ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/06/02(金)18:49:39 No.430950204
>敗北者
1 17/06/02(金)18:51:52 No.430950535
リメバイオハザード専用機だったあの頃…
2 17/06/02(金)18:52:52 No.430950717
いいゲームは確かに多いけど敗北者にならざるおえなかった だから鈍器として使うね・・・ ゲーム機として最も鈍器に向いていて最も耐久性も高いんだっけ
3 17/06/02(金)18:53:03 No.430950752
おえ…
4 17/06/02(金)18:53:26 No.430950813
解像度高くてもフルカラーじゃなかった敗北者
5 17/06/02(金)18:53:46 No.430950868
>いいゲームは確かに多いけど敗北者にならざるおえなかった >だから鈍器として使うね・・・ >ゲーム機として最も鈍器に向いていて最も耐久性も高いんだっけ なんか一レスの中で一人で会話してるみたいでダメだった
6 17/06/02(金)18:54:17 No.430950947
マリオサッカー専用機
7 17/06/02(金)18:54:48 No.430951035
エアライドとFFCCがリメイクされないからいまだに現役な敗北者
8 17/06/02(金)18:55:07 No.430951084
エアライドとスマブラと夏のマリオサンシャイン専用機
9 17/06/02(金)18:55:46 No.430951193
PSO専用機榛名
10 17/06/02(金)18:56:02 No.430951238
ちびロボいいよね なんとなくホラーな感じがすき
11 17/06/02(金)18:56:07 No.430951250
どこが…?
12 17/06/02(金)18:56:31 No.430951326
鈍器
13 17/06/02(金)18:56:37 No.430951346
>エアライドとFFCCがリメイクされないからいまだに現役な敗北者 遊ぶだけならWiiでもいいというかGC用デー端子手に入らなかったからWiiでやる
14 17/06/02(金)18:56:54 No.430951398
FFCCは所持アイテムの仕様だけ修正した初代リメイクが本当に欲しい
15 17/06/02(金)18:57:11 No.430951440
俺これのドカポンが一番好きなんだ… スパロボも久しぶりにプレイしたわ
16 17/06/02(金)18:57:15 No.430951457
敗北者って言われてるのは最近知ったけど当時は周りがマリカスマブラエアライドでみんなで遊ぶ事が多かったからPS2持ってる自分の方が損した気分だったな…
17 17/06/02(金)18:57:24 No.430951484
>HOME LANDとFFCCがリメイクされないからいまだに現役な敗北者
18 17/06/02(金)18:57:45 No.430951541
20XX
19 17/06/02(金)18:58:47 No.430951707
性能競争で負けちゃったからかなり辛かったんだよな…
20 17/06/02(金)18:58:51 No.430951717
64もそうだけどみんなで囲んで遊べるゲーム機としてはやっぱ素晴らしい でも逆に言うと仲間内で誰か持ってるとなかなか買わない面があるな
21 17/06/02(金)18:58:53 No.430951721
3DSでFFCC出ないかな…
22 17/06/02(金)18:59:00 No.430951744
>遊ぶだけならWiiでもいいというかGC用デー端子手に入らなかったからWiiでやる wii壊れちゃったんだよね 中古で買っても良いけど鈍器がまだ動くから現役で使ってるの
23 17/06/02(金)18:59:04 No.430951755
トワプリはこれで遊んだ プレミア付いた
24 17/06/02(金)18:59:17 No.430951796
>性能競争で負けちゃったからかなり辛かったんだよな… 最高性能かつ8cmディスクでロードも速いんですけど
25 17/06/02(金)18:59:20 No.430951805
FFCC初代の日記が凄い好きなので いまだにたまに遊ぶ
26 17/06/02(金)18:59:33 No.430951845
でも現行機よりもゲーム機っぽくて嫌いじゃないよ敗北者
27 17/06/02(金)18:59:44 No.430951881
>性能競争で負けちゃったからかなり辛かったんだよな… バイオ4はPS2よりこいつの方が敵の出る数多いし テイルズもこいつの方がロード早くてFPS出てるぞ
28 17/06/02(金)18:59:52 No.430951903
ゲームボーイを大画面で遊ぶ方法
29 17/06/02(金)19:00:13 No.430951962
>FFCC初代のダンジョン入る時の語りが凄い好きなので >いまだにたまに遊ぶ
30 17/06/02(金)19:00:34 No.430952026
FFCCはDS版とWii版のが思ってたものと違いすぎてガッカリしたものだ… もう初代路線では駄目なんかのう
31 17/06/02(金)19:00:37 No.430952033
俺もトワプリはこれでやった BOWもWii Uでやってる 当初想定されたハードであそびたいんよね
32 17/06/02(金)19:00:39 No.430952039
これがハゲか
33 17/06/02(金)19:01:08 No.430952133
DVDの技術をシングルサイズにして独自規格にした敗北者
34 17/06/02(金)19:01:10 No.430952140
>でも現行機よりもゲーム機っぽくて嫌いじゃないよ敗北者 カラバリのオレンジが異色かつかわいい 初期に買って壊れなかったから紫と…家族が買ったミントガム色のアレとがあるけど…
35 17/06/02(金)19:02:04 No.430952282
PSOとかガンダムvsガンダムみたいなのがオフで3人以上でプレイできるのは未だに唯一無二
36 17/06/02(金)19:02:14 No.430952307
>性能競争で負けちゃったからかなり辛かったんだよな… 性能ではこの世代だと箱の次でPS2には勝ってるぞ
37 17/06/02(金)19:02:19 No.430952322
いいゲームはいっぱいあったんだけどね
38 17/06/02(金)19:02:39 No.430952371
ドリキャスも土俵はここだっけ
39 17/06/02(金)19:02:57 No.430952413
初期カラーが紫はやっぱりおかしいよ! GBCのあたりからだけどこの頃の任天堂はやたら変な色が好きだったな
40 17/06/02(金)19:03:18 No.430952465
RUNE二作はもう少し評価されてほしい
41 17/06/02(金)19:03:29 No.430952492
突撃ファミコンウォーズ超楽しかった
42 17/06/02(金)19:03:34 No.430952510
>GBCのあたりからだけどこの頃の任天堂はやたら変な色が好きだったな 今も今で赤青のJoyコンを軸に据えてお出ししてるし…
43 17/06/02(金)19:04:00 No.430952592
>いいゲームはいっぱいあったんだけどね キラータイトルに欠けたなって PSの時にドラクエとFF持っていかれたのがやっぱりこの時期のハード戦争における最大の決め手な気がする
44 17/06/02(金)19:04:11 No.430952616
>性能競争で負けちゃったからかなり辛かったんだよな… むしろこいつの存在が逆算的に 「性能で上回ったからって勝つとは限らない」って証明になってるのでは?
45 17/06/02(金)19:04:36 No.430952666
起動時に箱がコロコロしていくやつが好き https://www.youtube.com/watch?v=CpmYW-gCSy4
46 17/06/02(金)19:04:40 No.430952679
はやくVC出してくれ!
47 17/06/02(金)19:04:46 No.430952703
ギフトピアほんと大好き だからナナシさま売るね…
48 17/06/02(金)19:04:54 No.430952722
>むしろこいつの存在が逆算的に >「性能で上回ったからって勝つとは限らない」って証明になってるのでは? PS3とPS4の前でも同じ事言えるのかー?
49 17/06/02(金)19:05:11 No.430952765
性能云々言い出すと勝者のはずのPS2があの時代で一番低いぞ
50 17/06/02(金)19:05:14 No.430952775
>起動時に箱がコロコロしていくやつが好き >https://www.youtube.com/watch?v=CpmYW-gCSy4 特定の操作するといろんなバリエーション見れるんだよね
51 17/06/02(金)19:05:22 No.430952792
動物番長!
