虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 2000年... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/06/02(金)20:30:20 No.430968522

    2000年前後位のクルマって今一番安いな

    1 17/06/02(金)20:34:55 No.430969539

    税金も上がるころだしね

    2 17/06/02(金)20:36:14 No.430969831

    ちょうどその頃の車に乗ってるけど税金45,000えんだったよ

    3 17/06/02(金)20:38:52 No.430970450

    今後も特に値上がりする要素はなさそうじゃね まぁ整備費用は後で買うほど嵩んでくるかもしれないけど

    4 17/06/02(金)20:39:47 No.430970676

    後の世に語り継ぐレベルのクルマってその辺の年式だと思いつかない

    5 17/06/02(金)20:40:27 No.430970861

    あと15年ぐらいするとネオヒスになって値段上がってくるよ 人気がある車はもう値上がりしてるけど

    6 17/06/02(金)20:41:57 No.430971175

    整備費用とかはどうでもいいよ 後になればなるほど部品の確保に困ることになるから 欲しいなら早く買って乗ろう

    7 17/06/02(金)20:42:38 No.430971300

    >2000年前位のクルマって今一番安いな に見えた

    8 17/06/02(金)20:43:35 No.430971530

    >後の世に語り継ぐレベルのクルマってその辺の年式だと思いつかない 国産の名立たるスポーツカーの最終型はこの辺の年式だよ

    9 17/06/02(金)20:44:02 No.430971641

    >後の世に語り継ぐレベルのクルマってその辺の年式だと思いつかない なんて事ないクルマが一番貴重になるんだ 貴重なだけで価値が上がるわけではない

    10 17/06/02(金)20:45:13 No.430971917

    90年代の車がいいな

    11 17/06/02(金)20:45:44 No.430972039

    とくに珍重もされない実用車とかが実は後から希少車になるんだよね とくに顧みられもされず潰されていくから…

    12 17/06/02(金)20:45:49 No.430972069

    この頃のクルマはすっきりしたデザインが多くて結構好き レガシィとか三菱とか

    13 17/06/02(金)20:47:12 No.430972365

    >90年代の車がいいな 95年式のジムニー車検に出してきたけどエキマニが死んでおったよ

    14 17/06/02(金)20:48:14 No.430972637

    初代アクセラとかシンプルイズベストで使いやすかったなぁ…

    15 17/06/02(金)20:48:27 No.430972684

    >とくに珍重もされない実用車とかが実は後から希少車になるんだよね >とくに顧みられもされず潰されていくから… プリウスとか現時点でも希少車な気がする 初代はマジ見かけない 大ヒットした二代目もあと20年位したら絶滅してそう

    16 17/06/02(金)20:49:13 No.430972867

    >初代はマジ見かけない 電池がね…もたないの

    17 17/06/02(金)20:50:10 No.430973120

    2000年頃の国産スポーツカーって何か微妙なのしか… というか当時の人もそう思ってたから売れなかったし 大抵は次世代を出せずに消えていった

    18 17/06/02(金)20:53:02 No.430973732

    >2000年頃の国産スポーツカーって何か微妙なのしか… >というか当時の人もそう思ってたから売れなかったし >大抵は次世代を出せずに消えていった 2000年前後スープラ、スカイラインGT-R、RX-7、NSXと最後の輝きを見せてたと思う

