虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/02(金)00:52:24 そろそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/02(金)00:52:24 No.430850754

そろそろさくらんぼの時期が近づいてきた

1 17/06/02(金)00:53:10 No.430850912

さくらんぼなんて正月にばかみたいな値段つけるやつしか売りがないだろう

2 17/06/02(金)00:54:06 No.430851117

いや6月に一年の収入の何割かを稼ぐ家がある程度には重要よさくらんぼ 内陸側の話になるけど

3 17/06/02(金)00:55:06 No.430851321

なんか他県からだとレアアイテム扱いになってるのは割と困惑するよねさくらんぼ

4 17/06/02(金)00:55:26 No.430851385

昨日の雹は大丈夫だったのかなあ

5 17/06/02(金)00:55:43 No.430851435

プロスポーツもアーティストのライブもなんか狙ったかのように6月にやる回数が増える

6 17/06/02(金)00:56:16 No.430851530

最近は10年前と比べてゲームショップが減ってるのが寂しい

7 17/06/02(金)00:57:20 No.430851721

さくらんぼ泥棒とスイカ泥棒とメロン泥棒とイチゴ泥棒の悩みは絶えない

8 17/06/02(金)00:57:36 No.430851773

>最近は10年前と比べてゲームショップが減ってるのが寂しい 書店も棚や本の数減ってるとこ増えててなぁ 北真堂無くなったから代わりになりそうな店を探すのが大変だった

9 17/06/02(金)00:58:18 No.430851900

とりあえず家にやってくるさくらんぼは知人に贈れば大体喜ばれる

10 17/06/02(金)00:58:46 No.430851989

於竹大日如来のご加護なのか災害に強い

11 17/06/02(金)00:59:30 No.430852105

>さくらんぼ泥棒 全国ニュースでやってたけど枝ごと枝切りバサミで持っていく輩がいて損失規模が単純に実を取られるより はるかに長期的に影響が出てヤバいとかそんなのを報じていた さくらんぼの樹って病気に弱いのにね

12 17/06/02(金)00:59:33 No.430852118

お宝中古市場のPSVRは誰か買うんだろうか プレミア価格で6万円だかの価格に釣り上げてるけど

13 17/06/02(金)01:00:31 No.430852277

カタ岩手

14 17/06/02(金)01:00:41 No.430852312

高校生の時俺の事ナンパしてきた北真堂のお兄さん元気かな 忘れただろうなそんなこと

15 17/06/02(金)01:00:46 No.430852327

死なないで八文字屋 あそこがなくなったらマジで困る

16 17/06/02(金)01:00:47 No.430852330

>北真堂無くなったから代わりになりそうな店を探すのが大変だった 一応こまつ書店辺りはまだ頑張ってるけど 成年系列になるとお宝中古市場とかスーパーXXになっちゃうな…

17 17/06/02(金)01:02:04 No.430852586

ゲームショップに関しては近所のゲオが毎回仕入れ読み違えるのか 三週間ぐらいすると新作を○999円+税に値下げするのが多くて重宝してる

18 17/06/02(金)01:03:19 No.430852820

なんで東根のイオンは玩具売り場と本屋が極まってるのか気にはなる というかあれをそのまま天童のイオンモールに持ってきてくれたらそれだけでありがたいのに

19 17/06/02(金)01:03:51 No.430852905

>なんか他県からだとレアアイテム扱いになってるのは割と困惑するよねさくらんぼ 他の土地に暫く住んでから戻ってくるとさくらんぼ畑がそもそも他には全くないし レアアイテムっぽくなってるのもちょっとわかる 戻ってきてからはホントよく見るし

