17/06/02(金)21:02:32 他人の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/02(金)21:02:32 No.430975599
他人の立場考えるって優しさの一環だと思うの
1 17/06/02(金)21:04:11 No.430975952
リスペクトがあればコンビニ店員に強く出たりしないよね
2 17/06/02(金)21:04:12 No.430975954
(毎日虹裏に貼り付いてレスするの大変だろうな…)
3 17/06/02(金)21:05:28 No.430976195
スレッドを立てた人によって削除されました
4 17/06/02(金)21:06:01 No.430976306
ラーメン屋のおじさんに画像みたいな話したら おじさんの師匠は仕事大変だから50歳で引退して悠々自適の暮らししてて おじさんもそれ目指してお金溜めてるって言ってた
5 17/06/02(金)21:06:26 No.430976386
>こういうこと考えるのってぶっちゃけ暇な奴だけだよね >暇じゃないときはこんなこと考えもしなかったわ 他人の事を思いやれないだけでは?
6 17/06/02(金)21:07:52 No.430976659
こんな事そこら辺の中高生でも普通に思ってないかな…?
7 17/06/02(金)21:07:51 No.430976660
確かにやたらあー俺忙しいめっちゃ忙しいわって言うやつは横柄な印象がある
8 17/06/02(金)21:08:08 No.430976725
スレッドを立てた人によって削除されました
9 17/06/02(金)21:08:54 No.430976865
>こんな事そこら辺の中高生でも普通に思ってないかな…? きつくてイヤでなりたくない仕事だと思ってるよ そこにリスペクトは無いよ
10 17/06/02(金)21:09:36 No.430977023
>こんな事そこら辺の中高生でも普通に思ってないかな…? 中高生でコレできるなら立派な親御さんの教育の賜物なんだろうなって思う
11 17/06/02(金)21:09:43 No.430977052
>こんな事そこら辺の中高生でも普通に思ってないかな…? 普通の中高生でも最近は漫画家なんて不安定な職目指そうと思わんからな そこらへん人と違うんだろ
12 17/06/02(金)21:10:22 No.430977195
消されるほど過激なこといったかな…
13 17/06/02(金)21:11:31 No.430977432
バイトでもいいから1回労働をするとリスペクトの精神が湧く
14 17/06/02(金)21:13:58 No.430978026
なめてる店員には態度悪くするよ
15 17/06/02(金)21:14:36 No.430978164
学生時代接客のバイトやってから店員に強い態度なんて絶対とれなくなったな…
16 17/06/02(金)21:16:58 No.430978711
コンビニ定員やってた時の嫌な客は大抵中年おじさんだった
17 17/06/02(金)21:18:53 No.430979125
バイトって大事だよね…
18 17/06/02(金)21:21:48 No.430979781
>コンビニ定員やってた時の嫌な客は大抵中年おじさんだった 別に若者ってそこまで酷くないよね・・・ むしろおじさんおばさんの方がどんな教育されて育ったんだろうって思う
19 17/06/02(金)21:22:49 No.430980013
注文一つで40分以上待っている状況で 俺より後に来た奴が同じメニュー頼んだら数分で出てきた時が店員に強い態度取った唯一の機会だった
20 17/06/02(金)21:23:47 No.430980193
バイトなんてしなくてもいずれ思い知るだろ…
21 17/06/02(金)21:24:25 No.430980340
でもスーツ着たサラリーマンは偉そうで嫌な客って聞くし
22 17/06/02(金)21:25:02 No.430980488
若者にも酷い奴は結構居る… 比率的には大したことないのかな…
23 17/06/02(金)21:25:26 No.430980573
おじさんおばさんは下から上から家庭からストレスマックスの時期だから余裕ないんだろうな…
24 17/06/02(金)21:26:03 No.430980702
俺は中年以上にジジィほど嫌な客率高かった覚えがある
25 17/06/02(金)21:26:21 No.430980780
>きつくてイヤでなりたくない仕事だと思ってるよ >そこにリスペクトは無いよ ああだからか マガジンのロスカット漫画とかで やたらと「コンビニ店長とかマジ悲惨だわー」とか煽ってるのは
26 17/06/02(金)21:26:44 No.430980874
>若者にも酷い奴は結構居る… >比率的には大したことないのかな… 居る事は居るけど俺が見た事ある若いのの酷いのは2・3人でつるんでる奴とかだった
27 17/06/02(金)21:26:51 No.430980893
年寄りは大体糞 しっかりした人見ると凄いと思う
28 17/06/02(金)21:26:54 No.430980906
若いころは良くも悪くも自分のことが気になってるから 年取った自分から目をそらしだして他人が目についてくる
29 17/06/02(金)21:27:02 No.430980945
>若者にも酷い奴は結構居る… >比率的には大したことないのかな… 若者の母数自体が昔より減ってるしな…
30 17/06/02(金)21:27:16 No.430980994
俺なんて大抵の仕事見たら「俺には無理だな大変だなぁ」て思うわ 牛丼屋の店員とか見てると大変そうすぎて早く帰りたくなる
31 17/06/02(金)21:28:11 No.430981198
>居る事は居るけど俺が見た事ある若いのの酷いのは2・3人でつるんでる奴とかだった グループで固まってるときはやたらイキってるのに一人になると急におとなしくなる若者いいよね ほっこりする
32 17/06/02(金)21:28:13 No.430981204
団塊の世代やそれ以上の世代は 「店員」なる存在に敬語を使うという概念持ち合わせてない率高い
33 17/06/02(金)21:28:17 No.430981222
>おじさんおばさんは下から上から家庭からストレスマックスの時期だから余裕ないんだろうな… 余裕ないからって周りをストレスのはけ口にするのはゴミだよ
34 17/06/02(金)21:28:29 No.430981262
