虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/02(金)15:21:46 敗北者 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/02(金)15:21:46 No.430925347

敗北者

1 17/06/02(金)15:24:05 No.430925640

ノーランドは犠牲になったのだ

2 17/06/02(金)15:24:54 No.430925756

いい笑顔だ

3 17/06/02(金)15:25:07 No.430925804

不評だけど通して読むと空島編も面白い

4 17/06/02(金)15:25:20 No.430925831

全体として見るといいんだけど幹部戦のつまらなさはバカ編並みだった

5 17/06/02(金)15:26:14 No.430925977

エネル自体はいいキャラなんだけどエネル戦のテンポ悪すぎる

6 17/06/02(金)15:27:25 No.430926158

マジいい話なんだけど回想挟むタイミングと長さが

7 17/06/02(金)15:27:39 No.430926189

この前読み直したけど 幹部戦がまったく記憶になくてびっくりした

8 17/06/02(金)15:27:53 No.430926208

幹部ゲダツしか名前覚えてねえ

9 17/06/02(金)15:28:33 No.430926310

長ぇって思ってたけど今読むと全然長くないんだよな空島

10 17/06/02(金)15:28:33 No.430926315

エネルの見開きギャグ顔のインパクト半端ない

11 17/06/02(金)15:28:36 No.430926323

まさはるやってたアラバスタからロマン追う方向に話持ってったのはいいと思う

12 17/06/02(金)15:29:30 No.430926433

>不評だけど通して読むと空島編も面白い 締めのシーンが凄くいいのにだいぶ助けられてるよね

13 17/06/02(金)15:30:04 No.430926502

ワンピースの面白さは敵幹部キャラで決まると思う

14 17/06/02(金)15:30:06 No.430926508

この絵本の話の時に初めてサンジだけ出身地が違うとわかる

15 17/06/02(金)15:30:28 No.430926546

回想はめっちゃいい話で好きだよ それに合わせた締めもいい

16 17/06/02(金)15:30:50 No.430926598

空島編はみんなでシチュー食べながら作戦会議するとこが好き

17 17/06/02(金)15:31:10 No.430926641

幹部不人気だけどゲダツは好き

18 17/06/02(金)15:31:27 No.430926672

バトルが全体的に面白くないからな空島 cp9も長いけど戦闘それなりに面白くて敵幹部に魅力があった(あるのもいた)からな

19 17/06/02(金)15:31:36 No.430926695

ゲダツとサトリとシュラとデブ

20 17/06/02(金)15:31:48 No.430926728

扉絵でエネルが月まで言った挙句軍隊まで手に入れてたけどまた本編再登場するんかな

21 17/06/02(金)15:31:53 No.430926740

幹部がなんかワンピフォロワーの漫画のキャラみたいだった

22 17/06/02(金)15:32:01 No.430926766

>長ぇって思ってたけど今読むと全然長くないんだよな空島 つっても24巻から実質空島編で32巻までかかるからやっぱそれなりに長いよ ドレスローザとW7には負けるけど

23 17/06/02(金)15:32:52 No.430926895

ドレスローザは幹部にいいキャラいたけど肝心のバカがグダりすぎた

24 17/06/02(金)15:33:51 No.430927006

マム編ここまででまだ6巻くらいだから超早いわ

25 17/06/02(金)15:33:55 No.430927021

キャンプファイヤーいいよな俺も大好きだ!

26 17/06/02(金)15:34:31 No.430927104

オチは大好き

27 17/06/02(金)15:34:52 No.430927159

>バトルが全体的に面白くないからな空島 >cp9も長いけど戦闘それなりに面白くて敵幹部に魅力があった(あるのもいた)からな ルフィウソップサンジvsサトリ ゾロvsグラハム チョッパーvsゲダツ ナミ空の騎士vs双子のデブ ロビンvsヤマ ゾロvsオーム ルフィvsエネル 小競り合いとかを除けばちゃんとしたバトルはこれくらいか ロビンvsヤマは結構好きだな ていうかロビンのまともなタイマンバトルってこれだけだよね

28 17/06/02(金)15:34:59 No.430927174

黄金郷はそこにあったのか…のシーンが最高すぎる

29 17/06/02(金)15:35:22 No.430927222

>扉絵でエネルが月まで言った挙句軍隊まで手に入れてたけどまた本編再登場するんかな 空島の人たちは元宇宙人でエネルは故郷にたどり着いただけなので戻ってくる理由はあんまりないと思う

30 17/06/02(金)15:35:28 No.430927233

貝のおかげでウソップとナミの戦力強化できたのは大きい …余計なバトル描写を増やすことになったと言うとアレだが

31 17/06/02(金)15:35:48 No.430927288

まだルフィの知能が高かった頃

32 17/06/02(金)15:36:09 No.430927326

結局神様の元部下ってエネルに皆殺しにされてたんだっけ

33 17/06/02(金)15:36:24 No.430927363

エピソードのシメの部分は良いよね あの辺りだけ時々読み返す

34 17/06/02(金)15:36:31 No.430927381

船が落ちてきたり針が空を挿したまま動かなくなったり半分の家だったり 序盤の不気味さが好き

35 17/06/02(金)15:36:38 No.430927401

ルフィvsワイパーのバズーカの撃ち合いいいよね

36 17/06/02(金)15:36:40 No.430927403

>ゾロvsグラハム 誰だっけ…

37 17/06/02(金)15:36:55 No.430927431

>ていうかロビンのまともなタイマンバトルってこれだけだよね 相手の体に腕生やして拘束とかどうやって破るんだよってなった

38 17/06/02(金)15:36:59 No.430927439

>結局神様の元部下ってエネルに皆殺しにされてたんだっけ 強制労働だったはず

39 17/06/02(金)15:37:32 No.430927510

エネルのクソ強い技好きだ

40 17/06/02(金)15:37:47 No.430927535

エネルはもうフェアリーバース到達したし 地球にもどってくる理由なくね?

