虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/02(金)21:21:34 種付け... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/02(金)21:21:34 No.430979722

種付け許可証が僕達を待っている

1 17/06/02(金)21:22:11 No.430979885

めんどいんで移民入れるね

2 17/06/02(金)21:22:33 No.430979959

精子も加齢で劣化するから諦めなさい

3 17/06/02(金)21:23:40 No.430980170

出生率上がってるのか 結構なことだ

4 17/06/02(金)21:25:01 No.430980485

俺に女を任せてくれればいくらでも産むのに

5 17/06/02(金)21:25:55 No.430980671

2次元に種付けすることはできない

6 17/06/02(金)21:26:10 No.430980736

セックス気持ちいいらしいのに皆なんでやらないの?

7 17/06/02(金)21:26:29 No.430980807

>めんどいんで移民入れるね 経団連は座ってろや!

8 17/06/02(金)21:26:46 No.430980880

子育てめんどくさそうだし

9 17/06/02(金)21:28:26 No.430981251

スレッドを立てた人によって削除されました

10 17/06/02(金)21:28:51 No.430981343

>俺に女を任せてくれればいくらでも産むのに 自分が女を演じて出産をしてやるとも読める字面だな

11 17/06/02(金)21:28:57 No.430981369

人工子宮出来ないかな

12 17/06/02(金)21:29:38 No.430981534

>出生率上がってるのか ニュース見てない人来たな…

13 17/06/02(金)21:30:55 No.430981834

積極的安楽死で社会保障コストのかかる高齢者と障害者を減らせば 帳尻合うんやで

14 17/06/02(金)21:32:57 No.430982318

>積極的安楽死で社会保障コストのかかる高齢者と障害者を減らせば あんたの両親に安楽死してくれって言えるの?

15 17/06/02(金)21:33:27 No.430982447

移民は奴隷

16 17/06/02(金)21:33:36 No.430982487

>>出生率上がってるのか >? 2005年比で上がってるように見えるが

17 17/06/02(金)21:33:36 No.430982490

>子育てめんどくさそうだし セックスしたいしたくないというより親やりたくないんだよね

18 17/06/02(金)21:33:59 No.430982575

2005年に何があったのか

19 17/06/02(金)21:34:59 No.430982785

>移民は奴隷 国内の奴隷使っているのにまだ足りないのか

20 17/06/02(金)21:36:22 No.430983099

子供手当て

21 17/06/02(金)21:37:33 No.430983354

でも現状、移民ですら働きに来ないレベルの給与だぞ…

22 17/06/02(金)21:38:29 No.430983561

フィリピンから来た看護師が 「日本人は始業時間は厳格に守らせるくせに 終業時間を守ったことがない!」 ってブチギレたそうだな

23 17/06/02(金)21:38:42 No.430983631

目盛り細かくして上がってるように見せてるけど 1.44はどん底クラスだよ

24 17/06/02(金)21:38:50 No.430983672

だから留学や技術者育成の看板掲げて呼び込む

25 17/06/02(金)21:40:00 No.430983941

>目盛り細かくして上がってるように見せてるけど >1.44はどん底クラスだよ 2005年辺りに比べりゃトレンドとしては上昇してるように見えるが…

26 17/06/02(金)21:40:26 No.430984030

>だから留学や技術者育成の看板掲げて呼び込む まともに教育すると給与の安さから逃げられ 違法に労働させてわ経営者が逮捕され ろくな制度じゃねぇ…

27 17/06/02(金)21:40:46 No.430984090

>目盛り細かくして上がってるように見せてるけど >1.44はどん底クラスだよ 時代が違う大昔のデータと比べてもな

28 17/06/02(金)21:41:17 No.430984205

出生数はどんどん減ってるので安心して欲しい

29 17/06/02(金)21:41:26 No.430984257

自分の生活もぎりぎりなのに家庭なんか持ってもろくなことにならんくらい底辺でもわかるわ

30 17/06/02(金)21:41:40 No.430984305

奴隷と言ってもガチの農奴とかなら海外産奴隷でも出来るが 今足りてないのはサービス業や運輸業とかの国内産奴隷じゃないとやらせるのも難しいものだからな

31 17/06/02(金)21:42:09 No.430984416

セックスも恋人もいらないけど親になりたい…

32 17/06/02(金)21:42:33 No.430984534

それで憂うマンは子供何人作ったの?

33 17/06/02(金)21:42:58 No.430984623

>セックスも恋人もいらないけど親になりたい… 俺がセックスし後の面倒だけ見てほしい…

34 17/06/02(金)21:43:19 No.430984706

>ニュース見てない人来たな… じゃあこのグラフは嘘書いてあるの?

