17/06/02(金)00:45:57 観てき... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/02(金)00:45:57 No.430849473
観てきた かわいい幼女とのハートフルストーリーかと思ったら違った ただただおつらい…
1 17/06/02(金)00:47:20 No.430849732
レオンいいよね…
2 17/06/02(金)00:49:14 No.430850114
エンドロール後に墓がボコッとなると思ったのにさあ…
3 17/06/02(金)00:51:35 No.430850574
なんか何とも言えない感じだった
4 17/06/02(金)00:52:36 No.430850791
これって過去作観て予習してかないと駄目なタイプなのかな
5 17/06/02(金)00:54:25 No.430851183
>これって過去作観て予習してかないと駄目なタイプなのかな 必要ないよ X-MEN要素ほとんどないから
6 17/06/02(金)00:56:39 No.430851593
主人公とハゲがどういう人生送ってきたかくらいは知っておくと受けるダメージUPするのでおすすめ
7 17/06/02(金)00:57:38 No.430851782
>主人公とハゲがどういう人生送ってきたかくらいは知っておくと受けるダメージUPするのでおすすめ 予備知識ほぼゼロで観たけどダメージ限界だったよ…
8 17/06/02(金)00:57:58 No.430851832
スタンド・バイ・ミーと同じような感じで こういう映画だって納得するしかないけどなんかさぁ…って感じだった
9 17/06/02(金)01:00:24 No.430852262
かつての仲間たちについて一切言及しないのがかえっていろいろと察せられておつらい…
10 17/06/02(金)01:01:13 No.430852412
ラスアス分なかった
11 17/06/02(金)01:01:45 No.430852517
クズの悪党しか出てこない映画だった…
12 17/06/02(金)01:02:08 No.430852597
r15なのに11の幼女が生首持って虐殺している矛盾
13 17/06/02(金)01:02:20 No.430852630
こくじんの家族かわいそう…
14 17/06/02(金)01:03:03 No.430852770
痴呆教授新しいミュータント分かると言いながらクローンは分からなかったのか
15 17/06/02(金)01:03:03 No.430852772
老々介護の実情を描く社会派映画来たな
16 17/06/02(金)01:03:12 No.430852799
アルビノの人は前作までで出てきたキャラなの?
17 17/06/02(金)01:04:22 No.430852983
最後の+がXはいいけど、そこまでしてキャラごと殺さんでも…
18 17/06/02(金)01:07:06 No.430853428
あれっもしかして殺伐とし過ぎてスタン爺挟む余地なかった?
19 17/06/02(金)01:07:38 No.430853510
見かけなかったね大物ヴィラン
20 17/06/02(金)01:07:44 No.430853536
また国境までみんなで走るのかよとは思った
21 17/06/02(金)01:07:54 No.430853575
壁にかけてあった刀はあれムラマサブレードだったりするんだろうな
22 17/06/02(金)01:08:49 No.430853745
キャリバンだっけ? なんでわざわざ遠方に気絶してる雑魚ボスを運ばせたんだろ ローガン側を劣勢にしたいだけの意味ない行動に見えた
23 17/06/02(金)01:08:58 No.430853769
>見かけなかったね大物ヴィラン 大物ヴィランクランが出来上がってもおかしくない世界観なんだがな コミックのやつだとそれでハルククランに約束守ってもらえなくて妻子をメキシコ人みたいに惨殺死体にされてる
24 17/06/02(金)01:10:06 No.430853951
これオフィシャルのストーリーでいいの?作られたミュータント以外全滅しちゃってない?
