虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/01(木)23:36:37 一部の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/01(木)23:36:37 No.430833967

一部の「」を壊してしまったアニメ貼る

1 17/06/01(木)23:37:35 No.430834160

カタログですごい目力を感じたと思ったらみらいちゃんだった

2 17/06/01(木)23:38:21 No.430834330

愛文書の「」とか完全に魂を囚われてしまってるよね…

3 17/06/01(木)23:38:47 No.430834421

スイートで破壊された友情の概念が魔法つかいで粉微塵になった

4 17/06/01(木)23:39:08 No.430834509

>愛文書の「」とか完全に魂を囚われてしまってるよね… 愛文書は初期と比べるとどんどん文章量増えてて吹く

5 17/06/01(木)23:39:48 No.430834644

ゴクン…ゴクン…

6 17/06/01(木)23:39:50 No.430834653

愛文書は俺が一週間を生きる糧だよ

7 17/06/01(木)23:39:53 No.430834666

まだ脳内で新しい話が放送されている「」もいると聞く

8 17/06/01(木)23:40:07 No.430834721

みらいちゃんの重力に圧し潰された

9 17/06/01(木)23:40:29 No.430834799

みらいちゃんの高校生活が見たいわ!見せてちょうだい!

10 17/06/01(木)23:40:56 No.430834896

カタログで存在感あるなみらいちゃん

11 17/06/01(木)23:41:07 No.430834934

無尽蔵に妄想が膨らんでつらいつらくない

12 17/06/01(木)23:41:56 No.430835119

重い女

13 17/06/01(木)23:42:15 No.430835186

今月設定資料集もあるし今後アーツも小説版もあるしなかなか卒業できない

14 17/06/01(木)23:42:22 No.430835213

金字塔すぎる…

15 17/06/01(木)23:42:29 No.430835240

俺はみらいちゃんは◯◯とくっつく派だよが一切介入できない鉄壁の関係

16 17/06/01(木)23:42:56 No.430835334

2016はちょっと百合色すぎた お腹いっぱい

17 17/06/01(木)23:43:32 No.430835478

プリキュア全員で家族形成するとこういう事になるのかってなった

18 17/06/01(木)23:43:38 No.430835493

>俺はみらいちゃんは◯◯とくっつく派だよが一切介入できない鉄壁の関係 プリキュアショーでショコラとイチャついて違クしてしまう厄介になってすまない…

19 17/06/01(木)23:43:54 No.430835571

自分でも引くほど気持ち悪い感じにロス引きずってる…

20 17/06/01(木)23:44:32 No.430835729

http://precure-online-blog.cosmomark-online.com/wp-content/uploads/2017/02/avater20170203.png http://precure-online-blog.cosmomark-online.com/wp-content/uploads/2017/02/avater20170217.png 公式のフットワークの軽さにビックリした