52 17/06/02(金)19:05:30 No.430952814
この見た目が好きだからインテリアとして中古を買うか悩む
53 17/06/02(金)19:05:30 No.430952815
性能良ければ勝てるってんなら皆PCゲーやってるよ
54 17/06/02(金)19:05:33 No.430952821
動物番長のVCどっかで出してくれよお!
55 17/06/02(金)19:05:34 No.430952823
ハードの性能の差が戦力の決定的な差ではないことを教えてやる
56 17/06/02(金)19:05:41 No.430952837
俺にとって任天堂機は友達の家で遊ぶものだったから…
57 17/06/02(金)19:05:46 No.430952848
PSOが割と流行った ただしみんなオフライン
58 17/06/02(金)19:05:47 No.430952849
ガチャフォースは徒花だよなぁ
59 17/06/02(金)19:05:49 No.430952858
オレンジのやつがなんかとても惹かれる感じだったな
60 17/06/02(金)19:06:11 No.430952915
>GBCのあたりからだけどこの頃の任天堂はやたら変な色が好きだったな 一応ユニセックスなイメージだね >グレーはすでにゲームボーイで使っていたからナシだし、 >赤ではどうしても女の子向け、青では男の子向けのイメージがあるから、 >その中間のパープルが無難な線として浮上したんですね。 https://www.nintendo.co.jp/nom/9902/b_box/staff/page02.html クリアパープルはGBPでこそ後発だがGBCでは一番売れた https://www.nintendo.co.jp/nom/9902/a_box/index.html https://www.nintendo.co.jp/nom/9903/ninki/index.html
61 17/06/02(金)19:06:11 No.430952917
オンリーワンなゲームが多くて楽しかったな 64とGCのある友人の家は大体溜まり場になってたからそういう部分では勝ち組だった
62 17/06/02(金)19:06:22 No.430952947
GBAやるならこれが一番
63 17/06/02(金)19:06:39 No.430953000
任天堂よりソニーの据え置きゲーム機の性能が上回ったのはwiiとPS3の頃からということを知らないハゲは多い
64 17/06/02(金)19:06:45 No.430953017
>PS3とPS4の前でも同じ事言えるのかー? PS3はWiiより売れなかったじゃん…
65 17/06/02(金)19:06:46 No.430953022
独特なシステムとか世界観のゲームが多いイメージ
66 17/06/02(金)19:06:53 No.430953041
>俺にとって任天堂機は友達の家で遊ぶものだったから… GCは64ほど友達呼ぶ力なかった感 つーか64パーティゲーに恵まれ過ぎだろ
67 17/06/02(金)19:06:59 No.430953055
性能差というかDSが登場するまでサードの目線がGCから若干逸れてたというか…
68 17/06/02(金)19:07:00 No.430953058
ゼルダファンでも4剣+を4人で遊んだ経験のある奴はそういまい
69 17/06/02(金)19:07:01 No.430953063
バテンカイトス面白かったな
70 17/06/02(金)19:07:02 No.430953065
スマデラとソニアド2がやった中で1番好きだったな
71 17/06/02(金)19:07:12 No.430953082
これのバイオ4が東部破壊とコントローラのせいで1番好き
72 17/06/02(金)19:07:33 No.430953137
今ならこれでも戦える気がする どこも弱っててファーストタイトルが強いところが有利だし 物理的にも殴れるし取っ手があるし並べやすい
73 17/06/02(金)19:07:38 No.430953150
バテン・カイトスが面白かったな 2はバグさえなければ
74 17/06/02(金)19:07:57 No.430953191
>GCは64ほど友達呼ぶ力なかった感 いうてもスマブラDXばっかやってたし… >つーか64パーティゲーに恵まれ過ぎだろ これはそうだけど
75 17/06/02(金)19:07:57 No.430953193
初代マリオパーティもこれだっけ クッパのきもちは最高に楽しかった
76 17/06/02(金)19:08:06 No.430953218
PS2とのソフト数差が凄まじい 桁が違う
77 17/06/02(金)19:08:36 No.430953281
>性能差というかDSが登場するまでサードの目線がGCから若干逸れてたというか… なんであんな皆PS2でソフト出したんだろうね 開発楽だったとか?
78 17/06/02(金)19:08:46 No.430953302
バテンカイトスやってみたかったなあ 今からプレイ環境整えるのは結構手間だ
79 17/06/02(金)19:08:56 No.430953322
スマブラDXはリアルで10万回試合のお知らせまで出したわ
80 17/06/02(金)19:08:57 No.430953327
>初代マリオパーティもこれだっけ >クッパのきもちは最高に楽しかった パーティは64からじゃい!
81 17/06/02(金)19:09:09 No.430953356
>初代マリオパーティもこれだっけ >クッパのきもちは最高に楽しかった マリオパーティは64じゃなかったか?
82 17/06/02(金)19:09:14 No.430953372
>なんであんな皆PS2でソフト出したんだろうね >開発楽だったとか? PSの開発環境が丸ごと使えただろうしなあ
83 17/06/02(金)19:09:32 No.430953419
ぶっちゃけソフト格差よりDVDプレイヤー需要で負けた気もする
84 17/06/02(金)19:09:43 No.430953438
GCのソフトは大体ロード早かったけど 特にスマブラDXのストレスフリーさは衝撃だった
85 17/06/02(金)19:09:44 No.430953442
>性能差というかDSが登場するまでサードの目線がGCから若干逸れてたというか… これに関してはPSが国内有数の規模を記録しちゃったからその流れよね… その上で互換性もありDVDも見れるとPS2は戦略も完璧だった
86 17/06/02(金)19:09:45 No.430953447
メトロイドプライムもなかなか楽しかったな
87 17/06/02(金)19:09:54 No.430953463
>バテンカイトスやってみたかったなあ >今からプレイ環境整えるのは結構手間だ メモカだけネックだがGCコントローラの新品はスマブラモデルから当たれば手に入るだろうし本体はWiiでいいのだ
88 17/06/02(金)19:10:01 No.430953498
>なんであんな皆PS2でソフト出したんだろうね >開発楽だったとか? 開発支援金が凄かったとか
89 17/06/02(金)19:10:17 No.430953538
FFCCは友達の家でやってた ソフトは買わなかったけどサントラは買って今でもたまに聞く
90 17/06/02(金)19:10:42 No.430953605
>メトロイドプライムもなかなか楽しかったな リモコンもいいけどGCコンにかっちりハマった操作系だったね フォントはプライム1が一番雰囲気あって好きだった
91 17/06/02(金)19:10:45 No.430953614
>ゼルダファンでも4剣+を4人で遊んだ経験のある奴はそういまい 今ならまた新しい形でやれそうだよね
92 17/06/02(金)19:10:57 No.430953647
スーパーモンキーボール2楽しかったけどクリアは諦めたよ…
93 17/06/02(金)19:11:01 No.430953658
本格稼働前にRPG軒並み押さえられてたのが痛すぎたと思う
94 17/06/02(金)19:11:03 No.430953665
>メモカだけネックだがGCコントローラの新品はスマブラモデルから当たれば手に入るだろうし本体はWiiでいいのだ まさかコントローラーが15年後まで生き残るとはなぁ…
95 17/06/02(金)19:11:08 No.430953676
一番好きなコントローラーで名前がよくあがるGCや箱丸のコントローラー見れば分かる通り 左スティックの理想の位置はあそこなんだよ いい加減変えろソニー
96 17/06/02(金)19:11:10 No.430953680
PS2はナムコがミドルウェアの開発すげえ頑張ったのもでかいのでは
97 17/06/02(金)19:11:19 No.430953702
>ビューティフルジョー専用機榛名
98 17/06/02(金)19:11:20 No.430953707
>なんであんな皆PS2でソフト出したんだろうね >開発楽だったとか? 普及台数が圧倒的だもの ちなみに同世代で開発が一番難しいのはPS2