41 17/06/02(金)15:37:56 No.430927551

>誰だっけ… 光る銃撃ってくるゲリラ

42 17/06/02(金)15:38:09 No.430927581

ロビンの目玉を飛ばして偵察するのめっちゃ好きだったんだけど今はブルックが魂を遠隔操作できちゃうからなあ

43 17/06/02(金)15:38:13 No.430927588

本当にロビンはパワーもスピードも関係ないから強すぎてそうそうガチ戦闘させられねえ

44 17/06/02(金)15:38:20 No.430927603

カタルシスすごいから空島編が一番好きだわ…

45 17/06/02(金)15:38:22 No.430927607

>エネルはもうフェアリーバース到達したし >地球にもどってくる理由なくね? 誰かが月に飛ばされたりしたら再登場しそうだけど 自分から戻っては来ないよね

46 17/06/02(金)15:38:29 No.430927622

眼耳鼻舌身意人の六根に好悪平そのおのおのに浄と染いいよね…

47 17/06/02(金)15:38:45 No.430927656

>誰だっけ… 光る銃の人で初ポンド砲の餌食になった人

48 17/06/02(金)15:39:32 No.430927748

ウソップとサンジがあまり活躍出来てない感 サバイバル始まって即エネルにやられちまった

49 17/06/02(金)15:39:36 No.430927756

ルフィに電撃聞かないと分かると即電熱攻撃に切り替えて殺しにきたり決着ついてないのにマクシムでとっとと戦闘放棄して月行こうとしたりなかなか異質なボス

50 17/06/02(金)15:40:07 No.430927824

固めた雲を発射してその上を滑走して接近するの好き

51 17/06/02(金)15:40:55 No.430927930

明らかにこの時点でエンカウントしていい強さじゃないし 本筋から外れた裏ボス的な存在

52 17/06/02(金)15:41:01 No.430927941

ワンピースに限った事じゃないけど やっぱり敵は分かりやすく強い方が面白いよね

53 17/06/02(金)15:41:05 No.430927952

サンジはタバコの火貰ったから…

54 17/06/02(金)15:41:32 No.430928006

このあたりからワンピ脱落者が増えていって新世界でガクッと読者減ったイメージ

55 17/06/02(金)15:41:38 No.430928022

ゾロやサンジがあっさりやられるエネルの絶望感はかなりのものだった

56 17/06/02(金)15:41:45 No.430928037

まあエネルは他のボスと違って目的達成にルフィ倒す必要ないしルフィ側も何とかしたいのはお宝とエネルの暴虐であってエネル本人ではないし

57 17/06/02(金)15:41:54 No.430928059

>光る銃撃ってくるゲリラ >光る銃の人で初ポンド砲の餌食になった人 ああ…思い出した 目隠れ帽子マンか

58 17/06/02(金)15:41:54 No.430928060

相性ゲー極まってた結果勝てたけどぶっちゃけインフレ続いてるこの作品の中でも未だにトップクラスに強いよねエネル

59 17/06/02(金)15:41:55 No.430928062

心臓マッサージで蘇生したシーンの絶望感はすごかった あとから頭狙えよってなった

60 17/06/02(金)15:42:02 No.430928079

>ワンピースに限った事じゃないけど >やっぱり敵は分かりやすく強い方が面白いよね 新世界は敵にも事情があって…っての強調しすぎててどうにもすっきりしない その点マムはいいね

61 17/06/02(金)15:42:05 Aaz82a.2 No.430928081

広範囲エゴサで極太落雷とかも頭おかしい性能

62 17/06/02(金)15:42:06 No.430928086

チョッパーがやられたのを知って闘志燃やしたりエネルにやられたロビンを抱きとめたり普段あんまりそういうとこ見せないゾロの仲間想いなシーンが結構あるよね

63 17/06/02(金)15:42:19 No.430928103

サンジは活躍的にサポートタイプだから…

64 17/06/02(金)15:42:33 No.430928140

>広範囲エゴサで極太落雷とかも頭おかしい性能 ケフカかよ

65 17/06/02(金)15:43:20 No.430928242

>このあたりからワンピ脱落者が増えていって新世界でガクッと読者減ったイメージ その前にシャボンティ~敗北者戦争で爆発的なピークがあったし

66 17/06/02(金)15:43:26 No.430928259

>相性ゲー極まってた結果勝てたけどぶっちゃけインフレ続いてるこの作品の中でも未だにトップクラスに強いよねエネル 対応力も高かったよね…熱と斬撃刺突に切り替えるまでの早さよ

67 17/06/02(金)15:43:35 No.430928279

>このあたりからワンピ脱落者が増えていって新世界でガクッと読者減ったイメージ 空島から読者減っていったのをエニエスロビー辺りから徐々に盛り返していって戦争編でピークだよ

68 17/06/02(金)15:43:48 No.430928301

島よりデカイ雷雲作れる上にまだまだ出力だせそうなあたり普通に今でてきてもラスボスクラスの強さだと思う

69 17/06/02(金)15:44:47 No.430928413

ほぼノータイムのエルトールでも十分あれだけどスカイピア全域を網羅するマントラがおかしい

70 17/06/02(金)15:44:59 No.430928438

うでに黄金つけてぐるぐるぱんちしただけでなんで勝てたのか未だにわかんないけどなんか勝てたことに納得できる絵だからすごい

71 17/06/02(金)15:45:10 No.430928460

空島まで読んでたっていう人は多いんだよな まあみんな全部終わったらまとめて読むとは言ってるけど

72 17/06/02(金)15:45:13 No.430928469

ワイパーくんはなかなかいいキャラしてたから仲間加入するかと思った ルフィとウソップ、サンジのトリオは新鮮で面白かったな チョッパー単騎も良かった

73 17/06/02(金)15:45:15 No.430928474

マムは善悪の問題じゃなく生命体として化け物だからジャンルとしては怪獣映画に近い

74 17/06/02(金)15:45:20 No.430928486

糞重い金塊で動き封じたはずなのに後半そんなの関係なしに 普通に上ってくるルフィははっきり言って理不尽だ

75 17/06/02(金)15:45:49 No.430928554

ゴロゴロの実で強化されたエゴサ―チ機能

76 17/06/02(金)15:45:52 No.430928564

ウォーターセブンとかクッソつまんなかったのにそのあたりからメディアの押し出しが増え始めた印象

77 17/06/02(金)15:46:08 No.430928593

覚悟決めたルフィは強いからな

78 17/06/02(金)15:46:30 No.430928627

>糞重い金塊で動き封じたはずなのに >めっちゃ速くて避けられないパンチ撃ってくるルフィははっきり言って理不尽だ

79 17/06/02(金)15:46:43 No.430928657

W7編は単純に色々と詰め込みすぎだと思った

80 17/06/02(金)15:47:00 No.430928703

これよく言われてるけど あんだけ強くて好き勝手なやつの本当にやりたかった事が月を目指すこと というのがすごくいい狂人エピソードだったと思うので本当にたどり着いちゃうとうn…