21 17/06/01(木)23:45:00 No.430835841

なんもかんも年明けからの展開が全部悪い

22 17/06/01(木)23:46:00 No.430836047

何か凄く満足してしまって新たな百合を探さなくなってしまった

23 17/06/01(木)23:46:02 No.430836060

最終回付近前からみらいとリコが離れ離れになる予想が立ってたけど ああいう感じにまとめるとは東映リニンサンには参るね…

24 17/06/01(木)23:46:21 No.430836133

49話とかルビチョコとかゴクンゴクン…とか控え目に言って頭おかしい

25 17/06/01(木)23:46:40 No.430836219

>自分でも引くほど気持ち悪い感じにロス引きずってる… いつまでもロスとか言ってらんないと思ってみらリコを生み出す存在へ転生したよ ありがとうフェリーチェ

26 17/06/01(木)23:46:57 No.430836276

>何か凄く満足してしまって新たな百合を探さなくなってしまった 百合ップルの到達点というか完成形の一つだと思う

27 17/06/01(木)23:47:21 No.430836356

愛を無くした悲しい「」さん

28 17/06/01(木)23:47:41 No.430836428

もしかしてこのまま駆け抜けてしまうのではと心配してた 駆け抜けた

29 17/06/01(木)23:47:43 No.430836434

大人みらいさんの影のある美人さが「」を狂わせる

30 17/06/01(木)23:47:48 No.430836449

放送終了後も爆弾落され続けたから余計こじらせたよ バレンタインの謎のレズカップルはなんだったんだろう…

31 17/06/01(木)23:48:19 No.430836579

>最終回付近前からみらいとリコが離れ離れになる予想が立ってたけど >ああいう感じにまとめるとは東映リニンサンには参るね… お別れフラグとずっと一緒フラグが同時に立って気が気じゃなかった終盤 どっちもやってのけるのは参るね…

32 17/06/01(木)23:48:33 No.430836636

リコって言えよ! 言った!!!!!!!!!

33 17/06/01(木)23:49:47 No.430836955

制作側が夏休みに出会った友達だとか思春期特有のみたいなこと言うから楽しみつつ警戒してた 制作側が一番その言葉をひっくりかえしてきた

34 17/06/01(木)23:50:20 No.430837119

ジュウオウジャーが別れませんエンドだったからこっちは別れるかも…って不安が凄かった

35 17/06/01(木)23:50:45 No.430837220

>http://precure-online-blog.cosmomark-online.com/wp-content/uploads/2017/02/avater20170203.png 衣装1つとっても「リコに見つけてもらえるように髪型も私服のセンスも変えなかったに違いない」とか どんどん考察が出来上がってて面白かった

36 17/06/01(木)23:50:48 No.430837234

大学生パート1カット目からもう大人の本気がビシビシ伝わってきて鳥肌だったなあ

37 17/06/01(木)23:51:09 No.430837307

凄かったねデウスマスト後のジュウオウ最終回

38 17/06/01(木)23:51:12 No.430837322

みらリコだけでもヤバイんだけどはーちゃんの存在がより一層ヤバイ モフルンのお陰でギリギリ正常さを保てている

39 17/06/01(木)23:51:45 No.430837453

>リコって言えよ! 「みんなに」こそが女児アニメ的には美徳だよな…と思ってたから あそこではっきり「リコに」って言わせたのは驚愕だった

40 17/06/01(木)23:51:57 No.430837490

無慈悲に過ぎていく中学高校時代で死ぬかと思った

41 17/06/01(木)23:52:23 No.430837581

ふたご先生よりアニメ版の方が濃厚な珍しい年だと思ったところに2巻のアレ

42 17/06/01(木)23:53:07 No.430837802

>大学生パート1カット目からもう大人の本気がビシビシ伝わってきて鳥肌だったなあ 改札通るときや電車乗ってるときのみらいちゃんの表情いいよね…

43 17/06/01(木)23:53:18 No.430837855

まほプリ見るまで尊いとかなにそれ…怖…って思ってたけど みらリコは心の底から尊い…って思った 今まで軽くバカにしててごめんってなった

44 17/06/01(木)23:54:39 No.430838132

>ふたご先生よりアニメ版の方が濃厚な珍しい年だと思ったところに2巻のアレ 指切りが象徴的だけどアニメは隠喩で漫画は直喩って感じ

45 17/06/01(木)23:55:25 No.430838283

>まほプリ見るまで尊いとかなにそれ…怖…って思ってたけど >みらリコは心の底から尊い…って思った >今まで軽くバカにしててごめんってなった 臭い言葉だけど本当に尊い…以外言いようがないよね

46 17/06/01(木)23:55:29 No.430838298

モフルンの別れの独白で恥ずかしいくらい泣いてしまった 今思い返してもじわっとくる

47 17/06/01(木)23:55:41 No.430838356

指切って渡したって!?