35 17/06/02(金)21:44:23 No.430984960

>それで憂うマンは子供何人捨てたの?

36 17/06/02(金)21:44:28 No.430984983

どうせ自分が死ぬまでは持つだろうからどうでもいい

37 17/06/02(金)21:44:29 No.430984996

合計特殊出生率でぐぐれ

38 17/06/02(金)21:45:07 No.430985128

>どうせ自分が死ぬまでは持つだろうからどうでもいい 日本なら絶対大丈夫って言えるのせいぜいあと3年ぐらいだぞ

39 17/06/02(金)21:45:33 No.430985214

>それで憂うマンは子供何人捨てたの? 数百億は捨ててるかな

40 17/06/02(金)21:45:44 No.430985243

上のグラフは分母が減ったから値がちょっと増えただけで出生数は減ってる 2016年の出生数は2005年と比べても10万人少ない

41 17/06/02(金)21:46:10 No.430985350

まあ心配せんでもなんとかなるよ

42 17/06/02(金)21:46:12 No.430985360

ロボットで補いましょう

43 17/06/02(金)21:46:19 No.430985385

イケメンとかリア充は増えてる気がしてたけどそうでもなかったのか

44 17/06/02(金)21:46:43 No.430985469

JPYの価値極限まで下げて輪転機逆回しすればいいよ

45 17/06/02(金)21:46:52 No.430985504

書き込みをした人によって削除されました

46 17/06/02(金)21:47:05 No.430985549

>合計特殊出生率でぐぐれ 別に合計特殊出生率が増えてるから安泰だ などと言ってるわけじゃなく 増加傾向だなって言ってるだけなんだが… ぐぐるとなんか変わるの?

47 17/06/02(金)21:47:54 No.430985720

>ニュースだと今年の出生率前年比で下がってるし出生数は下がり続けてるんで全然ダメだこれ!って事を言ってる そんなん誰が見ても分かることじゃないか

48 17/06/02(金)21:47:57 No.430985728

>>ニュース見てない人来たな… >じゃあこのグラフは嘘書いてあるの? このグラフだけ見ると出生率ドン底は抜けたな良かったねってなるかもしれないけど ニュースだと出生率前年比で下がってるし出生数は下がり続けてるんで全然ダメだこれ!って事を言ってる

49 17/06/02(金)21:48:23 No.430985858

>別に合計特殊出生率が増えてるから安泰だ >などと言ってるわけじゃなく >増加傾向だなって言ってるだけなんだが… >ぐぐるとなんか変わるの? 結構なことだって言ってるから…

50 17/06/02(金)21:48:25 No.430985865

子持ち「」にはいっぱいがんばってほしい

51 17/06/02(金)21:48:25 No.430985866

増加してるのは率であって実数ではないんよ

52 17/06/02(金)21:48:48 No.430985953

2.0以上いかないと人口維持できないから出生数は下がり続けるよね…

53 17/06/02(金)21:49:01 No.430986011

>増加してるのは率であって実数ではないんよ 実数増やしたかったの?

54 17/06/02(金)21:49:10 No.430986049

>そんなん誰が見ても分かることじゃないか >結構なことだって言ってるから…

55 17/06/02(金)21:49:17 No.430986077

お陰で工業用ロボットの売上うなぎ登りで 協調型ロボット開発にも物凄い額の資金が集まってきてる…

56 17/06/02(金)21:49:24 No.430986112

昔の働く人には家に居てサポートに徹する人が居たから子育てと介護を家庭に丸投げできてた 今は昔より遥かに低賃金で長時間の労働をなんのサポートも無しに男も女も強いられてる

57 17/06/02(金)21:50:20 No.430986336

実数が増えないと若い労働者が増えないから事業がガンガン縮小していく

58 17/06/02(金)21:50:20 No.430986340

トップクラスのフランスやアメリカですら2は越えられんのだし そりゃ少子化対策って話題はともかく労働人口維持には移民しかないわな

59 17/06/02(金)21:50:22 No.430986345

>実数増やしたかったの? まあそこも微妙だよね 昔は人口爆発でこのままじゃ日本はおしまいだ―って言ってたわけだし

60 17/06/02(金)21:50:47 No.430986433

戦時でもないのに人口減少率が戦争状態より極まってるから移民入れても焼け石に水でござるぞ? 人口半減であるからな

61 17/06/02(金)21:51:14 No.430986545

女性の社会進出と両立するのは絶対無理だよ夢物語だよ

62 17/06/02(金)21:51:24 No.430986597

>今は昔より遥かに低賃金で長時間の労働をなんのサポートも無しに男も女も強いられてる 女の人も働きたいーって言ってるよ?

