ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/06/02(金)00:28:06 No.430845974
>理不尽な存在 理不尽すぎる…
1 17/06/02(金)00:28:32 No.430846041
おふざけは
2 17/06/02(金)00:30:31 No.430846437
ゆ
3 17/06/02(金)00:30:56 No.430846512
る
4 17/06/02(金)00:31:28 No.430846610
くそちゅよい…
5 17/06/02(金)00:32:23 No.430846786
この出オチみたいな登場
6 17/06/02(金)00:32:53 No.430846886
ふざけすぎーーー!!!
7 17/06/02(金)00:33:16 No.430846975
魚雷ガールだっけこいつ
8 17/06/02(金)00:34:29 No.430847205
武器がハサミってくらいでボーボボには珍しくえらくまっとうに凶悪で強いボス出てきたなと思ったらこの始末よ
9 17/06/02(金)00:35:13 No.430847327
お前の存在がふざけ過ぎだよ…
10 17/06/02(金)00:35:18 No.430847347
>魚雷ガールだっけこいつ 地獄先生ぎょら~べ~だよ
11 17/06/02(金)00:36:25 No.430847605
これがフリーザでいう第4形態に当たるってのがひどすぎる
12 17/06/02(金)00:37:06 No.430847757
>お前の存在がふざけ過ぎだよ… 私はいいの 魚雷だから
13 17/06/02(金)00:37:11 No.430847786
先生の何が凄いって最期まで最強格だったこと
14 17/06/02(金)00:37:49 No.430847893
そう言えば魚雷先生が苦戦してた覚えが無いな
15 17/06/02(金)00:38:07 No.430847956
>これがフリーザでいう第4形態に当たるってのがひどすぎる 確かに変身経緯と絶望感って意味では合ってるけど実際のところこれ性別とか年齢まで変わってるから…
16 17/06/02(金)00:38:51 No.430848110
歳的には魚雷ウーマンですよね?
17 17/06/02(金)00:39:30 No.430848239
>先生の何が凄いって最期まで最強格だったこと 真説では引退した伝説の師匠みたいになってて笑った
18 17/06/02(金)00:39:39 No.430848268
元の形態を思い出せない…
19 17/06/02(金)00:40:04 No.430848350
>先生の何が凄いって最期まで最強格だったこと 真説では完全に主人公の師匠ポジションになっててダメだった
20 17/06/02(金)00:40:47 No.430848500
最初にボーボボに負けた時とベーベベ戦でボーボボを覚醒させる補佐に回ってた時と無印ラスボスのビービビ戦でボーボボとの融合を強制解除されてドライブに出かけたときくらいか
21 17/06/02(金)00:40:50 No.430848514
>魚雷ガールだっけこいつ >地獄先生ぎょら~べ~だよ チャーリーズエンジェルかもよ
22 17/06/02(金)00:41:34 No.430848651
>元の形態を思い出せない… でっかいハサミ使うOVER(ケツアゴ)
23 17/06/02(金)00:42:08 No.430848751
>魚雷ガールだっけこいつ >地獄先生ぎょら~べ~だよ >チャーリーズエンジェルかもよ あの回の魚雷とバカ二人の息が合いすぎてて耐えられない
24 17/06/02(金)00:42:38 No.430848844
勢いで全部持ってくのがすごくズルい大好き
25 17/06/02(金)00:42:45 No.430848867
しかし詩人の攻撃は全く効きませんでした なぜなら彼女は ナポレオンだったのです
26 17/06/02(金)00:44:08 No.430849115
>先生の何が凄いって最期まで最強格だったこと >真説では完全に主人公の師匠ポジションになっててダメだった ボーボボも最初は制御不能なバーサーカーをウンコさん利用して敵にぶつけるみたいなスタンスだったのにだんだん本当に先生扱いしていって駄目だった
27 17/06/02(金)00:44:11 No.430849126
>元の形態を思い出せない… OVERは天の助との絡みが好き
28 17/06/02(金)00:44:31 No.430849185
おふざけは許さないって言うけどこの漫画に出てる以上全員ふざけてるようなもんだからな…
29 17/06/02(金)00:44:32 No.430849190
基本的に好き勝手暴れるからなこいつ…
30 17/06/02(金)00:45:19 [OVER] No.430849332
殺してやる… 殺してやるぞ 天の助
31 17/06/02(金)00:45:36 No.430849394
何で俺?!