造園やってることに対して樹を切るだけで金貰える詐欺師みたいな仕事とかはネットでよく言われる
35 17/06/02(金)21:28:40 No.430981299
なんだかんだ苦労するとその分自分が丸くなる
36 17/06/02(金)21:29:24 No.430981471
だいぶ前に通ってた蕎麦屋に久しぶりに行ったら 蕎麦と白飯セットで受け取り口にあるふりかけかけて食えって店だったんだけど 久しぶりに行ったら無くて「は?ふりかけ?そんなもんあるわけないじゃん何言ってんの?」と言われて ムカついて白飯食わずにそのまま返してきたことあるが それぐらいかな店側に怒ったの
37 17/06/02(金)21:30:22 No.430981700
余裕があれば意味のわからない理不尽なクレーム来ても きっと脳か日本語が不自由なんだな と優しくなれるよ
38 17/06/02(金)21:30:52 No.430981815
YouTuberとか冷静に考えたら毎日動画投稿するとか超大変だよね・・・
39 17/06/02(金)21:30:59 No.430981845
>造園やってることに対して樹を切るだけで金貰える詐欺師みたいな仕事とかはネットでよく言われる あー「絵を描いてるだけでお金が貰える詐欺師」とか 「毎日パソコン弄ってるだけでお金が貰える詐欺師」とか言われてるんだろうなその界隈では
40 17/06/02(金)21:31:04 No.430981876
転職したいけど別の仕事も大変だろうなと思うと出来ない
41 17/06/02(金)21:31:42 No.430982027
>居る事は居るけど俺が見た事ある若いのの酷いのは2・3人でつるんでる奴とかだった 俺が見たのはレジを待てないタイプの人だったな 一人だった
42 17/06/02(金)21:31:53 No.430982077
詐欺師だと感じる職業はコンサルタントとか芸術界隈かな…
43 17/06/02(金)21:32:03 No.430982109
>造園やってることに対して樹を切るだけで金貰える詐欺師みたいな仕事とかはネットでよく言われる 造園業興味あって調べたら年間休日85日くらいの求人がたくさん出てきて大変だなぁって思った
44 17/06/02(金)21:32:29 No.430982212
近所のコンビニでそこで買ったアメリカンドックを車の中で食べて棒をゴミ箱に捨てようとしたら 物凄い睨まれて家庭ごみ捨てないでくださいよ!ってそこの店長に怒鳴られて その後その店行っても店長が一切挨拶もせずレジでも無言で物投げるように渡してくるのに対して生まれて初めてクレーム入れたのが唯一のお店への怒りだ…
45 17/06/02(金)21:32:43 No.430982266
>YouTuberとか冷静に考えたら毎日動画投稿するとか超大変だよね・・・ 毎日はやってない人が殆どだろう 時々貼られるハローユーチューブの人は毎日投稿してるが 子供向けで基本コンビニ飯で殆ど外にも出ずに動画編集してるから マッハで死にそうになってるが
46 17/06/02(金)21:32:46 No.430982284
>団塊の世代やそれ以上の世代は >「店員」なる存在に敬語を使うという概念持ち合わせてない率高い あとまったく知らない他人でも若いやつにはタメ口で話していいと思ってるよな
47 17/06/02(金)21:32:49 No.430982293
俺もこの症状なったわ
48 17/06/02(金)21:32:55 No.430982312
>YouTuberとか冷静に考えたら毎日動画投稿するとか超大変だよね・・・ ネタも毎日作るから大変だよな だから困って放火とかやらかしたりするのが出たりするのかな
49 17/06/02(金)21:32:58 No.430982323
玉を棒で叩くだけで億もらえる仕事があるらしいな
50 17/06/02(金)21:33:09 No.430982364
>造園業興味あって調べたら年間休日85日くらいの求人がたくさん出てきて大変だなぁって思った 雨とか台風で休みになることもあるぞ!
51 17/06/02(金)21:33:24 No.430982434
>玉を棒で叩くだけで億もらえる仕事があるらしいな SMの女王?
52 17/06/02(金)21:33:26 No.430982440
>YouTuberとか冷静に考えたら毎日動画投稿するとか超大変だよね・・・ ヒカキンさんガチの1人運営らしいな
53 17/06/02(金)21:33:34 No.430982476
>YouTuberとか冷静に考えたら毎日動画投稿するとか超大変だよね・・・ ヒカキンが子供を笑顔にして稼いだ金で飯を食ってるとか言われるのアホらしくて好き
54 17/06/02(金)21:33:35 No.430982484
敬語使えない若者しかいない電気工の会社に仕事頼んだときはあまりのタメ口っぷりにびっくりしたけど仕事早いし掃除して帰っていくしで良かった 年寄りしかいないところは一応丁寧語喋ってはいたが話聞いてないわ自慢話しだすわ仕事雑だわ期限ギリギリだわ汚しっぱなしで帰るわで酷かった
55 17/06/02(金)21:33:58 No.430982572
接客で若い人と40代位までのお客であ…こいつダメだって思う一番の行動は レジに肘ついて前のめりになって話しかけてくる人
56 17/06/02(金)21:34:51 No.430982748
>あとまったく知らない他人でも若いやつにはタメ口で話していいと思ってるよな まあそのぐらいなら よオ兄ちゃん何か今日は人が多いけど祭りか? とかライブの帰りの電車で聞かれたりしても別に
57 17/06/02(金)21:34:53 No.430982757
>>団塊の世代やそれ以上の世代は >>「店員」なる存在に敬語を使うという概念持ち合わせてない率高い >あとまったく知らない他人でも若いやつにはタメ口で話していいと思ってるよな 自分が1番偉くて無条件で得をできると思ってるよマジで
58 17/06/02(金)21:34:57 No.430982774
>コンサルタント コンサルにもよるけどほとんど外回り営業みたいなもんだよ
59 17/06/02(金)21:35:12 No.430982828
>雨とか台風で休みになることもあるぞ! そんな時にまでやれというのは流石に頭おかしいしな
60 17/06/02(金)21:35:15 No.430982835
>俺が見たのはレジを待てないタイプの人だったな >一人だった コンビニ来る年寄り大体そうじゃん! 俺が会計してるところに割り込んでくるの何なの!?
