ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/06/02(金)13:38:48 No.430913899
則本見てて気になったんだけど 三振が取れる投手の条件ってなんなんだろう
1 17/06/02(金)13:39:28 No.430913967
則本みてたなら大体わからない?
2 17/06/02(金)13:41:25 No.430914175
則本!千賀!ダルビッシュ!野茂! 速球と決め球かな…
3 17/06/02(金)13:42:33 No.430914315
則本の特徴というと終盤でも落ちない球威とか
4 17/06/02(金)13:42:43 No.430914334
藤川真っ直ぐしか投げねぇ
5 17/06/02(金)13:43:22 No.430914412
三振Pは縦の変化 ゴロPは横の変化
6 17/06/02(金)13:44:23 No.430914536
キレのあるストレートがあれば真っ直ぐだけで三振は取れる
7 17/06/02(金)13:44:47 No.430914576
則本、千賀、野茂とフォークPは三振取れるイメージ
8 17/06/02(金)13:44:55 No.430914594
変化球の変化量が大きいとかもあるかも
9 17/06/02(金)13:45:19 No.430914642
則本は後半に三振の数が伸びるの凄いね…
10 17/06/02(金)13:45:23 No.430914653
>キレのあるストレートがあれば真っ直ぐだけで三振は取れる コントロールも無いと…
11 17/06/02(金)13:45:55 No.430914713
変化球の種類にもよると思う
12 17/06/02(金)13:46:06 No.430914734
キレだけじゃやっぱり厳しいよ 速度もないと
13 17/06/02(金)13:47:12 No.430914859
阪神の秋山なんかキレも球速もないけど割と三振率高いよ
14 17/06/02(金)13:47:37 No.430914906
大谷みたいに速いだけだと結構当てられるから フォームとかスピン量とかも重要
15 17/06/02(金)13:47:39 No.430914916
なんか則本無敵状態入ったイメージだけど最終成績どれくらい行けるかな
16 17/06/02(金)13:48:08 No.430914967
俺が奪三振王と言えば石井一久
17 17/06/02(金)13:48:24 No.430914996
則本は試合の序盤不安定なのがな…
18 17/06/02(金)13:48:29 No.430915008
最速1000奪三振到達イニング回数が藤川ダントツ1位だった リリーフ有利だと思うけど大魔神佐々木が上位に居ないのが意外だった
19 17/06/02(金)13:48:40 No.430915026
>キレだけじゃやっぱり厳しいよ >速度もないと 星野伸之!
20 17/06/02(金)13:50:01 No.430915193
>星野伸之! あの人は突然変異の変則すぎてサンプルにならない気が… キレというよりフォームな気もするし
21 17/06/02(金)13:50:06 No.430915200
ノーコン速球派だと三振か四球かのイメージだな
22 17/06/02(金)13:50:25 No.430915243
近年で200奪三振以上の奪三振王は松坂大輔、井川慶、斉藤和巳、ダルビッシュ有、杉内俊哉、金子千尋、メッセンジャー、藤浪晋太郎、則本昂大 みんな140後半以上の速球はあるな
23 17/06/02(金)13:50:32 No.430915253
球児は全盛期三者連続三振とかよくやってた印象がある 登板したら確実に一個は取ってたような
24 17/06/02(金)13:51:08 No.430915325
則本ー松井ラインいいよね…
25 17/06/02(金)13:51:25 No.430915361
両リーグの奪三振王がほぼ決まった空気すぎる
26 17/06/02(金)13:51:29 No.430915364
則本って唐突に大量失点するイメージだけど連続三振記録中は爆発してないのかな…
27 17/06/02(金)13:51:33 No.430915369
ハマの番長三浦大輔も結構三振取っていた
28 17/06/02(金)13:51:52 No.430915395
>球児は全盛期三者連続三振とかよくやってた印象がある 本当にストレートオンリーで三者連続三振してるの見てそんなにどうにもならんものかと
29 17/06/02(金)13:51:53 No.430915401
球児ほどフォーシームを磨いて成功した投手は見たことないな
30 17/06/02(金)13:52:17 No.430915446
キンブレルとかいうストレートとパワーカーブだけで通算奪三振率14.0超えるバケモノ
31 17/06/02(金)13:52:20 No.430915453
>則本って唐突に大量失点するイメージだけど連続三振記録中は爆発してないのかな… ハム相手に初回5失点の炎上したぞ
32 17/06/02(金)13:52:30 No.430915469
>則本って唐突に大量失点するイメージだけど連続三振記録中は爆発してないのかな… 日ハム相手に初回5失点したよ 7回5失点でまとめたけど
33 17/06/02(金)13:52:37 No.430915475
>則本って唐突に大量失点するイメージだけど連続三振記録中は爆発してないのかな… 一回5点取られたよそのあと鬼のように三振とってたら味方が10点とった
34 17/06/02(金)13:52:41 No.430915492
球威やフォークで空振り三振もいいけどアウトローギリギリいっぱい見逃し三振が一番好きなんだ… 決まると超かっこいい
35 17/06/02(金)13:53:14 No.430915547
>登板したら確実に一個は取ってたような 今年でも17と1/3回で17個三振取ってる・・・
36 17/06/02(金)13:53:28 No.430915581
>7回5失点でまとめたけど まと…まと…まとめた!
37 17/06/02(金)13:53:42 No.430915601
いまだにストレート空振り率1位だからな球児
38 17/06/02(金)13:53:59 No.430915625
あの年のドラフトいいよね 菅野藤浪則本ライアン大谷と割とピッチャー豊作な感じ
39 17/06/02(金)13:54:22 No.430915663
松井裕樹の9回っていつも心臓に悪いよ なんか表情がつねにアップアップしてるようにみえる 結果的には抑えることが多いんだけどさ
40 17/06/02(金)13:54:23 No.430915664
もうだいぶ衰えてるんだろうけど空振り取っちゃうよね
41 17/06/02(金)13:54:51 No.430915712
三振Pの代名詞の野茂を見ればいい 三振を取る条件は四球をよく出すことだ!
