ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/06/02(金)02:35:37 No.430864462
その昔BOF6というゲームがあってな
1 17/06/02(金)02:40:39 No.430864908
あれ?死んだの?と思ってストア見に行ったら生きてるじゃねーか 見たこともない低得点ついてたけど
2 17/06/02(金)02:45:20 No.430865332
しらないニーナですね…
3 17/06/02(金)02:47:04 No.430865493
死んでもいないが生きてもいない
4 17/06/02(金)02:48:35 No.430865642
なんかカプコンてこういう死に体サービス閉めるの妙に渋るよね 死なない程度の儲けが出てるかすら怪しいやつ
5 17/06/02(金)02:48:58 No.430865665
キリエを使ってあげないと
6 17/06/02(金)02:49:24 No.430865714
鯖の契約とかをうっかり2年や3年単位でやったとかそういうのなのだろうか
7 17/06/02(金)02:52:07 No.430865938
寂れてるのに潰れないパチンコ屋みたいなもんだろう
8 17/06/02(金)02:53:13 No.430866019
キャラだけ再利用できませぬか
9 17/06/02(金)02:55:25 No.430866175
>なんかカプコンてこういう死に体サービス閉めるの妙に渋るよね >死なない程度の儲けが出てるかすら怪しいやつ イクシオンサーガはまだやってたっけ?
10 17/06/02(金)02:56:25 No.430866260
カプコンのごく一部のゲーム以外の杜撰な扱いっぷりは社内派閥で お互いに嫌がらせでもして成功しないようにしているのではとすら思えてくる
11 17/06/02(金)02:56:53 No.430866291
スピンオフならいいんだけどナンバリングされてると晩節汚された感が凄くて辛い
12 17/06/02(金)02:57:40 No.430866345
>カプコンのごく一部のゲーム以外の杜撰な扱いっぷりは社内派閥で >お互いに嫌がらせでもして成功しないようにしているのではとすら思えてくる 実際そうしてるんじゃねえかな… 人気シリーズを駄作で蓋して終わらせるパターンが多すぎる
13 17/06/02(金)02:57:48 No.430866352
さすがに死んだよイクシオンサーガ なんで死なないのかユーザーにすら不思議がられてたけど
14 17/06/02(金)02:58:55 No.430866447
なんでこんな会社になっちゃったんだろう
15 17/06/02(金)02:59:35 No.430866496
>さすがに死んだよイクシオンサーガ >なんで死なないのかユーザーにすら不思議がられてたけど 逝ったか…
16 17/06/02(金)03:01:15 No.430866621
>なんでこんな会社になっちゃったんだろう 元々というか昔の方が酷かったよ社内政治で頭角を現した人材潰して外に放り出すの
17 17/06/02(金)03:02:07 No.430866662
カプコンは金の亡者!みたいな罵り聞くけどこういうの見てると商売下手な方だと思うわ
18 17/06/02(金)03:04:04 No.430866767
下の人がいい仕事するけど上層部がびっくりするほど無能なイメージ
19 17/06/02(金)03:05:19 No.430866839
カプコンは損切りが遅い スクエニは早すぎる
20 17/06/02(金)03:06:15 No.430866887
モンハンとかバイオが偶然受けて保ってるだけだもんな
21 17/06/02(金)03:07:21 No.430866952
>下の人がいい仕事するけど上層部がびっくりするほど無能なイメージ 有能な人材はトントン拍子で出世して部長になるよ 部長になったら役員とスタッフの板挟みで壊れて退職するっていうのをずっと繰り返してる会社だよ 因みに一番長く部長に居座り続けたのは稲船だよ
22 17/06/02(金)03:07:36 No.430866967
>下の人がいい仕事するけど上層部がびっくりするほど無能なイメージ コナミもだこれ
23 17/06/02(金)03:08:05 No.430867002
どん判さんも末期は心壊れてたけどみんなそうなんだな…
24 17/06/02(金)03:09:39 No.430867080
下っ端から順調に出世したら上司の無茶振りと かつての自分とも言うべきスタッフに挟まれてすり減るだなんて考えたくもねえな…
25 17/06/02(金)03:10:45 No.430867133