61 17/06/02(金)21:35:23 No.430982878
造園業は休み少ない代わりに仕事自体は午前中か午後の早い時間で終わる
62 17/06/02(金)21:35:43 No.430982960
>ヒカキンさんガチの1人運営らしいな あいつもっと良いもの食わないとマジで身体壊すよ…
63 17/06/02(金)21:35:58 No.430983013
職種で○○なだけの詐欺師と思う事はないけど 個々の仕事っぷりでそう思う事はある
64 17/06/02(金)21:36:09 No.430983053
缶コーヒーのCMで、営業と鳶がお互いを軽くバカにしたあと 「でも俺があいつの仕事したら…大変だろうな」 って「お前もがんばってるんだな」って脳内で思うCMすき
65 17/06/02(金)21:36:21 No.430983094
畑耕して種蒔くだけでお金になる詐欺師です
66 17/06/02(金)21:36:25 No.430983107
>レジに肘ついて前のめりになって話しかけてくる人 デカいレジなのかちっさいおっさんなのか
67 17/06/02(金)21:36:30 No.430983123
>造園業興味あって調べたら年間休日85日くらいの求人がたくさん出てきて大変だなぁって思った …すぞ
68 17/06/02(金)21:36:35 No.430983147
何検索しても既にヒカキンが動画作ってたりして 毎日ネタ探すのだけでもつらいんじゃないかって…
69 17/06/02(金)21:36:58 No.430983221
ヒカキンは普通にチームでない?
70 17/06/02(金)21:36:58 No.430983224
>デカいレジなのかちっさいおっさんなのか ごめんレジ台とかテーブルとかそういうので
71 17/06/02(金)21:37:15 No.430983281
>コンビニ来る年寄り大体そうじゃん! >俺が会計してるところに割り込んでくるの何なの!? おばあちゃんは結構いいお客なんだけどね… スーパーと違って一周が短いから楽で 明るいから商品が見やすいらしい 話が長いのが玉に瑕だけど昼間ならまあ
72 17/06/02(金)21:37:34 No.430983360
>ヒカキンは普通にチームでない? マネジメントは事務所がやってるぽい 撮影出演編集投稿が自前
73 17/06/02(金)21:37:35 No.430983363
リスペクトあるからこそ明らかに適当な仕事してるなってのにはちょっと怒りが湧く
74 17/06/02(金)21:37:36 No.430983366
台風の日ぐらい外作業の人は全員休みでいいじゃないかと ずぶ濡れの配達員見るたび思う
75 17/06/02(金)21:37:39 No.430983373
上野の定食屋に毎日ランチ食べたら アイスコーヒーの中にゴキブリが入っていた 気をつけるように言って穏便に済ませたが もしかして俺への嫌がらせだったのかな
76 17/06/02(金)21:38:00 No.430983461
>コンビニ来る年寄り大体そうじゃん! >俺が会計してるところに割り込んでくるの何なの!? マジか…ドラッグストアに務めていたんだけど迷惑な客は伝聞か若者だったな… ばあさんじいさんは適度に気さくな方が多かった
77 17/06/02(金)21:38:01 No.430983466
>>ヒカキンさんガチの1人運営らしいな >あいつもっと良いもの食わないとマジで身体壊すよ… 良いもの食うよりおかしなもの食ってそれを動画にして笑ってもらう方がいい とか考えてそう
78 17/06/02(金)21:38:20 No.430983525
>ヒカキンは普通にチームでない? 所属はしてるけど 撮影に人の手借りてるくらいで作ってるのは本人一人みたいよ
79 17/06/02(金)21:38:22 No.430983535
>リスペクトあるからこそ明らかに適当な仕事してるなってのにはちょっと怒りが湧く 接客業やってるが故にクレーマーっぽくなる人がたまにいる
80 17/06/02(金)21:38:27 No.430983550
団塊の若い頃なんてマナー悪くて街も汚くて 飲酒運転当たり前でタバコはどこででも吸ってポイ捨てでって感じだから 育ちが違うとしか
81 17/06/02(金)21:38:44 No.430983637
外仕事で10時と15時に小休憩必ず入るけど役所から受ける仕事とかやってると税金泥棒って理由で役所と現場にクレーム入れる老人多すぎ問題 今年は昼休みにまでフライパンと棒で休憩中にガンガン音鳴らして仕事しろ!って怒鳴るジジイに粘着されてひどい目にあってる
82 17/06/02(金)21:38:50 No.430983670
>畑耕して種蒔くだけでお金になる詐欺師です ならねーよ!
83 17/06/02(金)21:39:05 No.430983723
そう言えばフリーゲーム作ったりしてるんだけど スクリプトをただパソコン弄ってやるだけだから簡単だろとか言うシナリオライターが居たわ・・・ お前もおなじだろう!
84 17/06/02(金)21:39:42 No.430983875
子供相手の仕事してる人はすげえなあと思ってる
85 17/06/02(金)21:39:52 No.430983912
>畑耕して種蒔くだけでお金になる詐欺師です ええっ!?売り値下がり過ぎてこのキャベツ全部処分!?