63 17/06/02(金)21:51:29 No.430986611

極端に多い老人が問題なのであって出生率下がること自体は今はそこまで問題でもない そもそもちょっとやそっと出生率上がったところであんま変わらない

64 17/06/02(金)21:51:43 No.430986666

>戦時でもないのに人口減少率が戦争状態より極まってるから移民入れても焼け石に水でござるぞ? >人口半減であるからな これから増やせばいい

65 17/06/02(金)21:51:47 No.430986680

>2.0以上いかないと人口維持できないから出生数は下がり続けるよね… ぶっちゃけ人口は最大でも30億ぐらいに抑えないと宇宙へ進出するまえに地球が持たんと思うけど 今経済と人口で戦争してるようなもんだからみんな当たり前のように自国民は減らしたくない…

66 17/06/02(金)21:52:01 No.430986742

子供産んで育て上げれる給料くだち…

67 17/06/02(金)21:52:02 No.430986746

>実数が増えないと若い労働者が増えないから事業がガンガン縮小していく 実数簡単に増やせるなら出生率に一喜一憂なんかしてないっての 狙い値3とか4だからな

68 17/06/02(金)21:52:07 No.430986761

移民いれたら数十年後には日本人が少数民族になってる

69 17/06/02(金)21:52:13 No.430986792

>昔は人口爆発でこのままじゃ日本はおしまいだ―って言ってたわけだし それが今だろ!!

70 17/06/02(金)21:52:31 No.430986869

やはりクローンが必要

71 17/06/02(金)21:52:32 No.430986878

>企業も働かせたいーって言ってるよ?

72 17/06/02(金)21:52:53 No.430986941

>やはりロボットが必要

73 17/06/02(金)21:53:04 No.430986983

>女の人も働きたいーって言ってるよ? なら主夫ももっと認知してくだち!けっきょく男も女も過去の価値観に魂囚われてる

74 17/06/02(金)21:53:08 No.430987005

正直人多過ぎるからちゃんと人が減ってくことを前提に社会が変わった方が良いと思う

75 17/06/02(金)21:53:24 No.430987058

>移民いれたら数十年後には日本人が少数民族になってる 人口比で大和民族の割合が減るだけで全体としては日本人だからへーきへーき

76 17/06/02(金)21:53:42 No.430987127

>ぶっちゃけ人口は最大でも30億ぐらいに抑えないと宇宙へ進出するまえに地球が持たんと思うけど >今経済と人口で戦争してるようなもんだからみんな当たり前のように自国民は減らしたくない… 数はパワーだからしばらくしたら中国インドが世界の覇者になるかもとかいわれてるよね

77 17/06/02(金)21:53:52 No.430987170

このスレにいるの皆独身というんだから最高に滑稽

78 17/06/02(金)21:53:53 No.430987171

>企業も働かせたいーって言ってるよ? >経団連は座ってろや!

79 17/06/02(金)21:54:05 No.430987218

>正直人多過ぎるからちゃんと人が減ってくことを前提に社会が変わった方が良いと思う すいませんそりゃ是正したいなら資本主義社会構造変えないといかんのですよ

80 17/06/02(金)21:54:14 No.430987251

移民入れると同時に企業や人材の海外流出も加速するよ 現実として財政破綻が目に見えてるし

81 17/06/02(金)21:54:25 No.430987288

人口減ってくのはいいけど多数の老人を少数の若者で支える暗黒時代を乗り切れる気がしない

82 17/06/02(金)21:54:37 No.430987344

明治のころが8000万人ぐらいだったという話だから別にいいんでは

83 17/06/02(金)21:54:45 No.430987375

生産性が日本人の百倍はある移民が一千万人やってくるなら経済力は維持できる むろん日本は賃金を上げないのが前提の話だ 人件費を今以上に上げると国際競争力で勝てなくなるからな

84 17/06/02(金)21:54:50 No.430987400

>このスレにいるの皆独身というんだから最高に滑稽 独身だからこそ何が問題なのかとか話のタネになるじゃん?

85 17/06/02(金)21:55:14 No.430987515

>移民入れると同時に企業や人材の海外流出も加速するよ >現実として財政破綻が目に見えてるし でもやるね

86 17/06/02(金)21:55:27 No.430987588

>正直人多過ぎるからちゃんと人が減ってくことを前提に社会が変わった方が良いと思う 世界規模の人口調節は絶対必要大量に間引くか一生養ってやるからかわりに絶対子供つくるなって制度を後進国に広めるか

87 17/06/02(金)21:55:46 No.430987676

日本の生産性が低いのは物や働くヒトの給料が安いからなのでは?

