虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 単行本... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/06/02(金)12:24:05 No.430903462

    単行本買った?

    1 17/06/02(金)12:24:28 No.430903530

    買ったよ

    2 17/06/02(金)12:25:01 No.430903623

    まだ買ってない

    3 17/06/02(金)12:25:12 No.430903649

    「」にアプデ情報聞いてからでいいかな ないなら買わないし

    4 17/06/02(金)12:26:51 No.430903895

    今imgで大人気僕のヒーローアカデミア今日発売の14巻買いにいかなきゃ

    5 17/06/02(金)12:28:39 No.430904148

    ミリオの00:05:52が05:52になったと聞いた

    6 17/06/02(金)12:29:03 No.430904209

    そんなに照らされてないらしいな

    7 17/06/02(金)12:29:13 No.430904234

    >ミリオの00:05:52が05:52になったと聞いた ごじかんごじゅうにふん?

    8 17/06/02(金)12:33:48 No.430904914

    照らせよ…

    9 17/06/02(金)12:34:29 No.430905032

    まだエリちゃん見逃す前だからね

    10 17/06/02(金)12:34:32 No.430905040

    6時間弱って激闘だな…

    11 17/06/02(金)12:35:24 No.430905189

    su1887166.jpg ほぼ絵の修正だけだな

    12 17/06/02(金)12:35:32 No.430905221

    15巻が本番だよね

    13 17/06/02(金)12:36:12 No.430905319

    丸々描き直されて最新刊は雄英の文化祭やってる説

    14 17/06/02(金)12:37:56 No.430905594

    ミリオの個性なんとかしろよ

    15 17/06/02(金)12:38:11 No.430905634

    ポトってなんの音なの

    16 17/06/02(金)12:39:40 No.430905865

    >ほぼ絵の修正だけだな ちょっと待ってコマ割り変わってるの?

    17 17/06/02(金)12:41:04 No.430906080

    面白い話全然収録されてないのか

    18 17/06/02(金)12:41:23 No.430906125

    >su1887166.jpg >ほぼ絵の修正だけだな サーの予知は照らされてないの?

    19 17/06/02(金)12:43:28 No.430906426

    書き込みをした人によって削除されました

    20 17/06/02(金)12:43:48 No.430906469

    ならばミスかの修正前面白いすぎる…

    21 17/06/02(金)12:44:27 No.430906561

    >サーの予知は照らされてないの? 「対象人物の一部に触れ目線を合わせることで一時間の間その人物のとりうる行動を先に “見る” ことができる!」が 「対象人物の一部に触れ目線を合わせることで一時間の間 その人物のとりうる行動を先に “見る” ことができる!」になってる

    22 17/06/02(金)12:44:31 No.430906569

    スペース一つだけの修正か わかりづらい…

    23 17/06/02(金)12:44:43 No.430906603

    14巻ってどこまで?

    24 17/06/02(金)12:45:05 No.430906665

    いや…うん 確かにそこわかりづらかったけど…

    25 17/06/02(金)12:45:09 No.430906679

    >ならばミスかの修正前面白いすぎる… あじがあるからそのままでも良かった気はする

    26 17/06/02(金)12:45:30 No.430906733

    サーが身長2mなのにびっくりしたよ 純日本人なんだよねこの人

    27 17/06/02(金)12:45:34 No.430906745

    >14巻ってどこまで? エリちゃんと事故ってオバホに会うところ

    28 17/06/02(金)12:46:03 No.430906815

    >「対象人物の一部に触れ目線を合わせることで一時間の間その人物のとりうる行動を先に “見る” ことができる!」が >「対象人物の一部に触れ目線を合わせることで一時間の間 その人物のとりうる行動を先に “見る” ことができる!」になってる わかんねぇ

    29 17/06/02(金)12:46:15 No.430906858

    >純日本人なんだよねこの人 サーナイトアイが本名ならにほんじんではないのでは

    30 17/06/02(金)12:46:47 No.430906934

    サーの好きなもの:オールマイト、ヒーロー らしい

    31 17/06/02(金)12:47:02 No.430906973

    >サーナイトアイが本名ならにほんじんではないのでは いや流石にヒーローネームだろ...

    32 17/06/02(金)12:47:16 No.430907008

    >サーナイトアイが本名ならにほんじんではないのでは 内通者だから本名出してないんじゃないのかもってちょっとだけ好意的に解釈してる

    33 17/06/02(金)12:47:33 No.430907054

    バブルガールは読者投稿だから出番増やせるようにサイドキックにしました はいいけどエロ拷問はいいのかな…

    34 17/06/02(金)12:47:42 No.430907075

    しかし毎度ながら週刊連載しながら単行本修正って地獄では

    35 17/06/02(金)12:47:46 No.430907086

    >わかんねぇ その人物が取りうる行動を触ってから一時間見られるのが修正前 その人物が一時間の間に取りうる行動を触ってから見られるのが修正後

    36 17/06/02(金)12:48:49 No.430907224

    >その人物が一時間の間に取りうる行動を触ってから見られるのが修正後 それだとオールマイトの死見られないような

    37 17/06/02(金)12:48:57 No.430907234

    急にウェストポーチが…

    38 17/06/02(金)12:49:18 No.430907286

    本四読んでる人も買いたくなるようなコミックって理想だよね

    39 17/06/02(金)12:49:28 No.430907308

    結局何も変わってないってことだろ

    40 17/06/02(金)12:49:32 No.430907321

    >その人物が一時間の間に取りうる行動を触ってから見られるのが修正後 いやいや違うだろそれは

    41 17/06/02(金)12:49:34 No.430907328

    >「今回も「何故!?」って票が多かったよ」を「今回もたくさんの投票ありがとう!」に変更 怒られたのかな…

    42 17/06/02(金)12:50:43 No.430907493

    >「対象人物の一部に触れ目線を合わせることで一時間の間その人物のとりうる行動を先に “見る” ことができる!」が >「対象人物の一部に触れ目線を合わせることで一時間の間 その人物のとりうる行動を先に “見る” ことができる!」に 修正したいけど修正できない感がすごい溢れてる

    43 17/06/02(金)12:50:48 No.430907506

    >その人物が取りうる行動を触ってから一時間見られるのが修正前 >その人物が一時間の間に取りうる行動を触ってから見られるのが修正後 逆じゃね?

    44 17/06/02(金)12:51:10 No.430907569

    >本四読んでる人も買いたくなるようなコミックって理想だよね それはおまけで興味を引くべきなのでは…

    45 17/06/02(金)12:51:24 No.430907610

    説明しない事が修正な気がする サーの説明はこれでいい

    46 17/06/02(金)12:51:25 No.430907614

    >その人物が一時間の間に取りうる行動を触ってから見られるのが修正後 それだとプリユア罪できないぞ

    47 17/06/02(金)12:51:47 No.430907663

    >「今回も「何故!?」って票が多かったよ」を「今回もたくさんの投票ありがとう!」に変更 ダメだった

    48 17/06/02(金)12:51:50 No.430907671

    修正されてないってことはサーはβ版のバグじゃなかったんだね

    49 17/06/02(金)12:51:51 No.430907680

    触った相手が今後取りうる行動を一時間見ることができるかな

    50 17/06/02(金)12:52:10 No.430907718

    サーよりもミリオが地面に埋まったまま喋ってることについてノータッチだったのが一番びっくりだよ

    51 17/06/02(金)12:52:24 No.430907750

    一生が見えることが重要なんじゃん?オールマイト死亡的に それが展開に悪影響してることも置いといて

    52 17/06/02(金)12:52:49 No.430907823

    >修正されてないってことはサーはβ版のバグじゃなかったんだね 修正されたよ スペースが出来たよ

    53 17/06/02(金)12:52:50 No.430907824

    >サーの説明はこれでいい 説明しろ!ナイトアイ!!!1!!!!!!1!

    54 17/06/02(金)12:53:08 No.430907872

    >サーよりもミリオが地面に埋まったまま喋ってることについてノータッチだったのが一番びっくりだよ そこら辺はゆで理論でいいよ別に

    55 17/06/02(金)12:53:08 qSqEVdSo No.430907873

    修正パッチなかったの?

    56 17/06/02(金)12:53:12 No.430907881

    >本四読んでる人も買いたくなるようなコミックって理想だよね アラの修正で購買意欲をかきたてるのはちょっと違うんじゃねえかな…

    57 17/06/02(金)12:53:30 No.430907925

    >説明しろ!ナイトアイ!!!1!!!!!!1! こくじんが質問するからサーも説明するハメになるんだぞ!!!!!