86 17/06/02(金)21:39:53 No.430983915
>今年は昼休みにまでフライパンと棒で休憩中にガンガン音鳴らして仕事しろ!って怒鳴るジジイに粘着されてひどい目にあってる 通報できちゃうやつじゃねーかな
87 17/06/02(金)21:40:13 No.430983991
昨今の異常気象は地球より農家の人たちが心配で仕方がない
88 17/06/02(金)21:40:27 No.430984033
>外仕事で10時と15時に小休憩必ず入るけど役所から受ける仕事とかやってると税金泥棒って理由で役所と現場にクレーム入れる老人多すぎ問題 >今年は昼休みにまでフライパンと棒で休憩中にガンガン音鳴らして仕事しろ!って怒鳴るジジイに粘着されてひどい目にあってる 老人とか関係なしに頭おかしい人としか思えんな…
89 17/06/02(金)21:40:39 No.430984067
よっぽどじゃないとハズレ引いても強い文句なんて言えないや さすがに純正の充電器使ってスマホの端子が発火しかけたときはキレたけど
90 17/06/02(金)21:41:00 No.430984144
若いので態度悪いのは大概見た目からしてチャラいかチンがピラピラしててわかりやすいから なんだこいつよりもああやっぱりになるのでは
91 17/06/02(金)21:41:17 No.430984209
>そう言えばフリーゲーム作ったりしてるんだけど >スクリプトをただパソコン弄ってやるだけだから簡単だろとか言うシナリオライターが居たわ・・・ >お前もおなじだろう! スクリプトってのは貰ったテキスト打ち込みまでのこと? まあ確かに他の職務と兼任することは多いがしんどいって…
92 17/06/02(金)21:41:18 No.430984215
絵描きなんてPCで絵描けばいいから元手ゼロなんでしょ?って言われたから 貴方の営業だって元手ゼロですよね?って言ったら スーツとか靴とか自前だよ!全然ゼロじゃないよ!って言われて じゃあCG仕事にPCも回線もアホみたいな電気代も冷房代もかかるってわかりそうなもんだけどなと思ったけど黙った
93 17/06/02(金)21:41:26 No.430984255
土木系は地方だと平気で土日出勤あるけど都会だとないんだろうか
94 17/06/02(金)21:41:26 No.430984258
>スクリプトをただパソコン弄ってやるだけだから簡単だろ おまえがやれ過ぎる
95 17/06/02(金)21:41:34 No.430984282
自分が分からない仕事を難しいと思うよりも前に楽してるとか思っちゃうのってどういう思考なのか本当に気になる
96 17/06/02(金)21:41:44 No.430984328
公務員は仕事が遅くて税金泥棒だって言う奴らが居るけど お前らが人数減らせって言うから減らした結果がそれなのに・・・
97 17/06/02(金)21:41:48 No.430984343
先輩と一緒にメシ食いにいったらすげー横柄に注文しててさ なんで敬語使わないんですか?って聞いたら「店員に敬語なんて使ったらナメられるじゃん」って言われて 全く意味がわからなくてへぇーそうなんすかーしか言えなかったよ…
98 17/06/02(金)21:41:54 No.430984358
昨今の理不尽なクレームは毅然とお断りしない上の人間が悪いんじゃないかなって… 現場の人間じゃなくて
99 17/06/02(金)21:42:00 No.430984387
>昨今の異常気象は地球より農家の人たちが心配で仕方がない 元から死にかけてるので問題ありません
100 17/06/02(金)21:42:12 No.430984429
>通報できちゃうやつじゃねーかな アパートの除草なので管理の人と住人と役所と現場入り混じって酷いことになってるよ! 警察呼んでもあんまり意味ないし辛い…その現場今年あと2回 2年契約のはずが前の業者が1年で逃げて引き継いだんだけど逃げた理由これか…!ってなってる…
101 17/06/02(金)21:42:18 No.430984457
>黙った そこはもっと行っていい所だよ
102 17/06/02(金)21:42:22 No.430984483
>おまえがやれ過ぎる というかシナリオライターってスクリプト打ち込みまではやらんのか 外注ならともかく
103 17/06/02(金)21:42:24 No.430984492
店員への態度って人間性出るよな…
104 17/06/02(金)21:42:31 No.430984523
シナリオなんて気持ち悪い脳内会話を字にするだけの仕事だろ
105 17/06/02(金)21:42:47 No.430984584
でかい声で絡みまくって小銭投げつけるおっさん相手にしてるの見たときはコンビニほんとに大変だなと
106 17/06/02(金)21:42:55 No.430984611
>外仕事で10時と15時に小休憩必ず入るけど役所から受ける仕事とかやってると税金泥棒って理由で役所と現場にクレーム入れる老人多すぎ問題 >今年は昼休みにまでフライパンと棒で休憩中にガンガン音鳴らして仕事しろ!って怒鳴るジジイに粘着されてひどい目にあってる お役所勤めの地方公務員には何言っても許されると本気で思ってる人は世の中結構いるんだよな…
107 17/06/02(金)21:42:55 No.430984613
>自分が分からない仕事を難しいと思うよりも前に楽してるとか思っちゃうのってどういう思考なのか本当に気になる あれだな ソーセージと鳥とモグラの漫画のやつ
108 17/06/02(金)21:43:24 No.430984724
体育会系が滅べば良い
109 17/06/02(金)21:43:25 No.430984726
>「店員に敬語なんて使ったらナメられるじゃん」 ナメられて然るべき人格だって自分でわかってるんだね…
110 17/06/02(金)21:43:45 No.430984801
店員=金払ってる分自分が優位に立てる相手って考えなら 部下への対応とかもそういう感じになるんだろうなって思ってる
111 17/06/02(金)21:43:46 No.430984804
>スクリプトってのは貰ったテキスト打ち込みまでのこと? >まあ確かに他の職務と兼任することは多いがしんどいって… いや?そのシナリオは何も支持してなかったから こっちで考えないとダメだった しかもコミケに出すから3日で仕上げろとか言われたわ やり遂げたけど
112 17/06/02(金)21:43:48 No.430984822
引くレベルで想像力が働かない人はいるのだ
113 17/06/02(金)21:43:55 No.430984847
>昨今の理不尽なクレームは毅然とお断りしない上の人間が悪いんじゃないかなって… >現場の人間じゃなくて 本格的なただ文句言いたいだけのクレーマーについては毅然とお断りするための立場に居たけど たまに一番先に対応した人の態度とかその辺からクレームに発展したりするのでそう言うとき対処に困る
114 17/06/02(金)21:44:24 No.430984965