48 17/06/01(木)23:56:23 No.430838494

49話で心壊された

49 17/06/01(木)23:56:25 No.430838500

ロスというより幸福感がまだ残っている感じがする…

50 17/06/01(木)23:56:35 No.430838531

JDみらいちゃんが魔法に杖に見立てた木の枝を一度捨ててしまうところが凄く好き あのまま大人になってもそれはそれでいい話だけど王子様が来てしまったから仕方ないよね…

51 17/06/01(木)23:56:45 No.430838563

>モフルンの別れの独白で恥ずかしいくらい泣いてしまった リコありがとうモフ…のせいでみらリコとは別方向でリコモフも俺の中でアツい

52 17/06/01(木)23:57:15 No.430838647

俺女の人の言うしんどいって気持ちが理解できるようになった!

53 17/06/01(木)23:57:49 No.430838759

リコモフの文字通りの友情いいよね…

54 17/06/01(木)23:58:17 No.430838858

何で魔法界と統合されちゃダメなの…?で結託する「」

55 17/06/01(木)23:58:21 No.430838881

>JDみらいちゃんが魔法に杖に見立てた木の枝を一度捨ててしまうところが凄く好き 「なんてね…バカだなぁわたし…」はすごいつらかった あのみらいちゃんが魔法を信じたことに対して諦めや自嘲の台詞を吐くなんて

56 17/06/01(木)23:58:29 No.430838897

>指切って渡したって!? 放映当時のスレでリコちゃんを監禁してたいもげみらいちゃんならやりかねない

57 17/06/01(木)23:58:30 No.430838898

最初はポンコツキャラかな?まったく紫は可愛い奴め…なんて思ってたらあれよあれよと言う間に王子様になってこれは…想定の範囲外すぎる

58 17/06/01(木)23:58:35 No.430838916

>JDみらいちゃんが魔法に杖に見立てた木の枝を一度捨ててしまうところが凄く好き それを思い止めさせたおばあちゃんや校長の素直な言葉は魔法になって奇跡を起こす論いいよね

59 17/06/01(木)23:58:41 No.430838937

はーちゃんはみらいとリコの情報をスマホンが読み取って生まれたらしいな

60 17/06/01(木)23:59:28 No.430839108

敵との繋がりが薄いおかげで身内とのやり取りが濃厚すぎた プリキュアであれ以上に濃いのは多分もう出ない気がする

61 17/06/01(木)23:59:57 No.430839206

>はーちゃんはみらいとリコの情報をスマホンが読み取って生まれたらしいな これすごい衝撃的な情報だよね

62 17/06/02(金)00:00:17 No.430839295

はーちゃん成長後の方がストレートに娘みたいなムーブしてるよね よく言われてるけど塩クッキー回のほのぼのした狂気いいよね

63 17/06/02(金)00:00:23 No.430839329

>敵との繋がりが薄いおかげで身内とのやり取りが濃厚すぎた >プリキュアであれ以上に濃いのは多分もう出ない気がする プリキュアとの絡みは薄かったけど最終的に敵も皆キャラ立ちしてたのがいい塩梅だった

64 17/06/02(金)00:00:24 No.430839336

>はーちゃんはみらいとリコの情報をスマホンが読み取って生まれたらしいな なにそれ…

65 17/06/02(金)00:00:56 No.430839469

一年かけてみらリコの絆を描いたストーリーだったから49話はほんとに泣いた

66 17/06/02(金)00:01:08 No.430839513

つまり2人が産んだって事じゃん!

67 17/06/02(金)00:01:13 No.430839533

BDの設定資料集には色々裏設定や制作秘話が載ってるからおすすめだ

68 17/06/02(金)00:01:19 No.430839553

つまり名実ともに娘だってことじゃん!

69 17/06/02(金)00:01:26 No.430839572

はーさん本当にみらリコの子どもだったの…?