99 17/06/02(金)19:11:30 No.430953734
PS2はロンチタイトル最大のソフトがマトリックスとか言われてたなそう言えば
100 17/06/02(金)19:11:42 No.430953765
糞ゲーは本当少なかった 大体皆面白い
101 17/06/02(金)19:11:59 No.430953813
どうぶつの森e+とスターフォックスアサルトはやり込んだ
102 17/06/02(金)19:12:01 No.430953821
メモリーカードは何年か前まではソフトに付属しているものをソフトごと買えば行けたか? 今はわからない
103 17/06/02(金)19:12:02 No.430953827
VSパックマンはWii Uで再利用してほしかったが任天堂ですら忘れてた感
104 17/06/02(金)19:12:14 No.430953861
キャリバー2のゲストキャラリンクだっけ 箱版もベイダーでPS2版が知らないクリーチャーだったから羨ましかった記憶がある
105 17/06/02(金)19:12:20 No.430953878
DVD見れるのはほんと大きかったよね
106 17/06/02(金)19:12:22 No.430953884
マリオサンシャインはドハマリしてたな 今でも3Dマリオに箱庭求めるのはこいつのせい
107 17/06/02(金)19:13:08 No.430954009
GCはともかくドリキャスはなんでDVDに対応しなかったし
108 17/06/02(金)19:13:13 No.430954022
TOS両方で出たけどPS2版はきつかったなあ…
109 17/06/02(金)19:13:16 No.430954028
ソフトの読み込みできなくなるくらいまでピクミンやったよ
110 17/06/02(金)19:13:17 No.430954035
友達とやるときはエアライドとスマブラとその他が4:4:2の割合でループして永遠に遊べた
111 17/06/02(金)19:13:18 No.430954041
1080°をめっちゃ遊んだ 今スノボゲーってコンシューマで見かけなくなったよね… マリカーに名残のコースがある程度だ
112 17/06/02(金)19:13:27 No.430954068
俺がどうぶつの森といったらこれなんだ 初めて触ったのは64版だけどね https://www.youtube.com/watch?v=1ScHAkcEWys
113 17/06/02(金)19:13:39 No.430954099
マリオサンシャインはほんとに面白かった… 最近のマリオは遊んでないけどあれは中々超えられないんじゃないか
114 17/06/02(金)19:13:41 No.430954104
>マリオサンシャインはドハマリしてたな 水の表現が本当凄いよね
115 17/06/02(金)19:13:56 No.430954148
世間じゃドマイナーな動物番長が売れた方に入るんだから どんだけソフト少なかったのかがよくわかる
116 17/06/02(金)19:13:58 No.430954152
売り上げとか気にしてなかった頃だったから後で知ってびっくりした
117 17/06/02(金)19:14:02 No.430954165
>マリオサンシャインはドハマリしてたな >今でも3Dマリオに箱庭求めるのはこいつのせい ギャラクシーとか3Dランドとか微妙にハマりきれなかったのは多分サンシャインのせいかもしれん
118 17/06/02(金)19:14:06 No.430954179
いいハードではあったと思うがやっぱRPGが無さすぎで 友達の家にあると最高のハードだった
119 17/06/02(金)19:14:09 No.430954184
>マリオサンシャインはほんとに面白かった… >最近のマリオは遊んでないけどあれは中々超えられないんじゃないか ギャラクシーはマリオ屈指の出来だと思うぞ
120 17/06/02(金)19:14:11 No.430954187
>その上で互換性もありDVDも見れるとPS2は戦略も完璧だった PS3はその成功が足枷になったよね
121 17/06/02(金)19:14:18 No.430954205
>マリオサンシャインはほんとに面白かった… >最近のマリオは遊んでないけどあれは中々超えられないんじゃないか ギャラクシーと3Dランドを経て今年オデッセイが出るんやで…
122 17/06/02(金)19:14:36 No.430954246
>DVD見れるのはほんと大きかったよね パナソニックからDVD見れるゲームキューブ作られてたっけな…
123 17/06/02(金)19:14:37 No.430954249
>ちなみに同世代で開発が一番難しいのはPS2 PS3も出た直後は360と比べて開発難しいとかで AC4なんかが360の方が性能いいみたいな事があったけど PSはそういうもんなのかな?
124 17/06/02(金)19:14:38 No.430954251
ピクミン2のいくらなんでもヤケクソすぎるボリューム
125 17/06/02(金)19:14:45 No.430954270
一応PanasonicからDVD再生出来るGCでたよね 友達の家のがそれで羨ましかった
126 17/06/02(金)19:14:47 No.430954278
>GCはともかくドリキャスはなんでDVDに対応しなかったし その頃まだDVD無かったのでは?
127 17/06/02(金)19:14:59 No.430954315
>俺がどうぶつの森といったらこれなんだ 懐かしいな…このBGMいいよね
128 17/06/02(金)19:15:07 No.430954331
>一番好きなコントローラーで名前がよくあがるGCや箱丸のコントローラー見れば分かる通り >左スティックの理想の位置はあそこなんだよ >いい加減変えろソニー クソニーに何言っても仕方ない スカフのような背面パドルも箱が先に取り入れたし ほんま停滞してる会社やわ
129 17/06/02(金)19:15:11 No.430954339
>>マリオサンシャインはほんとに面白かった… >>最近のマリオは遊んでないけどあれは中々超えられないんじゃないか >ギャラクシーはマリオ屈指の出来だと思うぞ どっちも凄いけどどちらもゲームとして違うものに思える
130 17/06/02(金)19:15:17 No.430954358
どうぶつの森はe+が最高だったな…
131 17/06/02(金)19:15:41 No.430954417
途中でディスク抜いてもしれっと遊べちゃうどうぶつの森+
132 17/06/02(金)19:15:44 No.430954425
>ピクミン2のいくらなんでもヤケクソすぎるボリューム アレを3に期待したのがいけなかなかったのかな むしろアレが作れるなら3はもっと凄えの行けるだろと思ってたのにアレだよ
133 17/06/02(金)19:16:02 No.430954471
>どっちも凄いけどどちらもゲームとして違うものに思える 作ってる方も箱庭型とアスレチック型で別物扱いしてるしね
134 17/06/02(金)19:16:06 No.430954485
GCの水の表現、特徴的なのはわかるんだけどなんかネバネバテカテカしてて少し苦手なんだ
135 17/06/02(金)19:16:13 No.430954501
カードリーダー買ったな… そう言えばどうぶつの森初めて触ったのはGC版だ
136 17/06/02(金)19:16:16 No.430954512
e+ってファミコンゲーもアーカイブがごとく遊べるのよね
137 17/06/02(金)19:16:20 No.430954518
>世間じゃドマイナーな動物番長が売れた方に入るんだから まあロンチだし
138 17/06/02(金)19:16:23 No.430954529
>PS3も出た直後は360と比べて開発難しいとかで >AC4なんかが360の方が性能いいみたいな事があったけど >PSはそういうもんなのかな? PS3はなんかソニー独自のCPUを開発してそれを広めて利権でお金儲けしようって画策があったようで このCPUがえっらいキワモノでコストも高くてめっちゃ足引っ張りまくったそうな
139 17/06/02(金)19:16:27 No.430954539
ルイージマンションはルイージが主役の一発ネタみたいなゲームだと思ってたのにかなり面白かった EDのルイージの泣き笑いがいいんだ
140 17/06/02(金)19:16:30 No.430954546
>>ちなみに同世代で開発が一番難しいのはPS2 >PS3も出た直後は360と比べて開発難しいとかで >AC4なんかが360の方が性能いいみたいな事があったけど >PSはそういうもんなのかな? PS1は開発含めてめっちゃ敷居低かったので一杯参入した PS2、3は互換だったり開発者のこだわりで複雑化した PS4は反省して開発しやすいよう作った
141 17/06/02(金)19:16:44 No.430954577
サンシャインはラストダンジョンの泥船青コインがむず過ぎて120シャインできなかった
142 17/06/02(金)19:16:58 No.430954611
>まあロンチだし ちがうよ!?