ドンハンは別に嫌いじゃなかったけどDASH3のことだけは絶対に許さないよ 会社に一泡吹かせたいなら最後までプロデュースして大赤字出してから辞めてやれば良かったんだ
26 17/06/02(金)03:11:16 No.430867158
あきまん罪もカプコンの仕事長くて心が壊れ…元々か
27 17/06/02(金)03:11:58 No.430867198
やはり同族経営は邪悪…
28 17/06/02(金)03:12:33 No.430867225
>あきまん罪もカプコンの仕事長くて心が壊れ…元々か あの人は昔からマイペースだな
29 17/06/02(金)03:12:36 No.430867227
カプコンは会長と社長が現場に直接口出ししてくる系の会社だから ゲームの統括がストレスフルな過酷な職場なんだよね 神経図太いで有名だった稲船さえ心病むくらいに
30 17/06/02(金)03:12:50 No.430867248
まぁどこの業界も育った中堅が辞めていくんだよな…そして残る新人と現場がよく分からん上層部
31 17/06/02(金)03:13:44 No.430867285
ブレスのもともとのイラスト描いてた人もどうなってんだろうと思ったら14年から音沙汰ないのか…
32 17/06/02(金)03:14:47 No.430867345
吉川達也はスターフォックス零のキャラデザしてた
33 17/06/02(金)03:15:01 No.430867361
オーナー一族は経営から手を引くべきだよ!
34 17/06/02(金)03:15:01 No.430867362
>あの人は昔からマイペースだな カプコン時代給料50万出も出てたのに1週間で使い切って 生活費が無いと言って同僚に金借り歩いてその金で遊びに行くキチガイだったからなあきまん
35 17/06/02(金)03:16:02 No.430867415
>吉川達也はスターフォックス零のキャラデザしてた アニメでブブキブランキのブランキデザインもしてたのね よかった…
36 17/06/02(金)03:17:36 No.430867498
カプコンのアプリ部門は新人研修の場だから ぶっちゃけそこまで大ヒット出そうなんて気は初めからないのでは
37 17/06/02(金)03:18:15 No.430867528
えだやんとかさっさとフリーになって欲しい勿体ない
38 17/06/02(金)03:18:45 No.430867557
なんかのアプリで辞めた吉川に仕事頼んでたのにブレスには呼ばないのも訳わからんかった 前シリーズのイメージ引き摺りたくないならそもそもナンバリングつけないだろうし
39 17/06/02(金)03:18:48 No.430867561
グラフィックやアニメーションは割と頑張ってたんだけどなBOF6 どっかでまた活かされるだろうか
40 17/06/02(金)03:18:51 No.430867563
カプコンのデザイン室出身者って腕は立つけど頭おかしい人しかいないよね…
41 17/06/02(金)03:21:09 No.430867701
吉川さんもっと表立った仕事して欲しい… 未だに一番好きなイラストレーターだよ
42 17/06/02(金)03:21:27 No.430867718
>カプコンのデザイン室出身者って腕は立つけど頭おかしい人しかいないよね… 激務すぎて常人じゃ務まらなさそう
43 17/06/02(金)03:21:32 No.430867726
>カプコンのデザイン室出身者って腕は立つけど頭おかしい人しかいないよね… ただでさえ気難しい人が多いクリエイター職で狭き門のカプコンのデザイン室って言ったらそりゃね…
44 17/06/02(金)03:22:05 No.430867756
フリーになったら食っていけるかって言うとあれだし…
45 17/06/02(金)03:24:01 No.430867854
>吉川さんもっと表立った仕事して欲しい… >未だに一番好きなイラストレーターだよ 念すぎる…
46 17/06/02(金)03:24:04 No.430867857
吉川さんいいよね 4.5の設定資料集大事にしてるよ
47 17/06/02(金)03:25:31 No.430867930
>フリーになったら食っていけるかって言うとあれだし… キヌはカプコン所属してる頃はバリバリ尖ってたけど独立してからはおとなしくなったね…
48 17/06/02(金)03:25:49 No.430867943
>吉川さんもっと表立った仕事して欲しい… >未だに一番好きなイラストレーターだよ 個人的にブレスの乾いた作風がピッタリとはまってた絵柄だったからまたこの手のRPGでキャラデザやってほしい…
49 17/06/02(金)03:27:46 No.430868043
