17/06/02(金)09:00:11 滅んだ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/02(金)09:00:11 No.430882934
滅んだ
1 17/06/02(金)09:11:31 No.430883795
3マナか
2 17/06/02(金)09:12:11 No.430883835
やっぱ神官ってでけーな
3 17/06/02(金)09:12:39 RWr3Phfs No.430883865
いいデザインな気もするし糞デザインな気もする
4 17/06/02(金)09:12:44 No.430883878
……強くない?
5 17/06/02(金)09:13:34 No.430883950
強いような微妙なような… 実際に使わないと分かりにくいな
6 17/06/02(金)09:13:59 RWr3Phfs No.430883977
モダン以下のオールイン系へは3マナって間に合うのかな
7 17/06/02(金)09:14:18 No.430884006
次ターンマグロなのはきつい気が
8 17/06/02(金)09:19:43 No.430884416
置物でマナ出すデッキなら…
9 17/06/02(金)09:21:15 No.430884533
暗黒の儀式から打てるぞ!
10 17/06/02(金)09:21:28 No.430884553
>……強くない? 単純計算で6マナを3マナ2回に分割して撃ってるのでコストなりかなー 次のターンに土地が起きないって事は最大で3マナ+撃った時点で並んでる土地の数に等しいマナのロスが起きる訳だし
11 17/06/02(金)09:21:37 No.430884565
マナアーティファクトは起きるのか
12 17/06/02(金)09:22:27 No.430884633
2マナファクトは現状だと墓地に色のついたカードが無いと何もしないあれしかないからなー
13 17/06/02(金)09:22:38 No.430884645
環境の速さ次第かな
14 17/06/02(金)09:24:21 No.430884779
3マナだと色が違うとはいえ全体3点あるからねぇ
15 17/06/02(金)09:25:53 No.430884908
下でも濁流の枠には入りそう ライフルーズ地味に痛いんだ
16 17/06/02(金)09:27:31 No.430885051
普通のデッキで使うと軽さが全くメリットになってないし合うデッキがあるかどうかかな
17 17/06/02(金)09:29:18 No.430885194
撃って勝ちに近づくわけでもないしねぇ
18 17/06/02(金)09:34:12 No.430885577
土地全部起きないのがなぁ 後半ほど撃ちにくいだろうし
19 17/06/02(金)09:34:30 No.430885607
土地以外のマナソースやら予言よりやらで撃てばそこそこ フォローなしに生撃ちはちょっと厳しい
20 17/06/02(金)09:35:36 No.430885699
オパモでマナ出せて破壊不能5/5いるハサミ親和に!
21 17/06/02(金)09:35:52 No.430885718
冬の宝珠があればなー
22 17/06/02(金)09:36:11 No.430885745
>下でも濁流の枠には入りそう >ライフルーズ地味に痛いんだ デリュージの代わりには無理がありすぎる
23 17/06/02(金)09:37:38 No.430885841
>モダン以下のオールイン系へは3マナって間に合うのかな 間に合うというか間に合わせるというか 憤怒が効かなくてこれが効く相手ってのも思いつかないけど
24 17/06/02(金)09:38:14 No.430885890
>冬の宝珠があればなー ロックはダメ
25 17/06/02(金)09:38:23 No.430885906
カラーパイ的にいいのかこれは
26 17/06/02(金)09:39:11 RWr3Phfs No.430885965
アンタップ阻害だから青で刷れって話?
27 17/06/02(金)09:39:18 No.430885976
黒はデメリットあれば何をしてもいいみたいなとこあるから…
28 17/06/02(金)09:39:22 No.430885979
>カラーパイ的にいいのかこれは ?