81 17/06/02(金)15:47:09 No.430928727

絵本じゃこんなアホ面だけど 実際は死ぬその瞬間まで友人の安否を心配してたってのがいいよね…

82 17/06/02(金)15:47:11 No.430928729

W7からエニエスロビーめっちゃ好きだなあ ロビンちゃん好きなのもある

83 17/06/02(金)15:47:26 No.430928767

エニエスロビーで脱落したけどスリラーバーグが面白かったんで復帰したところにインペルダウンが面白すぎて

84 17/06/02(金)15:47:34 No.430928787

強さも普通に神クラスだったな デザインいいから我は神なりのギャグすらカリスマっぽかった というか空島編の絵がワンピースで一番シャープでこなれてきてた頃の絵だと思う 徐々にデフォルメきいて今じゃかなり丸っこくなってるけど

85 17/06/02(金)15:47:55 No.430928848

初版部数はちょうど空島編の27巻から下がり始めて40巻らへんが底 エニエスロビー編で読者取り戻した感じだな 27巻 263万部 30巻 255万部 35巻 235万部 40巻 214万部 45巻 225万部 52巻 246万部 55巻 263万部 57巻 300万部 60巻 340万部 61巻 380万部 64巻 400万部 67巻 405万部

86 17/06/02(金)15:47:58 No.430928855

鐘を鳴らして君を待ついいよね

87 17/06/02(金)15:48:03 No.430928865

>というのがすごくいい狂人エピソードだったと思うので本当にたどり着いちゃうとうn… まあよくある狂人の妄想とかではなく実際に先祖が住んでた故郷なので

88 17/06/02(金)15:48:27 No.430928913

W7は司法に殴り込んで諜報部隊とバトルってシチュエーションが大好き

89 17/06/02(金)15:48:31 No.430928931

>W7編は単純に色々と詰め込みすぎだと思った 海上列車のバトルとかなー マム編の尾田先生なら1週2週で終わらせそう

90 17/06/02(金)15:48:42 No.430928955

エニエスロビーは宣戦布告の絵面がカッコ良すぎてずるいわ

91 17/06/02(金)15:48:51 No.430928975

200万部で底ってどういう?

92 17/06/02(金)15:48:59 No.430928996

ロギア系強すぎ問題 というかゾオンやパラミシアやロギアってネーミングかっこいいよね

93 17/06/02(金)15:49:29 No.430929066

だって六式かっこいいし…

94 17/06/02(金)15:49:49 No.430929100

そげキングの司法の塔からの狙撃いいよね…

95 17/06/02(金)15:50:08 No.430929136

>デザインいいから我は神なりのギャグすらカリスマっぽかった これオダッチは狙ってやった訳ではないらしいな

96 17/06/02(金)15:50:09 No.430929146

>あんだけ強くて好き勝手なやつの本当にやりたかった事が月を目指すこと >というのがすごくいい狂人エピソードだったと思うので本当にたどり着いちゃうとうn… 狂人エピっていうか人の夢は終わらねえ! が一貫したテーマだったんでしょ ラスボスもマロンっていうのがだいじ

97 17/06/02(金)15:50:42 No.430929200

いろいろ言われるけどギア3はでかいから強いってのが分かりやすくて結構好き

98 17/06/02(金)15:51:07 No.430929266

そういえば闘力とかいう数値設定あったなエニニスロビー編…

99 17/06/02(金)15:51:14 No.430929276

スリラーバーグは逆に苦手だったな w7後に更に七武海戦で詰め込んでる感あって でもラストのくまとゾロのやり取りは好き

100 17/06/02(金)15:51:28 No.430929301

ギア云々は唐突すぎて今でも受け入れられない

101 17/06/02(金)15:51:52 No.430929354

エネル戦と回想シーンの記憶しかない空島

102 17/06/02(金)15:52:24 No.430929406

あれだけ底知れなかった七武海たちが実際でてくるとショボいのが

103 17/06/02(金)15:52:27 No.430929412

>ラスボスもマロンっていうのがだいじ 確かに狂人はちょっと違うか ロマンチストというかね

104 17/06/02(金)15:52:50 No.430929448

医療行為のために神域を侵すってあの時代のジャンプの回想シーンとしては受けないだろうな マジなドキュメンタリーじゃねーか

105 17/06/02(金)15:52:57 No.430929461

40巻てW7が1番グダッてたとこだよね やっぱりロビン助けに乗り込む前は良くなかった

106 17/06/02(金)15:53:35 No.430929544

ウワバミが泣きながら嬉しそうにルフィの鳴らした鐘聞いてシュララララって言ってるシーンでもらい泣き

107 17/06/02(金)15:53:49 No.430929575

>あれだけ底知れなかった七武海たちが実際でてくるとショボいのが そりゃ所詮海軍の犬だし

108 17/06/02(金)15:54:40 No.430929671

ノーランドの回想は多分回想シーンの中で一番好きかも

109 17/06/02(金)15:54:43 No.430929674

カイドウにボコられたから辺境の島で自分の国作って隠居してたのに麦わらにレイプされたモリアさん好きだよ

110 17/06/02(金)15:54:53 No.430929695

鐘鳴らした巨大なルフィの影が地上からも見えるのいいよね

111 17/06/02(金)15:55:25 No.430929753

>あれだけ底知れなかった七武海たちが実際でてくるとショボいのが クロコダイルってかなりやべーぞ!ってなってたけどそこが本当にピークとは思わなんだ 今思うとエネルが割と奇跡のキャラだったのかもしれない

112 17/06/02(金)15:55:40 No.430929782

>あれだけ底知れなかった七武海たちが実際でてくるとショボいのが ハンコックは頂上決戦で株上げたと思う あとカイドウの詳細が分かるにつれて再戦する気満々だったモリアさんもハングリー精神すごい

113 17/06/02(金)15:56:14 No.430929844

なんだかんだであきらめてないモリアさんはいいよね

114 17/06/02(金)15:56:45 No.430929893

覇気出てからそれでる前の敵がいろいろ言われるのはちょっとかわいそうだと思う

115 17/06/02(金)15:57:09 No.430929938

七武海は補充するのが特別感なくてな いや設定的には当たり前ではあるんだけど

116 17/06/02(金)15:57:31 No.430929986

なんだかんだでルフィがちゃんと名前覚えている敵のモリアさん

117 17/06/02(金)15:57:32 No.430929991

>覇気出てからそれでる前の敵がいろいろ言われるのはちょっとかわいそうだと思う 覇気使えてもギア2ルフィに凹られたゴルゴン姉妹とかいるし 覇気よりも能力鍛えること重視していたと考えればまあ…