143 17/06/02(金)19:17:00 No.430954618
カードe+は今考えるとひどい商売だ…
144 17/06/02(金)19:17:09 No.430954645
伊集院が投げたGCをプレゼントしてたな
145 17/06/02(金)19:17:14 No.430954662
>GCはともかくドリキャスはなんでDVDに対応しなかったし DVD規格の設定に関わってるソニーとセガの差だろうな セガも検討したけどやろうとすると価格と発売時期で完全にソニーに負けるから先に出してスタートダッシュでを決めるしかないってなった
146 17/06/02(金)19:17:19 No.430954675
ルイージマンションは面白かったから続編決定したときは嬉しかったな 違クってなったけど
147 17/06/02(金)19:17:19 No.430954678
>カードe+は今考えるとひどい商売だ… amiiboカードとほとんど何も変わらないのでは…?
148 17/06/02(金)19:17:22 No.430954688
どうぶつの森だとこれが一番好きだ https://youtu.be/BPwhFcoMFZ8
149 17/06/02(金)19:17:23 No.430954693
>ちがうよ!? 違ったっけ?悪い
150 17/06/02(金)19:17:29 No.430954707
>PS3はなんかソニー独自のCPUを開発してそれを広めて利権でお金儲けしようって画策があったようで >このCPUがえっらいキワモノでコストも高くてめっちゃ足引っ張りまくったそうな 懐かしい話だな CELLだっけ?
151 17/06/02(金)19:17:31 No.430954713
動物番長がロンチとかどこの平行世界だ
152 17/06/02(金)19:17:33 No.430954714
ロンチってルイマンとピクミンとかじゃなかったっけ
153 17/06/02(金)19:17:59 No.430954788
Cellはやり過ぎだったなPS3 あれのせいでめちゃくちゃ出足が悪かった PSXなんかの家電としての面を取り入れて後になってから盛り返したけど
154 17/06/02(金)19:18:07 No.430954807
ロックマンエグゼトランスミッションのクソゲー感
155 17/06/02(金)19:18:15 No.430954832
>https://youtu.be/BPwhFcoMFZ8 そうだね シーラカンスのテーマだね
156 17/06/02(金)19:18:38 No.430954901
ゲームキューブ持ってなかったらはぶられて当たり前だったけどなあ… 話に無理して入ってくるやつが大嫌いだった
157 17/06/02(金)19:18:49 No.430954925
>PSはそういうもんなのかな? 当時は独自要素を押し出し過ぎてた PS3はそれでロンチに躓いたって事もあって開発をしやすく価格を抑えたPS4は今の状況になった
158 17/06/02(金)19:18:52 No.430954929
>アレを3に期待したのがいけなかなかったのかな >むしろアレが作れるなら3はもっと凄えの行けるだろと思ってたのにアレだよ 念 仕方ないんだろうけど求めてたものと違ってがっくり来た
159 17/06/02(金)19:19:01 No.430954946
PSOep1&2ばかりやってた
160 17/06/02(金)19:19:05 No.430954955
エアライド欲しいけど今いくらぐらいするんだろう レースゲーとしても楽しいよねあれ
161 17/06/02(金)19:19:05 No.430954956
>そうだね >シーラカンスのテーマだね 後作で乱獲が祟ったのかめっきり数が減ってしまって…みたいに言われてて駄目だった 当時は入れ食いだったよね…
162 17/06/02(金)19:19:09 No.430954963
PS3が持ち直したのはモデルチェンジして安くなってソフトもぼちぼち揃ったからじゃねえかな
163 17/06/02(金)19:19:09 No.430954964
>どっちも凄いけどどちらもゲームとして違うものに思える サンシャイン箱庭型でギャラクシーは面クリア型だからね どっちもいい
164 17/06/02(金)19:19:16 No.430954980
>ロックマンエグゼトランスミッションのクソゲー感 ちょっと待てよ!?あれ面白いだろ?
165 17/06/02(金)19:19:20 No.430954993
久夛良木の野望が潰えてから多少マシになった感じか
166 17/06/02(金)19:19:24 No.430954999
ルパンのゲームとミッキーの不思議な鏡にどハマりしてたよ どっちも最高のゲームだった
167 17/06/02(金)19:19:31 No.430955012
今度出るマリオがサンシャインの後継みたいな感じなのかな
168 17/06/02(金)19:19:34 No.430955016
PSOがGCのプロテクト破られる原因になったの思い出した おのれセガめ!
169 17/06/02(金)19:19:35 No.430955019
ロックマンX面白かったな…
170 17/06/02(金)19:19:48 No.430955053
エアライドはまだガチ勢居るのかな…なんかとんでもないことになってたけど
171 17/06/02(金)19:19:50 No.430955060
オデッセイはサンシャイン以来の箱庭型マリオだったなそう言えば
172 17/06/02(金)19:19:51 No.430955063
>ゲームキューブ持ってなかったらはぶられて当たり前だったけどなあ… どんな世界にすんでるんだ…
173 17/06/02(金)19:19:56 No.430955073
>PS3が持ち直したのはモデルチェンジして安くなってソフトもぼちぼち揃ったからじゃねえかな 最初は物売るってレベルじゃなかったからな
174 17/06/02(金)19:20:04 No.430955089
GBA専用機
175 17/06/02(金)19:20:05 No.430955093
PS3は開発難しくてもサードが軒並み参入してたのは凄いと思う
176 17/06/02(金)19:20:09 No.430955101
>俺が牧場物語といったらあれこれなんか違う
177 17/06/02(金)19:20:13 No.430955112
>今度出るマリオがサンシャインの後継みたいな感じなのかな うn 久々の箱庭マリオで超楽しみ
178 17/06/02(金)19:20:15 No.430955118
サンシャインは面白いんだけど 青コインだけは辛かった
179 17/06/02(金)19:20:24 No.430955141
バテンカイトスは面白くてBGMが良かったのは覚えてるのにストーリーがまったく思い出せない… コルヒドラエになんで乗り込んでマルペルシュロ倒さないといけなかったのかすら覚えてない…
180 17/06/02(金)19:20:29 No.430955158
ゲーム売り場のGCちゃんの棚がめっちゃ小さいのいいよね…
181 17/06/02(金)19:20:29 No.430955159
FFCCは1人でやってたから未だにクリアできてないけど今でもセルキーで時々シコりますよ私は
182 17/06/02(金)19:20:36 No.430955173
サンシャインが3dマリオで一番好き
183 17/06/02(金)19:20:39 No.430955182
>懐かしい話だな >CELLだっけ? そう東芝と組んでインテルを倒す計画だった
184 17/06/02(金)19:20:55 No.430955228
>>そうだね >>シーラカンスのテーマだね >後作で乱獲が祟ったのかめっきり数が減ってしまって…みたいに言われてて駄目だった 犬まゆげでネタにしてたな…
185 17/06/02(金)19:21:29 No.430955313
懐かしくなってググったけどどうぶつの森サントラ出てないんだな…
186 17/06/02(金)19:21:33 No.430955322
>FFCCは1人でやってたから未だにクリアできてないけど今でもセルキーで時々シコりますよ私は ガンガンでやってた漫画はコミカライズものとしては同誌のDQMと同じくらい好きだ…
187 17/06/02(金)19:21:35 No.430955324
>久夛良木の野望が潰えてから多少マシになった感じか 社内でのコンセンサスも取れていないのにPS3を中心とした家電の一括管理とか推し進めたのがね
188 17/06/02(金)19:21:39 No.430955339
青コインは一定のパターンはあるけどヒントがほぼ無いのが辛い
189 17/06/02(金)19:21:43 No.430955350
