虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/02(金)02:21:25 たまに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/02(金)02:21:25 No.430863072

たまにはユースの話しとか

1 17/06/02(金)02:22:24 No.430863172

こんな時間に!?

2 17/06/02(金)02:22:44 No.430863206

柏ユース期待の若手の名前がとしあき

3 17/06/02(金)02:23:59 No.430863337

今年はプレミア残留は余裕っぽいんじゃよ 去年危なかった

4 17/06/02(金)02:27:04 No.430863661

いきなりイーストに入れられてやべえなと思ってたが案外頑張ってた我がサンガ

5 17/06/02(金)02:27:43 No.430863723

なんで京都がイーストなのか意味がわからないよ…

6 17/06/02(金)02:29:46 No.430863914

西のチーム多いし去年ぎり残留だったから

7 17/06/02(金)02:30:14 No.430863962

久しぶりにプレミア上がったけどやはり厳しいっぽい

8 17/06/02(金)02:33:12 No.430864245

ウェストはいつの間にか高校チームが半分まで増えてるな

9 17/06/02(金)02:33:57 No.430864318

落ちると上がるのが大変なのでとにかく残留なんじゃよ

10 17/06/02(金)02:35:22 No.430864434

プレミアにいるけどあんまりトップ昇格がない 一番残念なのはユース高卒問わずレンタルバックが本当に下手なことだけど

11 17/06/02(金)02:35:48 No.430864472

育成年代からリーグ戦の厳しさを教えてくれる とても良い仕組みだと思うよプレミアプリンスリーグ

12 17/06/02(金)02:35:52 No.430864478

プレミアで安定しててU20にも送り出せたな 今のところ良い具合だけどユース強化って地道にやるしかないよね…

13 17/06/02(金)02:36:08 No.430864501

プレミアまで昇格させてユース監督をトップのヘッドコーチにしたら苦戦してて……

14 17/06/02(金)02:36:19 No.430864518

鹿島のユース卒って目立ったところいる?

15 17/06/02(金)02:37:09 No.430864595

顎と野沢と土居ちゃんとUMAかな

16 17/06/02(金)02:37:19 No.430864615

>鹿島のユース卒って目立ったところいる? アゴ野沢土居鈴木UMAあたり 一番の成功はアゴかな 定期的に育つけど頻度は高くない感じ

17 17/06/02(金)02:37:46 No.430864665

>鹿島のユース卒って目立ったところいる? 最近藤井航大が鹿島卒と言う事を知った

18 17/06/02(金)02:38:25 No.430864718

今ユースに顎の後継者が居るらしいな

19 17/06/02(金)02:38:40 No.430864745

>鹿島のユース卒って目立ったところいる? 曽ヶ端野沢土居UMA辺りかな

20 17/06/02(金)02:38:47 No.430864754

あー顎とショウマとユーマか 野沢ってユースだったんだ

21 17/06/02(金)02:39:47 No.430864833

鹿島ユースはここ何年かで急激に力をつけてきた印象 町田のケガが無事に癒えてほしいな…

22 17/06/02(金)02:40:44 No.430864919

鹿島ユースが大変なのは人材集める段だと聞く

23 17/06/02(金)02:40:53 No.430864932

顎→スンテ→沖 って青写真を強化部は描いてると思う そう上手く行かんと思うけど

24 17/06/02(金)02:41:45 No.430865019

>顎→スンテ→沖 >って青写真を強化部は描いてると思う >そう上手く行かんと思うけど スンテはスンテでベテランだしな……

25 17/06/02(金)02:42:39 No.430865107

>今のところ良い具合だけどユース強化って地道にやるしかないよね… どんないい素材獲得できてもジュニアユースからプロで6年ユースからプロで3年かかるしね… ジェフは黄金期→低迷と来て最近は良くなってきてる感

26 17/06/02(金)02:42:42 No.430865109

鹿島は櫛引をアゴの後釜に据える予定だったと思う

27 17/06/02(金)02:43:11 No.430865150

ユース時代がピークだったって選手が腐るほど居るからなこの世界…

28 17/06/02(金)02:43:50 No.430865210

櫛引は岡山でレギュラー取れてますか…?