営業の仕事なんて高圧的な客への接客を自分でしに行くようなもんだろうと思うと 態度のデカいサラリーマンの客にも少しは優しくしてあげられる でも店汚したりグラスとか壊したら容赦してあげられないよ…
115 17/06/02(金)21:44:28 No.430984978
>店員への態度って人間性出るよな… 身内には丁寧なのに店とかに行くとやたら高圧的になる人とか見てしまうと凄い辛い気持ちになる しかも本人はその行為を自慢げにアピールしてきたりする
116 17/06/02(金)21:45:00 No.430985099
全部自分一人でやってるとな! せめてシナリオを書いてくれる人いたらなとか スクラブ打ち込みのみでもいいからやってくれるといいなとか 俺は絵が描きたいだけなのになんでプラグイン探しと組み込みと改造までやってるんだとか そういう風にスタッフが居るありがたみわかるぞ! つらい
117 17/06/02(金)21:45:06 No.430985121
レジバイトやってレジやってる人大変だな…と思うようにはなった
118 17/06/02(金)21:45:22 No.430985179
外弁慶ってやつだな…
119 17/06/02(金)21:45:31 No.430985206
昔本当にあった話で ホームページ制作をフロッピーで納品したら 「重さゼロのデータにこんな金がかかるのはおかしい」とさんざんごねられて値切られたので 保守業務はやらずに買い切りにしてもらってだいぶ値下げした 案の定アホがFTP弄ってカウンターが回らなくなり 掲示板の業者書き込みも消せず 通販のデータベースもおかしくなって顧客情報が流出した
120 17/06/02(金)21:45:34 No.430985216
>しかもコミケに出すから3日で仕上げろとか言われたわ >やり遂げたけど お前すごくない?
121 17/06/02(金)21:45:45 No.430985247
話を聞くべきクレーマーと即座に叩きだすべきクレーマーがいるからなぁ 特に後者は不用意に要求を呑むと調子に乗るから性質が悪い
122 17/06/02(金)21:45:45 No.430985248
公務員はマジで窓口閉めたら仕事終わりだと思ってる人がいてびっくりする
123 17/06/02(金)21:46:05 No.430985318
人間的ストレスは別の人間にぶつける事でしか発散できないタイプの人がいるんだね
124 17/06/02(金)21:46:12 No.430985359
>そこはもっと行っていい所だよ その「」じゃないけど根本的にわかってないやつを相手にしたってしょうがないじょん
125 17/06/02(金)21:46:26 No.430985408
前に宅配ピザで数分遅れて申し訳ありませんって届けたら 詫びの品は?って言われたからそういったサービスはありませんって言ったらけおり出したのいたな
126 17/06/02(金)21:46:37 No.430985456
>>しかもコミケに出すから3日で仕上げろとか言われたわ >>やり遂げたけど >お前すごくない? 金出せる仕事してるな…
127 17/06/02(金)21:46:40 No.430985461
忙しいとは心を亡くす事だから仕方ないのさ
128 17/06/02(金)21:46:44 No.430985473
>昔本当にあった話で >ホームページ制作をフロッピーで納品したら >「重さゼロのデータにこんな金がかかるのはおかしい」とさんざんごねられて値切られたので >保守業務はやらずに買い切りにしてもらってだいぶ値下げした >案の定アホがFTP弄ってカウンターが回らなくなり >掲示板の業者書き込みも消せず >通販のデータベースもおかしくなって顧客情報が流出した 胸がすく思いだ 勇気が湧く
129 17/06/02(金)21:46:52 No.430985505
仕出しのお弁当食べてるときにφ30 長さ15くらいのプラスチック部品の破片が出てきたから 写真とって破片をパッキングして状況のメモ書いて配達の人に託した なんかその日のお弁当代がタダになった …もしかして性質の悪いクレーマーと思われちゃったんだろうか
130 17/06/02(金)21:47:35 No.430985657
>「重さゼロのデータにこんな金がかかるのはおかしい」 昭和っぽいクレームだと思っちゃってちょっと笑ってしまってすまない…
131 17/06/02(金)21:47:42 No.430985680
>前に宅配ピザで数分遅れて申し訳ありませんって届けたら >詫びの品は?って言われたからそういったサービスはありませんって言ったらけおり出したのいたな 月1くらいで利用するけどほぼかならず迷って数分送れるので お詫びの500円割引券がどんどん溜まっていく これはわざと遅れて割引券を渡して リピーターにする作戦なのではと思い始めた
132 17/06/02(金)21:47:47 No.430985700
>公務員はマジで窓口閉めたら仕事終わりだと思ってる人がいてびっくりする 役所で残業する時は残業する専用の部屋の灯りが漏れぬように窓に黒いシートと遮光シールを貼るのだ でもたまに6時以降に役所から出てきた人がいるって事を理由に朝一番で怒鳴り込んでくる人がいる…
133 17/06/02(金)21:47:58 No.430985731
>通販のデータベースもおかしくなって顧客情報が流出した 末路が気になるけどとりあえずでかした
134 17/06/02(金)21:48:44 No.430985935
データは存在しないからゼロって言う人本当にいるから凄く解る・・・
135 17/06/02(金)21:48:54 No.430985980
>全部自分一人でやってるとな! >せめてハウスのビニールかけ手伝ってくれる人居ないかなとか >肥料の混合だけでもいいからやってくれないかなとか >俺は植物を育てたいだけなのになんで機械の整備や出荷量や帳簿付けまでしなきゃならないんだとか >そういう風にスタッフが居るありがたみわかるぞ! >つらい
136 17/06/02(金)21:49:00 No.430986005
>…もしかして性質の悪いクレーマーと思われちゃったんだろうか ラーメン屋で餃子定食頼んだら、ラーメンが先に来てラーメン半分ぐらい食べた頃に餃子が来たことがあったんだけど 全部食べて精算しようとしたらいきなり店主が出てきて「お代は結構です」とか言われて困惑したことがあった
137 17/06/02(金)21:49:13 No.430986065
>…もしかして性質の悪いクレーマーと思われちゃったんだろうか 思われてはいないだろうけどその弁当工場は色々めんどくさいことにはなる
138 17/06/02(金)21:49:34 No.430986150
公務員は税金払って無いと思ってるのかな…
139 17/06/02(金)21:49:36 No.430986155
>全部食べて精算しようとしたらいきなり店主が出てきて「お代は結構です」とか言われて困惑したことがあった ラーメン食べてしまったのですか!?