    58 17/06/02(金)12:53:33 No.430907935

    みんな単行本で修正されると思ってるが俺は15巻の展開は生のままぶっこまれると信じてるよ 先生はやってくれると信じてる

    59 17/06/02(金)12:53:36 No.430907946

    スペースあけるだけで能力の意味合いがガラッと変わるのが面白い

    60 17/06/02(金)12:54:18 No.430908056

    >そこら辺はゆで理論でいいよ別に この場合のゆで理論ってどういう意味なんだ…

    61 17/06/02(金)12:54:21 No.430908063

    >サーよりもミリオが地面に埋まったまま喋ってることについてノータッチだったのが一番びっくりだよ 逆にどうやって直すのかって感じもあるけどな

    62 17/06/02(金)12:54:34 No.430908088

    まあ本当に気になるのは15巻収録分だからこんなもんでいいよ

    63 17/06/02(金)12:54:40 No.430908106

    >この場合のゆで理論ってどういう意味なんだ… 頑張れってかんじのミリオみたいな…

    64 17/06/02(金)12:54:55 No.430908147

    >>そこら辺はゆで理論でいいよ別に >この場合のゆで理論ってどういう意味なんだ… 少年向けを言い訳に雑でいい加減にするのはゆで理論じゃないよね

    65 17/06/02(金)12:55:13 No.430908196

    >少年向けを言い訳に雑でいい加減にするのはゆで理論じゃないよね 真面目な話ゆでに失礼にもほどがある

    66 17/06/02(金)12:55:15 No.430908201

    ミリオの矛盾はサーに比べたらどうでもいいレベル

    67 17/06/02(金)12:55:16 No.430908208

    実際手直ししようとすると書き直し多すぎて無理なんじゃないかな 一番きになるエリちゃん見捨てるくだりは次巻か…

    68 17/06/02(金)12:55:38 No.430908267

    ゆでも車田御大も屁理屈はこねるが言い訳はしないからな

    69 17/06/02(金)12:55:41 No.430908273

    サーの予知の説明修正すると今やってる展開修正祭りになるからちくしょう!

    70 17/06/02(金)12:55:45 No.430908287

    最近手抜きが目立つし言うほど忙しくないのでは

    71 17/06/02(金)12:56:10 No.430908365

    >そこら辺はゆで理論でいいよ別に 意味わかってる?

    72 17/06/02(金)12:56:13 No.430908371

    インターン編のツッコミどころ半分くらいはサーに関してだからな・・・

    73 17/06/02(金)12:56:20 No.430908394

    正直今回は溜め巻すぎてな ミリオの個性も本当は突っ込まれ続けるはずだったろうけどガガンやら1000000%と一緒でインターンが凄すぎてどうでもよくなってるし

    74 17/06/02(金)12:56:26 No.430908407

    ・「今回も「何故!?」って票が多かったよ」を「今回もたくさんの投票ありがとう!」に変更 ・「スマブラかよ」を「おかげさまで俺たちもランクアップ!」に変更 ・ロックマンとピカチュウを消去してコマを描き直し やっぱり駄目だったよ・・・

    75 17/06/02(金)12:56:38 No.430908439

    >最近手抜きが目立つし言うほど忙しくないのでは 手抜きが目立つって事はやばいって事じゃねーの!?

    76 17/06/02(金)12:56:38 No.430908440

    屁理屈こねるし開き直ったりもするが言い訳してさらにわけわかんねーとはしないよね

    77 17/06/02(金)12:56:53 No.430908476

    こくじんが真っ白な背景バックに跳んでるシーンも修正で背景入るんだろうな...

    78 17/06/02(金)12:57:15 No.430908529

    ゆで理論は「なんだかよくわからないけどそういうことなんだな!」って思わせないと ただの戯言だぞ

    79 17/06/02(金)12:57:19 No.430908540

    ほんとだサーが修正されてる 意味合い的には「『その人物が』一時間の間取りうる行動」じゃなくて「『サーが』一時間の間、その人物が取りうる行動」を見ることが出来るになってるんだね

    80 17/06/02(金)12:57:29 No.430908575

    >・「スマブラかよ」を「おかげさまで俺たちもランクアップ!」に変更 >・ロックマンとピカチュウを消去してコマを描き直し >やっぱり駄目だったよ・・・ 媚び売ったのに…

    81 17/06/02(金)12:57:31 No.430908581

    >やっぱり駄目だったよ・・・ スマブラかよってどの箇所だっけ

    82 17/06/02(金)12:57:55 No.430908658

    あれだけ冗長にいかに個性が使えないかの説明をしちゃうと細かいこと考えるなは通らない気がするぞ!

    83 17/06/02(金)12:57:59 No.430908668

    >意味合い的には「『その人物が』一時間の間取りうる行動」じゃなくて「『サーが』一時間の間、その人物が取りうる行動」を見ることが出来るになってるんだね それはジャンプ版でも元々そうじゃない?

    84 17/06/02(金)12:58:09 No.430908695

    >>やっぱり駄目だったよ・・・ >スマブラかよってどの箇所だっけ 人気投票でピカチュウやロックマンに投票されてたことについてだね

    85 17/06/02(金)12:58:31 No.430908758

    ゆで理論はおかしいと思うところがあっても話の勢いと面白さでまぁいいかと押し切れるからできる芸当であってな

    86 17/06/02(金)12:58:36 No.430908775

    さーが自分の能力説明してる所をバッサリ行くだけで割と修正可能な気はする あとはこくじんに何かフォローさせる

    87 17/06/02(金)12:59:08 No.430908856

    >それはジャンプ版でも元々そうじゃない? β版はスペースが入ってなかったよ

    88 17/06/02(金)12:59:10 No.430908858

    ホリーやっぱ根本的に日本語不自由なのでは…

    89 17/06/02(金)12:59:13 No.430908869

    β版じゃなかったのか…

    90 17/06/02(金)12:59:15 No.430908871

    サーの見る時間の制限より見れる未来の範囲書けよ!というもやもやは消えないか

    91 17/06/02(金)12:59:27 No.430908905

    >ゆで理論はおかしいと思うところがあっても話の勢いと面白さでまぁいいかと押し切れるからできる芸当であってな それを最初から持ち味にしてるのと 理屈考えてる風でめちゃくちゃなのは全然違う気がする

    92 17/06/02(金)12:59:43 No.430908948

    >ホリーやっぱ根本的に日本語不自由なのでは… やめろ…!

    93 17/06/02(金)12:59:55 No.430908975

    聖闘士に同じ技は二度通じぬ もはやこれは常識! とか言い切っちゃえばいいんだよ

    94 17/06/02(金)12:59:55 No.430908976

    サーの個性説明は読み取り方の違いは様々だったね

    95 17/06/02(金)13:00:07 No.430908999

    とる行動じゃなくてとりうる行動でいいのか… 無限に枝分かれするけどサーの頭で耐えられるのかな

    96 17/06/02(金)13:00:15 No.430909012

    NINTENDOはこわいな…

    97 17/06/02(金)13:00:46 No.430909090

    にんてんどーが何か言ったわけじゃなく自主規制だろ

    98 17/06/02(金)13:00:47 No.430909091

    というか自分からめんどくさい理屈くっつけて世界観の説明した挙句そこに突っ込まれたらさらに辻褄合わない言い訳を紙面の半分使って毎回やる漫画にゆでどうこうが適用されるわけもなく

    99 17/06/02(金)13:00:56 No.430909113

    >とる行動じゃなくてとりうる行動でいいのか… >無限に枝分かれするけどサーの頭で耐えられるのかな とりうる行動って未来を変えられないって前提と矛盾しない?

    100 17/06/02(金)13:01:10 No.430909147

    >サーの個性説明は読み取り方の違いは様々だったね というか誰もが一時間の未来を見れると思ってたところにオールマイトの死の予知を持ってこられて読み取り方を変えざるを得なくなった

    101 17/06/02(金)13:01:17 No.430909169

    >サーの見る時間の制限より見れる未来の範囲書けよ!というもやもやは消えないか 未来は死ぬまでだけどさこれ過去も見れたらすごい能力だよねまじで そこまでやったら予知では無いけどさ

    102 17/06/02(金)13:01:21 No.430909179

    >というか自分からめんどくさい理屈くっつけて世界観の説明した挙句そこに突っ込まれたらさらに辻褄合わない言い訳を紙面の半分使って毎回やる漫画にゆでどうこうが適用されるわけもなく うるさい

    103 17/06/02(金)13:01:27 No.430909189

    >とる行動じゃなくてとりうる行動でいいのか… >無限に枝分かれするけどサーの頭で耐えられるのかな 知り得た情報の協議もそうだったけど動詞に余計なもん足したくなるのかな

    104 17/06/02(金)13:01:37 No.430909213

    >とる行動じゃなくてとりうる行動でいいのか… だってとるよりとりうるの方がかっこいい言い回しじゃん?