29 17/06/02(金)02:44:34 No.430865270

柏ユースのハーフのGKの子がみゃ長に見える

30 17/06/02(金)02:45:14 No.430865327

>そう上手く行かんと思うけど 思ったより育たない若手 思ったより衰え早いベテラン 育ちだしたところで怪我 育ったと思ったらあっさり海外移籍 色々あるからね… 「○○は5年後強い!」みたいなのをJでも欧州でも見かけるけど現実にはならないパターンばっかりだ

31 17/06/02(金)02:45:55 No.430865384

鹿島ユースのGKは沖だけでなく石川も良いと聞いた トップ昇格は片方だけなんだろうか…

32 17/06/02(金)02:46:34 No.430865440

櫛引は岡山でも控えなので安心してほしい…

33 17/06/02(金)02:47:00 No.430865483

最近ユースから良い選手あがってこなくて悲しい 我儘言わないから柿谷クラスのテクと山村クラスのファジカル備えた奴でてきて

34 17/06/02(金)02:47:34 No.430865549

逸材だよう!!

35 17/06/02(金)02:49:01 No.430865670

まぁユースが良いと争奪戦に敗れても若手はユースから上げればいいし他所でやってた選手をユース育ちってことで獲得しやすくなったりするし良いことは多い

36 17/06/02(金)02:49:05 No.430865676

最近若手はガンバばっかであんま話を聞かないねセレッソ

37 17/06/02(金)02:50:19 No.430865786

今はパルちゃんとこがユースつよいんだっけ?

38 17/06/02(金)02:50:59 No.430865834

セレッソは船木庄司瀬古が逸材と聞く みんなDFだけど

39 17/06/02(金)02:52:21 No.430865955

>今はパルちゃんとこがユースつよいんだっけ? プレミアイースト首位でジュニアユースだと敵無しの強さ

40 17/06/02(金)02:52:47 No.430865982

>セレッソは船木庄司瀬古が逸材と聞く >みんなDFだけど つまり数年後は今より硬い守備になるんです?

41 17/06/02(金)02:52:54 No.430865992

ガンバは堂安の世代がちょうど強い世代で 桜はU17世代が強い世代らしい 今の柏の若手とかも確かアンダーで強い世代だったよね

42 17/06/02(金)02:53:02 No.430866003

ユースの逸材が他所に移って花開くのもよくあることだしね 今年目立ったパターンだと大森とかニュー永井とか

43 17/06/02(金)02:54:42 No.430866123

まぁユース強いからってプロでバリバリやれる選手が輩出できるかは別だし 重松の代の瓦斯ユースの強さにめっちゃ期待してたのが俺だ…

44 17/06/02(金)02:57:16 No.430866317

だいたいその年で最強のチームはプレミア取れないんだよね 去年の東京とか 一昨年のガンバとか

45 17/06/02(金)02:57:40 No.430866344

身長180台後半以上のデカいFWかCBが地元のユースから出てこないかなー 親の身長調べてる割に180ですらかなりのレアものなのが現実だが…

46 17/06/02(金)02:58:31 No.430866410

清水最高傑作の石毛は今何してんの

47 17/06/02(金)02:58:42 No.430866428

清水は左伴体制になって食事管理とか体作りに力点入れ始めて変わった

48 17/06/02(金)02:58:47 No.430866433

>つまり数年後は今より硬い守備になるんです? 使う監督次第かな…

49 17/06/02(金)02:58:56 No.430866448

>清水最高傑作の石毛は今何してんの 櫛引と一緒にがんばってるよ

50 17/06/02(金)02:59:06 No.430866462

書き込みをした人によって削除されました

51 17/06/02(金)02:59:11 No.430866469

地元高校出でうちに来てくれた選手も生え抜きでいいですよね!