140 17/06/02(金)21:49:41 No.430986182
公務員を目の敵にする感覚がわかんないんだよな… 税金泥棒みたいなこと思ってんだろうか
141 17/06/02(金)21:49:42 No.430986184
重さはそこらの市販のカーペットと変わらんペルシャ絨毯だって あれ手作業で1日10cm程度しか編めないから高いんやで 重さで値段測ったらあかんで
142 17/06/02(金)21:49:43 No.430986190
>…もしかして性質の悪いクレーマーと思われちゃったんだろうか いやそこまでやったら相手はむしろタダにするだけじゃなくてちゃんと詫び状でもつけるべきなのになんで「」がそんな気にするのか全く分からん
143 17/06/02(金)21:49:53 No.430986238
ていうか「この仕事はこんな風に大変なんだよ」を伝えないよね 気づけば消防士が飯食ってたら怒られて 救急車がコンビニに止まってたら怒られる世の中に
144 17/06/02(金)21:50:03 No.430986284
ああ成る程 たまに本当に読んだのかってくらい内容読み取ってない感想見るけど そういう想像力が働かない人らなんだな
145 17/06/02(金)21:50:05 No.430986291
あなたの子供も定年したあなたを同じ様に扱うのでしょうね
146 17/06/02(金)21:50:11 No.430986315
0なら金いらないよねってんなら石版で書類作ったら紙との比重差の分だけ金上げてくれるんですね?
147 17/06/02(金)21:50:47 No.430986431
ドリトスの袋に小石入ってたのを堅いドリトスの破片だと思ってゴリゴリかみ続けてて 諦めて吐き出したら小石だったので腹たって窓からぶん投げた 今にして思えばちゃんと然るべきクレームをつけておくんだった
148 17/06/02(金)21:50:55 No.430986461
CGとかも「PCで簡単にかける」って情報だけ独り歩きしてるよね… あくまでプロがめんどくさい手間を省けるってだけで 未熟練者でもポンポン簡単に美麗CG作れるって意味じゃないのに…
149 17/06/02(金)21:51:19 No.430986572
>ラーメン屋で餃子定食頼んだら、ラーメンが先に来てラーメン半分ぐらい食べた頃に餃子が来たことがあったんだけど >全部食べて精算しようとしたらいきなり店主が出てきて「お代は結構です」とか言われて困惑したことがあった 松屋でカレギュウ大盛り頼んだのに普通の来て気付かず食ってたらすみません間違えましたって言われて大盛りも出て来た時は困った…食ったけど
150 17/06/02(金)21:51:19 No.430986576
「情報」って本当はものすごい値段がかかるんだけど 今の世の中タダで手に入る情報で十分と思ってる人のなんと多いことか
151 17/06/02(金)21:51:30 No.430986613
>データは存在しないからゼロって言う人本当にいるから凄く解る・・・ ガチャでデータにウン十万注ぎ込む人がいる時代でも減らないのは結局知ってるか知らないかなのかもしれない
152 17/06/02(金)21:51:45 No.430986675
外仕事で思い出したけどアパートの保守点検のお仕事してた時に要注意アパートとかあって 生活保護の人だらけで作業中集団で近寄ってきて因縁つけてきて金をせびってくるので必ず数人で行ってくださいって所が本当にあってね… 実際いったら作業してるとわらわらと人寄ってきて税金泥棒金返せ!とか凄い言われてこっちはダスキンだよ!って言いたくなったのを思い出した
153 17/06/02(金)21:51:49 No.430986687
>>しかもコミケに出すから3日で仕上げろとか言われたわ >>やり遂げたけど >お前すごくない? >金出せる仕事してるな… 流石に1日仕事休んで一日徹夜で作り上げた そのゲームフリーゲームでの賞を貰ってた 演出とか指示なかったのにシナリオが代表でエラそうな事を言ってたわ
154 17/06/02(金)21:51:52 No.430986704
PCで簡単に描ける(ひと昔前のクオリティなら) 勿論売り物にはならない
155 17/06/02(金)21:51:58 No.430986729
>0なら金いらないよねってんなら石版で書類作ったら紙との比重差の分だけ金上げてくれるんですね? この十円と同じ重さ分の一万円くだち!!ってこっちもけおろう
156 17/06/02(金)21:52:06 No.430986757
>「重さゼロのデータにこんな金がかかるのはおかしい」 じゃあ万札も数グラムだからもっとよこせって言ってやれ
157 17/06/02(金)21:52:10 No.430986776
>気づけば消防士が飯食ってたら怒られて >救急車がコンビニに止まってたら怒られる世の中に ケチ付けても反撃できないような職業にしか言わないあたり、本当に酷い 「○○には何してもOK!」みたいな考えはマジで癖になるから気をつけないとなって思う
158 17/06/02(金)21:52:12 No.430986785
>ていうか「この仕事はこんな風に大変なんだよ」を伝えないよね >気づけば消防士が飯食ってたら怒られて >救急車がコンビニに止まってたら怒られる世の中に 普通わかりそうなもんを伝えなきゃいけないのが辛い 最近は授業でプログラムとかやるからそこら辺の理解は上がった気はする
159 17/06/02(金)21:52:17 No.430986804
>松屋でカレギュウ大盛り頼んだのに普通の来て気付かず食ってたらすみません間違えましたって言われて大盛りも出て来た時は困った…食ったけど そんなことしてるから太るんだぞ
160 17/06/02(金)21:52:24 No.430986834
>写真とって破片をパッキングして状況のメモ書いて配達の人に託した >なんかその日のお弁当代がタダになった >…もしかして性質の悪いクレーマーと思われちゃったんだろうか 俺だってそんな気持ちになるが異物混入がどうやら思ったよりおおごとらしいというのをこの前知った 飲食やってなくて良かったよ俺
161 17/06/02(金)21:52:30 No.430986867
>流石に1日仕事休んで一日徹夜で作り上げた >そのゲームフリーゲームでの賞を貰ってた >演出とか指示なかったのにシナリオが代表でエラそうな事を言ってたわ フリゲの賞とった奴を探せば良いのか
162 17/06/02(金)21:52:37 No.430986890
ジョッキのコーラ飲み終わった後にジョッキにヒビが入ってるの気づいて 店員にこれ割れてるよって言ったら同じもの出されて2杯も飲めるかボケ!