32 17/06/02(金)00:46:06 No.430849499
なんで味方になったんだろう
33 17/06/02(金)00:46:16 No.430849525
>おふざけは許さないって言うけどこの漫画に出てる以上全員ふざけてるようなもんだからな… アンタの存在が一番ふざけてんのよー!!に対する天の助のそれを言ったら俺たち終わりでしょーー!!!がごもっともすぎる…
34 17/06/02(金)00:46:31 No.430849584
VS3世で元に戻るところほんと笑ったわ
35 17/06/02(金)00:46:50 No.430849639
>なんで味方になったんだろう この作品に何故を問うな 意味わからんから
36 17/06/02(金)00:46:53 No.430849655
>なんで味方になったんだろう ソフトンに惚れたから あとボーボボたちが先生扱いするから
37 17/06/02(金)00:47:32 No.430849767
サイバー都市編でのぶっ壊れユニットがバグで加入したみたいな雰囲気が凄い
38 17/06/02(金)00:48:31 No.430849979
>VS3世で元に戻るところほんと笑ったわ 戻ったOVERもわりと3世とボーボボと戦えてるの見てやっぱつええなこいつって…魚雷が理不尽すぎるだけだわコレ
39 17/06/02(金)00:48:41 No.430850008
>VS3世で元に戻るところほんと笑ったわ 「ずっと殺したかったぜ」 (魚雷率0%だー!)
40 17/06/02(金)00:49:12 No.430850109
>武器がハサミってくらいでボーボボには珍しくえらくまっとうに凶悪で強いボス出てきたなと思ったらこの始末よ しかしこの出オチ丸出しの登場からの絶望感に溢れる強さ
41 17/06/02(金)00:49:54 No.430850239
>サイバー都市編でのぶっ壊れユニットがバグで加入したみたいな雰囲気が凄い ギガサウンドを雑音呼ばわりして一撃かますとこが本当にひどい
42 17/06/02(金)00:50:06 No.430850278
部下たちはともかくギガですらお前の方が強いだろこれ…ってなるくらい好き放題してて駄目だった
43 17/06/02(金)00:50:39 No.430850378
ハジケに順応してきて強化されてる…
44 17/06/02(金)00:50:42 No.430850393
出現が気まぐれでOVERに気分で戻っちゃう辺りが困るけど基本出てくるとクソ強い…
45 17/06/02(金)00:51:28 No.430850534
首領パッチや天の助と相性良過ぎる
46 17/06/02(金)00:51:48 No.430850613
戦い終わったあと精霊送りみたいなので川に流される絵で駄目だった
47 17/06/02(金)00:51:55 No.430850642
なんやかんやOVERとハレクラニは活躍めぐまれてるよね
48 17/06/02(金)00:52:25 No.430850763
何時見ても何言ってるかわからなくなるな…
49 17/06/02(金)00:52:38 No.430850803
>武器がハサミってくらいでボーボボには珍しくえらくまっとうに凶悪で強いボス出てきたなと思ったらこの始末よ >しかしこの出オチ丸出しの登場からの絶望感に溢れる強さ 鼻毛真拳全部喰らってピンピンしてるわ鼻毛を足で止めるわハジケに反応して全部潰してくるわ挙句の果てにこっちはハジケてないのに勝手にボケてノらせて殺しに来るわ
50 17/06/02(金)00:52:59 No.430850878
こいつ元々はボスの男キャラだったんだよな
51 17/06/02(金)00:53:37 No.430851005
敵の投下した武器庫の中で洗濯物干してて敵味方ともに唖然とする回で駄目だった
52 17/06/02(金)00:54:17 No.430851149
>なんやかんやOVERとハレクラニは活躍めぐまれてるよね ハイドレート編での今までの強敵たちと力を合わせて戦うシチュエーションいいよね… 軍艦とギガはしらない
53 17/06/02(金)00:54:22 No.430851168
電脳六闘騎士総長は幻覚系でけっこう相性良かったはずなのに極悪斬血真拳のゴリ押しが強すぎる…
54 17/06/02(金)00:54:41 No.430851238
11巻大好き
55 17/06/02(金)00:54:41 No.430851243
不意に登場するだけでボーボボが戦慄する唯一の存在
56 17/06/02(金)00:55:13 No.430851344
>なんやかんやOVERとハレクラニは活躍めぐまれてるよね ハレクラニは準ベジータポジみたいなことやれたしノーマネーモードやら金天ボまであったからな…
57 17/06/02(金)00:55:33 No.430851407
味方になった後のが強いってなんなんだよお前!!