    105 17/06/02(金)13:01:43 No.430909239

    >とりうる行動って未来を変えられないって前提と矛盾しない? …わからん

    106 17/06/02(金)13:01:47 No.430909251

    >うるさい あああああああ!!!!

    107 17/06/02(金)13:01:49 No.430909260

    β版がもうちょいしっかりしていて明後日の方向に修正する癖無くせば ネットの意見参考にするのも悪くないと思うんだけどね

    108 17/06/02(金)13:01:52 No.430909265

    >とりうる行動って未来を変えられないって前提と矛盾しない? それはずーっと言われてるし製品版でも変わらなかったってことは もうそのへんずっとハッキリさせないままいくんだろう つまりサーの見た未来は変わったり変わらなかったりする

    109 17/06/02(金)13:01:57 No.430909279

    とりうる行動って事はやっぱ予知は変えられるって事じゃん!

    110 17/06/02(金)13:02:03 No.430909297

    >とりうる行動って未来を変えられないって前提と矛盾しない? あああああああ!!!!!!!

    111 17/06/02(金)13:02:18 No.430909337

    >未来は死ぬまでだけどさこれ過去も見れたらすごい能力だよねまじで 過去見たとか言ってないのに何故そのような空想を

    112 17/06/02(金)13:02:20 No.430909345

    >>とる行動じゃなくてとりうる行動でいいのか… >>無限に枝分かれするけどサーの頭で耐えられるのかな >とりうる行動って未来を変えられないって前提と矛盾しない? 未来を変えられないと言ってるのはとしのりだし… まぁその会話の流れ的にほんとに変えられなかったみたいだけど

    113 17/06/02(金)13:02:29 No.430909365

    エリちゃんに包帯取って靴履かせろってあんなに言ったのに!

    114 17/06/02(金)13:02:34 No.430909379

    >だってとるよりとりうるの方がかっこいい言い回しじゃん? 退学じゃなくて除籍なのも多分それだよね

    115 17/06/02(金)13:02:38 No.430909391

    >つまりサーの見た未来は変わったり変わらなかったりする つまり変えられるということでは…?

    116 17/06/02(金)13:02:47 No.430909408

    >知り得た情報の協議もそうだったけど動詞に余計なもん足したくなるのかな ちょっと難しい言葉使いたがる中学生みたいなもんだよ

    117 17/06/02(金)13:02:56 No.430909434

    >つまり変えられるということでは…? 余計な勘繰りはよせ!

    118 17/06/02(金)13:03:06 No.430909461

    >とる行動じゃなくてとりうる行動でいいのか… 15巻に入るだろう「知り得た情報で会議」もそのまんまになってそうだな

    119 17/06/02(金)13:03:09 No.430909468

    正直当時は「」と真面目に考えてたけど最初からサーの個性は適当に済ませるって分かってたらやらなかったよね…

    120 17/06/02(金)13:03:25 No.430909505

    実際未来変える展開やるつもりだからとりうるにしてるんだと思うよ

    121 17/06/02(金)13:03:26 No.430909508

    >>つまり変えられるということでは…? >余計な勘繰りはよせ! いや普通の思考でしょ!?それぐらい考えろよ!

    122 17/06/02(金)13:03:34 No.430909532

    >ちょっと難しい言葉使いたがる中学生みたいなもんだよ マジでこれだと思うからみんな真剣に考えると頭痛くなるだけだぞ!

    123 17/06/02(金)13:03:47 No.430909560

    >正直当時は「」と真面目に考えてたけど最初からサーの個性は適当に済ませるって分かってたらやらなかったよね… 過去は変えられる 照らせ

    124 17/06/02(金)13:04:01 No.430909585

    堀越語と日本語を同じに考えるな

    125 17/06/02(金)13:04:04 No.430909595

    >正直当時は「」と真面目に考えてたけど最初からサーの個性は適当に済ませるって分かってたらやらなかったよね… その分優しい手マンと百を救うルミリオンがおもちゃにされまくる

    126 17/06/02(金)13:04:13 No.430909623

    一週二週くらい休んでいいから次巻はがっつり単行本修正やってほしい

    127 17/06/02(金)13:04:23 No.430909651

    >実際未来変える展開やるつもりだからとりうるにしてるんだと思うよ 取りうるだったら全ての可能性見えてるんだから変わるも何も結果として1つの未来が選択されるってだけじゃん 変えるもクソもなくなる

    128 17/06/02(金)13:04:49 No.430909697

    >実際未来変える展開やるつもりだからとりうるにしてるんだと思うよ いや現状じゃ誰も変えたことないんだからおかしくない

    129 17/06/02(金)13:04:58 No.430909715

    ヤクザ予知ったとき簡単に未来変えられそうに見えた

    130 17/06/02(金)13:05:03 No.430909722

    >一週二週くらい休んでいいから次巻はがっつり単行本修正やってほしい 修正版という名のおもちゃが欲しいだけですよね?

    131 17/06/02(金)13:05:08 No.430909735

    >正直当時は「」と真面目に考えてたけど最初からサーの個性は適当に済ませるって分かってたらやらなかったよね… いやあの時からサーの個性みんな真面目に考察してて馬鹿だなーと思ってたよ だってどう考えても作者深く考えてないじゃん!

    132 17/06/02(金)13:05:09 No.430909739

    ヒロアカの言い回しはみんなが良く使う言い方や簡単でわかりやすい表現をわざと避けてるふしがあるので 頑張って解読しないとだめだぞ

    133 17/06/02(金)13:05:12 No.430909744

    >正直当時は「」と真面目に考えてたけど最初からサーの個性は適当に済ませるって分かってたらやらなかったよね… サーの個性はこれまでとこれからシナリオに大きく響いてくるからあんまり適当にすませていいもんでもない気がする…

    134 17/06/02(金)13:05:13 No.430909748

    >取りうるだったら全ての可能性見えてるんだから変わるも何も結果として1つの未来が選択されるってだけじゃん 平行世界のひとつが見えるだけって解釈も出来るじゃん 次巻の修正にもよるけど

    135 17/06/02(金)13:05:22 No.430909764

    本当は確定ではなかったのでデクの働きで未来は変えられた!って展開やりたいからわざとぼかしてるんだろ ただサーの登場時間増やしすぎたせいで、そのやりたい展開以外の部分へのしわ寄せがひどい事になったけど

    136 17/06/02(金)13:05:28 No.430909786

    >修正版という名のおもちゃが欲しいだけですよね? いや普通に矛盾とかなるべく無くして欲しいだけだけど

    137 17/06/02(金)13:05:33 No.430909801

    >>一週二週くらい休んでいいから次巻はがっつり単行本修正やってほしい >修正版という名のおもちゃが欲しいだけですよね? いやヒロアカこのままだと死ぬぞ

    138 17/06/02(金)13:05:44 No.430909832

    なんか読まずに煽りたいだけの子がいるな…

    139 17/06/02(金)13:05:55 No.430909856

    解釈さえ変えれば修正は必要ないんだ

    140 17/06/02(金)13:06:05 No.430909876

    >修正版という名のおもちゃが欲しいだけですよね? いやそういうのいいから真面目に修正してくれよ

    141 17/06/02(金)13:06:16 No.430909897

    彼岸島も意図の読めない修正したりするよね

    142 17/06/02(金)13:06:24 No.430909913

    サーが矛盾製造機なのようやく理解したのかついにほとんど喋らなくなったね…

    143 17/06/02(金)13:06:29 No.430909922

    誰かが介入して変えられるなら別にデク以外でもふつーに未来変えられるのでは?