70 17/06/02(金)00:01:42 No.430839627

そうだ色紙応募しなきゃ…

71 17/06/02(金)00:02:16 No.430839744

みらリコとその家族もいいけど みらリコと対比されてる校クシやみらリコと直接的には関係ないところで仲が深まってるまゆかなも凄く好きなんだ 特に勝木さんはあそこまで勝木さんのお話をきっちり完結させてくれるとは思ってなかった

72 17/06/02(金)00:02:31 No.430839785

>最初はポンコツキャラかな?まったく紫は可愛い奴め…なんて思ってたらあれよあれよと言う間に王子様になってこれは…想定の範囲外すぎる メインキャラが少ない分多面的な属性をのっけてたよね パッと見のキャラクター性としばらくしてから見えてくる真逆のキャラクター性がみらリコ双方とも顕著だった

73 17/06/02(金)00:02:35 No.430839802

はーちゃんはラパーパ様の生まれ変わりというより娘みたいなものらしいけど みらいちゃん達と生みの親・育ての親みたいな区別させたくなかったから曖昧にしたらしい

74 17/06/02(金)00:03:09 No.430839938

一気見したくなってきた

75 17/06/02(金)00:03:14 No.430839953

はーちゃんの設定はBD資料の情報だったかな多分

76 17/06/02(金)00:03:37 No.430840043

がっつりまったりと濃いのやってくれたので なかなか抜け出せません

77 17/06/02(金)00:04:16 No.430840185

49話のモフルンのモノローグ見てから1話見直すともう…

78 17/06/02(金)00:04:20 No.430840205

ドラマCDが欲しいタイプの作品でドラマCD出してくれると言うありがたさいいよね…

79 17/06/02(金)00:04:26 No.430840223

>特に勝木さんはあそこまで勝木さんのお話をきっちり完結させてくれるとは思ってなかった 魔法使い見た!って主張して回りにクスクスされる娘にしょうきかな?なんて名前つけるとかとんでもねえ闇の臭いがする… と思ったら普通に優しく着地してよかった…

80 17/06/02(金)00:04:29 No.430840239

>>はーちゃんはみらいとリコの情報をスマホンが読み取って生まれたらしいな >なにそれ… ラパーパ様がスマホンに命の種みたいなものを残して それにみらリコが触れて情報が注ぎ込まれてはーちゃん誕生らしい

81 17/06/02(金)00:04:34 No.430840263

1話みるだけで49話が押し寄せてきてなかなかしっかり見返せない

82 17/06/02(金)00:05:13 No.430840406

>ドラマCDが欲しいタイプの作品でドラマCD出してくれると言うありがたさいいよね… あの時期にあの内容は反則

83 17/06/02(金)00:05:24 No.430840456

>ドラマCDが欲しいタイプの作品でドラマCD出してくれると言うありがたさいいよね… 内容も欲しかったものでいい…

84 17/06/02(金)00:05:32 No.430840486

意外と熱血タイプだったキュアモフルンが やけにツボにはまってたことに気づいた

85 17/06/02(金)00:05:34 No.430840489

途中までどっちかというとうすあじな作風だと思ってたのに 今見返すと情報量がなかなかのもん

86 17/06/02(金)00:05:34 No.430840493

1話見ると不意打ちのような桜並木で大概の既視聴者は死ぬ

87 17/06/02(金)00:06:07 No.430840625

二周目!そういうのもあるのか

88 17/06/02(金)00:06:20 No.430840680

小ネタの仕込みも多かった… これはエンドカードの人もノリノリだったおかげだけど

89 17/06/02(金)00:07:05 No.430840827

主題歌いいよね…

90 17/06/02(金)00:07:20 No.430840882

>これはエンドカードの人もノリノリだったおかげだけど 作った本人はギャグのほうが好きっぽいこと言ってたけど 年明けからのエンドカードは本気シリアスすぎて…

91 17/06/02(金)00:07:33 No.430840928

制作側が凄い勢いで何度もみらリコで殴りつけてきてたよね…

92 17/06/02(金)00:07:45 No.430840964

一度も見たことないんだけど今から見てもハマれるかい?