>FFCCは1人でやってたから未だにクリアできてないけど今でもセルキーで時々シコりますよ私は FFCCそろそろなんか新しいのの話あってもいいと思うんだけど
190 17/06/02(金)19:21:49 No.430955361
FFCCのラストダンジョンの語りがすごくいい あとミオラモエ戦とデ・ナム
191 17/06/02(金)19:22:03 No.430955403
GCの頃から任天堂一筋のサードっているのかな
192 17/06/02(金)19:22:13 No.430955432
エヴォルシアとかエターナルアルカディアとか DCからの移植RPGが面白かった
193 17/06/02(金)19:22:16 No.430955442
いいよねサンシャインのダンジョン?のアカペラっぽいBGM
194 17/06/02(金)19:22:19 No.430955453
GCはATIのグラボ載せるから水の表現が超綺麗!と言う売りもあった PSOでガンガンに使ったせいでEP2マップの一部でえらい処理落ち起きたり楽しかった
195 17/06/02(金)19:22:19 No.430955454
>PS3は開発難しくてもサードが軒並み参入してたのは凄いと思う あの流れでいける!って思ったサードは多かったろうな でどっかのバカがバンナムにケンカ売ってアイマスが箱に流れた 箱にソフト集うきっかけ作ったのは間違いなくこれだと思う
196 17/06/02(金)19:22:30 No.430955489
未だに激闘忍者大戦4で対戦している人がいるとかで驚いているよ
197 17/06/02(金)19:22:38 No.430955515
>>懐かしい話だな >>CELLだっけ? >そう東芝と組んでインテルを倒す計画だった 無茶すぎる気がするけど勝機とかあったんだろうか…
198 17/06/02(金)19:22:43 No.430955526
まぁ開発しやすいハードが勝ってきたわけでもないからなぁ SFCとか作りにくかったと言われてるし
199 17/06/02(金)19:22:44 No.430955530
>後作で乱獲が祟ったのかめっきり数が減ってしまって…みたいに言われてて駄目だった >当時は入れ食いだったよね… 奴を責めることはできまい 時間50匹とか釣ってカブ資金にあてたのは俺たちだ
200 17/06/02(金)19:22:45 No.430955534
ラスボスそんなにつよくなくねぇような ホーリー無しでドラゴンゾンビやリッチ相手すると死ねるけど
201 17/06/02(金)19:22:56 No.430955571
>GCの頃から任天堂一筋のサードっているのかな この頃からだんだんサードもハードよりも客をよく見て商売するようになってくるよ
202 17/06/02(金)19:23:16 No.430955615
売れた売れてない勝者敗者とかどうでもいいからGCのゲームいっぱいVCとかで配信して欲しい HDリメイクでも良いから
203 17/06/02(金)19:23:25 No.430955637
>FFCCは1人でやってたから未だにクリアできてないけど今でもセルキーで時々シコりますよ私は セルキーのおっぱいいいよね
204 17/06/02(金)19:23:32 No.430955667
FFCCはBGMと雰囲気と世界観が最高に良かった 初めてサントラ買ったゲームだったな
205 17/06/02(金)19:23:37 No.430955679
開発がクソミソに難しかったのは64やね
206 17/06/02(金)19:23:40 No.430955687
FFCCはひたすらアーティファクトで強化して伝説装備ぐらいまであれば一人でもクリアできる
207 17/06/02(金)19:23:45 No.430955710
箱のアイマス懐かしいな 課金芸はあの頃からあったな
208 17/06/02(金)19:24:00 No.430955762
FFCCはアルテマソードやラグナロクのためにレベナテラマラソンするのが辛かった… あれは4人プレイだと地獄だった
209 17/06/02(金)19:24:10 No.430955798
まだまだPS3出始めの頃はPS2の勢いが残っててPS3に乗っかるべきって感じだったろう
210 17/06/02(金)19:24:11 No.430955806
switchでFFCCマルチ機能だけつけて出して欲しい
211 17/06/02(金)19:24:22 No.430955853
>開発がクソミソに難しかったのは64やね あれが尾を引いてるのか未だに開発のしやすさをめっちゃアピールしてる気がする
212 17/06/02(金)19:24:25 No.430955864
>>そう東芝と組んでインテルを倒す計画だった >無茶すぎる気がするけど勝機とかあったんだろうか… IBMも味方だったし
213 17/06/02(金)19:24:32 No.430955888
>初めてサントラ買ったゲームだったな 初回限定のケースに変なジェル使われてるのいいよね… 横置き出来ない
214 17/06/02(金)19:24:33 No.430955892
箱のアイマスはDLCだけで1億儲けたぞ!みたいな話を覚えてる 今は桁が違う
215 17/06/02(金)19:24:51 No.430955950
トワプリはGCでプレイしたよ 当時wiiがお高くて買えなかったらね…
216 17/06/02(金)19:25:00 No.430955969
GCからWiiに受け継いだものは特に無かったけどWiiFitでアホみたいに売れたのは凄いね…
217 17/06/02(金)19:25:10 No.430956001
任天堂は失敗扱いされるハードでも新規IP開拓してるイメージがある GCのピクミンとかWiiUのイカみたいに
218 17/06/02(金)19:25:29 No.430956051
FFCCのボーカル曲凄く良いんだ カラオケでも歌える
219 17/06/02(金)19:25:29 No.430956053
SONYも任天堂もようやく今の代で開発環境の汎用環境対応だからな
220 17/06/02(金)19:25:30 No.430956055
>開発がクソミソに難しかったのは64やね だからみんなのお手本になるようなマリオ64や時オカを作ったのに…
221 17/06/02(金)19:25:33 No.430956070
エアライド2なんで出さないんだろ 本当にもったいないよね
222 17/06/02(金)19:25:35 No.430956073
CGのVC欲しい…
223 17/06/02(金)19:25:37 No.430956081
ソロプレイなら無敵ガード持ちのユークで楽々だったよ 知恵の書程度でもほぼ最速詠唱出来てたし
224 17/06/02(金)19:25:37 No.430956082
>GCからWiiに受け継いだものは特に無かったけどWiiFitでアホみたいに売れたのは凄いね GCコンは生き続けたからいいんだ…
225 17/06/02(金)19:25:58 No.430956139
また誰かと一緒に4剣+をやりたい やりたいけどまずケーブルとGBAを揃えなければいけない
226 17/06/02(金)19:26:04 No.430956154
カゼノネいいよね…
227 17/06/02(金)19:26:10 No.430956167
>だからみんなのお手本になるようなマリオ64や時オカを作ったのに… 加 莫
228 17/06/02(金)19:26:25 No.430956204
>だからみんなのお手本になるようなマリオ64や時オカを作ったのに… マリオワールドもそうだけど最初期に完成形お出しするのやめろや!
229 17/06/02(金)19:26:27 No.430956212
>F-ZERO新作なんで出さないんだろ >本当にもったいないよね
230 17/06/02(金)19:26:32 No.430956224
>エアライド2なんで出さないんだろ >本当にもったいないよね sjriknはスマブラ係りだから…
231 17/06/02(金)19:26:36 No.430956233
>エアライド2なんで出さないんだろ >本当にもったいないよね 動物番長2も出さないし何がした買ったんだろこのころ
232 17/06/02(金)19:26:42 No.430956247
>エアライド2なんで出さないんだろ >本当にもったいないよね 桜井無しだと作りにくいのかね
233 17/06/02(金)19:26:45 No.430956252
>だからみんなのお手本になるようなマリオ64や時オカを作ったのに… 各社のやる気をへし折る出来いいよね…真似できねえよ!って悲鳴上がる
234 17/06/02(金)19:26:46 No.430956257
スイッチも4割くらいはWiiWiiUの意志を継いでるよね
235 17/06/02(金)19:26:56 No.430956290
ドシン2も出てねーぞ!!!