42 17/06/02(金)13:55:10 No.430915745
>まと…まと…まとめた! 2回はまだ危なかったけど裏に逆転してもらった後は攻め方変えて7回まできれいに抑えたからな…
43 17/06/02(金)13:55:16 No.430915751
WBCでの千賀の三振は震えたなぁ https://m.youtube.com/watch?v=7UCYGsxTyUA
44 17/06/02(金)13:55:23 No.430915762
三振取りたければ三振する打者と戦う事だ
45 17/06/02(金)13:55:39 No.430915775
楽天打線絶好調だからそりゃ投手も安心して投げれるだろう それ以上にキチガイ打線が広島なんだけど
46 17/06/02(金)13:55:45 No.430915784
>則本!千賀!ダルビッシュ!野茂! >速球と決め球かな… ダル以外は「凄い時は凄いけど割りとあっさり失点する」って側面が見え隠れするな
47 17/06/02(金)13:55:46 No.430915785
抑えに目を向ければ阪神ドリスが則元並の奪三振率でハム増井に到っては則元を越えている やっぱ三振取れる抑えはいつの時代にもいるものだな
48 17/06/02(金)13:55:48 No.430915787
>松井裕樹の9回っていつも心臓に悪いよ >なんか表情がつねにアップアップしてるようにみえる >結果的には抑えることが多いんだけどさ 今年の試合見てないのか
49 17/06/02(金)13:55:51 No.430915793
藤川みたいに綺麗に上からスピンかけて投げないとなかなかストレートだけで三振とはならない
50 17/06/02(金)13:56:02 No.430915822
実際めっちゃ四球出す投手相手はフルカウントから怪しいボールは見てくれそうだし三振取りやすいのかも…
51 17/06/02(金)13:56:14 No.430915847
松井くんは表情より生え際が心臓に悪いよ
52 17/06/02(金)13:56:15 No.430915850
松井君は髪がな…
53 17/06/02(金)13:56:15 No.430915852
パの奪三振TOP5人が則本菊池東浜千賀涌井だからコンスタントに140中盤以上出せるのは絶対条件で落ちる決め球もあればなお良しって感じ
54 17/06/02(金)13:56:24 No.430915867
広島だけなんでかパリーグ並みの鋭いスイングしてくるよね 打撃コーチ誰だろ
55 17/06/02(金)13:56:41 No.430915889
松井は間隔空くと危うさが出る感じではある
56 17/06/02(金)13:56:41 No.430915890
>楽天打線絶好調だからそりゃ投手も安心して投げれるだろう >それ以上にキチガイ打線が広島なんだけど 今年の打線で言えばさすがに楽天のが上だよ
57 17/06/02(金)13:56:46 No.430915898
ガチでどうしようもないレベルの投手にはバント多くなるから三振取りづらいかもね そう考えるとダルは異常だった
58 17/06/02(金)13:57:06 No.430915930
>まと…まと…まとめた! >2回はまだ危なかったけど裏に逆転してもらった後は攻め方変えて7回まできれいに抑えたからな… あぁ…あの試合か 1回則本から5得点!今日は勝てると思ったらその後蹂躙されたやつだ…
59 17/06/02(金)13:57:14 No.430915942
松井は抑え率98%と破格の抑えなのになにいってんだ
60 17/06/02(金)13:57:48 No.430915998
>今年の打線で言えばさすがに楽天のが上だよ 巨人は日替わりで三連外人が活躍したからな…
61 17/06/02(金)13:58:05 No.430916030
>藤川みたいに綺麗に上からスピンかけて投げないとなかなかストレートだけで三振とはならない 藤川は「失点する時はHR」って奴だったな
62 17/06/02(金)13:58:29 No.430916070
ここぞでギア上げて連続三振奪う菅野はマジカッコイイ
63 17/06/02(金)13:58:32 No.430916075
>広島だけなんでかパリーグ並みの鋭いスイングしてくるよね >打撃コーチ誰だろ 東出とタクローと迎え
64 17/06/02(金)13:58:35 No.430916079
スピンが多いとその分飛ぶからな…
65 17/06/02(金)13:58:41 No.430916089
毎回思うけど 1球目ストライク 2球目ファウル で2ストライク取った後 とりあえず1球外してボール球を投げるのが無駄に感じる… 振れば儲けものでやるのかもしれないけど
66 17/06/02(金)13:58:50 No.430916110
>パの奪三振TOP5人が則本菊池東浜千賀涌井だからコンスタントに140中盤以上出せるのは絶対条件で落ちる決め球もあればなお良しって感じ セを見るとTOP5はメッセ岡田菅野小川秋山…秋山?
67 17/06/02(金)13:59:04 No.430916131
外角いっぱい速球見逃し三振は痺れるよね…
68 17/06/02(金)13:59:06 No.430916134
>藤川は「失点する時はHR」って奴だったな もしくはシーズン終盤露骨に疲れてきてストレートの回転数が落ちて連打されだしたりとかね
69 17/06/02(金)13:59:13 No.430916149
三浦も全盛期は三振王とってたっけ? ゲームだと毎年三振王とってたからそんなイメージあるわ
70 17/06/02(金)13:59:15 No.430916156
>とりあえず1球外してボール球を投げるのが無駄に感じる… コントロールよければそのまま勝負するよ
71 17/06/02(金)13:59:17 No.430916162
数字ほどの胃への優しさがないのはそれこそ見てたら分かりそうなもんだが
72 17/06/02(金)13:59:52 No.430916217
松井くん21歳に見えない生え際
73 17/06/02(金)14:00:06 No.430916247
東出ってウソだろ あの人HRバッター並だったっけ
74 17/06/02(金)14:00:20 No.430916271
俺の見てる試合がたまたまそうなのかな わりと塁を賑わせるタイプの抑えだと思うのだが松井
75 17/06/02(金)14:00:31 No.430916287
>とりあえず1球外してボール球を投げるのが無駄に感じる… >振れば儲けものでやるのかもしれないけど 色々理由があるそうだ 3球勝負するとやけに審判のストライクゾーンが狭くなってるとかも含めて
76 17/06/02(金)14:00:52 No.430916329
>とりあえず1球外してボール球を投げるのが無駄に感じる… 非難する解説もちょくちょく見るね 複雑な条件によって有力だったり無駄だったりするのだろう
77 17/06/02(金)14:01:00 No.430916343
あの年齢で抑えやってたらそら髪にもダメージいくわ!