58 17/06/02(金)00:55:48 No.430851447
ハレクラニは完成度高いキャラクターだよねあれ
59 17/06/02(金)00:55:48 No.430851448
自分の存在を否定しながら飛んでったーーーーー!!!!
60 17/06/02(金)00:55:54 No.430851462
ハイドレートの回想で地雷ダンディ出た途端凄い食いつくボーボボ達でだめだった
61 17/06/02(金)00:56:44 No.430851615
でもOVERもOVERで微妙に天然なところあるよね…
62 17/06/02(金)00:57:37 No.430851776
この漫画仲間になった方が強いの多いよね ソフトンとか
63 17/06/02(金)00:57:52 No.430851819
>ハレクラニは完成度高いキャラクターだよねあれ 単行本で幼少期はパン盗んだりするくらい貧乏だって語られたりかなりあざとい
64 17/06/02(金)00:58:00 No.430851840
ゴシック真拳の硬度200のオリ→魚雷だからで粉砕 無数の槍攻撃→魚雷だからで全部弾く 視界を真偽両方の文字で埋め尽くす幻覚攻撃→魚雷LOCKからのフォーリング魚雷2003で殲滅
65 17/06/02(金)00:58:38 No.430851969
魚雷崩しいいよね…
66 17/06/02(金)00:59:09 No.430852047
TSメカ娘と考えれば中々シコリティの高いキャラかもしれない
67 17/06/02(金)00:59:10 No.430852050
呪印能力みたいなのあったよね 気軽に返されてたけど
68 17/06/02(金)00:59:13 No.430852058
>>ハレクラニは完成度高いキャラクターだよねあれ >単行本で幼少期はパン盗んだりするくらい貧乏だって語られたりかなりあざとい 誰もお前の過去に興味ないんだよ!って言わんばかりの回想ブレイク
69 17/06/02(金)00:59:21 No.430852081
>ハイドレートの回想で地雷ダンディ出た途端凄い食いつくボーボボ達でだめだった この漫画敵の回想の扱いがひどすぎる…
70 17/06/02(金)00:59:49 No.430852157
こんなナリだけど敵の時のどうすんだこいつ感物凄かったんすよ…
71 17/06/02(金)00:59:50 No.430852161
>でもOVERもOVERで微妙に天然なところあるよね… 技名が果物縛りの理由が「何かその方が強そうだから」ってお前…
72 17/06/02(金)01:00:15 No.430852231
>呪印能力みたいなのあったよね >気軽に返されてたけど 破天荒が何か付いてたよね
73 17/06/02(金)01:00:38 No.430852302
>こんなナリだけど敵の時のなんだこの色物感物凄かったんすよ…
74 17/06/02(金)01:00:46 No.430852324
コインの兵士で梯子造ったり宝石降らせたりとゴージャス真拳は見た目もかっこいいからな…
75 17/06/02(金)01:01:08 No.430852390
うんこに惚れてるんだっけ
76 17/06/02(金)01:01:09 No.430852396
>誰もお前の過去に興味ないんだよ!って言わんばかりの回想ブレイク あれそもそもボーボボから話してみろっつったんじゃねーか!!