29 17/06/02(金)09:39:28 No.430885988
コストの軽さ自体が生かせれば…と思うがうまわざとは悉く相性悪いしスタンだとマジでいい使い道が思いつかない
30 17/06/02(金)09:40:34 No.430886077
土地版督励だろうからサイクルで各色揃えるんじゃないの
31 17/06/02(金)09:41:08 No.430886130
>デリュージの代わりには無理がありすぎる あれはマジ異様に強いからね… プッシュだけでなく四肢切断とか殺しとかの他にもライフ食うのまで併用する場合なら考慮してもいいかも
32 17/06/02(金)09:42:11 No.430886201
でもよくよく考えれば土地が余ってりゃ関係ないんだな
33 17/06/02(金)09:42:17 No.430886215
>土地版督励だろうからサイクルで各色揃えるんじゃないの UUで土地が起きない対抗呪文来ちゃうね!
34 17/06/02(金)09:42:57 No.430886273
黒マナ大量に出るデッキならホネツツキでマウントできる
35 17/06/02(金)09:43:00 No.430886279
レガシーで次のターンマグロとか流石に許容できるわけない
36 17/06/02(金)09:43:31 No.430886317
え?1wwでゲドンを!?
37 17/06/02(金)09:43:48 No.430886339
次のターンマグロと言っても生き物は動けるしPWもいるしな 取り敢えず雑に3枚入れる
38 17/06/02(金)09:44:04 No.430886363
>UUで土地が起きない対抗呪文来ちゃうね! 土地が起きない稲妻だって!?
39 17/06/02(金)09:44:36 No.430886403
生き物は全部死ぬよ!
40 17/06/02(金)09:44:54 No.430886440
レガシーで使うと3マナってところよりダブシンってのが辛い
41 17/06/02(金)09:45:24 No.430886480
>え?1wwでゲドンを!? ギャグか!
42 17/06/02(金)09:46:09 No.430886533
ねえこれキッカ……
43 17/06/02(金)09:46:16 No.430886538
>土地が起きない稲妻だって!? これたぶん実際に使ったら結構えぐいペナルティだと思う…それでも使うと思うけど
44 17/06/02(金)09:46:29 No.430886560
緑はなんだ?踏み荒らしか?
45 17/06/02(金)09:46:35 No.430886571
色んな相手に効いて腐りにくいからメイン要員って感じ
46 17/06/02(金)09:46:47 No.430886588
このシリーズで1GGのオーバーランとか楽しそう
47 17/06/02(金)09:47:11 No.430886615
>レガシーで使うと3マナってところよりダブシンってのが辛い 毒の濁流あるからなあ…
48 17/06/02(金)09:47:25 No.430886629
>このシリーズで1GGのオーバーランとか楽しそう エンドカードにこのデメリットはあってないようなもんじゃねーか!
49 17/06/02(金)09:47:36 No.430886646
>このシリーズで1GGのオーバーランとか楽しそう エンドカードでやったらデメリットの意味ないすぎる…
50 17/06/02(金)09:47:47 No.430886658
何マナだろうが出てる土地の分だけマナが無駄になるのはテンポロスやばし
51 17/06/02(金)09:48:09 No.430886684
>ねえこれキッカ…… ?
52 17/06/02(金)09:49:29 No.430886782
土地が起きないランパン!…は正直何がしたいのかわからないか
53 17/06/02(金)09:49:49 No.430886808
1マナのランパンは面白そう
54 17/06/02(金)09:49:53 No.430886811
w 土地が起きないバランス 3uu とが起きない時の螺旋 b 土地が起きないpox r 土地が起きない最後の賭け g 土地が起きない自然の知識
55 17/06/02(金)09:49:53 No.430886813
貴方のコントロールしているクリーチャーと土地をすべて破壊する 貴方のアンタップフェイズにアンタッピできない でOK?
56 17/06/02(金)09:50:08 No.430886832
>土地が起きないランパン!…は正直何がしたいのかわからないか 1マナなら面白いかも
57 17/06/02(金)09:50:16 No.430886844
WW1でゲドンが打てちまうんだ
58 17/06/02(金)09:50:17 No.430886847
土地の起きないタイムワープ!
59 17/06/02(金)09:50:26 No.430886858
>でOK? よくねぇよ!