    19 17/06/02(金)20:53:42 No.430973875

    >2000年頃の車ってデザイン微妙なのしか…

    20 17/06/02(金)20:55:54 No.430974313

    >2000年頃の日産車ってデザイン微妙なのしか…

    21 17/06/02(金)20:56:40 No.430974465

    >2000年頃の日産車ってデザインも性能も微妙なのしか…

    22 17/06/02(金)20:57:55 No.430974690

    >2000年頃の日産車ってデザインも性能も安全性も微妙なのしか…

    23 17/06/02(金)20:58:18 No.430974765

    >電池がね…もたないの これ考えるとプリウスとかアクアとか今町中でうじゃうじゃ見かけるのも20年経つとみんな居なくなるのか…

    24 17/06/02(金)20:58:33 No.430974812

    >2000年頃の国産スポーツカーって何か微妙なのしか… そう言えばスープラは微妙と言えば微妙だった…

    25 17/06/02(金)20:59:23 No.430974959

    初代プリウスって無料でバッテリー交換してくれるんじゃなかったっけ? まぁそこまでするより買い替える人の方が多そうだけど

    26 17/06/02(金)20:59:37 No.430975007

    プリメーラ20Vとか性能考えるとすごく安く買える

    27 17/06/02(金)20:59:44 No.430975025

    >そう言えばスープラは微妙と言えば微妙だった… ないわー めちゃめちゃかっこいいじゃん

    28 17/06/02(金)20:59:51 No.430975054

    S2000は頑張ってたとは思う

    29 17/06/02(金)21:00:01 No.430975090

    V35~V36前期はATの制御がクソすぎて評価以前の問題だと思う 少し割高でもMT探したほうがいい

    30 17/06/02(金)21:01:27 No.430975402

    >そう言えばスープラは微妙と言えば微妙だった… 性能が低かったのは覚えてる

    31 17/06/02(金)21:01:32 No.430975413

    初代インサイトもバッテリ交換やってくれたっけ

    32 17/06/02(金)21:02:45 No.430975641

    20年後は人が運転する車がMT並みの希少価値に

    33 17/06/02(金)21:02:46 No.430975647

    書き込みをした人によって削除されました

    34 17/06/02(金)21:03:16 No.430975741

    スープラの性能が低かったのは何処の世界線なんだろう…

    35 17/06/02(金)21:03:28 No.430975789

    90年代から今への過渡期だからしょうがない

    36 17/06/02(金)21:03:30 No.430975794

    フロントデザインはまぁ…ってのもあるけどリアデザインが壊滅的だったイメージ

    37 17/06/02(金)21:04:04 No.430975927

    >スープラの性能が低かったのは何処の世界線なんだろう… NAのATだったんじゃないかな…

    38 17/06/02(金)21:04:20 No.430975975

    >S2000は頑張ってたとは思う ATがあればなー ATがあればもうちょっと普及したのに NSXでさえATあったのにこれはなかった

    39 17/06/02(金)21:04:27 No.430976006

    >プリメーラ20Vとか性能考えるとすごく安く買える かっこわるいし・・・・

    40 17/06/02(金)21:04:52 No.430976086

    >NAのATだったんじゃないかな… ああ…それはしょうがないわ…

    41 17/06/02(金)21:05:04 No.430976121

    この頃のマーチとかデザイン良かったじゃん! この頃の日産デザイン微妙なら今の日産デザインとかもうゴミ以下じゃん!

    42 17/06/02(金)21:05:52 No.430976271

    インプはそんなでもなかったけどランエボは6.5から7に変わった時は正直ダサいと思ったよ 9は好きだけど

    43 17/06/02(金)21:06:39 No.430976429

    この時期のロードスターはターボにしたりクーペにしたり色々試行錯誤してたな

    44 17/06/02(金)21:06:52 No.430976469

    あーマーチは確かに

    45 17/06/02(金)21:07:23 No.430976572

    ロマンは無いけどエポックは結構あったような気もする

    46 17/06/02(金)21:08:37 No.430976806

    >>S2000は頑張ってたとは思う >オープンじゃなかったらなー

    47 17/06/02(金)21:09:03 No.430976898

    >S2000は頑張ってたとは思う 9000回転までまわるのはさすがホンダとは思った

    48 17/06/02(金)21:09:32 No.430977008

    12SRは電動パワステがほんと残念だった エンジンは最高なのにもったいない

    49 17/06/02(金)21:09:44 No.430977056

    インプレッサSTIは2000年からハコが2回変わっただけでメカニズム17年間変わってないから 2000年式のGDB買っても100万くらいかけてVABと同じ対策品に替えたら合計200万で軽い分速い車が手に入るという

    50 17/06/02(金)21:09:44 No.430977058

    MR=Sも今見るとかなり魅力的な車に思えるけどこの当時はまるで見どころがなかった

    51 17/06/02(金)21:10:59 No.430977310

    >>S2000は頑張ってたとは思う >2000のN/Aで250馬力はさすがホンダとは思った

    52 17/06/02(金)21:12:55 No.430977772

    >MR=Sも今見るとかなり魅力的な車に思えるけどこの当時はまるで見どころがなかった 今買える新車MRって軽トラかロータスか…

    53 17/06/02(金)21:16:48 No.430978671

    >インプレッサSTIは2000年からハコが2回変わっただけでメカニズム17年間変わってないから >2000年式のGDB買っても100万くらいかけてVABと同じ対策品に替えたら合計200万で軽い分速い車が手に入るという 速さだけ考えたらGDBの方が速いけどいかんせん箱が古すぎて辛い… 一緒なのもエンジンの基本とDCCDの構造だけで制御とかはまるで違うし…

    54 17/06/02(金)21:17:26 No.430978818

    >この時期のロードスターはターボにしたりクーペにしたり色々試行錯誤してたな ファンからは違クソしかされてなかったけどね

    55 17/06/02(金)21:23:51 No.430980206

    ハードトップのMR-Sいいよね

    56 17/06/02(金)21:24:43 No.430980409

    >今買える新車MRって軽トラかロータスか… S660…