93 17/06/02(金)00:07:51 No.430840981

48話のエンドカードからの49話のエンドカードの演出はずるい…

94 17/06/02(金)00:08:08 No.430841057

その違いが素敵だって今なら言える

95 17/06/02(金)00:08:09 No.430841060

キラメク誓い

96 17/06/02(金)00:08:27 No.430841131

>一度も見たことないんだけど今から見てもハマれるかい? みらいとリコを見ていいなって思えたら間違いなく泥沼行きだよ

97 17/06/02(金)00:08:49 No.430841231

もう全巻レンタルできるんだっけ? ネタバレされる前に見るんだ 映画もいいぞ!

98 17/06/02(金)00:08:55 No.430841268

>一度も見たことないんだけど今から見てもハマれるかい? 1話見てビビッときたら絶対満足できるといってもよい

99 17/06/02(金)00:09:34 No.430841431

テレビ消しちゃって エンドカードで買い直したりしてたリコ

100 17/06/02(金)00:09:46 No.430841483

映画は春のもよかったよね

101 17/06/02(金)00:09:57 No.430841531

>一度も見たことないんだけど今から見てもハマれるかい? とりあえず9話まで見てみよう

102 17/06/02(金)00:09:59 No.430841535

水着の交換はギリギリ攻めすぎる…

103 17/06/02(金)00:10:12 No.430841585

所々で垣間見えみらいちゃんの重さやリコちゃんの王子さが刺さったなぁ ギャップが魅力とはこういうことか

104 17/06/02(金)00:11:09 No.430841804

9話初視聴の衝撃はなかなかのものでしたよ その後10話のみらいちゃんで笑っ…なんか微妙にシャレになってないな!?ってなった

105 17/06/02(金)00:11:54 No.430841967

インタビューとか全然読んでないけど終わってからの動向聞いてると ほぼプロデューサーとキャラデザの仕業なのでは…?と思えてしまうのだが 監督と構成はどういう姿勢だったんだろう…

106 17/06/02(金)00:12:20 No.430842080

9話の「」の盛り上がり凄かったね…

107 17/06/02(金)00:12:20 No.430842081

>映画は春のもよかったよね 脚本がシリーズ構成でASではおなじみの村山さんで監督があの土田さんと違和感なく楽しめた

108 17/06/02(金)00:12:39 No.430842153

リコはスゲェよ…

109 17/06/02(金)00:12:42 No.430842160

9話!9話ですよ!

110 17/06/02(金)00:12:42 No.430842163

個人的に本格的にハマりだしたのはトパーズ初登場回のモフルンの健気さにキュンと来てしまってからだ

111 17/06/02(金)00:12:46 No.430842181

キレの鋭いギャグ回もいいよね… 個人的にはボス前ワープして空気が凍るヤツが好きだった

112 17/06/02(金)00:13:06 No.430842273

公式が最大手とは参るね…

113 17/06/02(金)00:13:07 No.430842279

平気よ もしかいつか離れ離れ なる日が来ても 輝いてる 繋がってる 心はいつも

114 17/06/02(金)00:13:24 No.430842332

構成はめっちゃ仕事してたよ

115 17/06/02(金)00:13:24 No.430842333

何だリコじゃないや…も衝撃的だった

116 17/06/02(金)00:13:49 No.430842461

>インタビューとか全然読んでないけど終わってからの動向聞いてると >ほぼプロデューサーとキャラデザの仕業なのでは…?と思えてしまうのだが >監督と構成はどういう姿勢だったんだろう… だいたいどのインタビュー読んでも みらリコいいよね…いい… だよ

117 17/06/02(金)00:14:01 No.430842508

モフルン本当に凄い奇跡的なマスコットだったんじゃないかって

118 17/06/02(金)00:14:10 No.430842553

みらいちゃんのピンチには必ず駆けつけるリコ良い…

119 17/06/02(金)00:14:31 No.430842631

魔法がひらく未来いいよね…

120 17/06/02(金)00:14:35 No.430842643

>平気よ もしかいつか離れ離れ なる日が来ても >輝いてる 繋がってる 心はいつも 途中まで別れても平気よと解釈してたら49話でこれまたひっくりかえされたよ 心がつながってればまた会えるんだよね