25 17/06/02(金)01:10:47 No.430854070
>これオフィシャルのストーリーでいいの?作られたミュータント以外全滅しちゃってない? 所詮FOXXMENユニバースなんで何しても許されてる感はある
26 17/06/02(金)01:11:15 No.430854156
>これオフィシャルのストーリーでいいの?作られたミュータント以外全滅しちゃってない? この時間軸ではその結末になりましたヒュー降板の新生Xメンにご期待ください!ってことでしょ
27 17/06/02(金)01:11:38 No.430854219
オフィシャルはオフィシャルだけどパラレルとか言ってなかったっけ? アメコミでこういうスピンオフものがあるから今までやってきた映画とは別に それをアレンジしてお出ししたと聞いたけど
28 17/06/02(金)01:12:17 No.430854310
正直普通にMCUと頑張って絡めて欲しいかなとは思うときある FOXがゲロ吐くのはわかるけど
29 17/06/02(金)01:14:34 No.430854709
敵組織証拠からエデンの居場所分かってるのにギリギリまで何故か待ってたり割りと優しい組織だったな
30 17/06/02(金)01:14:40 No.430854727
サイクかストームいてくれたら 5分で解決する程度のヴィランだったのに… 皆いないんだねもう…
31 17/06/02(金)01:15:22 No.430854856
国境を越えたら助かる理由がよくわからない
32 17/06/02(金)01:15:35 No.430854885
最近はスレで盛り上がってワイワイする映画が多かっただけに スレ見る程にどんよりする映画は久しぶりだった
33 17/06/02(金)01:16:31 No.430855028
チャールズが完全にボケ老人になってるのがとてもつらかった…
34 17/06/02(金)01:16:39 No.430855052
老眼のローガン
35 17/06/02(金)01:17:49 No.430855256
裸眼だったじゃねーか!
36 17/06/02(金)01:18:04 No.430855280
メキシコにいても安全じゃなかったのにカナダは安全なんですか!
37 17/06/02(金)01:18:18 No.430855318
これの一個前のアメコミ映画がバカ全振りのGOTGなのが特に落差酷い
38 17/06/02(金)01:18:28 No.430855348
メキシコと比べたらカナダは天国だろう
39 17/06/02(金)01:19:39 No.430855554
かつてのヒーローが酒浸りのアル中で満身創痍で貧乏暮らしとかさあ… タイガー・ウッズの騒動と重ねてみてしまったよ
40 17/06/02(金)01:20:13 No.430855668
むしろ無法の混沌じゃないとミュータント生きていく隙間ないじゃん あの世界
41 17/06/02(金)01:20:43 No.430855763
ローラ以外の子供がメキシコからカナダ国境まで行ける位にはアメリカ平和なんだろう
42 17/06/02(金)01:22:12 No.430856012
MGS4で老スネーク見てるような感じなん?
43 17/06/02(金)01:22:22 No.430856053
ヒーロー言うけどローガンはそんな感じの男やもめの独り旅やってる時間の方が圧倒的に長いぞ
44 17/06/02(金)01:22:25 No.430856063
>かつてのヒーローが酒浸りのアル中で満身創痍で貧乏暮らしとかさあ… Xメンは元々そんなもんだ ヒーローかこいつら…?って展開ばっか
45 17/06/02(金)01:23:28 No.430856227
>MGS4で老スネーク見てるような感じなん? 絵面はラスアスのジョエルかな
46 17/06/02(金)01:23:36 No.430856247
こっちの冒頭あたりでやってる事はSAMURAIの冒頭あたりでやってたのと似たような事ではあった
47 17/06/02(金)01:24:32 No.430856369
こんなハリウッドのお約束ぶち破るような作品出来るなら今までのも もっと良く出来たんじゃないの?って思いが強い
48 17/06/02(金)01:26:05 No.430856584
そんなにお約束ぶちやぶってたっけ?
49 17/06/02(金)01:26:20 No.430856612
2029年の割にあんま未来感ねーなってのはツッコんじゃいけないんだろうな… 正直時間も長いしところどころタルいなぁと思ったりもしたけど中盤の食事シーンとラストの十字架をアレするところでグッと来たので1100円の元は取れた感じかな