78 17/06/02(金)14:01:24 No.430916375
>あの年齢で抑えやってたらそら髪にもダメージいくわ! 先発でヤバイ人もいるんだからやめろ!
79 17/06/02(金)14:01:25 No.430916378
逆にまったく信頼できない抑えって今年は誰だろう
80 17/06/02(金)14:01:49 No.430916425
髪の事になるとベテランさんがやってくるからよすんだ!
81 17/06/02(金)14:01:55 No.430916437
青柳さんの髪がやばいっつったかテメー!
82 17/06/02(金)14:01:58 No.430916443
>逆にまったく信頼できない抑えって今年は誰だろう 益田
83 17/06/02(金)14:02:10 No.430916466
>逆にまったく信頼できない抑えって今年は誰だろう 澤村かな
84 17/06/02(金)14:02:12 No.430916471
江川のストレート球速表示やけに遅いけど当時のスピードガンが不正確だからって訳じゃないよね?
85 17/06/02(金)14:02:12 No.430916474
石井豚郎は壊れた信号機すぎて早く横浜に返せと叩かれてた印象しかないけど変わるもんだな
86 17/06/02(金)14:02:25 No.430916492
>逆にまったく信頼できない抑えって今年は誰だろう 秋吉
87 17/06/02(金)14:02:26 No.430916495
エルドレッドをコンパクト教に引き込む事でシェアなバッティングができるようになった(本塁打リーグ2位)
88 17/06/02(金)14:02:29 No.430916504
>福留さんの髪がやばいっつったかテメー!
89 17/06/02(金)14:02:35 No.430916516
>逆にまったく信頼できない抑えって今年は誰だろう もう抑え降ろされたけどロッテ益田
90 17/06/02(金)14:02:57 No.430916554
>江川のストレート球速表示やけに遅いけど当時のスピードガンが不正確だからって訳じゃないよね? 当時としては速い
91 17/06/02(金)14:03:16 No.430916593
クリストファー鈴木くんを見てると球速というかキレなのかなと思う
92 17/06/02(金)14:03:27 No.430916604
>石井豚郎は壊れた信号機すぎて早く横浜に返せと叩かれてた印象しかないけど変わるもんだな あれそこ適材適所だな思うわ ランナー止めてるとこ見た事なかったし
93 17/06/02(金)14:03:39 No.430916621
球速はバトル漫画みたいにインフレしてってるよねん
94 17/06/02(金)14:03:40 No.430916625
>>江川のストレート球速表示やけに遅いけど当時のスピードガンが不正確だからって訳じゃないよね? >当時としては速い 今の目で見ても5キロは早く見えるのが不思議だ
95 17/06/02(金)14:03:45 No.430916635
今じゃもう返さないよタクロー
96 17/06/02(金)14:04:29 No.430916705
江川の直球が速くみえるのはフォーム・リリース・スピンのどれか もしくは全部が良いんじゃないかな
97 17/06/02(金)14:04:52 No.430916745
一概にコンパクトは悪みたいな事言う人いるけど茂木内川上林あたりはコンパクトなスイングでホームラン量産してるよね
98 17/06/02(金)14:05:00 No.430916759
>球速はバトル漫画みたいにインフレしてってるよねん 同じくインフレしてるMLBはトミージョン率がどんどん上がってきてて 人間の身体の限界にぶつかろうとしてるのが良く分かるのが面白い
99 17/06/02(金)14:05:07 No.430916772
松井は四球多いから劇場型のイメージが強いかもしれない 被打率は低いからWHIPは良いんだけどね
100 17/06/02(金)14:05:35 No.430916819
コンパクト以前に選手が小粒すぎてどうにもならん
101 17/06/02(金)14:05:55 No.430916864
コンパクトにもいいコンパクトと悪いコンパクトがあるらしいな
102 17/06/02(金)14:06:13 No.430916890
>一概にコンパクトは悪みたいな事言う人いるけど茂木内川上林あたりはコンパクトなスイングでホームラン量産してるよね 当たり前だけど早く強いスイングを目指すと自動的にコンパクトなスイングになるんだよ 悪とされてるコンパクト系指導者はそこで当てるだけの打撃にしちゃうってだけだ
103 17/06/02(金)14:06:16 No.430916893
球速はそんなにいらないんですよ アウトローに140kmで投げ込めれればそれでいいんです
104 17/06/02(金)14:06:30 No.430916917
たまに小松とか若松みたいな140出ないのが頑張ったりするけど大抵2、3年で通用しなくなる
105 17/06/02(金)14:06:36 No.430916931
岩隈とか怪我する前な近鉄時代でも三振の取り方とか判らんかった書いてたな 杉内さん辺りが三振の取り方を知ってるんじゃないかなとも
106 17/06/02(金)14:06:49 [やきとりの秋吉] No.430916950
やきとりの秋吉
107 17/06/02(金)14:06:52 No.430916957
むしろコンパクト=軽打って指導してるコーチが多い気がする 贔屓球団で右打ちを軽く打つと勘違いしてる奴が多いから進塁打にならずゲッツーになるって言われてなるほどなーと
108 17/06/02(金)14:07:05 No.430916979
広島のコンパクトはテクマクマヤコンの意味
109 17/06/02(金)14:07:36 No.430917036
>たまに小松とか若松みたいな140出ないのが頑張ったりするけど大抵2、3年で通用しなくなる まず右か左かでだいぶ話が違う次にベテランか否かでもだいぶ話が違う
110 17/06/02(金)14:07:50 No.430917062
>たまに山本昌みたいな140出ないのが30年近く頑張ったりする
111 17/06/02(金)14:07:51 No.430917064
杉内は癖のあるフォームから球速表示以上に見えるストレートとチェンジアップの記憶がある
112 17/06/02(金)14:07:57 No.430917078
力強く素早くコンパクトに振り抜くのとバット短く持って当てに行くのは違うよね…
113 17/06/02(金)14:08:09 No.430917100
腕を畳んで内角をうまくさばくのもコンパクトって言ったりするイメージ