121 17/06/02(金)00:14:41 No.430842667

はーちゃん出生の秘密は唯一まともかと思われた三塚さんの口から語られたという

122 17/06/02(金)00:14:45 No.430842679

とりあえず9話まで見る 次はとりあえず49話まで見る そうしたらとりあえず50話見る もう一度1話見る

123 17/06/02(金)00:14:52 No.430842716

はーちゃん成長後からは加速度的に面白くなっていったよ 距離感がもう完全に友達のそれじゃない

124 17/06/02(金)00:14:59 No.430842739

モフルンは成長するみらいとだんだん離れてく回想がつらかった 魔法かけてもらえて本当によかった

125 17/06/02(金)00:15:07 No.430842768

リコ~リコ~と探し回る未来と みらいみらいみらいみらい書きまくってるリコのシーンいい

126 17/06/02(金)00:15:30 No.430842865

PとSDと構成はインタビュー読んだけど大体こいつらのせ…お陰だなって思う そしてその元で遠慮がなくなるキャラデザとふたご先生とエンドカードの人

127 17/06/02(金)00:15:34 No.430842879

ほぼ2部構成になっていたのもダレなくてよかった

128 17/06/02(金)00:16:24 No.430843072

あれが指切りの暗喩というのは言い訳としてお粗末すぎるのでは? 普通に指切りすればいいじゃないですか!!

129 17/06/02(金)00:16:31 No.430843102

神様の子が人の胎を借りて産まれたみたいなことだったのか

130 17/06/02(金)00:16:33 No.430843109

春映画だと「仲間」じゃなくて「パートナー」と呼んでたのもグッとくる

131 17/06/02(金)00:16:45 No.430843157

はーちゃんの態度が完全に娘のそれすぎる…

132 17/06/02(金)00:16:57 No.430843209

>あれが指切りの暗喩というのは言い訳としてお粗末すぎるのでは? >普通に指切りすればいいじゃないですか!! そこでお出しされるふたご先生の指切りイラスト

133 17/06/02(金)00:17:14 No.430843263

来てくれてありがとうの時からどっぷりでしたよ私は

134 17/06/02(金)00:17:23 No.430843298

49話をやるまでは9話が最高!と言い続けていたメイン声優もいた程です

135 17/06/02(金)00:17:47 No.430843403

リコのずっと一緒の魔法最後まで溜めたの本当によくやったなって思った つまり最初からそうなる予定だったってことだが 悪いな龍一お前は消えてくれ

136 17/06/02(金)00:18:02 [りえりー] No.430843468

>49話をやるまでは9話が最高!と言い続けていたメイン声優もいた程です 9話と49話です。

137 17/06/02(金)00:18:44 No.430843682

>モフルン本当に凄い奇跡的なマスコットだったんじゃないかって 設定から台詞ひとつに至るまで凄く気を使って作られてるというのがインタビューで見て取れる 魔法動き出す大事にしてたぬいぐるみが○○世界を救っては夢がないから侵略された世界がなくなったとか

138 17/06/02(金)00:18:48 No.430843704

毎年録画分はみたら消してるんだけどこの年は全部取っておいたよ…BDも買ったけど

139 17/06/02(金)00:18:59 No.430843751

上の人たちが連携取れてたというかやりたいことがほぼ一致してた感じ これ49話前提で他の話作ってますよね?

