虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/02(金)10:28:37 TRPG入... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/02(金)10:28:37 No.430890084

TRPG入門にはどれがオススメ?

1 17/06/02(金)10:29:55 No.430890203

自分が面白そうだなって思ったやつ

2 17/06/02(金)10:30:27 No.430890250

絶版じゃないやつ

3 17/06/02(金)10:31:07 No.430890307

やってる人がいるやつ

4 17/06/02(金)10:31:19 No.430890324

皆がやってるやつ

5 17/06/02(金)10:31:37 No.430890354

ひとりでできるやつ

6 17/06/02(金)10:31:54 No.430890377

日本語がわかりやすいやつ

7 17/06/02(金)10:31:55 No.430890379

GMやってくれる人がいるやつ

8 17/06/02(金)10:32:43 No.430890448

コンベンションで30分くらいで説明が終わるやつ

9 17/06/02(金)10:33:07 No.430890496

サンプルキャラのあるやつ

10 17/06/02(金)10:37:52 No.430890930

メイドRPG

11 17/06/02(金)10:40:51 No.430891229

最初は簡単なのがいいのかな

12 17/06/02(金)10:41:57 No.430891314

>メイドRPG エロセになるやつでは…

13 17/06/02(金)10:44:01 No.430891508

ガープスマーシャルアーツかな

14 17/06/02(金)10:45:59 No.430891670

>最初は簡単なのがいいのかな violenceだな

15 17/06/02(金)10:46:40 No.430891741

SW2が無難じゃないの?

16 17/06/02(金)10:47:08 No.430891787

シルバーレイン

17 17/06/02(金)10:51:01 No.430892153

キャラメイクが簡単というかわかりやすく書かれてる奴がおすすめだぞ 問題は入門者には区別する術が無いことだ

18 17/06/02(金)10:51:11 No.430892170

ファイティングファンタジー

19 17/06/02(金)10:51:45 No.430892231

>SW2が無難じゃないの? いきなり本格的なのは辛い…というか辛かった TCGだったりSLGだったりに慣れてる人はすんなり入れるんだろうけどなあ

20 17/06/02(金)10:52:26 No.430892299

く、クトゥルフ…

21 17/06/02(金)10:54:49 No.430892543

クトゥルフは取らなきゃいけない技能が多いし始めてには向いてない気がする 今考えたけど

22 17/06/02(金)10:55:01 No.430892571

入門本出てるのがクトゥルフやT&Tのような洋ゲーだけというのはなかなか面白い現象だと思う

23 17/06/02(金)10:55:20 No.430892606

レレレだっけ?あれ初心者に向いてるんじゃない

24 17/06/02(金)10:55:42 No.430892644

SW2はサプリ多すぎて萎える

25 17/06/02(金)10:56:06 No.430892686

入手できないシステムは全部捨てでいいんじゃないかな 少なくとも20世紀のは全カットで

26 17/06/02(金)10:56:31 No.430892733

こういうのは最終的にGMと他のメンツがいい人ならどんなクソシステムでも楽しいって結論に落ち着いちゃうから

27 17/06/02(金)10:57:35 No.430892838

それはどうかな 気の合う仲間でダイスオブザデッドやったけど全然楽しめなかった

28 17/06/02(金)10:57:56 No.430892866

>こういうのは最終的にGMと他のメンツがいい人ならどんなクソシステムでも楽しいって結論に落ち着いちゃうから 真理言うな

29 17/06/02(金)10:58:15 No.430892896

ネクロニカ

30 17/06/02(金)10:59:13 No.430893001

セガールTRPG

31 17/06/02(金)10:59:40 No.430893054

本当にクソシステムだったら興味すら持ってもらえないのだ

32 17/06/02(金)11:00:29 No.430893146

sw2ゲームブックは初心者向けと言えるかもしれない 言えないかもしれない

33 17/06/02(金)11:01:45 No.430893270

T&T完全版にもゲームブックあったな 初心者向けかどうかはわからないが

34 17/06/02(金)11:02:08 No.430893311

周りがやってるやつかやりたいやつが一番よ

35 17/06/02(金)11:02:22 No.430893330

もうすぐ五版D&Dでるからそれで

36 17/06/02(金)11:02:34 No.430893354

一緒にプレイするメンツっておいくらぐらいで揃う?

37 17/06/02(金)11:02:49 No.430893381

>SW2はサプリ多すぎて萎える SW1.0のようにサプリなしでひたすらリプレイばかり出るのと比べると全然いいと思う

38 17/06/02(金)11:03:11 No.430893421

ゲイシャガール

39 17/06/02(金)11:03:59 No.430893520

>もうすぐ五版D&Dでるからそれで 敷居高すぎる…

40 17/06/02(金)11:05:20 No.430893673

つまり自分がGMやりたいやつをオススメすればいいってことだろ

41 17/06/02(金)11:05:41 No.430893718

>一緒にプレイするメンツっておいくらぐらいで揃う? コンベ行くなりオンセやるなりすれば遊べるからタダやぞ

42 17/06/02(金)11:06:20 No.430893810

困ったときの!キルデスビジネス!