114 17/06/02(金)14:08:25 No.430917133
金本監督の安易な右打ち流し打ち否定論も好き インコースにめちゃ強くなってから初めて流し打ちを磨くべきだって
115 17/06/02(金)14:08:30 No.430917141
>贔屓球団で右打ちを軽く打つと勘違いしてる奴が多いから進塁打にならずゲッツーになるって言われてなるほどなーと 和田時代の阪神への金本の発言思い出した 逆方向に打つってのは強く打つんだけど全然出来てる選手がいないと そういや金本って強打者イメージだけどケースバッティングめっちゃ上手かったんよね
116 17/06/02(金)14:08:45 No.430917168
巨人の指導が下手くそみたいに言うのやめろよ
117 17/06/02(金)14:08:50 No.430917177
×軽く振れ ○最短距離で振れ
118 17/06/02(金)14:08:52 No.430917180
振り抜かないコンパクトバッティングの意味を打撃コーチに問いたい
119 17/06/02(金)14:08:52 No.430917182
昨日のルーキー池田は球速そこそこだけど変化球で三振結構取れてたね
120 17/06/02(金)14:09:35 No.430917269
大体左腕なら140程度でも十分行けるぞ
121 17/06/02(金)14:09:46 No.430917293
みんながイチローじゃないんだから 基本は強く振り抜いた結果として逆方向に飛んでいけばいいみたいな打ち方でいい
122 17/06/02(金)14:10:14 No.430917342
>昨日のルーキー池田は球速そこそこだけど変化球で三振結構取れてたね 左腕ならあのスピードで十分だ
123 17/06/02(金)14:10:38 No.430917392
>巨人の指導が下手くそみたいに言うのやめろよ 大田を見てるととても上手いとは…
124 17/06/02(金)14:10:42 No.430917399
あんだけ打ってる楽天の打撃コーチ誰かと思ったら磯部なのね んでチーフコーチに池山が居るのか
125 17/06/02(金)14:10:58 No.430917437
イチローとか左打者は引っ張れないとダメだ的な事言ってたな そしてそれを自分以外で判っているのは王さんだと 俊足左打者の当て逃げみたいなのはダメと
126 17/06/02(金)14:11:00 No.430917445
>基本は強く振り抜いた結果として逆方向に飛んでいけばいいみたいな打ち方でいい とにかくゴロ打って欲しい場面でフリーバッティングみたいなスイングされてキレるまではそう思える
127 17/06/02(金)14:11:22 No.430917489
>んでチーフコーチに池山が居るのか ブンブン丸マジで有能コーチだよね
128 17/06/02(金)14:11:28 No.430917498
今左腕で球速あるのは西武の菊池とかか
129 17/06/02(金)14:11:42 No.430917524
今速球投手が常時150キロ投げてるし各球団に160投げるのもボチボチいて地獄かよ
130 17/06/02(金)14:11:58 No.430917549
状況が最悪だってのに全く慌てもしない呑気な打撃コーチのチームだってあるんですよ!
131 17/06/02(金)14:12:16 No.430917586
>>巨人の指導が下手くそみたいに言うのやめろよ >大田を見てるととても上手いとは… 数ヶ月後には不良債権になってるから安心しろ
132 17/06/02(金)14:12:19 No.430917592
>今左腕で球速あるのは西武の菊池とかか あいつは別次元 やっと開花したけど遅咲きすぎる…
133 17/06/02(金)14:12:40 No.430917632
和田って昔は精々140前後だったけど今は145くらいポンポン出すよね
134 17/06/02(金)14:12:44 No.430917636
アマダーがコメントする時結構池山の名前出すんだよな 信頼されてるっぽいね
135 17/06/02(金)14:12:53 No.430917648
>今速球投手が常時150キロ投げてるし各球団に160投げるのもボチボチいて地獄かよ 150投げる奴はいっぱい居るが常に越えてきてる奴はほとんど居ないよ
136 17/06/02(金)14:13:52 No.430917745
>>今左腕で球速あるのは西武の菊池とかか >あいつは別次元 >やっと開花したけど遅咲きすぎる… 年齢調べたら25じゃんか…大卒なら新人の年齢だぞ
137 17/06/02(金)14:13:57 No.430917757
>状況が最悪だってのに全く慌てもしない呑気な打撃コーチのチームだってあるんですよ! ある意味大物だよね インタビューを見ると無責任なだけだったけど
138 17/06/02(金)14:14:11 No.430917784
>今速球投手が常時150キロ投げてるし各球団に160投げるのもボチボチいて地獄かよ MLBはマジでそんな感じになってて地獄すぎる でも大抵数年投げてトミージョン行きなんだよね
139 17/06/02(金)14:14:16 No.430917793
わりと池山コーチは楽天での評価高いと思う ノム時代もチーム打率は高かったし首位打者HR王出してたし ヤクルトの時はなんかダメだったっぽい話聞いた気もするが知らん でもヤクルトも打撃良いチームだが
140 17/06/02(金)14:14:26 No.430917811
西武の強く振ってくる強打者が揃ってるのを見せつけられて あれを目指して楽天もここまできた感じ
141 17/06/02(金)14:15:02 No.430917888
>ある意味大物だよね >インタビューを見ると無責任なだけだったけど あの記事はゲンダイの記者の質問から苛立ちが滲み出てて笑った
142 17/06/02(金)14:15:11 No.430917904
160なんて中日の新外国人入団するときの見出しぐらいだわ なんて思ってたけどカミネロ160投げてたな
143 17/06/02(金)14:15:12 No.430917907
>年齢調べたら25じゃんか…大卒なら新人の年齢だぞ それでも遅咲きだって言われるレベルだって話だ
144 17/06/02(金)14:15:21 No.430917920
今年の菊池はちょっと手がつけられないね 負けたのもソフバン相手に2試合で合計自責4だし
145 17/06/02(金)14:15:30 No.430917946
左腕なら今日先発する小笠原くんとか
146 17/06/02(金)14:15:44 No.430917983
>MLBはマジでそんな感じになってて地獄すぎる >でも大抵数年投げてトミージョン行きなんだよね 人体は150~160kmをポンポン投げられ続けるような耐久性は持ってませんので…