88 17/06/02(金)21:55:46 No.430987684

30年近く前に1.6割って大騒ぎしたんですよ… もう現実逃避しかない

89 17/06/02(金)21:55:48 No.430987692

>移民入れると同時に企業や人材の海外流出も加速するよ それ移民入れなくても勝手に加速していくと思う…

90 17/06/02(金)21:55:49 No.430987694

>このスレにいるの皆独身というんだから最高に滑稽 「」よ信じられないことに既婚「」や子持ち「」がいる時代なんじゃよ

91 17/06/02(金)21:55:53 No.430987717

>このスレにいるの皆独身というんだから最高に滑稽 別に金がないから結婚できないし子供なんて考えられないって人もいっぱいいるだろうし何が滑稽なのかわからん

92 17/06/02(金)21:56:26 No.430987854

うちも認知症を2人在宅介護してるけどね無理ですよこれは 認知症1人面倒見るのに5人くらいの大人が動いてますよ

93 17/06/02(金)21:57:10 No.430988031

ちらほら既婚「」いるよね

94 17/06/02(金)21:57:30 No.430988110

>「」よ信じられないことに既婚「」や子持ち「」がいる時代なんじゃよ 大金稼いでイケメンなのは「」とは呼ばない

95 17/06/02(金)21:57:31 No.430988118

>別に金がないから結婚できないし子供なんて考えられないって人もいっぱいいるだろうし何が滑稽なのかわからん それは本当に金のせいなんですかね… そもそも相手いないのにそういう事言ってたりしない?

96 17/06/02(金)21:57:32 No.430988119

単純労働をロボット化して高度な仕事を行う人が増えれば国際競争力も保たれる いま単純労働位しか出来ん人がどうなるかはしらん

97 17/06/02(金)21:57:42 No.430988156

「」より遥かに有能な政治屋官僚学者様がお手上げ状態なんだからつまりは無理ってことよ

98 17/06/02(金)21:57:47 No.430988179

結婚率あげるってんならまず男の年収ガンガン上げるべきだよなあ

99 17/06/02(金)21:57:51 No.430988202

一度増やした人口を減らす過程はめっちゃつらいのでは 天変地異でもない限り

100 17/06/02(金)21:57:52 No.430988205

今の30・40代独身は半分ぐらい基本独身の老老介護になるので心配しなくていい

101 17/06/02(金)21:58:39 No.430988377

>それは本当に金のせいなんですかね… >そもそも相手いないのにそういう事言ってたりしない? いかにも独身が言いそうなことでだめだった

102 17/06/02(金)21:58:45 No.430988399

介護の現場とか見てると 自発呼吸や移動が困難になったらそんなに頑張らなくてもいいんじゃないかという気持ちにはなる

103 17/06/02(金)21:58:47 No.430988408

>30年近く前に1.6割って大騒ぎしたんですよ… >もう現実逃避しかない 30年間で0.2も下がってないなら平気平気

104 17/06/02(金)21:58:51 No.430988426

>一度増やした人口を減らす過程はめっちゃつらいのでは 社会の衰退ってよくある形で収まるだろうから安心してほしい

105 17/06/02(金)21:59:05 No.430988491

「」!俺の子を孕め!

106 17/06/02(金)21:59:43 No.430988636

純粋な頭脳労働こそAIに代わられる可能性大だから仕事といえば介護になる時代来そう

107 17/06/02(金)21:59:44 No.430988644

持続性のある経済を目標に先進国が団結できたら良かったんだけど どの国も老人が増えて社会保障分を別枠で増やしすぎて赤字がね 若者を呼び込んでみたらお金も想定外に掛かるって分かったし…

108 17/06/02(金)22:00:09 No.430988755

>そもそも相手いないのにそういう事言ってたりしない? そういう煽りがしたいだけなのはよくわかった

109 17/06/02(金)22:00:13 No.430988785

介護が金になるならいいんすけどね

110 17/06/02(金)22:00:24 No.430988834

深刻さの本質は高齢化なんだけどそれ言うと怒られるからとりあえず少子化の話ししてお茶濁してるんだよね でも50年位お茶濁しながら耐えてれば年代バランスもまともにってくるから心配ないよ

111 17/06/02(金)22:00:46 No.430988911

さっさと人口子宮を実用化して試験管ベビー作れるようにしよう

112 17/06/02(金)22:00:54 No.430988944

>介護が国際的に金になるならいいんすけどね

113 17/06/02(金)22:00:56 No.430988952

しばらくすると移民の間で少子化が始まるので受け入れ続けるのが大事

114 17/06/02(金)22:01:12 No.430989015

「」の子宮部屋で寝たい

115 17/06/02(金)22:01:17 No.430989033

>さっさと人口子宮を実用化して試験管ベビー作れるようにしよう 作れたとして誰が作るんだその子供を

116 17/06/02(金)22:01:27 No.430989073

高齢化の話して怒るやつって誰?