118 17/06/02(金)15:58:07 No.430930057

雷迎はチート過ぎやしませんかね…

119 17/06/02(金)15:58:26 No.430930108

覇気ありで考えてもエネルが普通に強さでトップクラスに食い込むのに違和感ないのがすごい

120 17/06/02(金)15:58:31 No.430930115

>鐘鳴らした巨大なルフィの影が地上からも見えるのいいよね あれでおっさんたちが救われるのいいよね

121 17/06/02(金)15:59:18 No.430930218

ジンベエは基本味方側だから敵対したときの恐ろしさみたいなのはないけど味方に回る度にきっちり仕事する優秀な奴だよ

122 17/06/02(金)15:59:50 No.430930268

>ジンベエは基本味方側だから敵対したときの恐ろしさみたいなのはないけど味方に回る度にきっちり仕事する優秀な奴だよ ベッジさんを庇いながらマム相手に啖呵を切るジンベエさんいいよね…

123 17/06/02(金)16:00:15 No.430930329

空に島があるぞ!探検だ!とかワクワク感はトップクラスだと思う

124 17/06/02(金)16:00:24 No.430930348

政府が管理するために任命する七武海と管理できないモンスターに与えられる4皇が全くの別物だから仕方ないね

125 17/06/02(金)16:00:35 No.430930372

ミホークミンゴくまは強いけど ジンベエハンコッククロコモリアはあまり強い印象がない

126 17/06/02(金)16:01:16 No.430930468

ダイアル最近ウソップ使ってるの? ウェイバーとかもナミ乗ってる?

127 17/06/02(金)16:01:18 No.430930471

実は空島編が一番好き

128 17/06/02(金)16:01:24 No.430930486

クロコダイルは基本的に自分に超有利なフィールドで戦ったのも強キャラ感出た一因だったと思う それ言ったらモリアも同じなんだけど

129 17/06/02(金)16:01:52 No.430930527

人気下がったのは過去編が長すぎる空島じゃなくて デービーバックファイト戦だろうに

130 17/06/02(金)16:01:53 No.430930530

クロコダイルって覇気知ってるっけ

131 17/06/02(金)16:02:22 No.430930592

クロコダイル実質ルフィ3回殺してるからね…

132 17/06/02(金)16:02:42 No.430930631

ジャヤ編のあたりが一番好きなんだ 海賊っぽくて

133 17/06/02(金)16:02:44 No.430930635

空島はアラバスタの後の猿3連発の時点から相当キツい 帳尻は完全にあってるんだけど

134 17/06/02(金)16:02:55 No.430930659

>長ぇって思ってたけど今読むと全然長くないんだよな空島 若編長すぎるよ

135 17/06/02(金)16:03:11 No.430930686

モリアは若に今のお前は七武海を名乗るには力不足って言われてたな

136 17/06/02(金)16:03:37 No.430930731

>クロコダイルは基本的に自分に超有利なフィールドで戦ったのも強キャラ感出た一因だったと思う >それ言ったらモリアも同じなんだけど 一回目で格の力見せる形で圧勝して二回目で弱点バレるも返り討ちと強キャラ感やばかったよね

137 17/06/02(金)16:03:43 No.430930746

>クロコダイルは基本的に自分に超有利なフィールドで戦ったのも強キャラ感出た一因だったと思う >それ言ったらモリアも同じなんだけど 戦争編で即ゾンビ無効化されるわ影取り込んで強化したのにジンベエに一瞬でのされるわでモリアよえーってなった

138 17/06/02(金)16:03:54 No.430930769

黄金回転銃がギア3のヒントになったと妄想するといいよね

139 17/06/02(金)16:04:02 No.430930784

カイドウが怪物だとわかるにつれて復讐を諦めないモリアの株も上がった

140 17/06/02(金)16:04:06 No.430930793

>覇気ありで考えてもエネルが普通に強さでトップクラスに食い込むのに違和感ないのがすごい というか覇気なんて出した割に後の強敵が軒並みしょっぱ過ぎて… オヤジはもうちょっと強そうに描いてあげても良かったと思うの

141 17/06/02(金)16:04:13 No.430930814

>クロコダイル実質ルフィ3回殺してるからね… 3回目も勝ちじゃなくて引き分けだよねあれ

142 17/06/02(金)16:04:28 No.430930840

マム編なんでこんなにテンポいいんだろうか 回想も2周で終わったし

143 17/06/02(金)16:04:31 No.430930849

エネルぶっちゃけ仲間いらねないしな 最後一人で月いったし

144 17/06/02(金)16:05:03 No.430930906

糞みたいなやつらに喧嘩うられてナメられまくったけどそんな喧嘩買う価値ないからガン無視して煽られまくった後でそいつらがルフィたちの懸賞金が億越えって知って戦慄するエピソードがすき

145 17/06/02(金)16:05:04 No.430930909

>ミホークミンゴくまは強いけど >ジンベエハンコッククロコモリアはあまり強い印象がない どっちかっていうと逆では…?

146 17/06/02(金)16:05:14 No.430930919

誰も信じてない空の上にある大地に行きたいって目的なのは敵も味方も一緒なのいいよね

147 17/06/02(金)16:05:15 No.430930925

エネルは月にあった超文明が古代兵器に関わってるかどうかで今後再登場しそう

148 17/06/02(金)16:05:46 No.430930978

クロコダイルは懸賞金が強さの数値ではないってのと七武海になった時点で懸賞金が上がらなくなるって設定が上手いことインフレに置いて行かれるのを防いだよね

149 17/06/02(金)16:05:59 No.430930994

バトルは覚えてないけど扉絵でゲダツ様は覚えてる

150 17/06/02(金)16:06:17 No.430931034

うっかり!

151 17/06/02(金)16:06:25 No.430931047

>糞みたいなやつらに喧嘩うられてナメられまくったけどそんな喧嘩買う価値ないからガン無視して煽られまくった後でそいつらがルフィたちの懸賞金が億越えって知って戦慄するエピソードがすき 山賊相手に一線越えられるまでキレなかったシャンクスの影響受けてるなって

152 17/06/02(金)16:06:25 No.430931050

マム編はバカと違った意味で次の回見たくなる

153 17/06/02(金)16:06:32 No.430931060

>戦争編で即ゾンビ無効化されるわ影取り込んで強化したのにジンベエに一瞬でのされるわでモリアよえーってなった そこに関しては相手が悪すぎるんだよ!