147 17/06/02(金)14:16:01 No.430918005
うちのチーム打撃が良くなったときに上がってくる名前がコーチじゃなくて監督かバッテリーコーチなんですけお…
148 17/06/02(金)14:16:11 No.430918030
MLBは日程がね…
149 17/06/02(金)14:16:30 No.430918068
菊池は怪我しやすいのとセクシーコマンドー以外は良いピッチャーだと思うよ
150 17/06/02(金)14:16:47 No.430918099
高身長速球派左腕って期待が大きくなるからな それで成功例がけっこう少ない感じ 吉川とか一時期エースだったのに
151 17/06/02(金)14:17:14 No.430918153
>160なんて中日の新外国人入団するときの見出しぐらいだわ >なんて思ってたけどカミネロ160投げてたな 最近はどこの球団も慎重になってきたのかお笑い外人率が下がってしまって大変残念である
152 17/06/02(金)14:17:39 No.430918195
速球本格左腕いいよね…ものになるのは少ないけど
153 17/06/02(金)14:17:54 No.430918222
カミネロは投げてる球の割に結構失点してるのがなんとも言えない
154 17/06/02(金)14:18:05 No.430918239
>最近はどこの球団も慎重になってきたのかお笑い外人率が下がってしまって大変残念である 阪神なんて投手の助っ人の見分けがつかなくて大変だぞ
155 17/06/02(金)14:18:41 No.430918295
>高身長速球派左腕って期待が大きくなるからな 地雷の代名詞のイメージしかない 那須野とか中後とか
156 17/06/02(金)14:18:53 No.430918320
ハンカチ世代のドラ1左投手は吉川塩見大野と居るが それぞれエース格な活躍してた時期は有ったけどもっと上の活躍を期待されてた感じ
157 17/06/02(金)14:19:04 No.430918339
>最近はどこの球団も慎重になってきたのかお笑い外人率が下がってしまって大変残念である 阪神巨人が減っただけじゃないですかね…
158 17/06/02(金)14:19:20 No.430918373
雄星は気付いたら何かしらの故障抱えてる印象がなー
159 17/06/02(金)14:19:46 No.430918421
小笠原って球速どれくらいだっけ
160 17/06/02(金)14:19:46 No.430918422
カミネロもネタだと思ったら 普通に澤村以上に仕事するし助かってる でも速い割にバットに当たるのよん
161 17/06/02(金)14:20:04 No.430918460
>>最近はどこの球団も慎重になってきたのかお笑い外人率が下がってしまって大変残念である >阪神巨人が減っただけじゃないですかね… 巨人はキューバ系がお笑いすぎて 何で亡命ルートにされてるんだよ
162 17/06/02(金)14:20:04 No.430918461
生で見た中で一番凄かった左腕のストレートは09のチェン マジで浮き上がってた
163 17/06/02(金)14:20:13 No.430918475
150出せると聞いたが 140ぐらいが精一杯だな小笠原
164 17/06/02(金)14:20:17 No.430918484
ドリス軍団150ポンポン投げてないか あれ恐怖なんだけど
165 17/06/02(金)14:20:23 No.430918503
>阪神なんて投手の助っ人の見分けがつかなくて大変だぞ おっマテオ回跨ぎか
166 17/06/02(金)14:20:38 No.430918524
巨人はなんかクソデカいアジア人取ってたのが気になるわ
167 17/06/02(金)14:20:41 No.430918533
菊池は怪我がちだから遅咲きもしゃーない 石井一久からいろいろ学んだのは大きい
168 17/06/02(金)14:20:44 No.430918542
小笠原は最速で148、通常140前半くらい?
169 17/06/02(金)14:21:21 No.430918622
岩隈みたいな5回40球未満で抑えて肘の違和感で降板するPもいいものだ ゴロピーと三振ピー両方欲しい
170 17/06/02(金)14:21:22 No.430918623
>>阪神なんて投手の助っ人の見分けがつかなくて大変だぞ >おっマテオ回跨ぎか あれメンデス昇格してるのか
171 17/06/02(金)14:21:23 No.430918629
>ドリス軍団150ポンポン投げてないか マテオが152ぐらいドリスが155ぐらいはぽんぽん投げるな これでスライダーPとツーシームPって言うんだからドミニカン怖いわ
172 17/06/02(金)14:21:33 No.430918641
小笠原は手術後で球速がアップしたと聞いた この間も150近く出てたし
173 17/06/02(金)14:21:47 No.430918670
調べて判ったが楽天って30代のコーチが3人も居るんだな(2軍含めて) 若いチームとは思ってたけどコーチまで若いとは
174 17/06/02(金)14:22:04 No.430918703
>巨人はキューバ系がお笑いすぎて >何で亡命ルートにされてるんだよ ひどかったよねクビにした選手が経由地の空港から失踪
175 17/06/02(金)14:22:13 No.430918717
>小笠原は最速で148、通常140前半くらい? 昨日の池田打てなかったし球速もあるなら今日も危ういかもなあ楽天
176 17/06/02(金)14:22:43 No.430918763
>あの記事はゲンダイの記者の質問から苛立ちが滲み出てて笑った ド直球な質問風批判に対して具体的な弁明や対策や今後の展望が言えてなかったね コーチに向いてないし辞めてほしいなって思ったよ
177 17/06/02(金)14:22:58 No.430918790
>若いチームとは思ってたけどコーチまで若いとは 大胆に練習とか変えられそうでいいね
178 17/06/02(金)14:23:20 No.430918822
>調べて判ったが楽天って30代のコーチが3人も居るんだな(2軍含めて) >若いチームとは思ってたけどコーチまで若いとは ハムの球団方針徹底させる路線とかもそうだけど カビの生えた身内人事やってる球団が勝手にダメになってってる感じに思えてきた
179 17/06/02(金)14:23:29 No.430918833
今日も田中今江三好カズオを使ったオーダー組んできそうな予感がする あとアマダーを使うかどうかも気になる
180 17/06/02(金)14:24:26 No.430918921
アマダーってファーストできないの?