163 17/06/02(金)21:52:45 No.430986915
>ドリトスの袋に小石入ってたのを堅いドリトスの破片だと思ってゴリゴリかみ続けてて >諦めて吐き出したら小石だったので腹たって窓からぶん投げた >今にして思えばちゃんと然るべきクレームをつけておくんだった おなかいたい
164 17/06/02(金)21:52:49 No.430986926
>流石に1日仕事休んで一日徹夜で作り上げた >そのゲームフリーゲームでの賞を貰ってた >演出とか指示なかったのにシナリオが代表でエラそうな事を言ってたわ 事業実績にそのゲーム付けて営業したいところだね
165 17/06/02(金)21:53:20 No.430987044
>今の世の中タダで手に入る情報で十分と思ってる人のなんと多いことか ニュースとかマジ嘘ばっかでタダより怖いモノはないって思い知らされたわ
166 17/06/02(金)21:53:23 No.430987054
常識的に考えて分かるだろってのが通じない事が常識だと思え 水素水がヒットしたんだから
167 17/06/02(金)21:53:23 No.430987056
>わらわらと人寄ってきて税金泥棒金返せ! 発言がブーメラン過ぎないその人たち?
168 17/06/02(金)21:53:30 No.430987085
>「○○には何してもOK!」みたいな考えはマジで癖になるから気をつけないとなって思う 「」もID出てる奴には何してもいいみたいな考えがあってたまに怖いって感じる…
169 17/06/02(金)21:53:46 No.430987142
>流石に1日仕事休んで一日徹夜で作り上げた >そのゲームフリーゲームでの賞を貰ってた >演出とか指示なかったのにシナリオが代表でエラそうな事を言ってたわ なんかお前を雇いたいわ俺
170 17/06/02(金)21:53:57 No.430987186
>松屋でカレギュウ大盛り頼んだのに普通の来て気付かず食ってたらすみません間違えましたって言われて大盛りも出て来た時は困った…食ったけど 和幸で友人と二人でヒレカツ定食頼んだら間違って一つロースカツ定食が出てきて 文句言おうと思ったら「揚げ間違えてしまったのでその間こちらを食べてお待ち下さい」って言われた 都合一人1.5食分食えたので文句の言いようがなかった
171 17/06/02(金)21:53:58 No.430987194
コンビニでお買い物してレジで精算してるのを同僚に見られて 「丁寧すぎるよ!」と笑われた もっと堂々とすべきなんだろうかと思うけどついついお仕事の来客対応のときと同じ感じになってしまう
172 17/06/02(金)21:54:14 No.430987253
>ジョッキのコーラ飲み終わった後にジョッキにヒビが入ってるの気づいて >店員にこれ割れてるよって言ったら同じもの出されて2杯も飲めるかボケ! おかわりと聞き間違えたんだろ
173 17/06/02(金)21:54:32 No.430987319
この「」を雇えば俺のジーコも… …ギャラ払えそうにないや
174 17/06/02(金)21:54:58 No.430987427
そりゃそうなんだけど 「言わなくてもそれくらい分かるでしょ」 のレベルをもう少し下げるべきなのかもしれませんよ
175 17/06/02(金)21:54:58 No.430987430
>和幸で友人と二人でヒレカツ定食頼んだら間違って一つロースカツ定食が出てきて >文句言おうと思ったら「揚げ間違えてしまったのでその間こちらを食べてお待ち下さい」って言われた >都合一人1.5食分食えたので文句の言いようがなかった 食うんだ…
176 17/06/02(金)21:55:07 No.430987473
警察官にもそういうクレーマー来るのかな… 真性のキチガイが押し掛けてる交番はたまに見るけど
177 17/06/02(金)21:55:14 No.430987517
道路の除草作業中も車横付けして オラァ!!!石飛んできて車キズ付いただろうが!って騒ぐ人未だにいるよ!