154 17/06/02(金)16:06:39 No.430931078

いいよねサルベージからのジャヤ編

155 17/06/02(金)16:06:57 No.430931111

鐘を鳴らす直前のシーンはワンピース中でも3本指に入るくらいのいい出来だと思う

156 17/06/02(金)16:07:16 No.430931152

>ミホークミンゴくまは強いけど >ジンベエハンコッククロコモリアはあまり強い印象がない ミホークは序盤も序盤に出て未だに世界最強格のイメージがあるからすごい

157 17/06/02(金)16:07:19 No.430931157

ハンコックは攻撃成功するとほぼ即死だから仕方ない すぐに仲間になっちゃったし

158 17/06/02(金)16:07:20 No.430931159

>モリアは若に今のお前は七武海を名乗るには力不足って言われてたな 今思うと完全にブーメランだよね…

159 17/06/02(金)16:07:35 No.430931186

>マム編なんでこんなにテンポいいんだろうか >回想も2周で終わったし 若編で実験しきった成果だろうね

160 17/06/02(金)16:07:37 No.430931190

>懸賞金が上がらなくなるって設定 クロコダイルはあえて目立たないように懸賞金低い段階で七武海入りしたってのも後付けにしてはよかったと思う

161 17/06/02(金)16:08:03 No.430931243

モリアが弱いのはあらゆることを部下に丸投げするようになって弱体化してるせいでもある

162 17/06/02(金)16:08:07 No.430931251

モリアあれで死んだのかな…

163 17/06/02(金)16:08:09 No.430931257

まぁスリラーバークで苦戦したのは主にオーズや島中の影で超強化したモリアだったし

164 17/06/02(金)16:08:14 No.430931267

玉雲から色んなもの出してくるデブと有刺鉄線みたいな雲トラップしかけてくる奴と何使ってきたかは覚えてないうっかりさんがいたのは覚えているんだけどもう一人誰だっけ

165 17/06/02(金)16:08:21 No.430931280

そういやノーランドって北の海の王様の命令で冒険してたわけだけどこの王族はヴィンスモーク家とは別なんかな

166 17/06/02(金)16:08:35 No.430931308

頂上決戦とマム編見てると尾田先生は乱戦描かせるとすごい輝く人だと思う

167 17/06/02(金)16:08:54 No.430931342

バカは弱くないだろう 少なくともしぶとさはナンバーワンだよ

168 17/06/02(金)16:08:57 No.430931345

>モリアあれで死んだのかな… 透明人間に救出されたっぽい

169 17/06/02(金)16:09:09 No.430931364

>今思うと完全にブーメランだよね… いやドフラは実力は充分すぎるでしょ

170 17/06/02(金)16:09:16 No.430931380

バカはモネに自爆頼んでそれでも信頼されてたり 改心ベラミーが憧れてたり 最初に合った大物感がどんどんどんどん小さくなって…

171 17/06/02(金)16:09:25 No.430931404

>玉雲から色んなもの出してくるデブと有刺鉄線みたいな雲トラップしかけてくる奴と何使ってきたかは覚えてないうっかりさんがいたのは覚えているんだけどもう一人誰だっけ 剣を鞭みたいに伸ばすグラサンの人

172 17/06/02(金)16:09:34 No.430931415

>モリアあれで死んだのかな… 目の前で消えたって若が言ってたからスケスケの人に助けられたと思う

173 17/06/02(金)16:09:39 No.430931422

ダイヤルとか色々でナミとウソップが強化されるの好きなんだ

174 17/06/02(金)16:09:40 No.430931424

>玉雲から色んなもの出してくるデブと有刺鉄線みたいな雲トラップしかけてくる奴と何使ってきたかは覚えてないうっかりさんがいたのは覚えているんだけどもう一人誰だっけ リジェクト食らった糸使いがいる

175 17/06/02(金)16:09:49 No.430931447

若は戦闘力はすごいんだけどそれ以外が酷過ぎて…

176 17/06/02(金)16:10:03 No.430931474

スカイブリーダーと二足歩行の犬

177 17/06/02(金)16:10:06 No.430931480

バカは頭若なだけで強いぞ ちゃんと能力限界まで鍛えてるし

178 17/06/02(金)16:10:19 No.430931512

バカは計画がホビホビ頼りすぎなのがな…

179 17/06/02(金)16:10:44 No.430931561

>クロコダイルは懸賞金が強さの数値ではないってのと七武海になった時点で懸賞金が上がらなくなるって設定が上手いことインフレに置いて行かれるのを防いだよね アーロン、ルフィ初回、クロコダイル、ルフィ2回目の懸賞額はどれも控え目になってる理由があって好き

180 17/06/02(金)16:11:17 No.430931640

七武海じゃなかったらみんなどれくらいの懸賞金かかるんだろう ミホークは10億越え余裕 ドフラミンゴも政府の秘密握ってるっぽいから10億いきそう クロコダイルは7~8億あたりかな

181 17/06/02(金)16:11:18 No.430931642

ルフィって今5億だっけ

182 17/06/02(金)16:11:22 No.430931649

>ダイヤルとか色々でナミとウソップが強化されるの好きなんだ ルフィと喧嘩する時オイオイオイってなったけどダイヤル上手いこと活かして戦っていて良かった

183 17/06/02(金)16:11:30 No.430931663

おれ達はここにいるいいよね…

184 17/06/02(金)16:12:36 No.430931789

さんざん強いやつらと戦ってきたあとで魚人島のアーロンにあこがれてるホーディはかなりがっかりだったな ぶっちゃけルフィ即ボコって勝てるだろって冷めた目で見てたわ

185 17/06/02(金)16:12:38 No.430931795

うっかりの人って自滅して終わりだっけ

186 17/06/02(金)16:12:41 No.430931798

>>ダイヤルとか色々でナミとウソップが強化されるの好きなんだ >ルフィと喧嘩する時オイオイオイってなったけどダイヤル上手いこと活かして戦っていて良かった お前がおれに!