236 17/06/02(金)19:26:59 No.430956303
お手本って言ったって別にライブラリ提供したりするわけでもないだろうしなぁ
237 17/06/02(金)19:27:05 No.430956320
>だからみんなのお手本になるようなマリオ64や時オカを作ったのに… 無茶言うなや!
238 17/06/02(金)19:27:06 No.430956322
カゼノネもいいけど星月夜も好き
239 17/06/02(金)19:27:10 No.430956338
>ドシン2も出てねーぞ!!! 何を追加するんだ…
240 17/06/02(金)19:27:21 No.430956373
ぶっちゃけ64出る頃にはFF7発売決まってたし 開発しやすい云々の問題ではない 遅すぎたんだ
241 17/06/02(金)19:27:23 No.430956375
スターフォックスアドベンチャーはケモナー量産に一役買ったのかな いま見るとクリスタルはなかなかシコれる
242 17/06/02(金)19:27:26 No.430956387
マリオパーティ4で全部のキャラのプレゼント集めるの大変だったなあ…
243 17/06/02(金)19:27:39 No.430956425
>だからみんなのお手本になるようなマリオ64や時オカを作ったのに… スイッチのゼルダも同じようなことになるんじゃ…って気がする
244 17/06/02(金)19:27:45 No.430956446
>メトロイド新作なんで出さないんだろ >本当にもったいないよね
245 17/06/02(金)19:27:46 No.430956447
エアライド2よりはパルテナ2の方が可能性高そう
246 17/06/02(金)19:28:12 No.430956509
>スイッチのゼルダも同じようなことになるんじゃ…って気がする 既に海外勢が震撼しまくっててもうやばいのは伝わってくる
247 17/06/02(金)19:28:20 No.430956538
64は移植作もあんまり出なかったからね だからバイオ2はびっくりした
248 17/06/02(金)19:28:24 No.430956556
動物番長はあれ単体で完成しすぎてて続編のイメージとか全くわかない
249 17/06/02(金)19:28:30 No.430956580
64はなんだかんだで黒字にはなったんだよな
250 17/06/02(金)19:28:44 No.430956617
みんなのお手本になるようにBOTW作ったのにおなじレベルのを出してくれない…ってか
251 17/06/02(金)19:28:54 No.430956646
マリオと比べると時オカはゼルダ初めて3Dにしたのにちゃんとゼルダしてたから違和感なさすぎた
252 17/06/02(金)19:28:56 No.430956655
>動物番長はあれ単体で完成しすぎてて続編のイメージとか全くわかない 別にHDにして欲しいものでもないしな…
253 17/06/02(金)19:29:11 No.430956696
ドラクエFFっていうハード牽引するサードミリオンの存在はやっぱり大きいわな
254 17/06/02(金)19:29:33 No.430956752
>みんなのお手本になるようにBOTW作ったのにおなじレベルのを出してくれない…ってか これに関しては任天堂もそうそう同じレベルのもの作れないと思う…
255 17/06/02(金)19:29:33 No.430956753
SwitchはWiiUに比べれば開発しやすそうに見えるけどなー ジョイコン以外はシンプルな携帯コンソールだし
256 17/06/02(金)19:29:35 No.430956756
>別にHDにして欲しいものでもないしな… あらゆる物体のポリゴン数が少なすぎる…
257 17/06/02(金)19:29:47 No.430956786
テイルズとかバイオが盛大に裏切ったからね…
258 17/06/02(金)19:29:49 No.430956790
海外でhavok神を手懐ける者が現れるとは…とか言われてて駄目だった
259 17/06/02(金)19:29:51 No.430956796
HDじゃなくてもいいからswitchで動物番長遊ばせて欲しい この前出た聖剣伝説みたいな感じでも良いしウル2くらいの調整でもいいから
260 17/06/02(金)19:29:57 No.430956820
動物番長は元々64用だったのがすごい グラフィックしょぼくてもゲーム面白ければいいんだよ!を地でいってる
261 17/06/02(金)19:30:16 No.430956872
>>後作で乱獲が祟ったのかめっきり数が減ってしまって…みたいに言われてて駄目だった >>当時は入れ食いだったよね… >奴を責めることはできまい >時間50匹とか釣ってカブ資金にあてたのは俺たちだ あれ一度セーブしてもう一度始めるとまた釣れるんだよね
262 17/06/02(金)19:30:23 No.430956892
ペーパーマリオRPG面白かったな… キャラもかわいいし
263 17/06/02(金)19:30:30 No.430956915
>海外でhavok神を手懐ける者が現れるとは…とか言われてて駄目だった ずっと荒魂みたいな感じだったし…
264 17/06/02(金)19:30:33 No.430956920
>SwitchはWiiUに比べれば開発しやすそうに見えるけどなー >ジョイコン以外はシンプルな携帯コンソールだし 実際のとこ滅茶苦茶食いつきいいよね中小やインディーズが
265 17/06/02(金)19:30:37 No.430956933
ドンキーですら続編出たり出なかったりだしシリーズ継続していくよりも 目新しいの作る方が優先されてるんだろうな
266 17/06/02(金)19:30:53 No.430956987
それにしてもよくモンハン引っ張って来たな モンハン=PSP PSP=モンハン って感じだったのに
267 17/06/02(金)19:30:53 No.430956991
>スターフォックスアドベンチャーはケモナー量産に一役買ったのかな あれでゲームのパートナーをしばく性癖に目覚めたよ
268 17/06/02(金)19:30:54 No.430956998
時オカはZ注目あるからな…
269 17/06/02(金)19:31:14 No.430957049
お手本作った任天堂はたしかにすごいけど じゃあ真似して他社ハードで出すね! って話でサードがついてくるかどうかは手本の有無ではないのでは…?
270 17/06/02(金)19:31:21 No.430957076
今はスイッチが一番ソフト集まってるよね 完全復活だ
271 17/06/02(金)19:31:23 No.430957086
>ペーパーマリオRPG面白かったな… >キャラもかわいいし いいですよね敵側の人外メカクレ一途な女装弟キャラ
272 17/06/02(金)19:31:40 No.430957128
>ペーパーマリオRPG面白かったな… >キャラもかわいいし あれの正統派の続編作ってほしいのにどうも迷走してる…
273 17/06/02(金)19:31:47 No.430957145
>ドンキーですら続編出たり出なかったりだしシリーズ継続していくよりも >目新しいの作る方が優先されてるんだろうな アレに関してはレア社のゴタゴタもあるだろう
274 17/06/02(金)19:32:06 No.430957200
>SwitchはWiiUに比べれば開発しやすそうに見えるけどなー 見えるっていうか実際しやすいよ! WiiUがなんでマルチソフト対象にすら選ばれなかったかって言うとアーキテクチャが当時の主流から外れてたからだし switchはUE4にもユニティchangにも対応してるしまず第一に汎用エンジン対応を重要視してる感じ
275 17/06/02(金)19:32:09 No.430957213
>それにしてもよくモンハン引っ張って来たな >モンハン=PSP >PSP=モンハン >って感じだったのに 国内でモンハンを制したらイニシアチブめっちゃデカイからな… どっちも必死に引き込んだ事だろう
276 17/06/02(金)19:32:25 No.430957253
>って話でサードがついてくるかどうかは手本の有無ではないのでは…? 業界全体に刺激を与えてる節はあるけどサードへの訴求力とはまた別の問題だよね…
277 17/06/02(金)19:32:42 No.430957304
メトロイドプライムもそういえばGC時代のゲームだったな wiiでもやったからそっちの印象のが強い
278 17/06/02(金)19:32:46 No.430957318
>>ペーパーマリオRPG面白かったな… >>キャラもかわいいし >あれの正統派の続編作ってほしいのにどうも迷走してる… いやwiiのやつよかっただろ!?