52 17/06/02(金)02:59:27 No.430866487

前俊を諦めない

53 17/06/02(金)02:59:49 No.430866521

>清水は左伴体制になって食事管理とか体作りに力点入れ始めて変わった ユースに子ども通わせてるような世のかーちゃん達向けのサッカー小僧用料理指南とか色々あるよね

54 17/06/02(金)03:00:06 No.430866540

うちでユース上がりで逸材というか目玉だったの…船谷くらいかな…

55 17/06/02(金)03:01:36 No.430866642

しぞーかは2クラブあって高校も有名所多いからどうしても選手散りそう

56 17/06/02(金)03:02:49 No.430866701

石毛とか水谷とかチビばっかだったからね清水ユース いまは大型が多い

57 17/06/02(金)03:02:53 No.430866706

>うちでユース上がりで逸材というか目玉だったの…船谷くらいかな… 磐田は太田だと思う

58 17/06/02(金)03:04:15 No.430866779

食事は運動後すぐに食べたほうが効果が高いらしいから 練習場に食堂がついてるかどうかはかなり大事っぽいね

59 17/06/02(金)03:04:19 No.430866783

頭一つ抜けて強いチームが居るとメタ張られるよね いいことだとは思うけど

60 17/06/02(金)03:05:15 No.430866831

>石毛とか水谷とかチビばっかだったからね清水ユース >いまは大型が多い 立田と監物の大型CBコンビニは夢があるな…

61 17/06/02(金)03:05:35 No.430866850

松井!アンダー世代からずっと西川と正GKを争い続けてた松井謙弥をよろしくおねがいします!

62 17/06/02(金)03:05:58 No.430866875

川口以来自前でGK賄えてるのがJ1にとどまれてる要因の一つだと思う

63 17/06/02(金)03:07:36 No.430866968

パルちゃんとこのユース上がりっていうと阿部文一朗のイメージがある

64 17/06/02(金)03:09:39 No.430867081

清水は枝村と石毛のイメージ

65 17/06/02(金)03:11:37 No.430867181

ユース最高傑作の都倉が活躍してて嬉しい

66 17/06/02(金)03:13:22 No.430867271

とにかく前十字靱帯だけは気をつけてほしい…

67 17/06/02(金)03:14:17 No.430867323

詳しい「」いたらJ1各チームの最高傑作教えて欲しい 俺が分かるのは脚うさ君桜山口広島おっさんまでだ

68 17/06/02(金)03:16:56 No.430867459

おっさんはユースではなく高校出身だよ

69 17/06/02(金)03:18:58 No.430867571

自分のところの話しか分からん…

70 17/06/02(金)03:19:36 No.430867612

川崎都倉 鹿島曽ヶ端 浦和原口 新潟ゴートク マリノスの俊さんとかガンバの本田とかあの辺は入れていいんだろうか

71 17/06/02(金)03:21:45 No.430867739

甲府の最高傑作知りたい

72 17/06/02(金)03:22:04 No.430867755

>川崎都倉 >鹿島曽ヶ端 >浦和原口 >新潟ゴートク >マリノスの俊さんとかガンバの本田とかあの辺は入れていいんだろうか それいれたら都倉がマリノス産っていってるようなもんだし違う気がする

73 17/06/02(金)03:22:05 No.430867758

ジュニアユース出身はちょっと微妙な気がするけど 瓦斯武藤とかは入れてもいいような

74 17/06/02(金)03:22:10 No.430867763

ジュニアユースまで入れていいならドイツで頑張ってる山田くん

75 17/06/02(金)03:23:08 No.430867821

浦和原口 鹿島アゴ 脚うさくん 鞠齋藤 川崎都倉 京都久保 桜山口 柏酒井ゴリ 広島むかつく 瓦斯梶山 清水枝村 鳥栖田川 新潟酒井高徳 大分清武 

76 17/06/02(金)03:23:52 No.430867847

独断と偏見で 札幌 西 鹿島 曽ヶ端 浦和 原口 大宮 金澤 瓦斯 権田 横浜 栗原 川崎 都倉 柏 酒井ゴor明神 新潟 酒井 清水 市川 磐田 太田 G大阪 稲本 C大阪 蛍 広島 槙野 仙台鳥栖は分からない

77 17/06/02(金)03:24:10 No.430867862

良くも悪くも麻也一択だな

78 17/06/02(金)03:24:34 No.430867879

>甲府の最高傑作知りたい 堀米かな…

79 17/06/02(金)03:26:58 No.430867997

だいたい異論はないなー 堀米も納得した

80 17/06/02(金)03:27:06 No.430868005

瓦斯は大学放流ルートだけど武藤でいいんじゃない 他の候補はチュンソンか権田辺りかねぇ

81 17/06/02(金)03:28:51 No.430868078

神戸は小川か岩波かでお任せかな…

82 17/06/02(金)03:31:03 No.430868211

神戸は岩波だと思う 小川は毎年外人と争ってベンチにいるイメージ

83 17/06/02(金)03:31:58 No.430868252

>小川は毎年怪我してるイメージ

84 17/06/02(金)03:32:22 No.430868270

主なJ2 東京V 森本 湘南 遠藤 千葉 阿部or寿人 名古屋 吉田麻耶 京都 久保 福岡 冨安 山形 秋葉 大分 清武 後発の地方クラブは高校のほうが強いので有望選手獲得が難しいと聞く