187 17/06/02(金)16:13:21 No.430931884

ノーランドが元々いた国って出てきたっけ 少なくとも新世界にあるドレスローザとそれより前にあるジャヤの辺りを航海してるけど

188 17/06/02(金)16:13:22 No.430931887

>うっかりの人って自滅して終わりだっけ 下にジェットして落下

189 17/06/02(金)16:13:31 No.430931910

インペルダウン解放とか世界政府に宣戦布告以上の10億超えって何したらそうなるんだ…

190 17/06/02(金)16:13:39 No.430931926

>うっかりの人って自滅して終わりだっけ 刻蹄十字くらって負けじゃなかったっけ

191 17/06/02(金)16:14:05 No.430931986

>インペルダウン解放とか世界政府に宣戦布告以上の10億超えって何したらそうなるんだ… コツコツ重ねて来たとか?

192 17/06/02(金)16:14:13 No.430932001

>インペルダウン解放とか世界政府に宣戦布告以上の10億超えって何したらそうなるんだ… 海賊王がらみだと懸賞金がかなり上がったりするぞ

193 17/06/02(金)16:14:35 No.430932037

>うっかりの人って自滅して終わりだっけ チョッパーの攻撃食らって埋まってジェットダイヤル使って脱出しようとしたらスケキヨ状態なのを忘れていてうっかり地上まで落ちた そのまま温泉作って一儲けした

194 17/06/02(金)16:14:51 No.430932063

>さんざん強いやつらと戦ってきたあとで魚人島のアーロンにあこがれてるホーディはかなりがっかりだったな むしろ理由無き復讐なのが好きだったからアニメで迫害されたのは何だかなって

195 17/06/02(金)16:14:54 No.430932069

>インペルダウン解放とか世界政府に宣戦布告以上の10億超えって何したらそうなるんだ… 10億越えは今のところカタクリとジャックだけ 四皇の幹部だからまあ納得の数字だと思う

196 17/06/02(金)16:15:05 No.430932092

>>ダイヤルとか色々でナミとウソップが強化されるの好きなんだ >ルフィと喧嘩する時オイオイオイってなったけどダイヤル上手いこと活かして戦っていて良かった 絶対瞬殺だと思ったらだいぶ工夫して健闘してるのは哀しいと同時に嬉しかったな まぁ全力出せてないってのも十分あるだろうが

197 17/06/02(金)16:15:18 No.430932111

>インペルダウン解放とか世界政府に宣戦布告以上の10億超えって何したらそうなるんだ… マムたちみたいに島まるごと支配するとか世界政府通さずに交易したりとかそういう無茶を通す実力があるとそういうことになるんじゃなかな

198 17/06/02(金)16:15:33 No.430932139

若編はなんか・・・声が高い人をルフィたちが馬鹿にし続けてたのがどうも そういうの笑うのは違うんじゃねーかなーってのが今も思う

199 17/06/02(金)16:15:43 No.430932155

>>うっかりの人って自滅して終わりだっけ >刻蹄十字くらって負けじゃなかったっけ 喰らって一応ダウンしたけど気絶してもないし戦闘続行する気満々だった ものすごい沈んだ

200 17/06/02(金)16:15:57 No.430932178

>インペルダウン解放とか世界政府に宣戦布告以上の10億超えって何したらそうなるんだ… ルフィに関しては戦争後死亡説があったから懸賞金の上がり方も控えめだったんじゃない

201 17/06/02(金)16:16:00 No.430932189

ルフィさんたち2年間活動休止してたからね

202 17/06/02(金)16:16:08 No.430932204

シャンクスの舟に乗ってるベンベックマンとか能力者じゃないのに大将に警戒されるっておかしくない?

203 17/06/02(金)16:16:28 No.430932239

アラバスタからドレスローザまで長いこと1億~5億くらいまでしか出てこなかったけどジャックでいきなり10億きたからな 四皇はやっぱ別格なんだと思う

204 17/06/02(金)16:16:39 No.430932269

>シャンクスの舟に乗ってるベンベックマンとか能力者じゃないのに大将に警戒されるっておかしくない? 覇気が超強いのかもしれない

205 17/06/02(金)16:16:49 No.430932285

クロコダイルはプルトン手に入れてたら10億は余裕で超えたろうとは思う

206 17/06/02(金)16:16:51 No.430932292

うっかりマンは何かギャグで許されてる感じあるけど お付きのヤギがほんとかわいそうで…

207 17/06/02(金)16:16:59 No.430932310

懸賞金はパンピーに迷惑かけまくっても上がるからなぁ

208 17/06/02(金)16:17:27 No.430932366

そういやベラミーってどうなったんだ その部分だけ読めてないんだ

209 17/06/02(金)16:17:31 No.430932370

四皇ってかロジャー世代がヤバい

210 17/06/02(金)16:17:35 No.430932376

バルトロメオはルフィ先輩のどこに憧れてあんな残虐な人を食ったような奴になったんだ

211 17/06/02(金)16:17:36 No.430932380

>若編はなんか・・・声が高い人をルフィたちが馬鹿にし続けてたのがどうも >そういうの笑うのは違うんじゃねーかなーってのが今も思う もっぺんウソップを笑ったら殺すとかマジいいシーンだったのにあの後だと茶番感が強くなってちょっとお辛い…

212 17/06/02(金)16:17:41 No.430932395

天竜人に喧嘩売って世界政府の旗燃やしてインベルダウンから大量の犯罪者連れて脱走とかルフィさんはちょっとクレイジーだと思う

213 17/06/02(金)16:17:46 No.430932409

新世界編でルーキー大量にでてきて怒涛のドン!!連発でキャラ紹介はいったときはめちゃくちゃワクワクした

214 17/06/02(金)16:17:59 No.430932430

あのヤギの方の神兵ってどこから来たのか語られてたっけ…

215 17/06/02(金)16:17:59 No.430932431

うっかりマンは扉絵連載も見ると強くはあるんだ うっかり過ぎるだけで

216 17/06/02(金)16:18:05 No.430932441

エネルが神名乗って笑い方がヤハヤハ言うのは控えめに言ってヤバイ

217 17/06/02(金)16:18:16 No.430932459

>四皇ってかロジャー世代がヤバい カイドウやマムを抑え込める白ひげより強いロジャーってマジなんなの…

218 17/06/02(金)16:18:22 No.430932470

>新世界編でルーキー大量にでてきて怒涛のドン!!連発でキャラ紹介はいったときはめちゃくちゃワクワクした どいつもこいつも使い捨てにしか見えなかったよ…

219 17/06/02(金)16:18:28 No.430932481

ロビンがあの程度で済んでるあたり実害重視だよね懸賞金

220 17/06/02(金)16:18:44 No.430932510

その四皇幹部を倒せるウルージさんなら10億8000万に上がっても許すよ

221 17/06/02(金)16:19:01 No.430932539

>>新世界編でルーキー大量にでてきて怒涛のドン!!連発でキャラ紹介はいったときはめちゃくちゃワクワクした >どいつもこいつも使い捨てにしか見えなかったよ… ベッジさんルーキーの中で使い捨てポジだと思ってたからマム編での活躍に驚いたよ

222 17/06/02(金)16:19:10 No.430932562

>その四皇幹部を倒せるウルージさんなら10億8000万に上がっても許すよ おーおー好き勝手上げなさる…!