178 17/06/02(金)21:55:20 No.430987546
>演出とか指示なかったのにシナリオが代表でエラそうな事を言ってたわ 動画の編集とか一切合切投げっぱなしのくせに偉そうなシナリオとかムカつくよね…
179 17/06/02(金)21:55:23 No.430987569
>常識的に考えて分かるだろってのが通じない事が常識だと思え >水素水がヒットしたんだから 爺さんがジョギングのあとで毎回水素水を飲むようになって助かる って近所の婆さんが
180 17/06/02(金)21:55:58 No.430987733
>俺だってそんな気持ちになるが異物混入がどうやら思ったよりおおごとらしいというのをこの前知った >飲食やってなくて良かったよ俺 そいや居酒屋でゴキブリ入ってたときあったな… 酔ってたから気にしなかったけど冷静に考えたらタダにして貰えた気がする
181 17/06/02(金)21:56:08 No.430987778
>食うんだ… お陰で和幸なのにおかわりしたの味噌汁だけだったわ
182 17/06/02(金)21:56:19 No.430987826
>爺さんがジョギングのあとで毎回水素水を飲むようになって助かる >って近所の婆さんが 今まで水飲まなかった人達が飲んでることは良い事だと思う 水素水に関しては別としてね…
183 17/06/02(金)21:56:25 No.430987850
>警察官にもそういうクレーマー来るのかな… コンビニにパトカー止まってたらクレーム入れる人はいる 先述の消防車や救急車と一緒で
184 17/06/02(金)21:56:29 No.430987871
>警察官にもそういうクレーマー来るのかな… 大都市なのは変なの来すぎるから、本当に自首したいやつが警察署に来ても門前払いされると聞く
185 17/06/02(金)21:56:33 No.430987888
>食うんだ… その「」じゃないけどそういうお詫びのものを断るのも悪い気して食っちゃうな俺も
186 17/06/02(金)21:56:34 No.430987892
>その間こちらを食べてお待ち下さい 落ち着いて考えるとかなりクレイジーなお詫びの文言だな…
187 17/06/02(金)21:56:40 No.430987918
>道路の除草作業中も車横付けして >オラァ!!!石飛んできて車キズ付いただろうが!って騒ぐ人未だにいるよ! 工事現場から5メートル内は駐停車禁止ですよって返せばいいんよ
188 17/06/02(金)21:56:41 No.430987924
もうしばらくは他人のゲームはいいや・・・ 「」の書いたSSとかをゲームにしたりするのでいいよ
189 17/06/02(金)21:56:44 No.430987932
>>食うんだ… >お陰で和幸なのにおかわりしたの味噌汁だけだったわ おかわりもするんだ…
190 17/06/02(金)21:56:55 No.430987962
買い物する時は下手になにかするよりなにごともなくパッと応対終了するのがベストだと信じて丁寧どころかおおむねロボだ
191 17/06/02(金)21:56:56 No.430987968
客は金でモノやサービスを買い店員はモノやサービスを金で提供する という意味では全く同じ立場なので金払う立場だからこっちが上だと思うのは間違いよ
192 17/06/02(金)21:57:06 No.430988017
>もうしばらくは他人のゲームはいいや・・・ >「」の書いたSSとかをゲームにしたりするのでいいよ なんだかわからんがそうしとけ
193 17/06/02(金)21:57:12 No.430988038
>落ち着いて考えるとかなりクレイジーなお詫びの文言だな… コーヒーとかならいいけど トンカツ一食分はかなりデカい
194 17/06/02(金)21:57:16 No.430988052
>工事現場から5メートル内は駐停車禁止ですよって返せばいいんよ 通用するような人種じゃないよ! 警備の人に対応してもらって警察呼ぶね
195 17/06/02(金)21:57:18 No.430988062
なんか混じってますよって教えたあとタダにしてもらったこと俺もあるけど(なにが混じってるのかは黒くてよくわからなかった) あれ口止め料も含まれてるんだろうかと考えると人に気軽に言えなくてつらい
196 17/06/02(金)21:57:49 No.430988195
店とか始めたら用心棒を雇いたくなるようなスレだな…
197 17/06/02(金)21:58:28 No.430988329
そういや近所のお寿司屋で店主が間違って握ったヒラメがあって あーやべー間違ったー…誰か食べる人いないかなー…いないかなーってめっちゃアピールしてるのに対して じゃあ俺食べますよ!って言ったらOK!かっぱ巻きおまけしちゃう!ってヒラメとかっぱ巻き出てきた かっぱの代金も入ってた
198 17/06/02(金)21:58:36 No.430988365
警備の人は何かあるとマジで即効ポリス呼ぶからな それが仕事なんだけど
199 17/06/02(金)21:59:04 No.430988487
>そりゃそうなんだけど >「言わなくてもそれくらい分かるでしょ」 >のレベルをもう少し下げるべきなのかもしれませんよ お前の中ではそうなんだろう お前の中ではな ってことをこれが常識だろ!って言う人もいるから…
200 17/06/02(金)21:59:13 No.430988519
ゴミとか混じってた時、これ教えたほうが店のためになるから教えたほうがいいんだろうけど 下手にお礼とかされたりクレーマーだと思われるの嫌だから会計後にこっそり伝えて急いで店を出るね… 「気にしてないんで!」って言いながら
201 17/06/02(金)21:59:37 No.430988612
口止めっていうかお詫びじゃないか多分
202 17/06/02(金)21:59:42 No.430988630
>警備の人は何かあるとマジで即効ポリス呼ぶからな >それが仕事なんだけど まぁ権限がないってのもあるしね…
203 17/06/02(金)21:59:53 No.430988685
他にお客がいると言い出しにくいしね…
204 17/06/02(金)21:59:54 No.430988689
>警備の人は何かあるとマジで即効ポリス呼ぶからな むしろ絶対に自分から相手を抑えたり捕らえたりするなって言われてるんじゃないんかな
205 17/06/02(金)22:00:00 No.430988711
>ゴミとか混じってた時、これ教えたほうが店のためになるから教えたほうがいいんだろうけど >下手にお礼とかされたりクレーマーだと思われるの嫌だから会計後にこっそり伝えて急いで店を出るね… >「気にしてないんで!」って言いながら ちょっと「」くん さっきお客さんから聞いたんだけど
206 17/06/02(金)22:00:15 No.430988795
>かっぱの代金も入ってた 悪魔がおる
207 17/06/02(金)22:00:34 No.430988869
おのれかっぱ寿司
208 17/06/02(金)22:00:46 No.430988909
>かっぱの代金も入ってた 現代落語の定年の日って話思い出した
209 17/06/02(金)22:00:54 No.430988945
おまけ…おまけとは
210 17/06/02(金)22:01:03 No.430988979
>悪魔がおる 言ったらマジごめん…って割引された