50 17/06/02(金)01:27:08 No.430856708
俺はダフネちゃんがアダマンマイマイの弾で2Pカラーの頭吹っ飛ばすとこがウルっときたよ
51 17/06/02(金)01:27:46 No.430856782
マジで?過去作とかウルヴァリンの映画見てなくてもいいんだ じゃ見に行くかな
52 17/06/02(金)01:27:52 No.430856795
>こくじんの家族かわいそう… ハゲが悪い 追われてる身自覚しろよボケ老人
53 17/06/02(金)01:28:18 No.430856836
>2029年の割にあんま未来感ねーなってのはツッコんじゃいけないんだろうな… 身体改造傭兵と自動操縦トラックと巨大トウモロコシ収穫マシーンは地に足の着いた近未来描写で好きよ
54 17/06/02(金)01:28:31 No.430856867
何を持ってお約束なのかはわからんけど アメコミ映画にあるまじき内容だった気はする
55 17/06/02(金)01:28:32 No.430856872
>こくじんの家族かわいそう… この手の映画では時間的にながもちした方な気がする
56 17/06/02(金)01:28:36 No.430856884
2029年なんてほんの12年後じゃないか…
57 17/06/02(金)01:29:14 No.430856953
>2029年なんてほんの12年後じゃないか… 2005年がどんな感じだったのかを思えば まあ妥当
58 17/06/02(金)01:29:28 No.430856981
でもニートはホロコースト世代だからな
59 17/06/02(金)01:29:48 No.430857016
>2029年なんてほんの12年後じゃないか… 今から12年後に、いまやってるアニメは12年も前の作品だし…とか言ったら嘘だとかやめやめろ!とか言われるよね
60 17/06/02(金)01:29:50 No.430857023
未来的なのは隣に車いても車線変更する自動トラックとかトウモロコシマシン位か 2029年にソニーが潰れてるとは思わないけどソニーあるんだって思ってしまったわ
61 17/06/02(金)01:31:08 No.430857174
今から12年前となるとたしかスコットの不遇さがピークを迎えていた頃かな
62 17/06/02(金)01:31:19 No.430857195
アメコミに慣れすぎだろ オートメイルが12年かそこらでできるか
63 17/06/02(金)01:31:39 No.430857234
社長やルーサーみたいな人類みんなが使えるような発明する人いないからねあの世界・・・ 結局一過性で終わって時間なりに進歩するだけな気もする
64 17/06/02(金)01:32:30 No.430857343
12年後だろうとド田舎はド田舎って感じがいいのかなあれは
65 17/06/02(金)01:32:32 No.430857349
遺伝子操作でミュータント駆逐できるあたりマジで病気扱いで終わってそうなのが
66 17/06/02(金)01:32:33 No.430857354
劇中に出てきたエデンの話のコミック本は実際にあるのかなと思ってググったら今回の為に作った小道具でちょっと残念
67 17/06/02(金)01:32:50 No.430857390
明日見に行こうと思ってたんだけどそんなにクソ鬱映画なの…?最後には救いがあるんでしょ…?
68 17/06/02(金)01:33:15 No.430857427
>明日見に行こうと思ってたんだけどそんなにクソ鬱映画なの…?最後には救いがあるんでしょ…? 家族の絆っていいよね…ってお話
69 17/06/02(金)01:33:20 No.430857443
>今から12年前となるとたしかスコットの不遇さがピークを迎えていた頃かな F&Pで最後出てきたり去年のアポカリプスで活躍できて良かったよね…
70 17/06/02(金)01:33:36 No.430857478
>明日見に行こうと思ってたんだけどそんなにクソ鬱映画なの…?最後には救いがあるんでしょ…? なんでこんなネタバレだらけのスレに来てるんだと言いたいところだけど あえて言えばクソ鬱映画だけど希望は残ったよっていう話
71 17/06/02(金)01:34:27 No.430857589
クソ鬱で終わるよ 原案のコミックですら人質に取られてたローガンの妻子が約束守られなくて惨殺されて 復讐のためにウルヴァリンに戻るオチでクソ鬱だし
72 17/06/02(金)01:34:29 No.430857595
>遺伝子操作でミュータント駆逐できるあたりマジで病気扱いで終わってそうなのが 食事で駆逐してなかった?