117 17/06/02(金)22:01:34 No.430989103

>作れたとして誰が作るんだその子供を

118 17/06/02(金)22:01:51 No.430989163

>単純労働をロボット化して高度な仕事を行う人が増えれば国際競争力も保たれる エネルギーも食料も資源も輸入に頼ってるからスタートの時点でムリゲーよ いままで加工貿易で賄ってたのが駄目になると先細りの未来しかない

119 17/06/02(金)22:02:00 No.430989204

>高齢化の話して怒るやつって誰? 高齢者では?

120 17/06/02(金)22:02:05 No.430989230

移民を入れたところで自動車もITも家電も別に作れたりはしないから日本で受け入れる理由がマジでない 米でも作らせるのか

121 17/06/02(金)22:02:15 No.430989268

もう介護に金がかかるのは仕方ないとして手間だけでも省いてくれませんかね…全部ロボットに任せきりにできるかんじで… 1日数回十数分世話するためだけに待機するストレスと無駄になる時間がヤバイんだよ在宅介護は…

122 17/06/02(金)22:02:16 No.430989271

試験管ベビーは育児がクッソコストかかる難物っての理解してねぇだろ 人間はブロイラーで勝手に育つ生き物じゃあないんだぞ

123 17/06/02(金)22:02:21 No.430989292

重い体を捨て電子の脳へ!

124 17/06/02(金)22:02:25 No.430989306

団塊世代の老人人口爆発を抜ければ言うほどヤバくもないが 乗り越えられるかな…

125 17/06/02(金)22:02:29 No.430989318

頭脳的な労働は出来ても単純労働は難しそうなのがロボットの欠点だよ

126 17/06/02(金)22:02:44 No.430989376

>深刻さの本質は高齢化なんだけどそれ言うと怒られるからとりあえず少子化の話ししてお茶濁してるんだよね >でも50年位お茶濁しながら耐えてれば年代バランスもまともにってくるから心配ないよ いまの老人のボリュームゾーンがいなくなるのは早くて20年後だからな… それまでは答えのない議論が続きそうだね

127 17/06/02(金)22:02:53 No.430989415

精神は子供おじさん共が子育てとか子供が可哀想だと思わないのか?

128 17/06/02(金)22:03:03 No.430989445

逆に痴呆症を完全に医療が克服できれば超高齢化社会でも悪くないような気がする

129 17/06/02(金)22:03:14 No.430989485

国が奴隷欲しがってるなら自分で育てりゃいいのにな

130 17/06/02(金)22:03:21 No.430989519

高齢者だよ ただでさえ通常の状態が悲観的なんだぞ高齢者 高齢化が悪いなんて話してみろ 高齢者の自殺率が跳ね上がるし票もとれなくなる

131 17/06/02(金)22:03:28 No.430989540

>頭脳的な労働は出来ても単純労働は難しそうなのがロボットの欠点だよ ロボットとAIは別物だよ!

132 17/06/02(金)22:03:32 No.430989554

>移民を入れたところで自動車もITも家電も別に作れたりはしないから日本で受け入れる理由がマジでない もう入れてて作ってるけど

133 17/06/02(金)22:03:51 No.430989615

満足に子供を育てられる人間は多分普通に結婚できるしする

134 17/06/02(金)22:04:00 No.430989654

>結婚率あげるってんならまず男の年収ガンガン上げるべきだよなあ 女ひとりで生きていけない経済状況にしないとだめだよね 子供手当だの育児手当だのまさに結婚離れさせてる根本で

