってもいいと思うけどなあ 結局買ったほうが安いしうまいから飲みたい人は普通に買うだろうし

↑Top