77 17/06/02(金)01:01:25 No.430852444
だからこうやってすごろくをひっくり返す
78 17/06/02(金)01:01:48 No.430852528
>うんこに惚れてるんだっけ 魚雷がうんこに惚れてるって字面ひどいな…
79 17/06/02(金)01:02:02 No.430852580
実際地雷ダンディの方が気になるし…
80 17/06/02(金)01:02:22 No.430852636
たまねぎvsうんこ好き
81 17/06/02(金)01:02:39 No.430852691
>ハジケに順応してきて強化されてる… なるほどクソ強いけど聖鼻毛領域が弱点なんだな…→順応しました なんで…?
82 17/06/02(金)01:02:44 No.430852713
魚雷ガールの造形で強キャラ感出すのすごいよね
83 17/06/02(金)01:02:54 No.430852738
しかしこの魚雷なのに泳げないという弱点は使えるぞ
84 17/06/02(金)01:02:54 No.430852740
しかし一体何をどう考えたら敵の凶悪ボスの怒りゲージが溜まったら魚雷ガールに変身するなんて展開を思いつくんだろう…
85 17/06/02(金)01:03:35 No.430852861
>誰もお前の過去に興味ないんだよ!って言わんばかりの回想ブレイク >あれそもそもボーボボから話してみろっつったんじゃねーか!! 軍艦の時と言いボーボボそんなんばっかりだな…
86 17/06/02(金)01:04:00 No.430852933
>しかし一体何をどう考えたら敵のAブロック隊長がところてんなんて展開を思い付くんだろう…
87 17/06/02(金)01:04:45 No.430853054
こいつ素で無闇に硬いから基本攻撃が通らないんだよ… ギガのとこの四方からの武器トラップこいつだけ突っ立ってるだけで全部弾いてるしマジでなんなんだこいつ
88 17/06/02(金)01:04:51 No.430853070
ボーボボの行動を冷静に思い返してみるととんでもないクソ野郎になるよね ビュティさんとかヘっくんには優しいんだけど…
89 17/06/02(金)01:05:23 No.430853153
名3馬鹿トリオの一角を担う天の助が元々一発ネタだもんな…
90 17/06/02(金)01:05:48 No.430853206
誰も言わないけど 時期的にも顔デザイン完全にトゥーンリンクだよね?
91 17/06/02(金)01:06:18 No.430853295
今日abemaで最終回やるね
92 17/06/02(金)01:06:20 No.430853298
>時期的にも顔デザイン完全にトゥーンリンクだよね? ?
93 17/06/02(金)01:06:24 No.430853313
魚雷先生は登場後もひどいぞ いきなりボーボボたちにそれまで聞いたこともない宿題とか自由研究やってきたか聞いてくるんだぞ
94 17/06/02(金)01:06:29 No.430853326
ハジケたほうが強いみたいな世界観で文字通りのボケ殺しが最強格なのは解るんだけど なんで魚雷ガールなんだろう…意味がわからない…
95 17/06/02(金)01:06:37 No.430853357
軍艦とOVERとハレクラニと何かあと一人いたような気がする… ギガは別口だよね確か…?
96 17/06/02(金)01:06:56 No.430853399
魚雷だからで話が通るのは確かに…っていう確信があるから…
97 17/06/02(金)01:07:05 No.430853426
冷静に思い返さなくてもボーボボはわりとクソ野郎だよ!
98 17/06/02(金)01:07:22 No.430853462
>軍艦とOVERとハレクラニと何かあと一人いたような気がする… >ギガは別口だよね確か…? フリーザもどきのプルプーが
99 17/06/02(金)01:07:39 No.430853515
魚雷先生自体がかなりふざけたキャラなのがひどい
100 17/06/02(金)01:07:46 No.430853544
どういう脳みそしてればキチガイから別ベクトルのキチガイを生み出せるのか
101 17/06/02(金)01:07:59 No.430853588
技が極悪斬血真拳のままなのが凶悪ボスが味方に!感あって好きなんだ…
102 17/06/02(金)01:08:32 No.430853703
>フリーザもどきのプルプーが 当時ずっと読んでたはずなのにいつ戦ったかすら思い出せない…
103 17/06/02(金)01:09:09 No.430853805
>魚雷先生は登場後もひどいぞ >いきなりボーボボたちにそれまで聞いたこともない宿題とか自由研究やってきたか聞いてくるんだぞ 「あの先生…お言葉ですが宿題って…?」って恐る恐る聞いた天の助が即チェストーーー!!!で顔面ブチ抜かれて焦りまくるボーボボと首領パッチいいよね
104 17/06/02(金)01:09:11 No.430853812
同じ四天王なのに誰もプルプーの話しない... 当然だけど......