20 17/06/02(金)01:04:06 No.430852947

内陸のゲーセンはスーパーノバ一強になったな 今は外装工事してるからなんか凄い見た目になってるけど

21 17/06/02(金)01:04:53 No.430853076

庄内側のゲーセンはもう なんか酒田に増えてたけど

22 17/06/02(金)01:05:03 No.430853109

さくらんぼは作ってるとこも少ない&長期保存とかできない果物なので ピークの三週間ぐらいに全てをかけるみたいな今時珍しい果物だからな

23 17/06/02(金)01:05:16 No.430853139

旧セガワールドの見た目凄い事になってた 営業中って書いてあるけどさ…

24 17/06/02(金)01:05:25 No.430853161

さくらんぼは美味しいからまだわかる もっとわからんのはハタハタだ…

25 17/06/02(金)01:06:15 No.430853282

>というかあれをそのまま天童のイオンモールに持ってきてくれたらそれだけでありがたいのに 服と食い物だけが多くて遊ぶ分にはなんか物足りないよね 玩具は隣のヤマダ電機に配慮でもしたんだろうか

26 17/06/02(金)01:06:23 No.430853311

>庄内側のゲーセンはもう >なんか酒田に増えてたけど マジか新しく出来たのか

27 17/06/02(金)01:07:25 No.430853473

>>なんか酒田に増えてたけど >マジか新しく出来たのか 清水屋の隣のビルの隅っこに出てきた 中身は期待しないほうが良い

28 17/06/02(金)01:07:37 No.430853507

プラボが死んで以来 ゲームしたかったらアピナ行ってるな…

29 17/06/02(金)01:07:40 No.430853523

イオンモール天童周りに店ができてる代わりにららパークの店が減ってるというか ゲーセンとヨークベニマルと快活CLUB以外が今にも消えそう

30 17/06/02(金)01:08:00 No.430853589

超スーパージャンボマッシュルームあまりのデカさに笑いが

31 17/06/02(金)01:08:06 No.430853611

>清水屋の隣のビルの隅っこに出てきた 中町かー遊があった頃は行ったな >中身は期待しないほうが良い うn…

32 17/06/02(金)01:08:52 No.430853753

長野かと思ったら山形スレか

33 17/06/02(金)01:09:13 No.430853814

天童周辺はいつ行っても人いっぱい居るからやばそうとかそう言うの良くわからん ゲーセンとヨーク有る辺りだとジョイがやばいんじゃねーかなって思う位だけど

34 17/06/02(金)01:09:40 No.430853876

>なんで東根のイオンは玩具売り場と本屋が極まってるのか気にはなる なんでフィギュアーツとかロボット魂を普通に店売りしてるんだろうねあそこ しかもショーケース展示しながら

35 17/06/02(金)01:09:50 No.430853909

内陸側もゲーセンは多いけどプライズの設定きつめなとこ多くて困る

36 17/06/02(金)01:10:21 No.430853993

どこだろう熊本県?

37 17/06/02(金)01:10:55 No.430854097

>ゲーセンとヨーク有る辺りだとジョイがやばいんじゃねーかなって思う位だけど 幾つかの店が空いたまま何も入ってこないのがヤバい印象になってるんでなかろうか

38 17/06/02(金)01:12:16 No.430854306

お宝中古市場もどっかから買い漁りでもあったのか 90年代後半から2000年代前半のゲームやアニメDVDの在庫減ってきてて楽しみが少し減った

39 17/06/02(金)01:12:28 No.430854336

天童と言えば蔵増のバイパス早く通してくれよ

40 17/06/02(金)01:12:32 No.430854350

>幾つかの店が空いたまま何も入ってこないのがヤバい印象になってるんでなかろうか あの辺よく見るとそんな事になってたのね ゲーセン裏の飲食店ゾーンも何だかごちゃごちゃしてる感じはあるんだが

41 17/06/02(金)01:12:35 No.430854362

>なんでフィギュアーツとかロボット魂を普通に店売りしてるんだろうねあそこ >しかもショーケース展示しながら ちょい前に開かれたプラモコンテストへ出品した時に店員と話したけど その頃に玩具コーナーのフロア担当?になった人がかなり熱心みたいね 模型コーナー増設したのもその人の仕業とか言ってたな

42 17/06/02(金)01:12:55 No.430854430

あそこの山に人が溢れかえったと聞いて神木隆之介の恐ろしさを実感したよ

43 17/06/02(金)01:13:38 No.430854543

>あそこの山に人が溢れかえったと聞いて神木隆之介の恐ろしさを実感したよ なんかあったっけ

44 17/06/02(金)01:14:13 No.430854638

>模型コーナー増設したのもその人の仕業とか言ってたな レジ前にふみな先輩のプラモ置くような店はやっぱそういう店員がいたのか…

45 17/06/02(金)01:14:21 No.430854671

>あそこの山に人が溢れかえったと聞いて神木隆之介の恐ろしさを実感したよ 人間将棋の時のイベント?