イラストレーターは独立しても飯食っていける可能性すごく低いからなぁ 野良で絵が上手い人なんて腐るほど溢れてるし
50 17/06/02(金)03:29:25 No.430868113
吉川使ってポリゴンパケ絵にしたラストランカーは何考えてたんだ
51 17/06/02(金)03:30:50 No.430868200
>なんでこんな会社になっちゃったんだろう 入ってみればわかるよ 会社の上層があんなんじゃそらこうなる
52 17/06/02(金)03:32:12 No.430868261
あきまんは画力以外のすべての人間性を母親の産道に置き忘れてきたタイプだから比較にならない
53 17/06/02(金)03:32:25 No.430868273
なっちゃったというか初代バイオ出した当時で既に
54 17/06/02(金)03:33:02 No.430868294
ガチャフォースも宝島Zも後が続かなかったな…
55 17/06/02(金)03:34:25 No.430868361
ラストランカーは吉川絵が良すぎる 何故もうちょっとグラフィック寄せられなかったのか
56 17/06/02(金)03:34:26 No.430868362
なんでリボルテックただかつにゴーサイン出してくれないの…
57 17/06/02(金)03:34:31 No.430868366
セガもコナミもカプコンもバンナムも 典型的な日本企業そのものだから 社外の人間とは上手く付き合えても 社内の連携が死ぬほど下手くそで対立ばっかだから どうにもなんないよ
58 17/06/02(金)03:34:48 No.430868378
スト5とスレ画が個人的にカプコンゲーの中で最悪のシリーズ最新作だと思う 逆転裁判最新作は割と面白かったんだけどな…
59 17/06/02(金)03:36:10 No.430868441
>スト5とスレ画が個人的にカプコンゲーの中で最悪のシリーズ最新作だと思う スレ画はそもそもコンシューマーゲーム機のゲームですらないからな
60 17/06/02(金)03:36:34 No.430868459
そろそろ長年頑張ってくれたロックマンというタイトルを楽にしてやってはくれまいか…
61 17/06/02(金)03:36:52 No.430868475
部署ごとの温度差がすごかった
62 17/06/02(金)03:36:55 No.430868478
BoF6は誇張抜きで暫く前からプレイヤーが0人だぞ だってサービス開始直後にやらかして鯖閉じて今修正中のゲームより順位下だったもん
63 17/06/02(金)03:38:23 No.430868539
>そろそろ長年頑張ってくれたロックマンというタイトルを楽にしてやってはくれまいか… Xに関しては5で終わりにするはずだったし…出来なかったけど…
64 17/06/02(金)03:38:29 No.430868546
カプコンはちょっと前からMH以外のゲームを作る才能がなくなってるからな ゲーム会社なのに
65 17/06/02(金)03:39:09 No.430868580
MH自体はいい発明だったとは思うけどね…
66 17/06/02(金)03:39:31 No.430868593
>カプコンはちょっと前からMH以外のゲームを作る才能がなくなってるからな >ゲーム会社なのに だってトップがもうゲームなんか辞めてワイン屋やりたい!って言ってる真っ最中ですし…
67 17/06/02(金)03:39:44 No.430868605
>カプコンはちょっと前からMH以外のゲームを作る才能がなくなってるからな でもモンハンのラインって150人しかいないんだぜ あんなに社員雇ってるのに
68 17/06/02(金)03:39:48 No.430868610
BOF6チームに送り込んでの懲罰人事と元BOFチームの実績潰しが同時に行える最高の一手なんじゃよ
69 17/06/02(金)03:39:55 No.430868615
>カプコンはちょっと前からMH以外のゲームを作る才能がなくなってるからな ぶっちゃけモンハンもネタ切れというかもう限界が近いと思う…
70 17/06/02(金)03:41:18 No.430868688
>懲罰人事と元BOFチームの実績潰し そういう無駄極まりない事やってるから会社自体微妙な事になるんだよ…
71 17/06/02(金)03:41:25 No.430868693
>MH自体はいい発明だったとは思うけどね… かなり楽しいクソゲーをポータブル1でマイルドにしてシリーズ人気を得てそしてまたXXでクソ難易度ゲーに戻っていってる感じがする
72 17/06/02(金)03:41:46 No.430868706