135 17/06/02(金)22:04:05 No.430989669

政府の時代ごとの出生率シナリオグラフ面白すぎる

136 17/06/02(金)22:04:36 No.430989787

>もう入れてて作ってるけど 外国人と移民をごっちゃにするんじゃない

137 17/06/02(金)22:04:41 No.430989798

介護はロボット色々研究されてるけどなかなかこれだってのは出て来ないね

138 17/06/02(金)22:04:45 No.430989811

ロボットって工業用ロボットと人型ロボットを取り違えていないか? 工業用ロボットはいまめっちゃ増えてるぞ

139 17/06/02(金)22:04:48 No.430989821

平日の昼時とかバス乗ると乗客の8割くらい爺さん婆さん

140 17/06/02(金)22:04:59 No.430989867

政治家にとっての顧客は有権者 現在いちばん多い顧客は高齢者層 高齢者早く殺そうなんて言えないや

141 17/06/02(金)22:05:03 No.430989877

>団塊世代の老人人口爆発を抜ければ言うほどヤバくもないが 今憂いてるヤング世代がピークなんですけお…

142 17/06/02(金)22:05:11 No.430989920

>女ひとりで生きていけない経済状況にしないとだめだよね >子供手当だの育児手当だのまさに結婚離れさせてる根本で 金目当てで結婚させられる男も知らぬこととはいえ哀れだ

143 17/06/02(金)22:05:24 No.430989969

単純労働はむしろロボットの得意分野だな

144 17/06/02(金)22:05:30 No.430989991

>平日の昼時とかバス乗ると乗客の8割くらい爺さん婆さん 理想的な状態だろそれは

145 17/06/02(金)22:05:31 No.430989992

移民入れても新たなワラビスタンが生まれるだけさ

146 17/06/02(金)22:05:34 No.430990010

あと十年後には高齢者で街が埋め尽くされると確定してますから そうなったら更に子供を作りにくい環境になるので高齢者を地方に住まわせる計画も既に

147 17/06/02(金)22:06:26 No.430990192

>政治家にとっての顧客は有権者 >現在いちばん多い顧客は高齢者層 >高齢者早く殺そうなんて言えないや ヒトラーの思想のバカじゃないけど もうそろそろ老人刈りの反社会団体は出てくると思う

148 17/06/02(金)22:06:28 No.430990197

>政治家にとっての顧客は有権者 >現在いちばん多い顧客は高齢者層 >高齢者早く殺そうなんて言えないや 麻生が長生き多すぎ!とは漏らしてたけどな

149 17/06/02(金)22:06:29 No.430990198

>高齢者早く殺そうなんて言えないや 代わりに障害者の等級落として見殺しにするね 死にたくなければ一億総活躍!

150 17/06/02(金)22:06:31 No.430990212

>そうなったら更に子供を作りにくい環境になるので高齢者を地方に住まわせる計画も既に 姥捨山だコレ

151 17/06/02(金)22:06:32 No.430990216

こんな状況なのに介護福祉士の合格者は前年度から38%も減る 人もお金も足りないよ…

152 17/06/02(金)22:06:36 No.430990235

金かければ介護ロボット作れそうだけど多分ペイしない…

153 17/06/02(金)22:06:56 No.430990329

単純労働と頭脳労働はテクノロジーでなんとかなるんだが 介護みたいな中途半端なのが現状足りない でも人増やすことで解決すると団塊世代が消えたときに失業者がやばいことになる

154 17/06/02(金)22:07:31 No.430990439

ひと昔前は若者を田舎に移らせて地域活性化とか言っていたのに

155 17/06/02(金)22:07:53 No.430990524

>こんな状況なのに介護福祉士の合格者は前年度から38%も減る >人もお金も足りないよ… そりゃそうだよねとしか言えない・・・

156 17/06/02(金)22:07:59 No.430990543

100歳超えると銀の盃が貰えたんだが五万人ぐらいいるせいでコストカットで銀メッキに変更されたぐらいには高齢者が多い しかも9割女

157 17/06/02(金)22:08:17 No.430990600

>>そうなったら更に子供を作りにくい環境になるので高齢者を地方に住まわせる計画も既に >姥捨山だコレ 姥捨て山っていうと見捨てるみたいでイメージ悪いけど 老人は老人同士で助け合って生きていけってのは欧州で取り入れられてたりする

158 17/06/02(金)22:08:24 No.430990636

どこからだ?どこから修正が必要だ?

159 17/06/02(金)22:08:34 No.430990671

何でもカネで解決できた時代は終わった……

160 17/06/02(金)22:08:48 No.430990723

高齢者の数が3400万人 痴呆が800万人いる もっと増えるぞ

161 17/06/02(金)22:08:51 No.430990737

ぶっちゃけ誰が何をどうしようが積んでるので思考停止したほうが良い

162 17/06/02(金)22:08:55 No.430990747

滅べばいいじゃんこんな国

163 17/06/02(金)22:08:58 No.430990757

>どこからだ?どこから修正が必要だ? もう間に合わないから諦めるしかない

164 17/06/02(金)22:09:01 No.430990769

>何でもカネで解決できた時代は終わった…… 今一番足りてないのは金だけどな!!