46 17/06/02(金)01:14:47 No.430854752

月山道の長蛇の列を見てから行楽シーズンは怖くて近づけなくなったよ… この間の連休とかご愁傷様としか言えなかった

47 17/06/02(金)01:14:53 No.430854778

>>あそこの山に人が溢れかえったと聞いて神木隆之介の恐ろしさを実感したよ >なんかあったっけ 実写三月のライオンだろう 天童の人間将棋のイベントに来たとかって

48 17/06/02(金)01:15:09 No.430854810

>なんかあったっけ 3月のライオンコラボで人間将棋のゲストにやってきた 人が溢れすぎてこれ以上はどう詰めても舞鶴山の山頂へは行けません!になった

49 17/06/02(金)01:15:47 No.430854922

>3月のライオンコラボで人間将棋のゲストにやってきた >人が溢れすぎてこれ以上はどう詰めても舞鶴山の山頂へは行けません!になった 天童のネタイベントだったのにスゴイことになったんだな

50 17/06/02(金)01:17:18 No.430855167

>人が溢れすぎてこれ以上はどう詰めても舞鶴山の山頂へは行けません!になった なそ にん

51 17/06/02(金)01:17:22 No.430855185

舞鶴山なんて幼稚園の遠足以来行ってないけどそんなことになってたのか…

52 17/06/02(金)01:18:05 No.430855286

八文字屋天童店はそろそろゲームとアニメソフト売り場を更に減らすんでないかなーとは 店に行く度に思ったりはする

53 17/06/02(金)01:18:20 No.430855321

天童はそう言うPR本当に上手いな 舞鶴山の愛宕沼の所工事してるけどあれは何の工事なの

54 17/06/02(金)01:19:35 No.430855536

天童がハッスルしてて東根が近くて便利なとこですよ仙台直通できますしで伸びてる代わりに 肝心の山形市がなんかパッとしないよね

55 17/06/02(金)01:19:38 No.430855547

東根イオンと言えば二階の空きスペースがいつの間にかオタコーナーみたいになってるよね 去年の年末くらいに日食なつこのインストアライブ見に行ったときはあのスペースでやってたハズなんだが

56 17/06/02(金)01:21:11 No.430855848

>東根イオンと言えば二階の空きスペースがいつの間にかオタコーナーみたいになってるよね かばん屋が撤退したから隣のレコード店が アニメグッズの余り物ワゴンコーナー作ってるみたい 3年前4年前ぐらいのアニメ作品が色々ぶち込まれてる

57 17/06/02(金)01:21:51 No.430855941

書き込みをした人によって削除されました

58 17/06/02(金)01:22:51 No.430856138

書店に関してはけものフレンズ資料集とかを補充して並べてるかどうかで 店の傾向は大体掴める

59 17/06/02(金)01:23:05 No.430856172

>肝心の山形市がなんかパッとしないよね 旭座無くなってから七日町行く理由そんなに無くなっちゃって 映画見に行くにも昔は山形まで行かないと新しいの見られなかったんだが 今はイオンモールだのフォーラムだのが色々な所にあるからわざわざ行かなくなっちゃったんだよな