    144 17/06/02(金)13:06:53 No.430909979

    >サーが矛盾製造機なのようやく理解したのかついにほとんど喋らなくなったね… キャラとしても出来上がってるこくじんトートロが喋り倒しててダメだった

    145 17/06/02(金)13:07:12 No.430910027

    >頑張って解読しないとだめだぞ あの不可思議な日本語の使い方は 語彙力足りない人が必死に自分を賢く見せようとしてる文章みたいな空気を感じる

    146 17/06/02(金)13:07:14 No.430910029

    真面目に修正って具体的には何をどうすればいいんだろう

    147 17/06/02(金)13:07:22 No.430910046

    >いやヒロアカこのままだと死ぬぞ ヒロアカは…死なない…!

    148 17/06/02(金)13:07:35 No.430910075

    >真面目に修正って具体的には何をどうすればいいんだろう 全部書き直す

    149 17/06/02(金)13:07:44 No.430910088

    >本当は確定ではなかったのでデクの働きで未来は変えられた!って展開やりたいからわざとぼかしてるんだろ 何がひどいって一貫しない説明の原因がコレだなって半ば読めてしまっているのがひどい

    150 17/06/02(金)13:07:54 No.430910103

    さすデクしたいんだろ わかれよな…

    151 17/06/02(金)13:07:56 No.430910105

    インターン編無かったことにする

    152 17/06/02(金)13:07:56 No.430910107

    >真面目に修正って具体的には何をどうすればいいんだろう インターン編をリブートする サーが見た可能性の一つとして今の展開を夢オチ的に削除する

    153 17/06/02(金)13:08:03 No.430910123

    >サーが矛盾製造機なのようやく理解したのかついにほとんど喋らなくなったね… サーのキャラ的に司令塔の役回りなのにただの道案内になってるな

    154 17/06/02(金)13:08:09 No.430910137

    過去は変えられる

    155 17/06/02(金)13:08:09 No.430910138

    >サーが矛盾製造機なのようやく理解したのかついにほとんど喋らなくなったね… デクも喋らなくなって切島ファットこくじんで話を回してるのが笑える

    156 17/06/02(金)13:08:23 No.430910167

    >>頑張って解読しないとだめだぞ >あの不可思議な日本語の使い方は >語彙力足りない人が必死に自分を賢く見せようとしてる文章みたいな空気を感じる あんまり言いたくないけどまんまそれだと思う

    157 17/06/02(金)13:08:23 No.430910169

    >いや普通に矛盾とかなるべく無くして欲しいだけだけど 冨樫くらい休ませれば並の漫画には戻れるんじゃねえかな 1~2週じゃ無理 一回原稿落として一応休みがあったのに出てきたのがインターンだぞ

    158 17/06/02(金)13:08:35 No.430910202

    サーのセリフをカットしまくって消極的に矛盾を無くしてもらって ミリオの活動シーンも能力に照らし合わせてくれるだけで十分だよ

    159 17/06/02(金)13:08:35 No.430910203

    ホリーに三行以上の日本語かかせたらだめ

    160 17/06/02(金)13:08:37 No.430910206

    >デクも喋らなくなって切島ファットこくじんで話を回してるのが笑える まあ人気キャラに喋らせるよね…

    161 17/06/02(金)13:08:40 No.430910214

    別にここでどうこう言われようが死なないだろう… わかれよな…

    162 17/06/02(金)13:08:47 No.430910235

    >彼岸島も意図の読めない修正したりするよね そういえば鮭でよかったか?はイクラに修正されてなかったな

    163 17/06/02(金)13:08:48 No.430910236

    台詞増えたカジキ先輩が面白いことになりそう

    164 17/06/02(金)13:08:51 No.430910238

    予知能力は作品の根幹にぶっ刺さって下手したら丸ごと崩壊するから嫌でも深く考えないといけないって思うじゃん!!! gdgdで通しそうだよ…

    165 17/06/02(金)13:09:09 No.430910275

    >>デクも喋らなくなって切島ファットこくじんで話を回してるのが笑える >まあ人気キャラに喋らせるよね… 人気投票の結果はデクのほうが高いじゃねえか!

    166 17/06/02(金)13:09:09 No.430910276

    >まあ人気キャラに喋らせるよね… こくじん人気かなあ…

    167 17/06/02(金)13:09:19 No.430910298

    >何がひどいって一貫しない説明の原因がコレだなって半ば読めてしまっているのがひどい だって最後に未来変えさせてデク上げ以外の何者でもないじゃんこれ…むしろやらなかったら驚くよ…

    168 17/06/02(金)13:09:35 No.430910337

    >別にここでどうこう言われようが死なないだろう… >わかれよな… ? 修正しないとデクのキャラ終わるという話だよ?

    169 17/06/02(金)13:09:35 No.430910338

    修正無いの!? 遭遇時の対応は過去照らさないとやばいだろ

    170 17/06/02(金)13:09:35 No.430910340

    >あの不可思議な日本語の使い方は >語彙力足りない人が必死に自分を賢く見せようとしてる文章みたいな空気を感じる 会議シーンとかでやたら長台詞で説明させるのもそれだと思う

    171 17/06/02(金)13:09:50 No.430910359

    マイトの死の未来を変えたデク! にそこまで惹かれないのが虚しい

    172 17/06/02(金)13:09:54 No.430910367

    >修正無いの!? >遭遇時の対応は過去照らさないとやばいだろ ダメだ

    173 17/06/02(金)13:10:00 No.430910382

    今回00:05:52を05.52に変えたことで 単行本で直されなかった期末試験の29:59:59は30時間だったことが確定したぞ

    174 17/06/02(金)13:10:08 No.430910397

    >インターン編無かったことにする 時間遡行能力者はやくきてくれー

    175 17/06/02(金)13:10:09 No.430910400

    >だって最後に未来変えさせてデク上げ以外の何者でもないじゃんこれ…むしろやらなかったら驚くよ… そうは言うがそもそもどの未来予知を変えたらデク上げになるんだ

    176 17/06/02(金)13:10:16 No.430910416

    >今回00:05:52を05.52に変えたことで >単行本で直されなかった期末試験の29:59:59は30時間だったことが確定したぞ 長すぎる…

    177 17/06/02(金)13:10:19 No.430910423

    >修正無いの!? >遭遇時の対応は過去照らさないとやばいだろ それは15巻なのでまだ大丈夫だ

    178 17/06/02(金)13:10:21 No.430910426

    こくじんは無言引用に必要だから喋らせる

    179 17/06/02(金)13:10:25 No.430910439

    >彼岸島も意図の読めない修正したりするよね 一時期やたらネタにされてたの見たけどあのおにぎり何で修正食らったん

    180 17/06/02(金)13:10:36 No.430910468

    >修正無いの!? >遭遇時の対応は過去照らさないとやばいだろ ヒーローは様々だよね

    181 17/06/02(金)13:10:39 No.430910474

    >修正無いの!? >遭遇時の対応は過去照らさないとやばいだろ それは次巻の部分だから 今回は最後にオバホが出てきて終わり

    182 17/06/02(金)13:10:52 No.430910499

    >>サーが矛盾製造機なのようやく理解したのかついにほとんど喋らなくなったね… >サーのキャラ的に司令塔の役回りなのにただの道案内になってるな なんで先頭突っ走ってたんだろうねサー

    183 17/06/02(金)13:10:56 No.430910506

    過去は変えられない わかれよな…

    184 17/06/02(金)13:10:57 No.430910509

    書き込みをした人によって削除されました

    185 17/06/02(金)13:11:01 No.430910517

    >修正無いの!? >遭遇時の対応は過去照らさないとやばいだろ その辺の大規模修正対象はまるまる15巻だから…

    186 17/06/02(金)13:11:02 No.430910520

    >あの不可思議な日本語の使い方は >語彙力足りない人が必死に自分を賢く見せようとしてる文章みたいな空気を感じる ここでもたまにいるよね

    187 17/06/02(金)13:11:05 No.430910525

    >そうは言うがそもそもどの未来予知を変えたらデク上げになるんだ マイト死を変えればサーから君こそOFAの正統後継者だ!ごめん!さすデク!ってなるからインターン編でのデクのストレスも瞬時に解消できる

    188 17/06/02(金)13:11:19 No.430910555

    >今回00:05:52を05.52に変えたことで >単行本で直されなかった期末試験の29:59:59は30時間だったことが確定したぞ ヒーローはスタミナもないとダメだよね

    189 17/06/02(金)13:11:32 No.430910573

    >単行本で直されなかった期末試験の29:59:59は30時間だったことが確定したぞ なそ にん

    190 17/06/02(金)13:11:32 No.430910574

    >一時期やたらネタにされてたの見たけどあのおにぎり何で修正食らったん 鮭だと特別な好物感がでないからイクラにしたんじゃないかとか諸説あるけど理由は先生しかわからん

    191 17/06/02(金)13:11:38 No.430910585

    >今回00:05:52を05.52に変えたことで >単行本で直されなかった期末試験の29:59:59は30時間だったことが確定したぞ これどういうこと?