140 17/06/02(金)00:19:00 No.430843757

>来てくれてありがとうの時からどっぷりでしたよ私は みらいにはリコがいないとだめモフが今見返すと正しすぎてだめだった

141 17/06/02(金)00:19:03 No.430843766

終盤お別れフラグがちらつく度に本当に胃が痛くなった 12月1月あたりの辛さはリアルタイムじゃなきゃ味わえなかったと思う 最終話の予告にみらいをカタカナでミライ表記したアニメ誌は許さないよ

142 17/06/02(金)00:19:24 No.430843849

ふたご先生が強硬手段をとらざるを得なかった作品

143 17/06/02(金)00:19:59 No.430844009

魔法界が最初から最後まで完全に無事だったからお別れが辛くなってたよね…

144 17/06/02(金)00:20:14 No.430844086

>最終話の予告にみらいをカタカナでミライ表記したアニメ誌は許さないよ みらリコの子孫説とか思わず身構えましたよ私は

145 17/06/02(金)00:20:21 No.430844125

リコの本心がよく見えない作りだったのは意図的だったんだなあ

146 17/06/02(金)00:20:57 No.430844293

あのネタバレ予告のせいでみらいとリコの娘が出ると思ってた人も大量に出たね…

147 17/06/02(金)00:21:35 No.430844433

>リコはスゲェよ… 「リコ」ってラテン系どっちかというと男性名の印象だから 西部劇とかのメキシコからの流れで聞くような感じだなあと思ってたら 最近キュアぱずでネタにされてて吹く でも結局ネーミングの由来は何だったんだろうLIKO

148 17/06/02(金)00:21:35 No.430844438

>リコの本心がよく見えない作りだったのは意図的だったんだなあ わかりやすいようでわかりにくいリコちゃんの本心と わかりにくいようでわかりやすいみらいちゃんの本心いいよね

149 17/06/02(金)00:22:02 No.430844551

もともとはリズだったみたいだねリコの名前

150 17/06/02(金)00:22:29 No.430844664

クシ校のフォローまで欠かさない親切設計 安心感の塊やで

151 17/06/02(金)00:22:53 No.430844747

>もともとはリズだったみたいだねリコの名前 先行の魔法作品からそれっぽい名前ひっぱってきて最終的にリコに落ち着くの好き

152 17/06/02(金)00:23:08 No.430844830

魔法…かけたから!のインパクト強すぎる… まあここでもここ以外でも呪い扱いされるわけだが…

153 17/06/02(金)00:23:16 No.430844870

まゆかなは予想外すぎた 今年は脇キャラが恋愛担当かと思ったらなんだよあれ

154 17/06/02(金)00:23:58 [スタッフ] No.430845037

恋愛回?まゆみがやったじゃないですかー

155 17/06/02(金)00:24:17 No.430845120

大学生まで成長させたのが凄くロックな気がする

156 17/06/02(金)00:24:29 No.430845172

>もともとはリズだったみたいだねリコの名前 流石にレズのもじりみたいになっちゃうもんね….