60 17/06/02(金)01:23:12 No.430856188

>肝心の山形市がなんかパッとしないよね あんまり車で入りたくないんだよな…

61 17/06/02(金)01:23:37 No.430856250

各地域が山で分断されてるのでコミュが増えてレスが伸びやすい傾向にあるんじゃないかなって気がしてきた どうせ庄内には米とメロンとパプリカくらいしか無い

62 17/06/02(金)01:23:41 No.430856255

東根は後はゲーセンがあればありがたいんだが なんか定期的にゲーセン計画立ってはポシャるよね

63 17/06/02(金)01:24:32 No.430856370

>東根は後はゲーセンがあればありがたいんだが >なんか定期的にゲーセン計画立ってはポシャるよね 映画館の敷地に一瞬出来たよね 一瞬で死んだ

64 17/06/02(金)01:25:14 No.430856477

米沢と福島が高速で繋がったら福島行く人増えるのかな

65 17/06/02(金)01:25:20 No.430856489

>東根は後はゲーセンがあればありがたいんだが >なんか定期的にゲーセン計画立ってはポシャるよね 映画館のボウリング場ん所に出来る予定だったのが今はカラオケになってるね 地域柄教育関係の施設だったりそう言うのに力入れててゲーセンとかあんまり出来そうな気配がしない

66 17/06/02(金)01:25:39 No.430856518

>米沢と福島が高速で繋がったら福島行く人増えるのかな 新潟に行ってた人の何割かはそっちに流れるかも

67 17/06/02(金)01:26:44 No.430856656

>新潟に行ってた人の何割かはそっちに流れるかも オイオイあそこから新潟って遠くねえか

68 17/06/02(金)01:27:27 No.430856741

東根のシーガルのファミコンショップな空気が好きだったんだけど 一店舗だけ親会社が違うせいで閉店してしまった 山形のシーガルも嫌いじゃないんだけどエロゲ売場縮小しまくりとかなんか寂しさを感じる

69 17/06/02(金)01:28:39 No.430856887

>オイオイあそこから新潟って遠くねえか 地理的には近いんだけどルート的には遠いよね… とはいえあの地域が外へ行くぞとなると仙台福島新潟が選択肢ではあるからな…

70 17/06/02(金)01:28:46 No.430856904

山形から新潟に行くには秋田や岩手に行くより遠い 遠いのだ

71 17/06/02(金)01:29:00 No.430856923

米沢⇔喜多方の道は未だにナビが無いと迷いそうでつらい

72 17/06/02(金)01:29:01 No.430856925

東根のシーガルと店舗続きで有ったたい焼き屋も一緒に無くなったのは残念

73 17/06/02(金)01:29:12 No.430856948

>東根のシーガル あそこも末期はカード屋になってたねぇ あとプライズスペースがどんどん侵食してた記憶がある

74 17/06/02(金)01:29:39 No.430857000

貴金属の中古も取り扱ったりしてたな末期は

75 17/06/02(金)01:30:08 No.430857061

天童も駅前から続いてたゲームショップは全て全滅して ゲオとお宝中古市場ぐらいになったからなぁ

76 17/06/02(金)01:31:02 No.430857162

福島市って新潟仙台の代わりになれるんだろか

77 17/06/02(金)01:31:02 No.430857164

住んでる地域によって秋田と岩手と福島と宮城のどこが近いかって認識が狂うよねこの県

78 17/06/02(金)01:31:37 No.430857230

村山の駅前にヤマザワ出来たけど意図が分からん… だいぶ近距離に姉妹店ある上にライバル店も多いしいくら駅前と言っても大丈夫なのかあれは

79 17/06/02(金)01:31:45 No.430857251

>福島市って新潟仙台の代わりになれるんだろか 一応山形市よりはあれこれイベントやらなんやらがあるだろうし その辺での需要になるんかしら

80 17/06/02(金)01:31:57 No.430857282

わんぱくの目の前にゲオが出来たとかちょっと酷かったな ブンブン堂も無くなったし

81 17/06/02(金)01:32:12 No.430857313

シネプラッサでEOEを見た「」は多い

82 17/06/02(金)01:32:42 No.430857375

山形市のシーガルって急に何店舗もつぶれたよね

83 17/06/02(金)01:33:16 No.430857432

他県の知人と話してると皆一度は銀山温泉を見たいんだと話すのを見て そんなにあの風景を収めたいのかと思ったりはする

84 17/06/02(金)01:34:04 No.430857530

>山形市のシーガルって急に何店舗もつぶれたよね 宝島とかTOMのことでは シーガルは残ってる

85 17/06/02(金)01:34:19 No.430857564

>住んでる地域によって秋田と岩手と福島と宮城のどこが近いかって認識が狂うよねこの県 岩手が近い所って最上の上の方?宮城と秋田の境目みたいになってるイメージ有るんだけど