223 17/06/02(金)16:19:14 No.430932567

>エネルが神名乗って笑い方がヤハヤハ言うのは控えめに言ってヤバイ 今気づいたけどヤハってそういうことか…

224 17/06/02(金)16:19:33 No.430932609

>その四皇幹部を倒せるウルージさんなら10億8000万に上がっても許すよ ウルージさんは世間に迷惑かけなそうだから多分懸賞金も控えめだよ

225 17/06/02(金)16:19:43 No.430932619

>エネルが神名乗って笑い方がヤハヤハ言うのは控えめに言ってヤバイ 今気づいたわ怖いもの知らずか

226 17/06/02(金)16:20:06 No.430932664

>新世界編でルーキー大量にでてきて怒涛のドン!!連発でキャラ紹介はいったときはめちゃくちゃワクワクした ローとかキッドとかドレークとさワンピらしからぬ正統派のキャラデザばかりで尾田先生どうしたのって思った

227 17/06/02(金)16:20:11 No.430932677

>バルトロメオはルフィ先輩のどこに憧れてあんな残虐な人を食ったような奴になったんだ 海賊の串焼き配信とかお前マジか…ってなる

228 17/06/02(金)16:20:20 No.430932694

ウェって笑い方はしてないからセーフ!

229 17/06/02(金)16:20:29 No.430932705

>新世界編でルーキー大量にでてきて怒涛のドン!!連発でキャラ紹介はいったときはめちゃくちゃワクワクした 出た時はベッジさんがこんな活躍するなんて思わなかったよ

230 17/06/02(金)16:20:35 No.430932716

本人はグランドラインの海賊と比べると雑魚の部類なのに白ヒゲ海賊団の元クルーでシャンクスに悪態つけれて白ヒゲに気軽にタメ口きけるってだけで勘違いされて懸賞金ハネ上がって大海賊団の船長にまでなったバギーすき

231 17/06/02(金)16:20:49 No.430932739

>うっかりマンは扉絵連載も見ると強くはあるんだ 空島から落ちて生きてる時点でヤバい

232 17/06/02(金)16:20:50 No.430932741

ヤハハハハ ウェハハハ

233 17/06/02(金)16:20:56 No.430932755

初期のローはあんなおどろおどろしい書式で話してたのに…

234 17/06/02(金)16:21:21 No.430932806

ブリーチでもユーハーヴェーハーがラスボスだったし…

235 17/06/02(金)16:21:22 No.430932808

七武海って今何人だっけ...

236 17/06/02(金)16:21:27 No.430932818

ワンピ笑いで一番無理だと思ったのはデレシシシ あれに比べたらなんでもいける

237 17/06/02(金)16:21:39 No.430932838

>あのヤギの方の神兵ってどこから来たのか語られてたっけ… 我等精鋭50名!みたいな事言ってたから 元々神の社にいたんだろうけど結成時期とかいつからいたのかは知らない

238 17/06/02(金)16:21:52 No.430932863

>初期のローはあんなおどろおどろしい書式で話してたのに… すっかり根性丸出しの熱い男になっちまいやがって…

239 17/06/02(金)16:21:53 No.430932869

>ワンピ笑いで一番無理だと思ったのはデレシシシ >あれに比べたらなんでもいける あれはロビンにも変な笑い方ってつっこまれてるし…

240 17/06/02(金)16:21:56 No.430932874

ジャンプ作者は四文字に喧嘩売るルールでもあるの

241 17/06/02(金)16:21:57 No.430932876

空島がほんのり評価低めなのはアラバスタが完璧すぎたからだと思うのよね

242 17/06/02(金)16:22:37 No.430932939

乳首スラッシャーと眩暈ダンスのセンスだけはどうかとおもうよ王女様

243 17/06/02(金)16:22:41 No.430932949

カマキリがエネルアタックチャレンジしてる時の絶望感好き

244 17/06/02(金)16:22:46 No.430932961

クロコダイルは早い段階で政府に自分を売り込んで七武海の隠れ蓑を得たから 普通に海賊してたら懸賞金もだいぶ上がってたんだろうなぁ

245 17/06/02(金)16:22:48 No.430932965

>海賊の串焼き配信とかお前マジか…ってなる G-5の連中も似たようなもんだしへーきへーき

246 17/06/02(金)16:22:54 No.430932974

すげえ今更だけどノーランドは王から何から連れてジャヤ行ってるわけだけどそれって最低な事してない? もし島が残ってたらどうなるかなんて火を見るより明らかじゃない?

247 17/06/02(金)16:23:01 No.430932985

まぁ空島ってインディアンとメリケンの比喩だしな

248 17/06/02(金)16:23:19 No.430933013

正直言うとアラバスタは海賊漫画なのになんで国の戦争を止める止めないの話をずっとやってんだろうと思ってノれなかった 空島編みたいに純粋な大冒険がいい

249 17/06/02(金)16:23:28 No.430933037

クザン抜けて海軍の層薄くなってない…?と思う藤虎めっちゃ強いけど

250 17/06/02(金)16:24:10 No.430933111

藤虎ドジっ子だし…

251 17/06/02(金)16:24:16 No.430933126

今さらだけどローがルフィ助けた理由って他のルーキー共々戦争を物見遊山に見物しに来たらルフィがDだって知ったから助けたってことであってる?