279 17/06/02(金)19:32:47 No.430957320
オープンワールドのデザインよりもhavokの乗りこなし方の方がよっぽど謎だし革新的なのがひどい
280 17/06/02(金)19:33:07 No.430957376
我が家のGCオレンジ色はリューカ法で一度死んでる
281 17/06/02(金)19:33:35 No.430957450
任天堂はサードの事考えるぐらいなら自分たちがどれだけやれるかにしか興味ないからな… スイッチでやっと開発しやすさとか重視しだした
282 17/06/02(金)19:33:43 No.430957475
ペーパーマリオは味方が8人いるのが良かったのに…ってなるなった
283 17/06/02(金)19:34:08 No.430957556
>オープンワールドのデザインよりもhavokの乗りこなし方の方がよっぽど謎だし革新的なのがひどい そもそもhavok社員巻き込んで作ってるからな…
284 17/06/02(金)19:34:21 No.430957598
>オープンワールドのデザインよりもhavokの乗りこなし方の方がよっぽど謎だし革新的なのがひどい 社員がビックリってなんなの…
285 17/06/02(金)19:34:28 No.430957615
>>>ペーパーマリオRPG面白かったな… >>>キャラもかわいいし >>あれの正統派の続編作ってほしいのにどうも迷走してる… >いやwiiのやつよかっただろ!? おもしろいけどなんかちょっと違う方向に駆け出してない?感があるような気もする
286 17/06/02(金)19:34:37 No.430957636
うちのGCはリューカー法で二度死んでる DCは4回死んだ
287 17/06/02(金)19:34:55 No.430957669
スイッチはDX12に対応してるからスイッチだけで出るゲームも増えていくよ
288 17/06/02(金)19:34:57 No.430957675
任天堂作品にインスパイア受けるのは大体洋ゲーメーカーで日本メーカーは未だにFF7やFF10が理想のポイントになってると思う
289 17/06/02(金)19:35:46 No.430957811
>うちのGCはリューカー法で二度死んでる >DCは4回死んだ どうして過ちを繰り返すの
290 17/06/02(金)19:35:57 No.430957838
>おもしろいけどなんかちょっと違う方向に駆け出してない?感があるような気もする 求めてるものと違うって感じがして合わなかったな 面白いには面白いんだがカレーライス頼んだらドライカレー出てきたような
291 17/06/02(金)19:36:15 No.430957894
ゲーム機同士でぶつけ合って戦えば一番になれるとは思う
292 17/06/02(金)19:36:17 No.430957898
>スイッチでやっと開発しやすさとか重視しだした いやいやゲームキューブの時点でメチャクチャ意識してたよ! 開発のしやすさで誘致してたよ! 何いってんだ!?
293 17/06/02(金)19:36:26 No.430957922
自社の理想のゲームを実現するための任天堂ハード 久多良木の野望を実現するためのソニーハード 見えている未来をなんとか実現しようとするセガハード この世代前後はこんな印象
294 17/06/02(金)19:36:30 No.430957939
>あれの正統派の続編作ってほしいのにどうも迷走してる… RPGだと旧作とネタ被りやすいから避けてるのかね
295 17/06/02(金)19:36:36 No.430957952
>どうして過ちを繰り返すの レア欲しいし…
296 17/06/02(金)19:36:39 No.430957958
FFCC続編が出るって聞いてわくわくしてたのに続編全部コレジャナイで参った
297 17/06/02(金)19:36:41 No.430957968
ガチャフォースマジ名作なんですよ…
298 17/06/02(金)19:36:43 No.430957973
>それにしてもよくモンハン引っ張って来たな カプコンはそもそも基本的に勝ち馬に乗るメーカーだよ
299 17/06/02(金)19:36:47 No.430957989
エターナルダークネス好きだったなぁ あと蒼炎の軌跡はめっちゃプレミア付いてるから早く配信してくだち!
300 17/06/02(金)19:36:51 No.430957999
和ゲーの立ち位置がよく分からんな AIの記事で技術的に大差があるとか見たけど最近調子良さそうだし
301 17/06/02(金)19:36:54 No.430958015
>ゲーム機同士でぶつけ合って戦えば一番になれるとは思う (物理)
302 17/06/02(金)19:37:27 No.430958109
>和ゲーの立ち位置がよく分からんな 国内向けに安く作って細々 あわよくば海外でもって感じかな
303 17/06/02(金)19:37:32 No.430958135
任天堂はシェーダに興味持ったときも某社に協力求めてた最終的にそこより使いこなすようになってるからな…
304 17/06/02(金)19:37:45 No.430958179
>いやいやゲームキューブの時点でメチャクチャ意識してたよ! >開発のしやすさで誘致してたよ! >何いってんだ!? WiiUはその辺ちょっとサボった感はある
305 17/06/02(金)19:37:45 No.430958180
>ゲーム機同士でぶつけ合って戦えば一番になれるとは思う GCvs初代GB
306 17/06/02(金)19:37:58 No.430958208
>(物理) ちょうど良い持ち手付き
307 17/06/02(金)19:38:14 No.430958256
SwitchはGCとWiiの合いの子みたいだよね 高性能可搬機+ジョイコンギミックという
308 17/06/02(金)19:38:18 No.430958268
カプコンは会社から人多いハードにソフト提供するいってるよね
309 17/06/02(金)19:38:24 No.430958287
>>>PS3とPS4の前でも同じ事言えるのかー? 会社二度もつぶしたハードがなんだって?PS4は文句なしの覇者だけど
310 17/06/02(金)19:38:28 No.430958303
>GCvs初代GB ウェイトの差がな…
311 17/06/02(金)19:38:43 No.430958349
>FFCC続編が出るって聞いてわくわくしてたのに続編全部コレジャナイで参った 喜んでる友人もいたけど大半は違クってなってたな
312 17/06/02(金)19:38:46 No.430958353
>>久夛良木の野望が潰えてから多少マシになった感じか >社内でのコンセンサスも取れていないのにPS3を中心とした家電の一括管理とか推し進めたのがね PSXとスゴ録とかね
313 17/06/02(金)19:38:59 No.430958394
Wii当時だってSD画質主流でHD画質は開発費がバカ高くなるわ対応大変だわで当時の状況だけ鑑みるとあの世代で普及するようなものじゃなかった 色々あって半ば強引にそうなったけど…
314 17/06/02(金)19:39:06 No.430958420
>>ゲームキューブ持ってなかったらはぶられて当たり前だったけどなあ… >どんな世界にすんでるんだ… ガキンチョの世界なんてそんなもんよ
315 17/06/02(金)19:39:20 No.430958461
>FFCC続編が出るって聞いてわくわくしてたのに続編全部コレジャナイで参った 初代が面白いのは聞いてるけど初めてやったFFCCがEoTだからそう言われると少し悲しい…
316 17/06/02(金)19:39:21 No.430958465
失敗あっての次だと思うけど話聞くほどPS3は糞だと思う
317 17/06/02(金)19:39:30 No.430958487
FFCCは今の環境でやりたいんだよ 大半がセルキーだろうがな
318 17/06/02(金)19:39:37 No.430958510
>>ゲーム機同士でぶつけ合って戦えば一番になれるとは思う >(物理) やっぱり鈍器は最強だぜ
319 17/06/02(金)19:39:47 No.430958543
>Wii当時だってSD画質主流でHD画質は開発費がバカ高くなるわ対応大変だわで当時の状況だけ鑑みるとあの世代で普及するようなものじゃなかった >色々あって半ば強引にそうなったけど… HDに関しては地デジがあったしね
320 17/06/02(金)19:39:48 No.430958545