ベセスダが全社員150人で常時ライン2、3個稼働させてあんな大作作ってるのを見ると 日本のゲームづくりがどんだけ非効率かよく分かるよね
73 17/06/02(金)03:42:01 No.430868715
>>カプコンはちょっと前からMH以外のゲームを作る才能がなくなってるからな >ぶっちゃけモンハンもネタ切れというかもう限界が近いと思う… もう13年も続いてるシリーズだから いい加減完全新規タイトル出さないとまずいと思う
74 17/06/02(金)03:42:11 No.430868726
>あんなに社員雇ってるのに むしろ色んなもん使いまわしてる携帯機のソフトに150人はリソースの配分おかしくない? 150人も使ってるならもう少しブラッシュアップのペース早いはずだぞ
75 17/06/02(金)03:42:41 No.430868757
>>カプコンはちょっと前からMH以外のゲームを作る才能がなくなってるからな >>ゲーム会社なのに >だってトップがもうゲームなんか辞めてワイン屋やりたい!って言ってる真っ最中ですし… どっかのスポーツジム屋は今更デザイナー募集し始めたのに…
76 17/06/02(金)03:42:46 No.430868758
>だってトップがもうゲームなんか辞めてワイン屋やりたい!って言ってる真っ最中ですし… オオオ イイイ …そっちの方が助かる人もいるんだろうな
77 17/06/02(金)03:42:54 No.430868763
>かなり楽しいクソゲーをポータブル1でマイルドにしてシリーズ人気を得てそしてまたXXでクソ難易度ゲーに戻っていってる感じがする 4系でクソゲーにしたのをX系でとりあえずなんとか立て直した状態じゃない?
78 17/06/02(金)03:43:16 No.430868779
>ベセスダが全社員150人で常時ライン2、3個稼働させてあんな大作作ってるのを見ると ベゼスタは社員150人だけど協力会社含めると400人ぐらいまで膨れ上がるぞ
79 17/06/02(金)03:43:17 No.430868781
>だってトップがもうゲームなんか辞めてワイン屋やりたい!って言ってる真っ最中ですし… いまだに社員に自己満ワイン配ったりしてるんだろうか
80 17/06/02(金)03:43:39 No.430868796
>どっかのスポーツジム屋は今更デザイナー募集し始めたのに… あほすぎる…
81 17/06/02(金)03:43:43 No.430868803
ワインの質自体は結構いいらしいね…
82 17/06/02(金)03:43:47 No.430868807
というか3DSに150人って無駄だよ・・・
83 17/06/02(金)03:43:55 No.430868816
だってドグマとか作ったのにパッとしなかったから…
84 17/06/02(金)03:44:01 No.430868823
いいですよね洋ゲー大作EDのいつまで経っても終わる気配のないスタッフクレジット
85 17/06/02(金)03:44:25 No.430868843
>ベセスダが全社員150人で常時ライン2、3個稼働させてあんな大作作ってるのを見ると >日本のゲームづくりがどんだけ非効率かよく分かるよね ううn… パッチあてる前提とかMOD突っ込む前提とかセール待ちとかそういう意味でユーザーが寛容って土壌の差もある気がするよ
86 17/06/02(金)03:44:54 No.430868868
>BOF6チームに送り込んでの懲罰人事と元BOFチームの実績潰しが同時に行える最高の一手なんじゃよ BOFシリーズがそんな処遇受ける程の大罪をいつ…
87 17/06/02(金)03:45:08 No.430868874
>だってトップがもうゲームなんか辞めてワイン屋やりたい!って言ってる真っ最中ですし… 会長のポケットマネーで始めたのが軌道に乗っただけで会社とは関係ないから
88 17/06/02(金)03:45:21 No.430868885
モンハンストーリーズみたいなのをやるとまだ希望が捨て切れないんだ
89 17/06/02(金)03:45:45 No.430868899
>だってドグマとか作ったのにパッとしなかったから… 少しずつ温めていくタイトルだとおもうんだよねあういうの
90 17/06/02(金)03:45:52 No.430868905
>BOFシリーズがそんな処遇受ける程の大罪をいつ… 5とか 俺は好きだけど
91 17/06/02(金)03:46:26 No.430868926
ダークアリズンまで評判は悪くなかったのに何で次がオンラインなんだよ
92 17/06/02(金)03:46:38 No.430868935
>BOFシリーズがそんな処遇受ける程の大罪をいつ… いまだに根強い人気があってなんかむかつく!