    192 17/06/02(金)13:11:48 No.430910604

    >>今回00:05:52を05.52に変えたことで >>単行本で直されなかった期末試験の29:59:59は30時間だったことが確定したぞ >長すぎる… 言葉で30分つってんじゃねえか! あの世界の一分が現実でいう一時間相当ってことになるな

    193 17/06/02(金)13:12:04 No.430910636

    >これどういうこと? わかれよな

    194 17/06/02(金)13:12:09 No.430910643

    そこら辺はさすがに表記ゆれって事でいいじゃん

    195 17/06/02(金)13:12:15 No.430910654

    サーの個性解説そのままなのか…

    196 17/06/02(金)13:12:17 No.430910666

    >マイト死を変えればサーから君こそOFAの正統後継者だ!ごめん!さすデク!ってなるからインターン編でのデクのストレスも瞬時に解消できる マイト死ってこの話マイトもう出てくる気配ないじゃん!

    197 17/06/02(金)13:12:31 No.430910690

    30分じゃないの…?

    198 17/06/02(金)13:12:46 No.430910724

    >言葉で30分つってんじゃねえか! >あの世界の一分が現実でいう一時間相当ってことになるな 100万が100相当の世界だしまあおかしくはないな

    199 17/06/02(金)13:12:48 No.430910728

    >そこら辺はさすがに表記ゆれって事でいいじゃん 表記ゆれってなんだ

    200 17/06/02(金)13:12:50 No.430910732

    >その辺の大規模修正対象はまるまる15巻だから… 全修正レベルだと思うんだけど大丈夫かなホリー…

    201 17/06/02(金)13:13:01 No.430910753

    マイトの死を1年ギリギリまで引っ張ったとしても デクはOFAを20%も使えてないでしょ そんな奴がどう未来変えるの

    202 17/06/02(金)13:13:09 No.430910771

    1秒未満は60刻みじゃなくて100刻みになるって話だと思う

    203 17/06/02(金)13:13:15 No.430910784

    マイトにはそろそろ死んでくれないと困る

    204 17/06/02(金)13:13:25 No.430910803

    >そこら辺はさすがに表記ゆれって事でいいじゃん さすがに時間の単位は表記ゆれしねーよ!

    205 17/06/02(金)13:13:28 No.430910807

    >>その辺の大規模修正対象はまるまる15巻だから… >全修正レベルだと思うんだけど大丈夫かなホリー… このまま修正しない気がするけどね

    206 17/06/02(金)13:13:32 No.430910814

    あーつまり五分だったのを5秒に直したのに ぜんかいのは表記が30時間なのにあえて直してないということか…

    207 17/06/02(金)13:13:38 No.430910828

    ミリオン算とか考慮して数字考えないといけないからな… イレ先の除籍154回も多分1.54回ぐらいだよ

    208 17/06/02(金)13:13:44 No.430910837

    >表記ゆれってなんだ わかれよな…

    209 17/06/02(金)13:13:46 No.430910842

    ここにきて修正ほとんどないなら15巻も変えないんじゃね?

    210 17/06/02(金)13:13:46 No.430910843

    ネタとか煽り抜きでマジで15巻での過去改変死ぬほど大変だと思うしまた話と絵さらに適当にはなると思う

    211 17/06/02(金)13:13:54 No.430910853

    人死に出すような感じがしないなあ

    212 17/06/02(金)13:13:55 No.430910857

    マイトは正直師匠キャラとしても何の役にも立ってないからなあ… 何のためにいるんだろうね

    213 17/06/02(金)13:13:57 No.430910858

    100刻みだとしても59っておかしくなくない?

    214 17/06/02(金)13:13:58 No.430910863

    >>>その辺の大規模修正対象はまるまる15巻だから… >>全修正レベルだと思うんだけど大丈夫かなホリー… >このまま修正しない気がするけどね 下手に変えると傷口広がりそう

    215 17/06/02(金)13:14:08 No.430910889

    59で残り0.01秒とか言われてたら問題だが別にそうじゃないし問題はないだろ 堀越先生の数字の解釈がおかしい疑惑が残るだけで

    216 17/06/02(金)13:14:12 No.430910900

    >>表記ゆれってなんだ >わかれよな… …はい!(?)

    217 17/06/02(金)13:14:17 No.430910913

    一秒=0.6秒の世界なんだろ

    218 17/06/02(金)13:14:40 No.430910965

    >ミリオン算とか考慮して数字考えないといけないからな… >イレ先の除籍154回も多分1.54回ぐらいだよ 一万部の一だから実質除籍して無いと言える

    219 17/06/02(金)13:14:44 No.430910973

    >「対象人物の一部に触れ目線を合わせることで一時間の間その人物のとりうる行動を先に “見る” ことができる!」が >「対象人物の一部に触れ目線を合わせることで一時間の間 その人物のとりうる行動を先に “見る” ことができる!」に 「対象人物の一部に触れ目線を合わせることで一時間の間」「 その人物のとりうる行動を先に “見る” ことができる!」って読めるよう空白入れたのか

    220 17/06/02(金)13:14:46 No.430910980

    そもそもミリオのとこは時間表記自体いらんかったと思う 5分か5秒ってどっちも極端だろ

    221 17/06/02(金)13:14:46 No.430910981

    というか今更オールマイト救っても戦力としても平和の象徴としても師匠としても役に立たないだろうに

    222 17/06/02(金)13:15:05 No.430911024

    >一秒=0.6秒の世界なんだろ 時間を歪めるなよ…

    223 17/06/02(金)13:15:13 No.430911041

    5分だとプロ含めてナンバーワンなのにおっせーなってなる

    224 17/06/02(金)13:15:14 No.430911042

    >堀越先生の数字の解釈がおかしい疑惑が残るだけで 数字への解釈が違うとか異世界人かよ

    225 17/06/02(金)13:15:16 No.430911044

    >100刻みだとしても59っておかしくなくない? 該当箇所読みなおしてからどうぞ

    226 17/06/02(金)13:15:16 No.430911045

    >59で残り0.01秒とか言われてたら問題だが別にそうじゃないし問題はないだろ >堀越先生の数字の解釈がおかしい疑惑が残るだけで 非常に苦しいがまあギリ通るか

    227 17/06/02(金)13:15:20 No.430911050

    >だって最後に未来変えさせてデク上げ以外の何者でもないじゃんこれ…むしろやらなかったら驚くよ… 今までの展開でどれほど「これこうなるよね」が実現しただろうか 多分やらないままふんわりサーとは別れるんじゃないか

    228 17/06/02(金)13:15:37 No.430911094

    >そもそもミリオのとこは時間表記自体いらんかったと思う >5分か5秒ってどっちも極端だろ つーかどっからカウントしてんだよってなる

    229 17/06/02(金)13:15:39 No.430911097

    >というか今更オールマイト救っても戦力としても平和の象徴としても師匠としても役に立たないだろうに 戦力としてはともかく師匠としてはもう少し役に立てよ・・・

    230 17/06/02(金)13:15:55 No.430911126

    修正したらおもちゃにされると思ってだんまりすることが多くなってるから15巻は手を入れず単行本派が事故りました!やあるでしょ!で困惑再びなんやな

    231 17/06/02(金)13:15:57 No.430911131

    ぶっちゃけ今のマイトが死のうがどうでもいいよな

    232 17/06/02(金)13:16:01 No.430911149

    >戦力としてはともかく師匠としてはもう少し役に立てよ・・・ その通りすぎる…

    233 17/06/02(金)13:16:02 No.430911152

    >あーつまり五分だったのを5秒に直したのに >ぜんかいのは表記が30時間なのにあえて直してないということか… 瞬殺って台詞は合ってるんだなでもあいつら5秒間に会話しすぎじゃね?