157 17/06/02(金)00:24:31 No.430845184

名前が決まるまでみらいちゃんが白子でリコが黒子と呼ばれてたのもいい 白と黒という初代を髣髴とさせるイメージが出発点だったんだなぁ

158 17/06/02(金)00:24:43 No.430845247

本当にキテしまったためまゆかな二次創作してた人が死んでしまうほどです

159 17/06/02(金)00:25:07 No.430845336

やっぱり白の系譜なんだ…

160 17/06/02(金)00:26:00 No.430845556

大人になったみらいとリコが再開ってのはかなり最初から考えてたらしくて ゴープリ最終回見て被らないかヒヤヒヤもんだったそうな

161 17/06/02(金)00:26:54 No.430845739

でも当初のみらリコのイメージはのぞくるの関係性という 違和感あるのは話進めるうちにまったく違うキャラ像になったとのことだから当然だけど

162 17/06/02(金)00:27:04 No.430845787

その時期からだとすると本当に初期も初期だな…

163 17/06/02(金)00:27:26 No.430845860

49話で終わらずに50話でがっつり後日談やってくれたのが凄く嬉しかったなあ…

164 17/06/02(金)00:27:38 No.430845882

眼の色とかに名残はあるよねのぞくる

165 17/06/02(金)00:27:38 No.430845883

一目惚れいい…

166 17/06/02(金)00:28:04 No.430845960

レズみたいな名前

167 17/06/02(金)00:28:12 No.430845992

ロマンチックなみらリコと生々しいまゆかなでバランスもいい

168 17/06/02(金)00:28:37 No.430846053

>49話で終わらずに50話でがっつり後日談やってくれたのが凄く嬉しかったなあ… ただの引継ぎじゃなくて新しい出会いに焦点当ててたのがすごいよかった…

169 17/06/02(金)00:28:39 No.430846060

>49話で終わらずに50話でがっつり後日談やってくれたのが凄く嬉しかったなあ… 各キャラのその後やいちかちゃんとのバトンタッチを描きつつ いつものまほプリで彼女たちの日常はこれからも続いてくエンドいいよね…

170 17/06/02(金)00:28:45 No.430846082

50話は50話で凄い魔法つかいプリキュア!って感じの話だよね あれで締めたお陰で今でも呪いが解けない…

171 17/06/02(金)00:28:58 No.430846121

49話も最高だけどあの最終回があってこそのまほプリなんだよなぁ

172 17/06/02(金)00:29:41 No.430846247

50話のずっと楽しそうにしてるみらいちゃんいいよね…

173 17/06/02(金)00:29:54 No.430846287

いい…

174 17/06/02(金)00:29:58 No.430846296

いい…

175 17/06/02(金)00:29:58 No.430846297

50話でJCに戻ったのはちょっと残念だけど二次創作には凄く影響を与えた気がする

176 17/06/02(金)00:30:30 No.430846429

50話使えたのは地味に奇跡だったらしいな

177 17/06/02(金)00:30:31 No.430846434

最後中学生に戻ったままなんですが!

178 17/06/02(金)00:30:42 No.430846472

例の表情がこびりついて… 家族いいよね…

179 17/06/02(金)00:30:49 No.430846489

>50話のずっと楽しそうにしてるみらいちゃんいいよね… これまでの欠落考えるともっと楽しんでいいくらいだよ

180 17/06/02(金)00:30:52 No.430846500

人数が少ないからキャラ周りがすっきりはしてるのは魅力ではある

181 17/06/02(金)00:31:12 No.430846568

どっちかだけ中学生にするという罪深いプレイいいよね…

182 17/06/02(金)00:31:30 No.430846618

>50話でJCに戻ったのはちょっと残念だけど二次創作には凄く影響を与えた気がする イメクラとか言われる始末 だがいい…

183 17/06/02(金)00:32:02 No.430846720

>50話使えたのは地味に奇跡だったらしいな ゴルフはともかくオリンピックかわしてよく50話になったなと感心する

184 17/06/02(金)00:32:23 No.430846785

通常時のJDと先生っていう立場の違いも凄くいいよね 基本の社会人百合って感じだ

185 17/06/02(金)00:32:29 No.430846803

>50話のずっと楽しそうにしてるみらいちゃんいいよね… JDボディでリコ先生魔法を教えてくださーいい!はけしからん過ぎる…

186 17/06/02(金)00:32:59 No.430846916

ドキドキはオリンピック日本開催けってーい!で1話潰れたからな…

187 17/06/02(金)00:33:10 No.430846954

「リコ先生かぁ~」はみらいちゃん絶対いやらしい想像してたんじゃないかな…

188 17/06/02(金)00:33:53 No.430847088

見返したくなってきた…

189 17/06/02(金)00:34:24 No.430847183

キュアモフルンがめちゃ面白かった

190 17/06/02(金)00:34:28 No.430847195

>「リコ」ってラテン系どっちかというと男性名の印象だから >西部劇とかのメキシコからの流れで聞くような感じだなあと思ってたら >最近キュアぱずでネタにされてて吹く >でも結局ネーミングの由来は何だったんだろうLIKO 利口な娘 利発的な娘 百合な娘

191 17/06/02(金)00:34:39 No.430847237

設定資料集たのしみだな…

192 17/06/02(金)00:35:28 No.430847393

デザインだけされてたらしい大人はーちゃんの設定資料載ってるかな

↑Top