43 17/06/02(金)11:06:25 No.430893822

D&Dやったことないけどそんなとっつきにくいのかい TRPGのオリジンだしいつかやりたいとは思ってるんだがなぁ

44 17/06/02(金)11:08:33 No.430894113

>D&Dやったことないけどそんなとっつきにくいのかい >TRPGのオリジンだしいつかやりたいとは思ってるんだがなぁ GMの知的労働の比率がとんでもなく高い プレイヤーは自分のやりたい事をすればいいけどGMはそれをルール的にフォローせねばならん

45 17/06/02(金)11:08:48 No.430894139

http://hobbyjapan.co.jp/dd/support/ まずはベーシックルールを落として読んでみよう

46 17/06/02(金)11:09:27 No.430894206

執筆陣かなり豪華だがこの本とっかかりにTRPGやりたいって人にはこの名前列挙してもわからんのでは…

47 17/06/02(金)11:09:56 No.430894277

最初はやること提示された方が動きやすいし やっぱりファンタジーの入門シナリオがわかりやすいと思う

48 17/06/02(金)11:10:27 No.430894347

ま MAGIUS…

49 17/06/02(金)11:11:03 No.430894415

ファンタジーは今の若い子に馴染みがないとか…

50 17/06/02(金)11:11:40 No.430894497

>執筆陣かなり豪華だがこの本とっかかりにTRPGやりたいって人にはこの名前列挙してもわからんのでは… 勧める側が安心できる

51 17/06/02(金)11:12:19 No.430894585

>ファンタジーは今の若い子に馴染みがないとか… あんだけファンタジーゲーム氾濫してるのに馴染みないとは…

52 17/06/02(金)11:13:08 No.430894682

5版は英語以外では出版しないってアナウンスあったけど 日本語含む他言語ローカライズも出ることになったんだな… 関係各所の苦労が偲ばれる

53 17/06/02(金)11:13:13 No.430894691

>執筆陣かなり豪華だがこの本とっかかりにTRPGやりたいって人にはこの名前列挙してもわからんのでは… 豪華声優がプレイヤーとして参加してるリプレイを進めよう よってこのダブルクロス・リプレイ メビウス とナイツ&デイズをだな

54 17/06/02(金)11:14:18 No.430894809

>あんだけファンタジーゲーム氾濫してるのに馴染みないとは… ゲーム知識しかないんだよ 例えばモンスター1つにしてもゲームに登場する敵以上の知識がないので エルフやドワーフが夜でも目が見えるとかヴァンパイアが河渡れないとかわからない

55 17/06/02(金)11:15:11 No.430894901

>エルフやドワーフが夜でも目が見えるとかヴァンパイアが河渡れないとかわからない 別にそこは知ってなくてもいいだろ…

56 17/06/02(金)11:15:25 No.430894934

>エルフやドワーフが夜でも目が見えるとかヴァンパイアが河渡れないとかわからない そこら辺は登場作品によってまちまちなので別にどうでもいい…

57 17/06/02(金)11:15:38 No.430894957

オークが竿役くらいはわかるだろ

58 17/06/02(金)11:15:40 No.430894964

今の若い子はオークがエルフの女騎士犯すのも知らんのか

59 17/06/02(金)11:15:56 No.430894994

TRPGやらす前に映像作品見せるというのはどうか 例えばファンタジーゲームならシュワちゃんのコナンザグレート見せるとか

60 17/06/02(金)11:17:08 No.430895132

そっか シュワちゃんはコマンドーでわかってもらえるのか

61 17/06/02(金)11:19:42 No.430895440

ハンターズムーン

62 17/06/02(金)11:20:08 No.430895481

ロードオブザリングくらいは見てるもんじゃないの?

63 17/06/02(金)11:20:17 No.430895499

ファンタジーの入門シナリオというとゴブリンの巣を兵糧攻めするシナリオかな

64 17/06/02(金)11:20:56 No.430895571

>ロードオブザリングくらいは見てるもんじゃないの? あれ長くてだれるよ

65 17/06/02(金)11:21:01 No.430895580

知り合いと始める前提なら クトゥルフはシナリオ配布もごろごろあるしオススメだけど 知らない人とのセッションは敷居が高いイメージ でも興味あるやつやるのが一番いいよね

66 17/06/02(金)11:21:05 No.430895588

>ロードオブザリングくらいは見てるもんじゃないの? それも15年くらい昔では

67 17/06/02(金)11:21:13 No.430895605

>よってこのダブルクロス・リプレイ メビウス とナイツ&デイズをだな デザイアもいいぞ

68 17/06/02(金)11:22:01 No.430895706

D&Dの映画あるじゃん!あれ見ようぜ!