ゲームキューブ持っててもはぶられるよ はぶられた
321 17/06/02(金)19:39:50 No.430958552
Wiiのリモコンも物理対戦にいれて良い いくつのご家庭のテレビを葬ったのか
322 17/06/02(金)19:40:23 No.430958666
SD画質のままでよかったんだけどな 回りに合わせる必要なんて無い
323 17/06/02(金)19:40:39 No.430958713
>失敗あっての次だと思うけど話聞くほどPS3は糞だと思う Cell自体は悪いものじゃ無いと思うんだが ゲーム機との相性が最悪すぎた
324 17/06/02(金)19:40:45 No.430958729
>SD画質のままでよかったんだけどな >回りに合わせる必要なんて無い それだけはない
325 17/06/02(金)19:40:48 No.430958740
>FFCCは今の環境でやりたいんだよ >大半がセルキーだろうがな ユーク使うね
326 17/06/02(金)19:40:49 No.430958744
>SD画質のままでよかったんだけどな >回りに合わせる必要なんて無い 少なくとも現代でそれはないわ…
327 17/06/02(金)19:40:49 No.430958746
FFCCEoTのオンラインフレーム完全同期は悪い意味で馬鹿だなーと思った 快適に遊べるの一番回線が悪いやつだけじゃん
328 17/06/02(金)19:40:52 No.430958753
>>開発がクソミソに難しかったのは64やね >だからみんなのお手本になるようなマリオ64や時オカを作ったのに… 時岡でたの大分後だぞ
329 17/06/02(金)19:40:55 No.430958771
>失敗あっての次だと思うけど話聞くほどPS3は糞だと思う PS3はむしろ序盤の失敗からあそこまで伸ばしたのが凄いのよ
330 17/06/02(金)19:41:00 No.430958781
>失敗あっての次だと思うけど話聞くほどPS3は糞だと思う まあおかげでSONYは売れば赤字成績ガタ落ちゲーム部門は畳むハメになったんだし勝ったとはとても言えねえ血で血で洗う争いだったよ
331 17/06/02(金)19:41:01 No.430958784
WiiUはハードの構成が変態過ぎて当の任天堂までWiiUならではのゲームを出すのに3年かかった サードにはハードルが高過ぎる それでも普段任天堂機にあまり出さないサードや洋ゲーとパイプ作ってSwitchに繋ぎはしたけど
332 17/06/02(金)19:41:34 No.430958871
皆で遊ぶならGCだったけど学校とかで話すならPS2のソフトの方が多かったなウチの所は そもそもゲームの話より外で遊んでる事の方が多かったが
333 17/06/02(金)19:41:45 No.430958903
>SD画質のままでよかったんだけどな >回りに合わせる必要なんて無い ありえない
334 17/06/02(金)19:41:52 No.430958924
政府がHD画質推し進めるとはリハクの目をもってしても読めなかったのだろう
335 17/06/02(金)19:41:53 No.430958929
>FFCC続編が出るって聞いてわくわくしてたのに続編全部コレジャナイで参った あ…?RoFもEoTもめちゃ面白いだろうが…
336 17/06/02(金)19:41:58 No.430958946
>失敗あっての次だと思うけど話聞くほどPS3は糞だと思う 嫌なこと言うけど一回ここで叩き潰されて良かったくらいだと思うよ ただ代償は大きくて日本主体だったハード開発をアメリカにもっていかれたってのはあるけどさ 日本のものづくりじゃなくなった
337 17/06/02(金)19:42:07 No.430958968
セルキーくそ弱いのにグランドスラム作るのめちゃ怠いんだよな 年数カンストでアーティファクトコンプ複数作ったけどさばくのきば1つしか持ってないよ
338 17/06/02(金)19:42:09 No.430958974
PS3は最終的に8000万台出荷らしいけどかなり盛ってると思う
339 17/06/02(金)19:42:32 No.430959041
クロニクルしてるのは初代だけだよ
340 17/06/02(金)19:42:42 No.430959072
>>FFCC続編が出るって聞いてわくわくしてたのに続編全部コレジャナイで参った >あ…?RoFもEoTもめちゃ面白いだろうが… どれもこれもカゼノネが似合わない作風じゃねえかちくしょう!
341 17/06/02(金)19:42:58 No.430959119
面白いけど求めていたものとは違ったんだよRoFもEoTも CBは知らん
342 17/06/02(金)19:43:04 No.430959139
>Cell自体は悪いものじゃ無いと思うんだが >ゲーム機との相性が最悪すぎた 今度中国が作る独自アーキテクチャのスパコンのCPUがCellそっくりらしい ただしコア数がCellの8コアから220コアまで増えてるけど
343 17/06/02(金)19:43:08 No.430959152
>それだけはない HDになったせいで開発速度落ちてるんだからSDでいいけど
344 17/06/02(金)19:43:09 No.430959155
>嫌なこと言うけど一回ここで叩き潰されて良かったくらいだと思うよ まぁわからんでもない 一回痛い目を見ないと変わらんかったと思う
345 17/06/02(金)19:43:46 No.430959264
>少なくとも現代でそれはないわ… SDはブラウン管だから大丈夫だった 液晶はそうもいかない
346 17/06/02(金)19:43:54 No.430959292
>>それだけはない >HDになったせいで開発速度落ちてるんだからSDでいいけど 地デジ化
347 17/06/02(金)19:44:09 No.430959343
>Cell自体は悪いものじゃ無いと思うんだが >ゲーム機との相性が最悪すぎた 久多良木をはじめとしてソニーにとってPS3はゲーム機じゃなかったんだよ PS3はBDの件でもソニー本社に足引っ張られてるし
348 17/06/02(金)19:44:13 No.430959358
>嫌なこと言うけど一回ここで叩き潰されて良かったくらいだと思うよ 失敗から学ぶ事って大きいよね 並みの企業だったらあれで死ぬけどSONYだったからなんとかなったし今はいい塩梅だわ
349 17/06/02(金)19:44:17 No.430959373
CIEは堅実も堅実でビビるくらいだ お陰でVitaの後出るか怪しくなったが
350 17/06/02(金)19:44:28 No.430959411
>PS3は最終的に8000万台出荷らしいけどかなり盛ってると思う 5年でピークアウトで1億台のWiiと 10年売り続けて8000万台のPS3って書けばまあ妥当かも知れん
351 17/06/02(金)19:44:30 No.430959414
CBはこれ何を楽しめばいいの…?ってひたすら困惑しかなかった
352 17/06/02(金)19:44:35 No.430959430
任天堂もPS1に殴り倒されてなかったらどうなっていた事か
353 17/06/02(金)19:45:02 No.430959530
>任天堂もPS1に殴り倒されてなかったらどうなっていた事か その頃ポケモンで儲かってた
354 17/06/02(金)19:45:14 No.430959557
昔は知らんが今時でも開発遅れてるって言うならその開発が駄目なだけだと思うぞ
355 17/06/02(金)19:45:15 No.430959563
>任天堂もPS1に殴り倒されてなかったらどうなっていた事か 殴られても気にせず変なのを作り続けてるような…
356 17/06/02(金)19:45:19 No.430959572
初代派だけどショタキングも好きだよ 他はびみょー
357 17/06/02(金)19:45:23 No.430959588
>任天堂もPS1に殴り倒されてなかったらどうなっていた事か 64が勝ってたらどうなったかはちょっと興味ある
358 17/06/02(金)19:45:25 No.430959595
RoFもEoTも面白いんだけど なんかちょっと世界観が求めているものと違った
359 17/06/02(金)19:45:48 No.430959660
>昔は知らんが今時でも開発遅れてるって言うならその開発が駄目なだけだと思うぞ それは色んな開発会社に刺さるから…
360 17/06/02(金)19:45:51 No.430959669
でもまあtorneとかnasneとかあの辺りだけでありがたいし…