86 17/06/02(金)01:34:26 No.430857585

>他県の知人と話してると皆一度は銀山温泉を見たいんだと話すのを見て >そんなにあの風景を収めたいのかと思ったりはする 俺は日が沈む海の見える湯野浜の方が好きだったな…

87 17/06/02(金)01:34:32 No.430857601

そういや俺が初めてエロゲを買った山形駅近くのシーガルはまだ生きてるのだろうか

88 17/06/02(金)01:34:46 No.430857634

シーガルは山形駅前のが十日町のと統合したぐらいで 後は桜田共々なんとか生き残ってる

89 17/06/02(金)01:35:01 No.430857665

>そういや俺が初めてエロゲを買った山形駅近くのシーガルはまだ生きてるのだろうか とうの昔に 10年なるかな

90 17/06/02(金)01:35:05 No.430857674

TOMの最後はカードとフィギュアの墓場みたいになってたな…

91 17/06/02(金)01:35:25 No.430857715

湯の浜は忘れたころに砂浜見に行くと容赦なく溜まっていく漂着ゴミが心を痛める

92 17/06/02(金)01:35:30 No.430857729

山形駅のところのシーガルはもうない

93 17/06/02(金)01:35:54 No.430857782

山形駅前の模型屋は良く生き残ってるよな すごく有難い

94 17/06/02(金)01:36:08 No.430857819

ビブレの地下で悠久幻想曲のポスター集めつつ そのまま駅前のシーガルで悠久幻想曲のグッズを買ってました てのが通じる世代も遠くなり申した

95 17/06/02(金)01:36:43 No.430857901

>山形駅前の模型屋は良く生き残ってるよな 昔から専務が苦手で ジョーシンがちゃんと在庫管理してくれればそっちに行くんだけど

96 17/06/02(金)01:37:13 No.430857961

駅前から南高にかけての直線道路は模型店がまだ2つ生き残ってる

97 17/06/02(金)01:37:21 No.430857996

>湯の浜は忘れたころに砂浜見に行くと容赦なく溜まっていく漂着ゴミが心を痛める 秋の終わりから春にかけては掃除も諦めてるからね これくらいの時期から夏までに通りかかるのが一番いい