69 17/06/02(金)11:23:16 No.430895866

>D&Dの映画あるじゃん!あれ見ようぜ! 見てはならん!(少なくともゲーム知識付かないとほんと詰まらん)

70 17/06/02(金)11:23:18 No.430895872

T&Tも現代版サプリでも出れば色々やれそう アメコミヒーローとかクトゥルフとか

71 17/06/02(金)11:24:02 No.430895954

旧SWの現代版でもいいな

72 17/06/02(金)11:25:22 No.430896109

興味持った作品から始めればいいってのは本当にその通りなんだが シャドウランっていうのやってみたい!って言われた時はかなり困った

73 17/06/02(金)11:25:51 No.430896165

依頼人が裏切るやつだっけ

74 17/06/02(金)11:25:55 No.430896175

TRPGの映画といえばThe Gamers!

75 17/06/02(金)11:27:03 No.430896304

>見てはならん!(少なくともゲーム知識付かないとほんと詰まらん) なそ にん

76 17/06/02(金)11:27:09 No.430896322

ファンタジーでもサイバーパンクでもゴシックホラーでも石器時代でもなんでもござれのTORGをやろう

77 17/06/02(金)11:27:21 No.430896340

一人でできるゲームブックめいたTRPG作って 役目でしょ

78 17/06/02(金)11:27:22 No.430896342

>TRPGの映画といえばジュマンジ!

79 17/06/02(金)11:27:55 No.430896395

>一人でできるゲームブックめいたTRPG作って >役目でしょ SW2.0のサプリにそんなのあったな

80 17/06/02(金)11:28:07 No.430896410

ウィザードリィTRPGかな

81 17/06/02(金)11:28:58 No.430896504

SWのちょっとモンハンっぽいやつ アレは可能性を感じた

82 17/06/02(金)11:29:01 No.430896510

TORGさん遅かったな… あと発売まだ?

83 17/06/02(金)11:29:44 No.430896594

キャラメイクだけで一日潰せるやつ

84 17/06/02(金)11:33:39 No.430897011

俺の名はシステム的に不遇なキャラビルドしたいマン 仲間に特化キャラがいると仕事がなくなるマンでもある

85 17/06/02(金)11:35:18 No.430897175

>一人でできるゲームブックめいたTRPG作って SW2.0、T&T完全版、ローズ・トゥ・ロード(最新)、アリアンロッド(ランダムダンジョン) ソルヴァース、混沌の渦…etc 色々あります一人でも遊べるTRPG

86 17/06/02(金)11:38:58 No.430897562

ホーク・ザ・スレイヤー!

87 17/06/02(金)11:39:17 No.430897597

>T&Tも現代版サプリでも出れば色々やれそう T&Tも海外では現代版含めあれこれサプリ出てるんだけどな 不思議と日本では単品で終わる商品になってる

88 17/06/02(金)11:40:33 No.430897738

>旧SWの現代版でもいいな そんなんよりパラサイトブラッド復活させてくださいよ…

89 17/06/02(金)11:40:56 No.430897780

ファンタジー=トールキンではない

90 17/06/02(金)11:41:15 No.430897828

セッションを妄想して楽しい奴

91 17/06/02(金)11:43:47 No.430898098

遊んでくれる友達のアテもないし具体的に何かを見て面白そうって思ったわけじゃないけど漠然と興味ある ネット上で友達見つけやすそうなシステムってあるかな

92 17/06/02(金)11:43:57 No.430898119

>興味持った作品から始めればいいってのは本当にその通りなんだが >シャドウランっていうのやってみたい!って言われた時はかなり困った サンプルキャラの中でもフィジカル寄りな奴揃えてランは下水道のグール退治とかマフィア強襲くらいの単純なのにして射撃修正とかはほとんど採用しなければ多少は遊べそうだぞ!

93 17/06/02(金)11:44:09 No.430898142

ドラゴンボールTRPGやワンピTRPGが無いのはどうしてなんだろ ああいうのこそ少年が憧れる世界だと思うけど

94 17/06/02(金)11:44:16 No.430898153

ダークソウルはあれかなりゲームブックぽいので一人で遊べそう

95 17/06/02(金)11:44:30 No.430898181

ダークブレイズでどうだろう

96 17/06/02(金)11:44:51 No.430898212

>ネット上で友達見つけやすそうなシステムってあるかな クトゥルフ ちょっとマニア系ならログホラ

97 17/06/02(金)11:50:16 No.430898823

>ドラゴンボールTRPGやワンピTRPGが無いのはどうしてなんだろ プリキュアなりきりチャットマン http://chanari.com/ ロールプレイングめんどくせという根本的な需要喚起とか なりきりなんて今時流行んねぇーぞこれとかセッション面倒!チャットが面倒!

98 17/06/02(金)11:53:33 No.430899261

今はなりきりする遊びでもストーリー作る遊びでもないしね…

99 17/06/02(金)11:55:24 No.430899488

クトゥルフもソロシナリオあったな

↑Top