105 17/06/02(金)01:09:33 No.430853860
>魚雷先生自体がかなりふざけたキャラなのがひどい >私はいいの >魚雷だから
106 17/06/02(金)01:10:03 No.430853946
>しかしこの魚雷なのに泳げないという弱点は使えるぞ 溺れるー!おぼれ死ぬー!!からのジャイアントマッコウ大帝で爆笑した
107 17/06/02(金)01:10:10 No.430853962
プルプーそもそもなんかしたっけ 部下が二人居たこととしみったれブルースで瞬殺されたことしか思い出せない
108 17/06/02(金)01:10:24 No.430854001
プルプーの出番なんてそれこそそこら辺の隊長程度だもの
109 17/06/02(金)01:10:38 No.430854052
首領パッチの奥義しみったれブルースで撃沈したからなプルプー
110 17/06/02(金)01:11:04 No.430854123
電車の上で戦うのが世界一得意な男が好きだ
111 17/06/02(金)01:11:08 No.430854136
どれだけ記憶を辿っても軍艦→OVER→ハレクラニ→ギガの順で戦ったとしか思い出せない…
112 17/06/02(金)01:11:48 No.430854245
>当時ずっと読んでたはずなのにいつ戦ったかすら思い出せない… 登場シーンで破天荒に即やられた
113 17/06/02(金)01:12:02 No.430854277
魚雷のくせに泳げない(水に濡れるとジャイアントマッコウ大帝になってしまい大暴れする) 魚雷のくせに武器反対運動に精力的で魚雷神社に初詣に行く そもそも魚雷を名乗ってはいるがよく見ると形状が魚雷じゃない
114 17/06/02(金)01:13:12 No.430854472
>電車の上で戦うのが世界一得意な男が好きだ 電車というと確かゲームで電車の上にいた男が逆輸入されて最高幹部になってたな…
115 17/06/02(金)01:13:38 No.430854542
>敵の投下した武器庫の中で洗濯物干してて敵味方ともに唖然とする回で駄目だった 登場の仕方が気に入らなかったからってリテイクさせて今度はチワワみたいに出てくる魚雷
116 17/06/02(金)01:14:12 No.430854634
ハイドレート編で中ボスの変身シーンにひどいことしてなかったですか先生
117 17/06/02(金)01:14:50 No.430854763
ジャイアントマッコウ大帝ってそんな設定それまでありませんでしたよね?その場のノリで出ましたよねあれ?
118 17/06/02(金)01:15:04 No.430854803
敵の変身シーンのキメゴマを丸めて捨てるのがひどい
119 17/06/02(金)01:15:35 No.430854888
興 味 無 し
120 17/06/02(金)01:16:36 No.430855038
武器庫に入ってたのもひどいけどOVERから再臨するときに逮捕されてるイメージで来るぞ…魚雷ガールが! カッ からの巨大なヒグマの肩に乗っかって生き血はどこじゃ?生き血はどこじゃ?もひどい 降りた瞬間に自分でヒグマぶっ飛ばすし
121 17/06/02(金)01:17:00 No.430855120
何やっても魚雷だからで押し通せる謎の説得力があるのは強すぎる
122 17/06/02(金)01:17:03 No.430855129
魚雷ってそういえば真っ直ぐの筒状で水の抵抗受けないように作られてるはずだよね
123 17/06/02(金)01:17:41 No.430855237
>ハイドレート編で中ボスの変身シーンにひどいことしてなかったですか先生 相手が悪すぎてまるでいいところが無かったLOVEの悪口はやめるんだ
124 17/06/02(金)01:17:41 No.430855239
>ジャイアントマッコウ大帝ってそんな設定それまでありませんでしたよね?その場のノリで出ましたよねあれ? コンバットブルース戦では普通に溺れてたよね…
125 17/06/02(金)01:18:10 No.430855298
>魚雷ってそういえば真っ直ぐの筒状で水の抵抗受けないように作られてるはずだよね 魚雷って言ってるけど魚雷じゃなくない? あとところてんって言ってるけどところてんじゃなくない?