181 17/06/02(金)14:24:58 No.430918978
>アマダーってファーストできないの? 一塁アマダー二塁銀次は投手の胃が
182 17/06/02(金)14:25:06 No.430918989
>アマダーってファーストできないの? 交流戦直前に何度かやってたよ お試ししてたんだと思う
183 17/06/02(金)14:26:21 No.430919115
巨人ファンはなぜ大田のことになるとオープン戦で活躍→オープン戦だけだよ→怪我→ほら見ろ→復帰即活躍→5月まで→さらに調子を上げる→交流戦では打てないし来月見とけってみたいな調子なの… 指名競合するレベルの強打者以外で育てた若手野手なんて坂本以外しばらくいないといってもいいレベルなのに…
184 17/06/02(金)14:27:07 No.430919195
察してやれよ
185 17/06/02(金)14:27:16 No.430919214
他球団のファンならともかく阪神ファンやっててドリマテメンデス区別つかないのは流石ににわかが過ぎる 体格も顔つきも全然違うジャン!
186 17/06/02(金)14:27:20 No.430919225
>巨人ファンはなぜ大田のことになるとオープン戦で活躍→オープン戦だけだよ→怪我→ほら見ろ→復帰即活躍→5月まで→さらに調子を上げる→交流戦では打てないし来月見とけってみたいな調子なの… 今までの実績…ですかね…
187 17/06/02(金)14:27:48 No.430919265
藤浪大谷世代の左投手な森が151とか出したけど 今年のメットライフドームはいやに急速出るから他で出るかは知らん
188 17/06/02(金)14:28:08 No.430919304
>他球団のファンならともかく阪神ファンやっててドリマテメンデス区別つかないのは流石ににわかが過ぎる >体格も顔つきも全然違うジャン! メンデス一軍登板0だから見た事ないよ
189 17/06/02(金)14:28:29 No.430919336
ドリスが一番イケメンだよね メンデスはちょっと優しそうな顔でマテオは小汚い
190 17/06/02(金)14:28:36 No.430919345
>>巨人ファンはなぜ大田のことになるとオープン戦で活躍→オープン戦だけだよ→怪我→ほら見ろ→復帰即活躍→5月まで→さらに調子を上げる→交流戦では打てないし来月見とけってみたいな調子なの… >今までの実績…ですかね… むしろその流れを見てなにを疑問に思ってるのかさっぱりわからない
191 17/06/02(金)14:28:51 No.430919382
大田には散々裏切られた とは言っても今のハムでの活躍も巨人だと認められなかったよね 求めてるハードルが高すぎた感ある
192 17/06/02(金)14:29:02 No.430919396
>カビの生えた身内人事やってる球団が勝手にダメになってってる感じに思えてきた パリーグは測定器の導入早いしパリーグTVとかも頑張ってるしで好印象はある セリーグTVやってくれねえかな…
193 17/06/02(金)14:29:06 No.430919403
横浜ファンだけど三振を取られる側だからなんともいえない…
194 17/06/02(金)14:29:17 No.430919425
岡本も太田コースに乗ったっぽいな
195 17/06/02(金)14:29:30 No.430919449
メットライフドームってどこかと思ったら西武ドームか… ネーミングライツ側で呼ばれると分かりにくくて困る そういえば大阪の人に京セラドームって言うと大阪ドームだって訂正してくるらしいな
196 17/06/02(金)14:29:39 No.430919457
べっ別に三振が多いのは悪い事じゃないんだからねっ!