    234 17/06/02(金)13:16:10 No.430911175

    ミリオのカウントは演出でしょ

    235 17/06/02(金)13:16:13 No.430911180

    未来予知能力キャラのせいで作者が過去改変をするのはメタ的には物凄く面白い展開なのでは

    236 17/06/02(金)13:16:22 No.430911192

    師匠としてより平和の象徴としての方がまだ期待できる

    237 17/06/02(金)13:16:24 No.430911196

    >>「対象人物の一部に触れ目線を合わせることで一時間の間その人物のとりうる行動を先に “見る” ことができる!」が >>「対象人物の一部に触れ目線を合わせることで一時間の間 その人物のとりうる行動を先に “見る” ことができる!」に >「対象人物の一部に触れ目線を合わせることで一時間の間」「 その人物のとりうる行動を先に “見る” ことができる!」って読めるよう空白入れたのか 普通前者で読むよね…強すぎるし…

    238 17/06/02(金)13:16:27 No.430911202

    >瞬殺って台詞は合ってるんだなでもあいつら5秒間に会話しすぎじゃね? それは別に漫画時空ではよくあることなので

    239 17/06/02(金)13:16:47 No.430911230

    オールマイトお礼参りされまくりそうなのによく外歩けるよなあ

    240 17/06/02(金)13:16:52 No.430911242

    >ミリオのカウントは演出でしょ それがわかりにくいって話では

    241 17/06/02(金)13:16:53 No.430911246

    相撲のほうでカウントのうまい使い方出たんだから修正するなら参考にしろよ…

    242 17/06/02(金)13:17:03 No.430911273

    >ミリオのカウントは演出でしょ いらないでしょ

    243 17/06/02(金)13:17:04 No.430911278

    >瞬殺って台詞は合ってるんだなでもあいつら5秒間に会話しすぎじゃね? それは漫画表現のお約束だから仕方ない スポーツ漫画なんてどうなるって話だし

    244 17/06/02(金)13:17:13 No.430911299

    >>あーつまり五分だったのを5秒に直したのに >>ぜんかいのは表記が30時間なのにあえて直してないということか… >瞬殺って台詞は合ってるんだなでもあいつら5秒間に会話しすぎじゃね? うーん…まあそれはお約束だから…

    245 17/06/02(金)13:17:41 No.430911345

    >ミリオのカウントは演出でしょ だからどっからカウントしてんだよ 演出になりきってないんだよ 火ノ丸相撲のほうで正しく活用してて笑ったぞ

    246 17/06/02(金)13:17:54 No.430911363

    >>瞬殺って台詞は合ってるんだなでもあいつら5秒間に会話しすぎじゃね? >それは漫画表現のお約束だから仕方ない >スポーツ漫画なんてどうなるって話だし そうなんだけどこの場合5分の可能性もあったからな…

    247 17/06/02(金)13:18:03 No.430911378

    ミリオは喋りながら壁に埋まってるけどこれも修正なし?

    248 17/06/02(金)13:18:05 No.430911385

    >火ノ丸相撲のほうで正しく活用してて笑ったぞ やめろ…!

    249 17/06/02(金)13:18:22 No.430911418

    >ミリオは喋りながら壁に埋まってるけどこれも修正なし? 下に水道管かなんかあったんでしょう

    250 17/06/02(金)13:18:22 No.430911419

    絵で瞬殺って表現できればカウントはいらない

    251 17/06/02(金)13:18:26 No.430911426

    早さを強調するのに秒をカウントするのはよくあるし別に…

    252 17/06/02(金)13:18:35 No.430911446

    あれがカウントなんて誰が言ったんだよ

    253 17/06/02(金)13:18:45 No.430911461

    野球漫画なんてピッチャーが投げたボールがキャッチャーミットに納まるまですげー会話したり思考したりするからな

    254 17/06/02(金)13:18:48 No.430911467

    >ミリオは喋りながら壁に埋まってるけどこれも修正なし? そこはもう修正ったってどこをどう直せばいいんだって話だし

    255 17/06/02(金)13:19:02 No.430911495

    >ワンピースのほうで未来予知を正しく活用してて笑ったぞ

    256 17/06/02(金)13:19:02 No.430911497

    普通に壁内歩いてたけどここは修正されないだろうな

    257 17/06/02(金)13:19:05 No.430911504

    正しい時間表記にすればいいだけなのに 編集フォローしてやれよ

    258 17/06/02(金)13:19:14 No.430911525

    >下に水道管かなんかあったんでしょう 透過してる時点で透過部分は酸素もなんも透けるぞ

    259 17/06/02(金)13:19:39 No.430911570

    >透過してる時点で透過部分は酸素もなんも透けるぞ あああああああ!!!!!!!

    260 17/06/02(金)13:19:43 No.430911574

    修正すればするだけ変なことになるしもう無修正で突っ切る方がいいのでは

    261 17/06/02(金)13:19:51 No.430911594

    そもそも5秒だと会話で5秒になっちゃうから5分だろうと思ってたけど瞬殺というセリフでみんな混乱した

    262 17/06/02(金)13:19:52 No.430911597

    >あれがカウントなんて誰が言ったんだよ じゃあ何なんだよ!

    263 17/06/02(金)13:20:02 No.430911620

    個性なんだから喋れてもおかしくないだろう そもそも透ける時点でおかしいんだから

    264 17/06/02(金)13:20:06 No.430911629

    >ぶっちゃけ今のマイトが死のうがどうでもいいよな 1話から深刻なダメージ跡見せてたし先生との戦いで体に負担かかってたから長生きできなさそうなのは普通に見て取れる 死の宣告なんて今更驚くことじゃないのにね

    265 17/06/02(金)13:20:31 No.430911679

    >個性なんだから喋れてもおかしくないだろう >そもそも透ける時点でおかしいんだから せめて読んでから参加して

    266 17/06/02(金)13:20:32 No.430911682

    >透過してる時点で透過部分は酸素もなんも透けるぞ ラジカセで会話してた説

    267 17/06/02(金)13:20:37 No.430911697

    というか5秒だと強すぎるだろとは思ってた プロ含めてナンバー1とはいえ

    268 17/06/02(金)13:20:45 No.430911714

    なんで5秒にしたの? カウント修正するなら10秒にでもしておけばよかったのに

    269 17/06/02(金)13:20:47 No.430911716

    製品版でお前ら黙らせてやっから楽しみにしてろみたいなこと言ってたファンの人元気かな…

    270 17/06/02(金)13:20:49 No.430911719

    >個性なんだから喋れてもおかしくないだろう >そもそも透ける時点でおかしいんだから じゃあ自分で酸素吸えなくなるとか言うなよ

    271 17/06/02(金)13:20:55 No.430911736

    >個性なんだから喋れてもおかしくないだろう >そもそも透ける時点でおかしいんだから わざわざホリーが死ぬほどどうでもいい理屈付けてなきゃそれで納得してたと思う

    272 17/06/02(金)13:20:56 No.430911737

    >>下に水道管かなんかあったんでしょう >透過してる時点で透過部分は酸素もなんも透けるぞ その辺は漫画のご都合展開で何とか

    273 17/06/02(金)13:21:10 No.430911756

    >個性なんだから喋れてもおかしくないだろう >そもそも透ける時点でおかしいんだから でもそれだとミリオの自己能力解説なんだったんだってなるしな…

    274 17/06/02(金)13:21:17 No.430911773

    言葉を足して変えての路線で修正するんじゃなく減らして修正の方面にしてほしい ミリオだって透明人間っぽいことは大体できるぞ!でいいじゃない…

    275 17/06/02(金)13:21:26 No.430911785

    未だにキャラの身体能力が曖昧なんだよなぁ リアル寄りなのかファンタジー寄りなのか

    276 17/06/02(金)13:21:45 No.430911836

    >>透過してる時点で透過部分は酸素もなんも透けるぞ >ラジカセで会話してた説 なるほど

    277 17/06/02(金)13:21:47 No.430911844

    >>>下に水道管かなんかあったんでしょう >>透過してる時点で透過部分は酸素もなんも透けるぞ >その辺は漫画のご都合展開で何とか んじゃ最初から意味わからん理屈こねんなや!

    278 17/06/02(金)13:21:53 No.430911859

    >言葉を足して変えての路線で修正するんじゃなく減らして修正の方面にしてほしい >ミリオだって透明人間っぽいことは大体できるぞ!でいいじゃない… 透明人間じゃねえ!