85 17/06/02(金)03:35:03 No.430868391

最高傑作も大事だけど数も大事よね ある程度試合出た現役のユース上がりだけで11人組めるとこは大分限られる

86 17/06/02(金)03:46:14 No.430868917

久保君は瓦斯扱いでいいのかな

87 17/06/02(金)03:48:10 No.430868982

>久保君は瓦斯扱いでいいのかな いいんじゃない? ジュニアユースまで違うクラブって結構あるし

88 17/06/02(金)03:48:28 No.430868988

日本でもいつか昔のアヤックスみたいな育てて売る!みたいなチーム出てくるのかな

89 17/06/02(金)03:49:12 No.430869010

>日本でもいつか昔のアヤックスみたいな育てて売る!みたいなチーム出てくるのかな 既に柏がそんな感じなような

90 17/06/02(金)03:50:32 No.430869051

磐田が今はともかく昔の頃から遡ってもユース上がりがパッとしないのにちょっと驚いた

91 17/06/02(金)03:51:21 No.430869077

清水→ガンバとか 海外ならセレッソ経由とかも

92 17/06/02(金)03:54:10 No.430869185

ユースにあんまり力入れてないクラブもまぁあるしね 磐田よりは後発のJ2オリ10辺りだと川崎もずっとJ1にいて何度も上位に食い込んでるってトップの強さと比べるとユースかなり地味 あと仙台とか

93 17/06/02(金)03:55:46 No.430869244

>日本でもいつか昔のアヤックスみたいな育てて売る!みたいなチーム出てくるのかな J2なら水戸ちゃんとか群馬とか大卒取って育てて売ってるとこは割と 売ってると言うか抜かれてるだけな気もするが

94 17/06/02(金)03:56:47 No.430869284

磐田は大学ルートがかなり太いと思う あと上でも言われてるけど高校や清水やで選手かなり散ると思う

95 17/06/02(金)03:56:49 No.430869285

>ユースにあんまり力入れてないクラブもまぁあるしね >磐田よりは後発のJ2オリ10辺りだと川崎もずっとJ1にいて何度も上位に食い込んでるってトップの強さと比べるとユースかなり地味 >あと仙台とか 川崎は力入れてないというか隣に鞠があるから仕方ない面もある

96 17/06/02(金)03:56:58 No.430869292

まあJ1ライセンスがないとね…

97 17/06/02(金)03:59:54 No.430869384

ユース整備にもやっぱり金かかるしね 私立高校と連携して勉強の面倒も見ますよってのが今の流行りだから 提携先確保できるようなとこじゃないと人材集めでも苦労するようだし

98 17/06/02(金)04:04:19 No.430869521

親御さん世代との信頼関係って考えると そういうバックアップしっかりしてるとこに行かせたいのは仕方ないしなぁ

99 17/06/02(金)04:05:11 No.430869553

つまりよ クラブが学校経営したらいいじゃん

100 17/06/02(金)04:09:58 No.430869734

トップクラスのユースですらプロになれない子のがずっと多いからね そういう子のために勉強とか学歴とかも考えるのは当たり前ですらある まぁ強豪どころだとスポーツ推薦で有名私大行けるパターン多いけども スペインなんかも勉強もできる都市部のカンテラ希望する親が多いって10年くらい前にnumberで読んだ記憶

101 17/06/02(金)04:11:24 No.430869795

>クラブが学校経営したらいいじゃん ジャパンサッカーカレッジが理想というわけか…

102 17/06/02(金)04:11:59 No.430869817

>つまりよ >クラブが学校経営したらいいじゃん 森友学園が建設費どれが正しいとかでどったんばったんしてたけど学校運営ってめっちゃ金がかかるのだ そして日本の教育産業は衰退産業

103 17/06/02(金)04:37:14 No.430870728

都道府県リーグとかJFLとかをいつもゴミだのカスだの言ってる「」が育成語ってる 笑えるわ

↑Top