93 17/06/02(金)03:46:43 No.430868939
5こそ外伝作ってたら上の命令で正式ナンバリングになった作品じゃないですか
94 17/06/02(金)03:47:12 No.430868955
自社のタイトルとその開発チームを潰すって事例がいくつもあるとか異常なメーカー過ぎる
95 17/06/02(金)03:47:39 No.430868972
課金へのこだわり
96 17/06/02(金)03:47:46 No.430868974
>ベセスダが全社員150人で常時ライン2、3個稼働させてあんな大作作ってるのを見ると >日本のゲームづくりがどんだけ非効率かよく分かるよね そこら辺はAIに関する知識や使い方がわからないから どうしても非効率な方法で3Dゲーの作り込みしないといけない っていう事情があるんだそうだ オープンワールドが流行ってるけど アレもAI利用してマップも敵も自動生成しまくれば超少人数チームでも作れるって事情があるとか 詳しい事はこれ読んで http://news.denfaminicogamer.jp/interview/gameai_miyake
97 17/06/02(金)03:47:47 No.430868975
3DSのゲームに150人もリソース割く会社もあれば 方や全社員100名前後でソウルシリーズやゼノブレイドシリーズ開発する各企業がある 奇々怪々
98 17/06/02(金)03:49:07 No.430869004
>5こそ外伝作ってたら上の命令で正式ナンバリングになった作品じゃないですか その「上」が当時のドンハンである
99 17/06/02(金)03:49:13 No.430869011
>ううn… >パッチあてる前提とかMOD突っ込む前提とかセール待ちとかそういう意味でユーザーが寛容って土壌の差もある気がするよ そういうの込みで購入してもいいと思わせる土壌を作った実績の差もあると思うよ
100 17/06/02(金)03:49:14 No.430869012
いいよねローマ数字じゃなくなるの
101 17/06/02(金)03:49:28 No.430869019
まあ商売だから新作出さなくなるのはわからなくもないんだけど 人気シリーズをわざと潰すようなのは本気で理解できないね
102 17/06/02(金)03:49:42 No.430869026
ドグマは良いゲームなのに流行らなかったのが惜しかったね 続編がオンゲになって数少ない前作のファンすら逃がしたけど
103 17/06/02(金)03:49:45 No.430869027
ユーザーは楽しくゲームを遊びたいだけなんだ…
104 17/06/02(金)03:50:28 No.430869049
>人気シリーズをわざと潰すようなのは本気で理解できないね 俺が気に入らなきゃクビにすればいいって会長がテレビのインタビューで放言するような会社だから…
105 17/06/02(金)03:50:51 No.430869057
ストリートファイターはまだ慎重にやってる方だとわかるとなんとも言えなくなる
106 17/06/02(金)03:51:34 No.430869084
ヒットシリーズを産み出した手柄はみんなで共有するべきだって理由で続編で製作のトップをすげ替えるようなところ
107 17/06/02(金)03:51:36 No.430869087
>ストリートファイターはまだ慎重にやってる方だとわかるとなんとも言えなくなる 小野はカプコン社内でも常識人な方だと思う
108 17/06/02(金)03:52:32 No.430869118
会社の雲行きが怪しくなるたびに新規タイトル飛ばしてそれを食いつぶしてく会社 今までのパターンからしてそろそろまた何か出るかついに悪運尽きるか
109 17/06/02(金)03:52:47 No.430869126
>ストリートファイターはまだ慎重にやってる方だとわかるとなんとも言えなくなる 極一部のバカなプロデューサーとかの発言を見てるとそう思えないけどゲーム自体は丁寧にやろうとしてるよね… 厳しそうだけど
110 17/06/02(金)03:52:53 No.430869128
カプコンなんでまだ生き残れてるのかわかんなくなってきたよ…
111 17/06/02(金)03:52:55 No.430869131
>ヒットシリーズを産み出した手柄はみんなで共有するべきだって理由で続編で製作のトップをすげ替えるようなところ 共産主義社会だって個人が功績を残せば労働英雄勲章もらえるのに
112 17/06/02(金)03:53:05 No.430869138