165 17/06/02(金)22:09:11 No.430990803

>もうそろそろ老人刈りの反社会団体は出てくると思う 青白い感じの子達が一体感欲しさに集合して プラカードで怒られて解散させられるとこまで見える

166 17/06/02(金)22:09:28 No.430990881

なんとか消費を維持してほしい 低燃費生活で頑張って逃げ切りたい

167 17/06/02(金)22:09:29 No.430990885

若者には忖度して頂きたいですね(タダ働きしてね)

168 17/06/02(金)22:09:36 No.430990907

>どこからだ?どこから修正が必要だ? 年金制度の廃止と生活保護費の引き上げ

169 17/06/02(金)22:09:48 No.430990952

変に教育改善されて自分の世代が見捨てられた最後の若者になるなんて耐えられないからこのまんまでいいや

170 17/06/02(金)22:09:50 No.430990957

>何でもカネで解決できた時代は終わった…… いや金で解決してるよ今も 高齢者の医療保障なり年金なりで国家予算の三分の一食ってるだけで

171 17/06/02(金)22:10:09 No.430991022

俺は今から生活保護想定した人生設計に移行したよ

172 17/06/02(金)22:10:20 No.430991068

ガキ作って自分が死んだあとにも何か残すってそんなに尊いことか?

173 17/06/02(金)22:10:25 No.430991092

ボケない為の研究進まないかな しっかりさえしてれば割りと介護が必要になっても楽なんだけど

174 17/06/02(金)22:11:01 No.430991239

>ガキ作って自分が死んだあとにも何か残すってそんなに尊いことか? 尊いかどうかはどうでもいい 社会にとってとても役に立つ

175 17/06/02(金)22:11:08 No.430991264

ボケが治るって食べ物が腐らないかって言ってるようなもんだしな…

176 17/06/02(金)22:11:27 No.430991333

>>どこからだ?どこから修正が必要だ? >もう間に合わないから諦めるしかない 修正でちょっと間に合いそうだったのがバブル前の80年代前半

177 17/06/02(金)22:11:34 No.430991364

>ガキ作って自分が死んだあとにも何か残すってそんなに尊いことか? 少なくとも自己満足はできるだろう

178 17/06/02(金)22:11:43 No.430991410

>ガキ作って自分が死んだあとにも何か残すってそんなに尊いことか? どんだけほざいても孤独老人はきついぞ

179 17/06/02(金)22:11:50 No.430991438

別に国のために生きてるわけでもないしどうでもよろしい

180 17/06/02(金)22:11:54 No.430991455

つーか生まれながら高レベルの教育受けた人間が高給取りになって高額の年金貰える構造がおかしいんだよ 高給取りに年金いらねえだろ?貯蓄に回るその年金の額で若い派遣やフリーターは暮らしてんだぞと

181 17/06/02(金)22:11:57 No.430991469

>ボケない為の研究進まないかな >しっかりさえしてれば割りと介護が必要になっても楽なんだけど 体動かなくても頭がまともなだけで全然違うよね 介護のストレスは8割減と言ってもいい

182 17/06/02(金)22:12:12 No.430991532

>年金制度の廃止と生活保護費の引き上げ 破綻確定の年金に毎月持ってかれすぎる…心底腹立つ

183 17/06/02(金)22:12:32 No.430991590

アルツハイマー治療の研究はどこまで進んでんだろ

184 17/06/02(金)22:12:34 No.430991596

脳の損傷や減少は特例をのぞいては不可逆だよ

185 17/06/02(金)22:12:43 No.430991629

>破綻確定の年金に毎月持ってかれすぎる…心底腹立つ 積立式なら良かったのに

186 17/06/02(金)22:12:56 No.430991673

>どんだけほざいても孤独老人はきついぞ 結婚して子供いたって孤独氏はありうる

187 17/06/02(金)22:13:03 No.430991694

>体動かなくても頭がまともなだけで全然違うよね >介護のストレスは8割減と言ってもいい 体動かないだけなら補助具で補うことも出来るからな 脳だけはどうにもならん

188 17/06/02(金)22:13:21 No.430991767

経済的に余裕があったとしても2人が限度かなぁ 家にも困るし

189 17/06/02(金)22:13:41 No.430991838

人間一生健康に生きるのが御国の為なんよ それはそうと保険は掛けとけ

190 17/06/02(金)22:13:46 No.430991864

>脳の損傷や減少は特例をのぞいては不可逆だよ その研究もされてるけどな

191 17/06/02(金)22:13:54 No.430991891

>破綻確定の年金に毎月持ってかれすぎる…心底腹立つ 本当に必要な人に国から支給するのはよいけれど、それは生活保護にまとめれば済むことで 元本の数十倍の額をもらえるって制度が残ってたらどんなに他頑張っても破綻するわ

192 17/06/02(金)22:14:02 No.430991922

自分の子供に見捨てられない人生シナリオちゃんと作れた?