    279 17/06/02(金)13:21:57 No.430911863

    息できないって設定はちょっとやり過ぎだと思うので修正してあげてほしい 空気透過しちゃうって事はしゃべれないし

    280 17/06/02(金)13:22:08 No.430911892

    これまだ単行本でしょ? 製品版は15年後くらいにでる文庫版だから

    281 17/06/02(金)13:22:12 No.430911903

    >個性なんだから喋れてもおかしくないだろう >そもそも透ける時点でおかしいんだから じゃあ余計な説明をつけるな

    282 17/06/02(金)13:22:14 No.430911906

    俺の能力こんなに使いにくいんだぜーってアピっといてこれ

    283 17/06/02(金)13:22:15 No.430911911

    >というか5秒だと強すぎるだろとは思ってた >プロ含めてナンバー1とはいえ ナンバーワンなんだから学生風情秒殺出来て当たり前だし…

    284 17/06/02(金)13:22:40 No.430911960

    >俺の能力こんなに使いにくいんだぜーってアピっといてこれ 呼吸やらできるんならただのチート能力だからなあれ

    285 17/06/02(金)13:22:46 No.430911975

    なんで本誌すら読んでなさそうな奴が混ぜ返しに来てるんだよ 意味わからん

    286 17/06/02(金)13:22:48 No.430911977

    >息できないって設定はちょっとやり過ぎだと思うので修正してあげてほしい >空気透過しちゃうって事はしゃべれないし でも肺透けてるし

    287 17/06/02(金)13:23:02 No.430912002

    ちょうど復刻連載してる悪魔超人編を読んでるが ゆで御大の有無を言わせず納得させて先に進めてしまうパワーはすごいなって

    288 17/06/02(金)13:23:05 No.430912006

    >これまだ単行本でしょ? >製品版は15年後くらいにでる文庫版だから 果たして出してもらえるだろうか

    289 17/06/02(金)13:23:07 No.430912011

    腹パンしかしてないミリオに瞬殺演出が合ってないように思える これが轟くんみたいな範囲攻撃持ちならわかるんだけど

    290 17/06/02(金)13:23:19 No.430912039

    >>俺の能力こんなに使いにくいんだぜーってアピっといてこれ >呼吸やらできるんならただのチート能力だからなあれ 何がどう弱い能力なんだよ… オビトじゃねえか

    291 17/06/02(金)13:23:32 No.430912071

    多分ビッグ3は強固性にかまけてたんじゃなくて努力して登りつめたんだぞって ことが言いたかったんだろうけど個性に妙な枷をはめたせいでまあエラいことに

    292 17/06/02(金)13:23:43 No.430912089

    >でも肺透けてるし 透明だけど息できるって設定にしたらいいだろ!! 往年の透明人間みたいなふわっふわの設定でいいんだよ!!

    293 17/06/02(金)13:23:54 No.430912104

    >>透過してる時点で透過部分は酸素もなんも透けるぞ >ラジカセで会話してた説 COOL!

    294 17/06/02(金)13:23:59 No.430912115

    >なんで本誌すら読んでなさそうな奴が混ぜ返しに来てるんだよ >意味わからん 守護者が読んでないのはもはやお約束だからな

    295 17/06/02(金)13:24:03 No.430912120

    >透明だけど息できるって設定にしたらいいだろ!! >往年の透明人間みたいなふわっふわの設定でいいんだよ!! だから透明になるんじゃねーんだって

    296 17/06/02(金)13:24:06 No.430912124

    本誌を読むことは守護者からするとアンチ活動だからな

    297 17/06/02(金)13:24:19 No.430912153

    今のマイトは象徴的にもヒーロー的にも死んでるから死んでも特に変わらない

    298 17/06/02(金)13:24:21 No.430912158

    >腹パンしかしてないミリオに瞬殺演出が合ってないように思える >これが轟くんみたいな範囲攻撃持ちならわかるんだけど 日の丸みたいにコマ分割して秒数描いてアクションさせる でいいじゃん

    299 17/06/02(金)13:24:31 No.430912185

    ミリオの能力解説も修正あったぞ β版:全身個性発動すると俺の体はあらゆるものをすり抜ける! 製品版:全身〝個性〟発動すると俺の体はあらゆるものをすり抜ける!

    300 17/06/02(金)13:24:37 No.430912202

    後先考えずに強能力出すからバトルはカッコよさと勢いでゴリ押しするしかないんだけど 作者がやりたいことは違うっぽい

    301 17/06/02(金)13:24:37 No.430912204

    >だから透明になるんじゃねーんだって 知ってるよ だからもっとふわふわした設定にしてみてはどうだろうって

    302 17/06/02(金)13:24:43 pv8c0dLk No.430912218

    >本誌を読むことは守護者からするとアンチ活動だからな 叩くために読んでるならそりゃそうだろ

    303 17/06/02(金)13:24:44 No.430912219

    面白きゃいいんだよ漫画なんてな

    304 17/06/02(金)13:24:51 No.430912235

    透過も 透明も 同じよ

    305 17/06/02(金)13:25:09 No.430912255

    >未だにキャラの身体能力が曖昧なんだよなぁ >リアル寄りなのかファンタジー寄りなのか パラメータは警察の方が上だと思うんだけどな 個性スキル封印されてるだけでさ

    306 17/06/02(金)13:25:12 No.430912265

    >>本誌を読むことは守護者からするとアンチ活動だからな >叩くために読んでるならそりゃそうだろ えっマジで守護者いたのかよ…

    307 17/06/02(金)13:25:14 No.430912266

    透過なんてもんが普通に考えて雑魚能力なわけないよな

    308 17/06/02(金)13:25:30 No.430912297

    >>本誌を読むことは守護者からするとアンチ活動だからな >叩くために読んでるならそりゃそうだろ 叩くために読んでるのか

    309 17/06/02(金)13:25:32 pv8c0dLk No.430912300

    >えっマジで守護者いたのかよ… えっマジでアンチだったんだ

    310 17/06/02(金)13:25:32 No.430912302

    透過の個性も強力だがそれに加えてあの身体能力…! 努力なしには上り詰められない場所なんだビッグ3は…くらいでよかったのでは

    311 17/06/02(金)13:25:34 No.430912309

    >叩くために読んでるならそりゃそうだろ うーん?

    312 17/06/02(金)13:25:39 No.430912318

    全身透過の時点でほぼやられないし弱くはないよね

    313 17/06/02(金)13:26:00 No.430912357

    ID:qSqEVdSo ID:pv8c0dLk

    314 17/06/02(金)13:26:02 No.430912362

    本当にあらゆるものをすり抜けるなら光も抜けちゃうんだし きっとあらゆるものっていうのはミリオの思い込みなんだろう イレ先もサーも適当なことばっかり言ってるんだからミリオが適当こいて悪いわけがない

    315 17/06/02(金)13:26:07 No.430912376

    デテル…

    316 17/06/02(金)13:26:08 No.430912378

    >ID:pv8c0dLk 瞬殺されててダメだった

    317 17/06/02(金)13:26:16 No.430912394

    過去を変えられなかったか…

    318 17/06/02(金)13:26:23 No.430912404

    ミリオの個性説明すごいよね あの条件なら本来透明に見える方が正しいはずっていう なんで透明人間じゃないの?なんてなかなか言えない突っ込みだよ

    319 17/06/02(金)13:26:24 No.430912408

    >>えっマジで守護者いたのかよ… >えっマジでアンチだったんだ デター

    320 17/06/02(金)13:26:29 No.430912415

    まあうまく使えないとどこまでも落ちていっちゃうのはそうだろうし あと移動テクニック

    321 17/06/02(金)13:26:34 No.430912426

    >β版:全身個性発動すると俺の体はあらゆるものをすり抜ける! >製品版:全身〝個性〟発動すると俺の体はあらゆるものをすり抜ける! またわけのわからん照らし方を…

    322 17/06/02(金)13:26:37 No.430912434

    努力描写なんてあったっけ…

    323 17/06/02(金)13:26:38 No.430912438

    もう照らされてる…

    324 17/06/02(金)13:26:51 No.430912460

    強い個性を使いこなせてなかったならOFAを持て余してる今のデクの先輩として良かったと思う

    325 17/06/02(金)13:26:55 No.430912467

    >本当にあらゆるものをすり抜けるなら光も抜けちゃうんだし >きっとあらゆるものっていうのはミリオの思い込みなんだろう >イレ先もサーも適当なことばっかり言ってるんだからミリオが適当こいて悪いわけがない 光も透けるから見えなくなるって でも光透けるってことは透明になるってことだよね…? なんでそうならない?