73 17/06/02(金)01:34:35 No.430857614
>明日見に行こうと思ってたんだけどそんなにクソ鬱映画なの…?最後には救いがあるんでしょ…? アクション映画と思って行くなかれ 「そして父になる」とかそういう系だと思っておくと良いかも
74 17/06/02(金)01:35:05 No.430857677
マーベル世界の糞さを主人公補正抜きで表現したらああなる と言われたら納得できる
75 17/06/02(金)01:35:08 No.430857680
>食事で駆逐してなかった? 遺伝子操作した食料で駆逐だから両方正しいな
76 17/06/02(金)01:35:27 No.430857724
クソガキに巻き込まれて旅路に出るのがペーパームーンだったり人のいい黒人家族が巻き込まれたりするのがパーフェクトワールドだったり名作ロードムービーへのオマージュ多いよね
77 17/06/02(金)01:35:34 No.430857734
>食事で駆逐してなかった? 全人類が食べるものにいかがわしいお薬をこっそり入れてミュータントが誕生しない人類にした
78 17/06/02(金)01:36:01 No.430857802
あのコーンシロップがどうこう言ってたのも対ミュータント用の食料の一種なんかね
79 17/06/02(金)01:36:40 No.430857896
コーンシロップになんか混ぜるってスーパーナチュラルでもやってたけど定番ネタなんだろうか
80 17/06/02(金)01:36:53 No.430857920
なんか妙に懐かしい感じがしたのはそういうオマージュの部分だったか
81 17/06/02(金)01:37:00 No.430857932
アメコミでそういう系って誰が期待するのか
82 17/06/02(金)01:37:23 No.430858000
ラスアス的にさ…幼女を守ってちょっといい雰囲気でエッチい展開に胸を膨らませる展開を期待するじゃん? …
83 17/06/02(金)01:37:39 No.430858036
全世界にミュータント発生しない食材混ぜて ミュータント兵作って売るってコスパ凄まじく悪そうだ
84 17/06/02(金)01:37:44 No.430858047
>アメコミでそういう系って誰が期待するのか まぁ俺はないわと思ったけど世の中的には大好評だよ
85 17/06/02(金)01:38:39 No.430858161
思えばウルヴァリンって恋人はことごとく死ぬし自分だけ長生きしちゃうし辛い人生おくってんな…
86 17/06/02(金)01:38:55 No.430858207
でもアメコミの方だと気分転換にテコ入れのつもりでこういう糞鬱展開はよくあるって聞くし…
87 17/06/02(金)01:39:05 No.430858228
>アメコミでそういう系って誰が期待するのか でた…ダークナイト…みたいな今までのヒーロー感と逸れてるやつがウケたりするからな
88 17/06/02(金)01:39:09 No.430858238
幼女とのエッチを期待するならスプリットを見るといいよ 悪い意味でどんでん返しも食らうよ
89 17/06/02(金)01:39:22 No.430858269
ウルヴァリン主役のはいつの間にか別アースみたいになってるよね
90 17/06/02(金)01:39:25 No.430858278
いやなんかもっとこう普通にさあ、落ちぶれたローガンが子供のために頑張って自分を取り戻して 明るい未来にレディーゴーみたいのでいいじゃないですか
91 17/06/02(金)01:39:53 No.430858349
>いやなんかもっとこう普通にさあ、落ちぶれたローガンが子供のために頑張って自分を取り戻して >明るい未来にレディーゴーみたいのでいいじゃないですか そんなあなたにリアル・スティール!
92 17/06/02(金)01:40:00 No.430858362
コーンシロップは直接食べるものというよりは甘味料としてありとあらゆる食品の原料になってるものなので 意識して避けようとしても絶対口に入る
93 17/06/02(金)01:40:14 No.430858396
>落ちぶれたローガンが子供のために頑張って自分を取り戻して明るい未来にレディーゴー この映画で何一つ間違ってないので安心してほしい
94 17/06/02(金)01:40:40 No.430858454
怖いね 認知症
95 17/06/02(金)01:41:14 No.430858519
クソ鬱とはいうけど結構好きだよ俺 逃げ伸びた子たちの新ストーリーとか考えてるのかな
96 17/06/02(金)01:43:00 No.430858768
MCUもFOXも毎回違ったジャンルの作品作ってるんだしいろいろあっていいと思う ウィンターソルジャーはスリラーだしアントマンは愉快な強盗ものだしローガンは西部劇だし
97 17/06/02(金)01:43:13 No.430858786
>いやなんかもっとこう普通にさあ、落ちぶれたローガンが子供のために頑張って自分を取り戻して >明るい未来にレディーゴーみたいのでいいじゃないですか 最後敵組織が気を使って何故か子供殺してないからそんな感じになってるよ
98 17/06/02(金)01:44:02 No.430858898
逆に言えばこんだけやっておけばスパイダーマンはこんなことにはならないという事だ 二番煎じじゃ叩かれるからな!
99 17/06/02(金)01:44:38 No.430858965
よしこれの後にGOTGみて口直しすればいいんだな
100 17/06/02(金)01:45:41 No.430859108
>よしこれの後にGOTGみて口直しすればいいんだな 口直し前「パパ死んじゃった…おつらい」 口直し後「パパ死んじゃった…おつらい」
101 17/06/02(金)01:45:59 No.430859142
映画館でというよりは深夜にテレビでやっててボーッと観ながら寝落ちしたいタイプの作品