252 17/06/02(金)16:24:33 No.430933166

>空島がほんのり評価低めなのはアラバスタが完璧すぎたからだと思うのよね アラバスタ編自体はそこまで長くないけどバロックワークスがそこ行くまでの途中でちょいちょい関わってくるから実際はもっと長いよね

253 17/06/02(金)16:24:53 No.430933201

まだ未開拓の時代に北の海から王様連れてグランドライン入る時点でかなりイカれた行為だと思う

254 17/06/02(金)16:25:51 No.430933313

バロック・ワークスとかいちいち組織名がかっこいい

255 17/06/02(金)16:26:11 No.430933362

>まだ未開拓の時代に北の海から王様連れてグランドライン入る時点でかなりイカれた行為だと思う それで着いたら何もねぇ!とかそりゃ王様ぶちぎれるわ

256 17/06/02(金)16:26:11 No.430933364

エネルは実の力だけに頼らず能力応用して最強クラスの見聞色持つし唯一の天敵が現れてもしっかり対応しようとするし最後には目的達成するしかっこいい

257 17/06/02(金)16:26:21 No.430933380

>今さらだけどローがルフィ助けた理由って他のルーキー共々戦争を物見遊山に見物しに来たらルフィがDだって知ったから助けたってことであってる? それもあるだろうけどシャボンディで天竜人殴り飛ばすルフィ見たりして一目置いてたんだろう

258 17/06/02(金)16:26:27 No.430933391

行く前のジャヤとか猿軍団が冗長に見えるのはあるかもしれない

259 17/06/02(金)16:26:29 No.430933392

スレ画の時代の海は今ほど物騒じゃなかったのかもしれないけどそれにしてもスレ画の活動範囲広いと思うの ドレスローザって折り返しのレッドライン越えてたよね?

260 17/06/02(金)16:26:54 No.430933441

>バロック・ワークスとかいちいち組織名がかっこいい エルバフとかも好き

261 17/06/02(金)16:28:09 No.430933579

>クザン抜けて海軍の層薄くなってない…?と思う藤虎めっちゃ強いけど 緑牛が出てきてないのもある

262 17/06/02(金)16:28:35 No.430933627

>空島がほんのり評価低めなのはアラバスタが完璧すぎたからだと思うのよね アラバスタも好きだけど空島編は最高だと思ってるよ 民族紛争を荘厳な賛美歌で彩ってたのに、約束の鐘を鳴らすとこだけ島の歌うラブソングって流れがすごくよかった そこからの >>鐘鳴らした巨大なルフィの影が地上からも見えるのいいよね >あれでおっさんたちが救われるのいいよね が好き

263 17/06/02(金)16:28:39 No.430933633

一発だけの必殺技なのにやたら印象深い黄金牡丹

264 17/06/02(金)16:28:44 No.430933641

緑牛とペガバンクはビジュアル中々判明しないね

265 17/06/02(金)16:28:58 No.430933671

アラバスタってめっちゃアラバスタな名前だよね

266 17/06/02(金)16:29:01 No.430933674

>行く前のジャヤとか猿軍団が冗長に見えるのはあるかもしれない ジャヤめっちゃ好きなんだけどな 最初のシャンクスの話とか後に繋がる黒ひげとか若とか

267 17/06/02(金)16:29:18 No.430933702

>それもあるだろうけどシャボンディで天竜人殴り飛ばすルフィ見たりして一目置いてたんだろう あの時ローはおもしれーって感じで見てたけど実際に組むと振り回されてるのが面白い

268 17/06/02(金)16:30:26 No.430933830

>一発だけの必殺技なのにやたら印象深い黄金牡丹 ゴムゴムの風車みたいな即席技なのにね エネルが居ないとできない技なんだからゲームの必殺技にするのはどうかと思う!

269 17/06/02(金)16:30:35 No.430933850

>ノーランドが元々いた国って出てきたっけ コラさんとローがたどり着いたとこがそのへんでは? って言われてる

270 17/06/02(金)16:31:08 No.430933914

>>それもあるだろうけどシャボンディで天竜人殴り飛ばすルフィ見たりして一目置いてたんだろう >あの時ローはおもしれーって感じで見てたけど実際に組むと振り回されてるのが面白い つい最近同じことやってるルーキーがいたね…

271 17/06/02(金)16:31:15 No.430933936

巨人の影に全力逃走から最後に空島はそこにあったのか…?の回収いいよね…

272 17/06/02(金)16:31:16 No.430933938

>幹部ゲダツしか名前覚えてねえ サトリまでは覚えてる

273 17/06/02(金)16:31:19 No.430933941

人の夢は終わらねえいいよね

274 17/06/02(金)16:31:38 No.430933975

>>幹部ゲダツしか名前覚えてねえ >サトリまでは覚えてる シュラ ゲダツ サトリ オームだった気がする 皆宗教チック

275 17/06/02(金)16:31:48 No.430933998

>人の夢は終わらねえいいよね アイツ悪役になるとは思わなかった

276 17/06/02(金)16:32:12 No.430934032

宗教でオームはちょっと違うもの想像しちゃうな…

277 17/06/02(金)16:32:26 No.430934061

書き込みをした人によって削除されました

278 17/06/02(金)16:33:43 No.430934193

ゲダツは沼で50%だよ

279 17/06/02(金)16:34:01 No.430934227

オームの由来は何かの神聖文字かなんかみたいな話をSBSでしてた気がする

280 17/06/02(金)16:34:25 No.430934279

>ゲダツは沼で50%だよ ここは生存率50%…(うっかり)はだめだった

281 17/06/02(金)16:34:26 No.430934283

>エネルが居ないとできない技なんだからゲームの必殺技にするのはどうかと思う! お前本当はグラバトの必殺技演出大好きだろ絶対!

282 17/06/02(金)16:34:48 No.430934333

ルフィ先輩さんは海賊串焼き配信事件って何やったのか気になる

283 17/06/02(金)16:35:39 No.430934420

日本でのオームのイメージは完全にあっちのイメージ強いけど風評被害みたいなもんだこれ

284 17/06/02(金)16:35:53 No.430934450

そういやエネルの由来ってエネルギー? それとも部下と同じく宗教的な由来?

285 17/06/02(金)16:36:41 No.430934527

沼雲バーガーって相当強くない?

286 17/06/02(金)16:37:21 No.430934595

エネルは神なのに部下はみんな仏教系の名前してるね

287 17/06/02(金)16:37:26 No.430934603

>抜き差しならない人の性だ… 哀しいな… ……だが救いの道は一つある >みんな死んだらいい

288 17/06/02(金)16:37:32 No.430934616

ナミがクマに飛ばされた空島もエネルにいびられてたんだろうか

289 17/06/02(金)16:37:45 No.430934642

>ルフィ先輩さんは海賊串焼き配信事件って何やったのか気になる ローの心臓送り付けみたいな?

290 17/06/02(金)16:39:40 No.430934855

>ルフィ先輩さんは海賊串焼き配信事件って何やったのか気になる 手っ取り早く名を上げるために凶悪なことしてるふりかも

↑Top