流石にストリートファイターはMHと並ぶ看板タイトルだから迂闊に潰せないだろ BOFやドグマは迂闊に潰せた
113 17/06/02(金)03:53:26 No.430869151
でもドラクォめっちゃ面白いからな… 6は本当になんで…
114 17/06/02(金)03:53:40 No.430869165
>今までのパターンからしてそろそろまた何か出るかついに悪運尽きるか ディープダウンがあれだし…
115 17/06/02(金)03:53:52 No.430869176
>今までのパターンからしてそろそろまた何か出るかついに悪運尽きるか モンハンヒットしてからそのパターン無くね? ずっとモンハンの大ヒットで食い扶持繋いでる
116 17/06/02(金)03:54:40 No.430869200
続編作らせてもらえない男は外に出てようやく作れたからな…
117 17/06/02(金)03:54:45 No.430869203
社内対立は憶測でもなんでもなく 実際に所属してた人が多数証言してるという 正直それでも信じられないが…こんな会社があるのかって意味で
118 17/06/02(金)03:55:08 No.430869216
つまりまだまだモンハンは味がするってことだろ もう完全に味しなくなってやべえってときになんか出てくるとこだしここ
119 17/06/02(金)03:55:11 No.430869220
>BOFやドグマは迂闊に潰せた すいませんドグマは今の部長(ゲーム部門の最高責任者)がディレクションもした肝いりタイトルだったんですよ…
120 17/06/02(金)03:55:45 No.430869242
ドグマまだなんか動いてるんじゃなかった?
121 17/06/02(金)03:55:48 No.430869246
ストリートファイター5やってる人いるのか
122 17/06/02(金)03:56:06 No.430869256
>正直それでも信じられないが…こんな会社があるのかって意味で セガとかもっと酷いぞ なんせ昔ニュースや新聞で取り上げられた位だからな 未だに使われてるとか怖い話も聞くけどパソナルーム
123 17/06/02(金)03:56:40 No.430869280
>ストリートファイター5やってる人いるのか そりゃいるよ評判悪かろうと最新タイトルだし
124 17/06/02(金)03:56:44 No.430869283
スパムを仕込んだりゼニーで詐欺めいたことをしたスト5がまともな方とは思えない…
125 17/06/02(金)03:56:51 No.430869286
>正直それでも信じられないが…こんな会社があるのかって意味で 稲船の退社と直後の長編暴露インタビューで明確化したけど究極のトップダウン型だなあの会社
126 17/06/02(金)03:58:08 No.430869331
>でもドラクォめっちゃ面白いからな… >6は本当になんで… ゲームシステムがちよっと人を選びすぎるという点はあるけれどもその次のスレ画で事実上終止符打ったのは解せない…
127 17/06/02(金)03:59:19 No.430869360
ドラクォはバイオハザードのノリで遊んだ方がクリアしやすいと気づくまで手間取ったな
128 17/06/02(金)03:59:26 No.430869364
>ドグマまだなんか動いてるんじゃなかった? 動かなくて良いからダリズンのスチーム販売日本でも解禁してくれねーかな
129 17/06/02(金)03:59:53 No.430869383
過去の遺産は過去の遺産として大事にしまっておけばいいのに 何故か晒し者にして叩き潰すという蛮族スタイル
130 17/06/02(金)04:00:26 No.430869401
そもそもなんでRPGのBOFを作り続けてきた人たちが横スクロールアクションのロックマンX8だかに回されなきゃいけないのだ
131 17/06/02(金)05:13:36 No.430871728
潰すにしても何年越しなのよスレ画…
132 17/06/02(金)05:24:44 No.430872025
>潰すにしても何年越しなのよスレ画… その何年越しのファンを黙らせるためにやってる 新規にはクソゲーと認知され旧作ファンは違クで失望して去る
133 17/06/02(金)06:40:24 No.430874186
>ゲームシステムがちよっと人を選びすぎるという点はあるけれどもその次のスレ画で事実上終止符打ったのは解せない… 一応スレ画のメインストーリー的なものは完結してるけど本当に終止符打つような内容にしやがって…