126 17/06/02(金)01:18:32 No.430855356
魚雷から出された自由研究(出されてない)が何かを当てるために焦りまくったボーボボが奥の手でソフトンの観察レポート提出してさすが最優秀生徒ね♪→テヘ 勉強ちまちた→これ買収だろ で真顔で轢かれるのがひどい
127 17/06/02(金)01:18:43 No.430855386
ちょっとゼリー混じってるからな…
128 17/06/02(金)01:18:49 No.430855399
>>ハイドレート編で中ボスの変身シーンにひどいことしてなかったですか先生 >相手が悪すぎてまるでいいところが無かったLOVEの悪口はやめるんだ 白狂以外強いイメージないぞ裏マルハーゲ
129 17/06/02(金)01:19:21 No.430855495
>魚雷から出された自由研究(出されてない)が何かを当てるために焦りまくったボーボボが奥の手でソフトンの観察レポート提出してさすが最優秀生徒ね♪→テヘ 勉強ちまちた→これ買収だろ で真顔で轢かれるのがひどい もやし 魚雷 ちょっと似てる
130 17/06/02(金)01:19:25 No.430855510
ライチ味だしな…
131 17/06/02(金)01:19:35 No.430855534
合体奥義で普通に巨大戦艦に形状変化してフォーリング魚雷2004ぶっぱしたりガチで戦ってもクソ強いのがひどい
132 17/06/02(金)01:19:56 No.430855606
魚雷ガールやサンバマンとは逆に変身でまともになるシゲキックス
133 17/06/02(金)01:20:21 No.430855693
>もやし >魚雷 >ちょっと似てる めっちゃ粘ってあれってのがひどい しかも確か正解
134 17/06/02(金)01:21:18 No.430855863
魚雷ガール周りだけでもレス追ってるだけだとなにいってんだかさっぱりわからん…になるな…
135 17/06/02(金)01:21:47 No.430855929
極悪斬血真拳奥義『魚雷の愛ある教育』!!!
136 17/06/02(金)01:22:39 No.430856106
>白狂以外強いイメージないぞ裏マルハーゲ ボーボボが戦う時は必ず合体戦士出してたしなんだかんだで強敵ではあったと思う
137 17/06/02(金)01:23:24 No.430856213
ギガサウンドを雑音!で無効化→強化ギガサウンド喰らって屈服と見せかけてボーボボと箱乗りしながらギガを轢く→愛車に傷がついたわー!!でボコる→魚雷崩しで追撃 の流れいいよね
138 17/06/02(金)01:24:10 No.430856317
冷静に考えたら極悪斬血真拳奥義のくせに魚雷でしかも愛ある教育ってなんだよ…
139 17/06/02(金)01:24:12 No.430856324
>魚雷ガールやサンバマンとは逆に変身でまともになるシゲキックス 10月7日は大人の日だー!
140 17/06/02(金)01:24:35 No.430856380
ちょうど今やってんぞ(終)だけど https://abema.tv/now-on-air/oldtime-anime
141 17/06/02(金)01:24:47 No.430856409
>魚雷ガール周りだけでもレス追ってるだけだとなにいってんだかさっぱりわからん…になるな… 展開も意味わからんが固有名詞が輪をかけて意味わからんすぎて 自分でもこれで通じるのが不思議に思える…
142 17/06/02(金)01:25:06 No.430856454
ヤバイやつ感は白狂が頭抜けてると思う ボスは別方向でヤバイ奴だったけど