197 17/06/02(金)14:29:42 No.430919462
>今日も田中今江三好カズオを使ったオーダー組んできそうな予感がする 先発投手見るに今日は負けても良い試合だしな
198 17/06/02(金)14:29:58 No.430919490
>求めてるハードルが高すぎた感ある それは本人も言ってるなあ 背番号に見合った働きを!と気負いすぎてた面もあると
199 17/06/02(金)14:30:00 No.430919494
大田は打撃だけじゃなく守備指数もトップクラスなってて吹いた 覚醒しすぎというかハムが凄いのか巨人がコンパクトスイングさせすぎなのか
200 17/06/02(金)14:30:03 No.430919503
もう巨人時代の通算より活躍してるくらいの勢いなのに実績も何もないのでは…
201 17/06/02(金)14:30:15 No.430919520
太田は7番か8番で始めて我慢しとけば大成しただろうに
202 17/06/02(金)14:30:19 No.430919534
>セリーグTVやってくれねえかな… 広島とヤクルトがなあ… 良くローカル局との付き合いの深い広島ばかり言われるけど フジサンケイとズボケオのヤクルトも足並み揃わない理由なんだよね
203 17/06/02(金)14:30:51 No.430919576
>メンデス一軍登板0だから見た事ないよ なんか見たことねえ奴がいるぞって思ったらそいつがメンデスだよ 既にいる2人ともまったく顔つきが違うから見たらすぐわかる
204 17/06/02(金)14:30:53 No.430919581
>とは言っても今のハムでの活躍も巨人だと認められなかったよね 今の巨人打線見てそう言うファンは居ないと思うの
205 17/06/02(金)14:31:03 No.430919595
やっぱ55の背番号は重かった
206 17/06/02(金)14:31:22 No.430919625
大田は次の松井だ!とか期待かけすぎ あと巨人に我慢がなさすぎ
207 17/06/02(金)14:31:54 No.430919693
>今の巨人打線見てそう言うファンは居ないと思うの 55番には物足りないって言われると思うけどなあ
208 17/06/02(金)14:32:36 No.430919763
当時のドラフトメンツわからんけどドラ1野手ってだけでもそりゃあまぁ
209 17/06/02(金)14:32:43 No.430919776
JsportsとガオラとG+抑えとけばだいたいの試合は視聴できるぞ
210 17/06/02(金)14:32:46 No.430919783
広島は早く鯉テレでもカープストリームでもいいからネット中継やれ
211 17/06/02(金)14:32:47 No.430919785
二軍で無双してるのに一向に上げてもらえないの辛そうだ…外人投手枠埋まってるからしょうがないとは言え 上がる見込みもない
212 17/06/02(金)14:32:48 No.430919787
>横浜ファンだけど三振を取られる側だからなんともいえない… そういや次に則本に当たるの横浜なんだよな
213 17/06/02(金)14:32:53 No.430919802
村田コーチ早く辞めさせた方がいいと思う 田代さん1軍呼んだら?
214 17/06/02(金)14:34:02 No.430919929
>当時のドラフトメンツわからんけどドラ1野手ってだけでもそりゃあまぁ https://www.nikkansports.com/baseball/professional/draft/2008/top-draft.html こんなん
215 17/06/02(金)14:34:13 No.430919950
>>今の巨人打線見てそう言うファンは居ないと思うの >55番には物足りないって言われると思うけどなあ 的外れですな…55背負ってた時期って驚く程短いぞ まじで速攻剥奪されてる
216 17/06/02(金)14:34:15 No.430919958
大田ってもう現時点で巨人時代の通算ホームラン数を超えたんだっけ
217 17/06/02(金)14:34:39 No.430920003
たまに去年までの福原と言い今年の球児と言いベテランがコーチやってて本職のコーチの名前を見かけない記事がある…
218 17/06/02(金)14:36:10 No.430920152
>https://www.nikkansports.com/baseball/professional/draft/2008/top-draft.html うち一人しか残ってない…
219 17/06/02(金)14:36:17 No.430920170
どっちにしろ巨人じゃ打てなかったんだから無意味な仮定だわ…
220 17/06/02(金)14:36:34 No.430920202
>たまに去年までの福原と言い今年の球児と言いベテランがコーチやってて本職のコーチの名前を見かけない記事がある… 福浦井口コーチは優秀 ヒロインや試合後インタビューで度々名前が挙がる
221 17/06/02(金)14:36:57 No.430920246
4年もつけてたけど驚くほど短いかな?
222 17/06/02(金)14:37:12 No.430920275
コーチ2人ぐらいじゃ細かいケアができないとか現場の目線もやっぱり必要とか そういう理由もあったりするよベテランの指導
223 17/06/02(金)14:37:50 No.430920355
斎藤が投げてた試合に太田がファインプレーしてて…やっぱりなんか共感するもの有ったんかな
224 17/06/02(金)14:38:01 No.430920376
コーチ適正ある選手って選手時代からあるんだね
225 17/06/02(金)14:38:12 No.430920393
>https://www.nikkansports.com/baseball/professional/draft/2008/top-draft.html >こんなん ドラ一ひでえなどこも
226 17/06/02(金)14:38:44 No.430920452
08年ドラフトこれ西武が一番いいんじゃ
227 17/06/02(金)14:40:04 No.430920603
>https://www.nikkansports.com/baseball/professional/draft/2008/top-draft.html SB大田だったifが見てみたいな
228 17/06/02(金)14:40:23 No.430920637
プロの世界は厳しいな…
229 17/06/02(金)14:40:27 No.430920646
楽天はドラ6の辛島が現状出世頭か
230 17/06/02(金)14:40:30 No.430920651
>4年もつけてたけど驚くほど短いかな? 高卒新人が見切られるまでと考えるとはっきり言って短気としか言い様がないレベル
231 17/06/02(金)14:41:30 No.430920745
摂津さんてこの年だったのか
232 17/06/02(金)14:42:12 No.430920821
高卒野手は7年位我慢しないとな…
233 17/06/02(金)14:42:25 No.430920846
ドラ5あたりで今でも活躍してる選手見るとやっぱ指名順だけじゃないんだなと実感する
234 17/06/02(金)14:42:31 No.430920862
せめて大田も他球団にいって活躍してよかったねって言えばいいのにもう確変終わりだよ巨人ではそうだったからみたいなの多いからな…