98 17/06/02(金)01:37:32 No.430858019

ヒロシモデルはなんで潰れないのか謎

99 17/06/02(金)01:37:52 No.430858062

西バイパスのシーガルもなくなって十日町は二階部分なくなってたから撤退始まったのかと 意外とまだ残ってたんだね…

100 17/06/02(金)01:38:04 No.430858086

古くからの模型店はラジコンとかでの上客がいるんでなかろうか

101 17/06/02(金)01:38:30 No.430858140

>ヒロシモデルはなんで潰れないのか謎 何べんか覗いたことあるけど仲間内の溜まり場みたいな感じなのかねあの店

102 17/06/02(金)01:38:47 No.430858187

>西バイパスのシーガルもなくなって十日町は二階部分なくなってたから撤退始まったのかと 十日町のシーガルは一回広がってまた元の狭さに戻ったよね

103 17/06/02(金)01:38:52 No.430858198

FA:Gがバカみたいな値段で売ってたな山形のオタ中

104 17/06/02(金)01:38:54 No.430858204

今年に入ってから湯の浜で二人行方不明になったのまだ見つかってないのかな

105 17/06/02(金)01:40:01 No.430858365

なぜか去年からオタクネタのラジオ番組を始めて 4月から1時間に拡大とかよく分からんことになってるな

106 17/06/02(金)01:40:30 No.430858429

>なぜか去年からオタクネタのラジオ番組を始めて >4月から1時間に拡大とかよく分からんことになってるな な そ 知

107 17/06/02(金)01:41:21 No.430858533

ロボ関連のプラモとフィギュアは天童に多く集まって 女の子フィギュアは山形南の方にやたら固まるのは 山形大学の存在のせいなんだろうかお宝中古市場

108 17/06/02(金)01:41:22 No.430858534

>TOMの最後はカードとフィギュアの墓場みたいになってたな… シーガルも今そんな感じ

109 17/06/02(金)01:42:50 No.430858736

>な >そ >知 山形に住んでるんならradikoで聴き逃しも聞けるよ日曜22時からのやつ ただノリが全体的に2000年代中盤というか ニコニコ動画初期や壺のネタ入れたりもするから合わない人は合わないと思う

110 17/06/02(金)01:42:50 No.430858737

>古くからの模型店はラジコンとかでの上客がいるんでなかろうか 夏休みの自由工作で材料を買うのによくお世話になったよ

111 17/06/02(金)01:42:55 No.430858749

http://www.ybc.co.jp/radio/sp/918police/ ラジオってこれか 漫画コーナーがなんか卑猥だぞ

112 17/06/02(金)01:43:27 No.430858819

車持ってない大学生とかどうやって遊んでるんだろ

113 17/06/02(金)01:43:52 No.430858875

>車持ってない大学生とかどうやって遊んでるんだろ 友人の助手席とか

114 17/06/02(金)01:44:39 No.430858967

>漫画コーナーがなんか卑猥だぞ なんか変な漫画ばっかオススメしてる人がコーナー持ってるもの

115 17/06/02(金)01:46:17 No.430859186

アニメDVDやBDも新品中古ともにあんま並べない店増えたよね… シーガルや今は亡き新大陸とかもどかどか並べてた頃が懐かしい

116 17/06/02(金)01:47:37 No.430859342

新大陸今ないの!?小白川の!?

117 17/06/02(金)01:48:12 No.430859417

お宝中古市場は中古同人の数冊数百円のコーナー漁ってると ふたば学園祭とかの本がたまに出てきて俺を困惑させるんだ

118 17/06/02(金)01:48:50 No.430859498

>新大陸今ないの!?小白川の!? 新大陸は親会社が潰れたから全て潰れたよ トムもいつの間にか全て無くなった

119 17/06/02(金)01:50:02 No.430859633

まじかよ…今年一番ショックかもしれない…

120 17/06/02(金)01:51:09 No.430859762

>ふたば学園祭とかの本がたまに出てきて俺を困惑させるんだ 高津とかはまだわかるんだ 某メイド本とかなんで…

121 17/06/02(金)01:52:04 No.430859875

新庄の駅前にヲタ向けの店あるっぽいけど怖くてはいったこと無い

122 17/06/02(金)01:52:20 No.430859904

やむを得ず引っ越しとか家族に処分されたのかもしれないし とある山形の「」が星になった可能性もある

123 17/06/02(金)01:53:09 No.430859996

イオンモール天童の映画館は割と変なとこついてくるというか ARIAとかSAOとかアニメ映画を二ヶ月遅れぐらいで上映してたりするな

124 17/06/02(金)01:53:31 No.430860044

山形市はえっちなお店が少ないのが不満です!

125 17/06/02(金)01:53:44 No.430860070

久しぶりに百目鬼温泉にでも行きたいな

126 17/06/02(金)01:53:45 No.430860072

>新庄の駅前にヲタ向けの店あるっぽいけど怖くてはいったこと無い 念能力者の集まりかもしれないしな…

127 17/06/02(金)01:54:13 No.430860120

>山形市はえっちなお店が少ないのが不満です! 国分町ヘゴーするからな…

128 17/06/02(金)01:54:50 No.430860213

風俗関係は県の条例で厳しいから少ないのは仕方が無い

129 17/06/02(金)01:55:38 No.430860289

条例だったのか

130 17/06/02(金)01:55:56 No.430860323

割と県内在住の小説家いるよね

↑Top