    326 17/06/02(金)13:26:57 No.430912472

    IDガガンと出てて駄目だった

    327 17/06/02(金)13:26:58 No.430912475

    個性解除したらシュポーンするのはいいと思う 無限落下とか怖いし

    328 17/06/02(金)13:27:17 No.430912516

    >本当にあらゆるものをすり抜けるなら光も抜けちゃうんだし >きっとあらゆるものっていうのはミリオの思い込みなんだろう まあ実際自分の個性の出来る範囲や詳細までを把握しきるのってなかなか難しいよね 科学に反してることだし

    329 17/06/02(金)13:27:21 No.430912519

    一瞬で照らされててダメだった

    330 17/06/02(金)13:27:23 pv8c0dLk No.430912525

    どんだけ必死なんだよ

    331 17/06/02(金)13:27:29 No.430912539

    女子寮前で独学で蹴りの練習してた

    332 17/06/02(金)13:27:34 No.430912557

    >>リアル寄りなのかファンタジー寄りなのか 身体強化じゃないイレ先やらステインの身体能力ファンタジー過ぎるだろ

    333 17/06/02(金)13:27:38 No.430912568

    強能力なのに強い個性に した んだよねがやりたかったがために よくわからん制約つけすぎて

    334 17/06/02(金)13:27:43 No.430912579

    トートロ!

    335 17/06/02(金)13:27:54 No.430912592

    >個性解除したらシュポーンするのはいいと思う >無限落下とか怖いし 普通圧死すると思う

    336 17/06/02(金)13:27:55 No.430912593

    >強い個性を使いこなせてなかったならOFAを持て余してる今のデクの先輩として良かったと思う だよね 強い個性だけどコントロールが難しかったが 今は超応用効くんだぜ!ならかっこいいよね

    337 17/06/02(金)13:27:55 No.430912594

    ID出された人ってなんでみんな同じようなこと言うの

    338 17/06/02(金)13:28:01 No.430912608

    透過はミリオが個性を扱いきれず制御できなかったから雑魚だったなら分かるんだけど弱個性だったって書き方だからな…

    339 17/06/02(金)13:28:18 No.430912636

    >ID出された人ってなんでみんな同じようなこと言うの 同じような人が出されてるからですかね…

    340 17/06/02(金)13:28:18 No.430912637

    光も空気も透過するが重力には捕まる これが後々日本が重力についてノーベル物理学賞を取るきっかけに

    341 17/06/02(金)13:28:23 pv8c0dLk No.430912646

    もはや叩くことがライフワークになってて否定されると自我を保てないのか この手の人たちって自分らがアウトローだって自覚くらいはあると思ってたからこれは驚き

    342 17/06/02(金)13:28:24 No.430912650

    >>個性解除したらシュポーンするのはいいと思う >>無限落下とか怖いし >普通圧死すると思う まあそこをコリジョンで吹っ飛ばされるにしたのは面白かったと思うよ でも全然使って無いね…

    343 17/06/02(金)13:28:26 No.430912653

    >どんだけ必死なんだよ 必死にID出されながらそんなこと言われても…

    344 17/06/02(金)13:28:29 No.430912665

    ミリオが馬鹿だから自分の個性すら把握できてないって方向なら矛盾は生じない 演出のぶれがあるのはまあ…

    345 17/06/02(金)13:29:05 No.430912739

    ゲームのバグっぽいことは大体出来る個性

    346 17/06/02(金)13:29:08 No.430912746

    そもそも個性関係なく努力でなんとかしてるって側面を強くしすぎるとデクにすごいブーメランがささるのが困る

    347 17/06/02(金)13:29:12 No.430912753

    >光も空気も透過するが重力には捕まる >これが後々日本が重力についてノーベル物理学賞を取るきっかけに 重力って未だにはっきりとはわかってないんだっけ?

    348 17/06/02(金)13:29:12 pv8c0dLk No.430912754

    >必死にID出されながらそんなこと言われても… たった2レスで必死て どんだけかよわいいきものなんだ君

    349 17/06/02(金)13:29:17 No.430912769

    ミリオパイセンもサーもそうだけど普通ならこれはこういう能力です!とだけ言って突っ込まれそうな部分は曖昧にぼかしたりするところをあえてああだこうだと説明するせいで不具合が出てるよね

    350 17/06/02(金)13:29:34 No.430912809

    >光も空気も透過するが重力には捕まる つまりタスクACT4ってことだろ?

    351 17/06/02(金)13:29:36 No.430912812

    重力は次元の壁も越えるエネルギーだからな…

    352 17/06/02(金)13:29:47 No.430912836

    イイエテミョー!

    353 17/06/02(金)13:29:51 No.430912846

    >普通圧死すると思う それはそういう個性だからでいいんだよ

    354 17/06/02(金)13:29:52 No.430912850

    >>必死にID出されながらそんなこと言われても… >たった2レスで必死て >どんだけかよわいいきものなんだ君 2レスでID出されるってどんだけ普段から荒らしてるの

    355 17/06/02(金)13:29:54 No.430912854

    なんで努力全くしてない設定にしちゃったんだろうね…

    356 17/06/02(金)13:30:06 No.430912880

    ゆで先生を引き合いに出すと能力的な理屈の整合性の前にマジいい人情シーン描けてるからな 悪魔超人編はそれが顕著だ

    357 17/06/02(金)13:30:06 No.430912883

    コリジョンにめり込んで吹っ飛ぶのってヌケボーのバグだよね

    358 17/06/02(金)13:30:09 No.430912891

    必死すぎる

    359 17/06/02(金)13:30:16 pv8c0dLk No.430912914

    >2レスでID出されるってどんだけ普段から荒らしてるの そう思いたいんだね

    360 17/06/02(金)13:30:25 No.430912936

    サーの能力が混乱生んだのってスレ画だけじゃなく お前が1秒先1分先1時間先どこで何をしてようと~ってセリフのせいもあったと思うけどそこもノータッチだった

    361 17/06/02(金)13:30:27 No.430912938

    たった2レスでID出される雑魚

    362 17/06/02(金)13:30:41 No.430912964

    >>2レスでID出されるってどんだけ普段から荒らしてるの >そう思いたいんだね

    363 17/06/02(金)13:30:43 No.430912968

    >まあそこをコリジョンで吹っ飛ばされるにしたのは面白かったと思うよ >でも全然使って無いね… 突然出てきた厚い壁を普通の透過みたいな感じで抜けててお前…ってなった

    364 17/06/02(金)13:30:44 No.430912969

    >光も空気も透過するが重力には捕まる つまりお茶子にタッチしてもらった後個性発動したら ミリオ宇宙へ…!

    365 17/06/02(金)13:30:50 No.430912986

    ヒーローになりたいんだから必死になるのは当たり前では? 女子の前で努力くらいするだろ

    366 17/06/02(金)13:30:53 No.430912990

    すげえ コテコテの人だ

    367 17/06/02(金)13:31:04 pv8c0dLk No.430913015

    >? 5レス

    368 17/06/02(金)13:31:06 No.430913017

    >それはそういう個性だからでいいんだよ あれだけ弱個性言っといて都合よすぎるわ

    369 17/06/02(金)13:31:12 No.430913033

    ゴリゴリのIDマンだ

    370 17/06/02(金)13:31:14 No.430913040

    思い込みで能力が変わるんだ

    371 17/06/02(金)13:31:22 No.430913064

    >透過はミリオが個性を扱いきれず制御できなかったから雑魚だったなら分かるんだけど弱個性だったって書き方だからな… 攻撃能力がない個性は本人が鍛えないとなんの役にも立たないから弱個性です!

    372 17/06/02(金)13:31:32 No.430913082

    >ヒーローになりたいんだから必死になるのは当たり前では? >女子の前で努力くらいするだろ 幼女の前でもヒーローらしく行動してたらよかったのにね

    373 17/06/02(金)13:31:34 No.430913086

    >コリジョンにめり込んで吹っ飛ぶのってヌケボーのバグだよね このアイディアはほんと面白いと思うよ 飛び出してくのにポーズいるってのはギャグにも使えるし

    374 17/06/02(金)13:31:37 No.430913091

    ゲームのバグみたいというフワフワな説明と無駄に詳細な説明のアンバランス

    375 17/06/02(金)13:32:28 No.430913191

    >あれだけ弱個性言っといて都合よすぎるわ 弱個性って設定もなくして 透過個性だよ!の一言でいいわもう

    376 17/06/02(金)13:32:37 No.430913213

    IDなんてだっせーよなー!

    377 17/06/02(金)13:32:40 No.430913218

    >このアイディアはほんと面白いと思うよ >飛び出してくのにポーズいるってのはギャグにも使えるし 活躍のアイディアが次々と湧いてくるよね… 事故ってキャラが死んだ