235 17/06/02(金)14:43:05 No.430920911
>摂津さんてこの年だったのか 社会人でおまけに中継ぎで酷使からの先発って流れの割には長持ちしたな…摂津
236 17/06/02(金)14:43:39 No.430920975
摂津に西に浅村とパは良い選手獲ってるな ハムも大野中島杉谷谷元と悪くない
237 17/06/02(金)14:43:46 No.430920993
>せめて大田も他球団にいって活躍してよかったねって言えばいいのにもう確変終わりだよ巨人ではそうだったからみたいなの多いからな… 矢野とかならよかったねしてたよ…大田ははっきりいってむかつく
238 17/06/02(金)14:44:31 No.430921074
別リーグのチーム行って活躍したなら普通喜ぶのでは…
239 17/06/02(金)14:44:41 No.430921097
>大田ははっきりいってむかつく なんで…
240 17/06/02(金)14:44:45 No.430921106
菊池は今まで怪我がちだったのもあって遺伝子レベルで気を使ってるらしい
241 17/06/02(金)14:45:06 No.430921164
>楽天はドラ6の辛島が現状出世頭か 1位の藤原は怪我さえしなきゃまだやれてたかなと思うこともある 今では打撃投手として頑張ってるの球場で見るのでまだ貢献してくれてる
242 17/06/02(金)14:45:06 No.430921166
太田さんはハムに行って髪伸ばして染めて髭も生やしてカッコよくなった
243 17/06/02(金)14:45:44 No.430921242
>ドラ5あたりで今でも活躍してる選手見るとやっぱ指名順だけじゃないんだなと実感する 一応10年生存率はドラフトの順位通りらしいんだけどね 下位が活躍すると凄いロマンを感じるのも間違いない
244 17/06/02(金)14:46:25 No.430921323
>08年ドラフトこれ西武が一番いいんじゃ ハムもレギュラー格いっぱい出してるよ 矢貫榊原は華々しく活躍したけど故障と球団への不満でもうやめちゃったけど…
245 17/06/02(金)14:46:48 No.430921357
ヤクルトは中村いるな
246 17/06/02(金)14:47:22 No.430921420
今年もし清宮が進学したら2008年以来の不作ドラフトなりそう
247 17/06/02(金)14:48:10 No.430921504
>太田さんはハムに行って髪伸ばして染めて髭も生やしてカッコよくなった ハム交流戦のCM好きよ
248 17/06/02(金)14:48:33 No.430921548
>遺伝子レベルで気を使ってるらしい 現代科学のレベル超えてるな…ラノベ主人公かよ
249 17/06/02(金)14:48:36 No.430921555
カネミロは本人が投げたがるスライダーが甘い感じだな 昨日打たれたのも解説に指摘されてたし
250 17/06/02(金)14:48:47 No.430921571
>太田さんはハムに行って髪伸ばして染めて髭も生やしてカッコよくなった あれで俺は好きになったよ あと拳士と泰示の熱血ファイターズ塾
251 17/06/02(金)14:49:33 No.430921668
>ハム交流戦のCM好きよ 大田矢野市川でまとめてCM作るなよ!でだめだった
252 17/06/02(金)14:50:45 No.430921779
>ハム交流戦のCM好きよ https://youtu.be/FlxtDwf6vPE
253 17/06/02(金)14:50:55 No.430921796
>現代科学のレベル超えてるな…ラノベ主人公かよ アメリカの機関で遺伝子検査をして細かいアレルギーとかを調べたんだって 確かプロテインを乳製品のものから大豆とかの系統にかえたとか
254 17/06/02(金)14:51:13 No.430921830
太田と名前誕生日その他で似てる扱いされてる中川とか わりとよそのチームに金銭トレードでもした方が本人の為に思える
255 17/06/02(金)14:52:01 No.430921916
中川は人気俳優と同姓同名なのがまた…
256 17/06/02(金)14:54:25 No.430922172
清宮守備どうなの?肩痛めててまともにできないって聞いたけど
257 17/06/02(金)14:54:39 No.430922200
そういえばいつのまにか王累が日ハムに移籍してた
258 17/06/02(金)14:55:55 No.430922352
>清宮守備どうなの?肩痛めててまともにできないって聞いたけど ほぼ1塁専だと思っていいレベル
259 17/06/02(金)14:57:18 No.430922487
https://m.youtube.com/watch?v=QHjYuVWmk98 こっちのCMの矢野さんが好きだ
260 17/06/02(金)14:57:44 No.430922546
今年から野球見るようになったけどなんでセリーグはパリーグより弱いの? 松井が巨人にいた頃とかセリーグの方が強いと言われてたと思う
261 17/06/02(金)14:57:56 No.430922565
清宮は下級生の頃からだったけど上級生なっても守備の動きちょっと悪いのが気になる 打撃は本当に抜けてるけど
262 17/06/02(金)14:59:11 No.430922739
日シリでもずっとパだし長いよねパリーグの時代
263 17/06/02(金)14:59:37 No.430922781
>今年から野球見るようになったけどなんでセリーグはパリーグより弱いの? ドラフトとか色々要素もあるんだろうけど メジャーもDH制あるところが強かったりする 投手は代打出されないから長く投げれるし、打者は1枠多く使える
264 17/06/02(金)15:00:09 No.430922846
日シリはギリまだセが勝ち越してる
265 17/06/02(金)15:01:18 No.430922992
>日シリでもずっとパだし長いよねパリーグの時代 4年はずっとと言うにはちょっと短いよ
266 17/06/02(金)15:01:30 No.430923009
まあ実際くじ運の差はかなりあるとは思う
267 17/06/02(金)15:03:22 No.430923223
DHがある限り強弱の差は絶対でるのよ 試合に参加出来る機会自体が違うんだもん
268 17/06/02(金)15:04:31 No.430923343
>まあ実際くじ運の差はかなりあるとは思う 逆指名廃止本当にありがとう…
269 17/06/02(金)15:04:33 No.430923352
日本シリーズは5年連続で同一リーグ側が勝つのはV9時代まで遡ると言う
270 17/06/02(金)15:05:42 No.430923494
じゃあ今年次第か
271 17/06/02(金)15:05:53 No.430923519
逆指名なくなって巨人スカスカになる辺り色々とアレよね
272 17/06/02(金)15:05:56 No.430923526
>メジャーもDH制あるところが強かったりする この関係とピッチャーが打って盛り上がるより ピッチャーの打席でまあアウトだろうなーって場が落ち着くのと天秤にかけて 両リーグDHでいいんじゃねえのってMLBが言い始めてて面白い
273 17/06/02(金)15:06:02 No.430923540
でも巨人に使命されなかったから拒否するバカはいるし…