60 17/06/02(金)09:50:46 No.430886877
>生き物は全部死ぬよ! 撃った後に出せばいいじゃない
61 17/06/02(金)09:50:56 No.430886892
>貴方のコントロールしているクリーチャーと土地をすべて破壊する クソカードじゃねえか!
62 17/06/02(金)09:50:56 No.430886893
>土地の起きないタイムワープ! もうある
63 17/06/02(金)09:51:10 No.430886912
>土地の起きないタイムワープ! 過去に似たカードがあった気がする…
64 17/06/02(金)09:51:13 No.430886917
土地が起きない生物なら3マナ5/5くらいでもいいはず…
65 17/06/02(金)09:51:50 No.430886965
>土地が起きない生物なら2マナ5/5くらいでもいいはず…
66 17/06/02(金)09:51:54 No.430886972
6ubr 土地が起きないボーラス
67 17/06/02(金)09:52:25 No.430887021
普通に撃っても次のターンは1マナは動けるしな
68 17/06/02(金)09:52:33 No.430887034
瞬間の味わい! …土地だけ起きないだと上位互換になるのか?
69 17/06/02(金)09:52:39 No.430887037
最後まで、バントゥは王神に選ばれし最初の者である事を切望していた…でいいのかな 別に神が「おれはしょうきにもどった!」するストーリーではない感じ?
70 17/06/02(金)09:52:57 No.430887065
神が民衆を虐殺してる様子?
71 17/06/02(金)09:53:08 No.430887091
>土地が起きない生物なら1マナ2/2速攻くらいでもいいはず…
72 17/06/02(金)09:53:17 No.430887104
バントゥさん死ぬのか…
73 17/06/02(金)09:53:31 No.430887124
>…土地だけ起きないだと上位互換になるのか? ああ瞬間の味わいはアンタップステップ自体すっ飛ばすか
74 17/06/02(金)09:53:40 No.430887133
土地起きないサイクルはさすがにコケる予感しかしないな…
75 17/06/02(金)09:54:06 No.430887161
ゾンビ次第
76 17/06/02(金)09:54:44 No.430887224
>bb 土地が起きないゾンビ
77 17/06/02(金)09:55:07 No.430887246
まぁ多分サイクルじゃないんだと思うけど…
78 17/06/02(金)09:55:26 No.430887267
>貴方のコントロールしているクリーチャーと土地をすべて破壊する >貴方のアンタップフェイズにアンタッピできない >でOK? ネタで言っとるのか判断に困る!
79 17/06/02(金)09:55:29 No.430887274
>土地起きないサイクルはさすがにコケる予感しかしないな… 使いづらいだろーと思った督励が流行ってるからなんともいえない
80 17/06/02(金)09:56:16 No.430887330
流行ってるかな?
81 17/06/02(金)09:56:19 No.430887336
1マナの差は大きいとはいえ滅びよりもだいぶロスが大きい感はある
82 17/06/02(金)09:56:32 No.430887354
プレイヤーに対する督励って感じで面白いデザインだとは思う
83 17/06/02(金)09:57:24 No.430887409
クリーチャー一体が起きないと土地全部起きないはレベルが違うのでは
84 17/06/02(金)09:57:34 No.430887419
流石にモダン以下は無理かなとは思う スタンは機体とかPWが多くなければ…程度かなぁ
85 17/06/02(金)09:57:43 No.430887430
督励はメリットしかない能力だし強い生き物が使われてるだけだし普通かな
86 17/06/02(金)09:57:53 No.430887439
いや一回殴って仕事終わるクリーチャーと土地を一緒にするのはさすがにないわ
87 17/06/02(金)09:58:01 No.430887451
分割6マナの滅びかぁ
88 17/06/02(金)09:58:14 No.430887461
軽さは正義な部類に入ると思う 黒コン組めないかな
89 17/06/02(金)09:58:37 No.430887483
PWいる状態で使えば土地起きなくてもなんとか…なる…時もあるし! でもやっぱきついよなぁこのデメリット
90 17/06/02(金)09:59:04 No.430887524
逆フリースペルとして土地3つを起きなくするならよかったなぁって感じ