193 17/06/02(金)22:14:24 No.430992013

「」みたいに自分だけがいいって発想すると最終的に全員が損するからなんとかする制度を作ったりするわけで

194 17/06/02(金)22:14:29 No.430992032

セクサロイド早くできねーかな

195 17/06/02(金)22:14:35 No.430992047

俺の頃には年金も貰えないだろうし医療負担も多分かなり減る 今の老人は恵まれてるよ

196 17/06/02(金)22:15:33 No.430992271

まぁ団塊云々も自分さえよければいいやと思ったからあぁだしな

197 17/06/02(金)22:15:40 No.430992295

年金制度破綻した時どう説明するんだろうな 破綻しないしないって言い続けてるけど

198 17/06/02(金)22:16:23 No.430992463

>年金制度破綻した時どう説明するんだろうな >破綻しないしないって言い続けてるけど 伝統と実績のおあしす

199 17/06/02(金)22:16:46 No.430992569

>年金制度破綻した時どう説明するんだろうな >破綻しないしないって言い続けてるけど そら政府がやってるものは破綻だけはしないよ でもみんなが損はするってだけで

200 17/06/02(金)22:16:49 No.430992583

>年金制度破綻した時どう説明するんだろうな >破綻しないしないって言い続けてるけど みんなわかってたでしょ

201 17/06/02(金)22:17:02 No.430992643

怪我してリハビリ施設に長期入院してたけど ありゃ2割くらいお金持ちの姥捨山だったわ… 3ヶ月しか居られないけどね

202 17/06/02(金)22:17:20 No.430992725

>自分の子供に見捨てられない人生シナリオちゃんと作れた? 子どもに面倒見てもらおうって発想が社会を停滞させるから施設に入れたらいいんだよ 国が運営すればいい、無駄に年金ばらまくその金で十分運営できるだろう 年金が必要な人も介護を必要とする人も低所得者であって高給取りに老後は無縁の心配なのだから、低所得労働者の親を国が面倒見て労働者の介護を無くし生産性を落とさないよう務めるべき

203 17/06/02(金)22:17:27 No.430992748

破綻したほうがマシな状態にはなるけど破綻はしない

204 17/06/02(金)22:17:57 No.430992908

人間は顔も知らない爺さん婆さんのために頑張れるようにはできてない いくらナショナリズムで誤魔化しても無理があるわ

205 17/06/02(金)22:18:19 No.430993007

>年金制度破綻した時どう説明するんだろうな >破綻しないしないって言い続けてるけど 最近高齢者の定義を75歳にした 多分コンボで支給額もらえる年齢もあげる

206 17/06/02(金)22:18:46 No.430993098

俺が年金もらえるのは80歳からだと思う

207 17/06/02(金)22:18:51 No.430993119

このまま定年が上がっていったら本当に貰える前に死にそうで…

208 17/06/02(金)22:19:02 No.430993173

年金払う分民間に払ったほうが得だし早く無くして欲しい

209 17/06/02(金)22:19:05 No.430993186

>最近高齢者の定義を75歳にした >多分コンボで支給額もらえる年齢もあげる 結局低所得者がそこまで生きられずにバカ見るっていう

210 17/06/02(金)22:19:15 No.430993237

メディアの圧力バレバレで国連にも怒られてやんの

211 17/06/02(金)22:19:54 No.430993425

受給年齢大幅引き上げ 早期受給はガッツリ減額とかそんなんかな

212 17/06/02(金)22:19:57 No.430993439

>>最近高齢者の定義を75歳にした >>多分コンボで支給額もらえる年齢もあげる >結局低所得者がそこまで生きられずにバカ見るっていう 「」知ってるか? 年取るにも金がいるんだぞ?

213 17/06/02(金)22:20:03 No.430993470

日銀が国債買い続ける限り破綻しないよ 破綻するときは日本政府自体がデフォルトする時だ

214 17/06/02(金)22:20:23 No.430993574

年金は早く方式変えて…俺がもらうの70以上になりそう…

↑Top