91 17/06/02(金)09:59:22 No.430887553
生物or土地起こしキャッツ!が活躍するねこれは猫だけに
92 17/06/02(金)09:59:57 No.430887585
黒コンは他の色にも手を出せばいけるかもしれないいけないかもしれない
93 17/06/02(金)10:00:18 [カラデシュニッサ] No.430887616
ニッサ土地起こすの好きよ
94 17/06/02(金)10:00:27 No.430887630
相手の土地3つ起こすにしてほしかったなぁ
95 17/06/02(金)10:00:40 No.430887654
修正値低めとはいえヤヘンニの巧技もあるしなあ
96 17/06/02(金)10:00:42 No.430887657
>逆フリースペルとして土地3つを起きなくするならよかったなぁって感じ それなら中盤以降はぐんと使いやすいな
97 17/06/02(金)10:00:45 No.430887659
これがあるってことはマイナスカウンターの全体除去はない感じかな
98 17/06/02(金)10:01:00 No.430887676
>流石にモダン以下は無理かなとは思う 滅びの間に合わないブリッツみたいなオールインデッキ相手とか… モダンには黒3マナの全除去って-2修正までが限界だし まぁでも滅びでいいかな
99 17/06/02(金)10:01:01 No.430887678
>分割6マナの滅びかぁ 6マナじゃなくて寝てる土地分だから最低でも6マナね
100 17/06/02(金)10:01:27 No.430887717
4マナむかつき程度でいいから
101 17/06/02(金)10:02:15 No.430887782
うまわざがから出すのは?
102 17/06/02(金)10:02:16 No.430887784
>相手の土地3つ起こすにしてほしかったなぁ それは下手すりゃ上位互換だしさすがに
103 17/06/02(金)10:02:34 No.430887816
そもそも見かけ上のコストが3だからって序盤に撃つものじゃ無いよね
104 17/06/02(金)10:02:39 No.430887828
コストが重くても軽くても使い方が厄介そうだなぁ
105 17/06/02(金)10:03:07 No.430887858
EDHだとお手軽に使えそう
106 17/06/02(金)10:03:08 No.430887859
>うまわざがから出すのは? ヤヘンニうまわざと相性悪すぎ問題
107 17/06/02(金)10:03:16 No.430887872
>うまわざがから出すのは? 巧技出すのに4つ倒してる土地が起きなくなるがよろしいか?
108 17/06/02(金)10:03:19 No.430887878
>うまわざがから出すのは? これに繋げたいうまわざが無い・・・
109 17/06/02(金)10:03:23 No.430887887
序盤に撃たないとデメリットどんどんキツくなるぞ
110 17/06/02(金)10:04:29 No.430887963
>そもそも見かけ上のコストが3だからって序盤に撃つものじゃ無いよね 今の環境だと4ターン目辺りにブッパしないと押し切られたりする場合もあるな
111 17/06/02(金)10:04:57 No.430888007
>そもそも見かけ上のコストが3だからって序盤に撃つものじゃ無いよね むしろ除去の返しのターンが重要だしね…
112 17/06/02(金)10:05:01 No.430888015
>序盤に撃たないとデメリットどんどんキツくなるぞ むしろ中盤以降のほうがマナがあまるのでデメリットがきつくならないわけだが
113 17/06/02(金)10:07:36 No.430888222
これってマルドゥ機体とかがサイドで使って強いとかそんなんな気がする ブン回ってるゾンビがキツイ時とかに自分へ厚切り肉か真意号あらかじめ立てといて撃つみたいなのが理想に見える
114 17/06/02(金)10:07:49 No.430888237
つまりファクトでマナ出せばノーリスクって事じゃん!
115 17/06/02(金)10:07:57 No.430888249
>6マナじゃなくて寝てる土地分だから最低でも6マナね そこなんだよなあ まあラスゴの前後にアクションする必要ってそこまで無いからまだ使いやすいほうかな
116 17/06/02(金)10:08:06 No.430888262
リセットのエコー版って印象だな
117 17/06/02(金)10:08:18 No.430888283
単純なマナの損得だと早めに撃たないと損よね 起きなくなる土地が3枚ならなぁ
118 17/06/02(金)10:09:37 No.430888368
なかなか良い調整じゃない?
119 17/06/02(金)10:11:52 No.430888566
テキストの問題もあるんだろうけど単純に3土地アンタップ阻害じゃないのが面白いよね 次のターンの動きをしっかり意識しないといけないのに打たざるを得ない状況になったりするから難しいけど
120 17/06/02(金)10:22:59 No.430889560
テゼレット使ったデッキとは相性良いなぁってぼんやり思った エーテリウム電池で撃てば土地問題は解決だし
121 17/06/02(金)10:27:10 No.430889941
>エーテリウム電池で撃てば土地問題は解決だし 電池使っても土地起きないことには変わりないんだから同じでしょ
122 17/06/02(金)10:30:23 No.430890242
>>エーテリウム電池で撃てば土地問題は解決だし >電池使っても土地起きないことには変わりないんだから同じでしょ 電池やマナクリで打てば次のターンに起きてる土地無くて何も出来ないって事は無くなるし同じじゃないよ
123 17/06/02(金)10:32:32 No.430890426
破壊じゃなくて追放なら使った
124 17/06/02(金)10:33:03 No.430890484
では「」Wさんテゼレットを出してください
125 17/06/02(金)10:33:10 No.430890500
マナクリ死んでる… サイクルなら話は変わるけど
126 17/06/02(金)10:34:07 No.430890584
つまりパラドックス装置…?
127 17/06/02(金)10:37:34 No.430890898
>>>エーテリウム電池で撃てば土地問題は解決だし >>電池使っても土地起きないことには変わりないんだから同じでしょ >電池やマナクリで打てば次のターンに起きてる土地無くて何も出来ないって事は無くなるし同じじゃないよ 土地立たせなきゃいけない時点で実質その分マナ使ってるようなもんだし軽さのうまみをあまり感じない
128 17/06/02(金)10:39:12 No.430891068
「」は構えるってことができない人?
129 17/06/02(金)10:40:20 No.430891186
マナクリは死ぬし電池は土地で打とうが次のターン電池使えばいいだけでは…?
130 17/06/02(金)10:41:24 No.430891268
相性がいいからと言ってカードパワー低いカード使う理由にはならないんやな…
131 17/06/02(金)10:41:55 No.430891312
>「」は構えるってことができない人? 構えると構えただけデメリットが辛くなるもどかしい構造だから何とか早めに使ったりデメリット少なく撃つ方法考えてるのでは?
132 17/06/02(金)10:43:50 No.430891493
これ契約みたいに相手をころす時に撃つんでないの?
133 17/06/02(金)10:45:19 No.430891615
お前ワニだったのか…
134 17/06/02(金)10:47:54 No.430891839
>お前ワニだったのか… ワニ巨女だよ 生足がえっちだよ
135 17/06/02(金)10:49:42 No.430892033
スペックは高いけどデメリット高いから使うかどうかは環境次第っていういい塩梅な気がする 例えばグリデルみたいな全除去打ちたいけどクロック早くて火力あるようなデッキ相手にするときは濁流より優先したい 黒黒出せるかは別問題
136 17/06/02(金)10:50:53 No.430892135
>「」は構えるってことができない人? 構えたカード撃ったら次のターン使えるマナ減って大きな隙を晒すんですけど
137 17/06/02(金)10:52:12 No.430892277
瓶詰め脳の時代きたな…
138 17/06/02(金)10:52:51 No.430892348
構えながら撃つもんじゃないよこれ
139 17/06/02(金)10:53:13 No.430892384
モダンで3ターン目に撃ち込むならドレッジも見れる憤怒で良いね 黒コン作るなら序盤はプッシュとハンデスでなんだかんだ抑えられるだろうから滅びで十分だと思うし
140 17/06/02(金)10:54:50 No.430892545
>瓶詰め脳の時代きたな… マナコストは踏み倒せてもデメリットテキストは踏み倒せない