17/06/01(木)23:30:44 まあ怖... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1496327444417.jpg 17/06/01(木)23:30:44 No.430832639
まあ怖いよね
1 17/06/01(木)23:31:44 No.430832879
串カツも食えなくなるしな
2 17/06/01(木)23:33:37 No.430833342
まあ信じられない 液体を肺に入れるとか こればっかりは信じられない
3 17/06/01(木)23:34:40 No.430833565
慣れたら慣れたで風呂とかで寝ぼけたら死にかけそう
4 17/06/01(木)23:35:47 No.430833793
肺に入れきれば呼吸できるけど満たすまでは普通に窒息すると聞いた
5 17/06/01(木)23:38:19 No.430834321
トニたけもネタにしてたけどどう考えてもキツイよねこれ系のコクピット
6 17/06/01(木)23:39:55 No.430834674
乗る時もキツいし降りるときも肺からゲボゲボしなくちゃいけなくてこれはしんどい
7 17/06/01(木)23:40:06 No.430834720
偉そうなこと言ってるけどいっくんがユニヴァってたらこれやるのスバル以上にぐずってめんどくさそう
8 17/06/01(木)23:40:56 No.430834898
胃液の方に流れるのどうするの…
9 17/06/01(木)23:41:21 No.430834989
呼吸する感覚でちゃんと肺の液体の入れ替えできるんだろうか 空気よりも相当質量あるだろうし
10 17/06/01(木)23:41:26 No.430835011
いっくん大佐はなんで大佐になれたのかマジで分からない 親がえらい人だったから的なあれなのか
11 17/06/01(木)23:41:41 No.430835069
呼吸の感覚がなくなるんだろうか あと胃の方に行ってむせるよねこれ
12 17/06/01(木)23:42:05 No.430835149
シンジ君って勇気あるよなー
13 17/06/01(木)23:43:03 No.430835375
シンジくんは止めてって言う前に満杯にされたからな… 俺なら絶対パニックになってるけど
14 17/06/01(木)23:43:43 No.430835515
いっくんは多分これ試したことすらないよね
15 17/06/01(木)23:44:01 No.430835611
こういうのって排液する時どうすんだろう
16 17/06/01(木)23:44:31 No.430835726
無事肺を満たしても液体から出たら窒息するし
17 17/06/01(木)23:44:50 No.430835809
どうしたって気泡が出来て綺麗に満たされないと思うの
18 17/06/01(木)23:44:51 No.430835812
せめてカテーテルか何か使って一気に充填してもらわないとむせて使い物にならない気がする 廃液も出来ないし
19 17/06/01(木)23:45:13 No.430835878
とりあえずゲロ吐いて酷いことになる
20 17/06/01(木)23:46:16 No.430836122
二酸化炭素の排出は…
21 17/06/01(木)23:46:59 No.430836280
これ系のガジェットって肺の中に絶対液体残るだろうし実際には不可能感がすごい
22 17/06/01(木)23:47:08 No.430836318
結構こういう描写あるけどコクピットに汁満たすといいことあるの?
23 17/06/01(木)23:47:49 No.430836453
俺化学詳しく無いけどフッ化炭素とか酸素とか安全性大丈夫なの?
24 17/06/01(木)23:48:08 No.430836531
>結構こういう描写あるけどコクピットに汁満たすといいことあるの? 衝撃吸収にはなりそう
25 17/06/01(木)23:48:18 No.430836570
乗り終わったら液を完全に排出する手段がないと肺の中で腐りそうだな液
26 17/06/01(木)23:49:01 No.430836750
ちょっと待て液体の方が衝撃大きくなるだろ
27 17/06/01(木)23:49:06 No.430836769
いっくん大佐絶対自分はやらないだろうなこれ…
28 17/06/01(木)23:49:08 No.430836778
>結構こういう描写あるけどコクピットに汁満たすといいことあるの? つまりお前が思い描いたとおりにデュランダルは動くようになるのだ とかそういう理由付けを用意してやる必要がある
29 17/06/01(木)23:49:08 No.430836781
エヴァのあれは母親の魂が入ったエヴァと繋がるための羊水だからな
30 17/06/01(木)23:49:22 No.430836838
ちゃんと液抜く施設で乗り降りできるならいいけど 緊急脱出したりしたらお辛そう
31 17/06/01(木)23:49:31 No.430836878
いっくん大佐保険効かないってだけで納得できねえとか言う人だし…
32 17/06/01(木)23:49:32 No.430836882
そこはまあ超科学でどうにかしてるんだろう それはそれとしてスレ画みたいになるよねそりゃというのは分かる
33 17/06/01(木)23:49:33 No.430836886
機械と一体化って時点でもう怖い
34 17/06/01(木)23:50:30 No.430837161
実際肺ってそうそう液体出し入れできるもんなの? 飲み食いするのとは違うだろ
35 17/06/01(木)23:50:32 No.430837169
いっくんじゃ絶対これ無理だよ
36 17/06/01(木)23:51:11 No.430837319
いっくんそもそもユニバースに目覚めてないからこれ必要ないっていう
37 17/06/01(木)23:51:32 No.430837403
>ちょっと待て液体の方が衝撃大きくなるだろ 超音波探傷とかでも振動子と調査対象の間を濡らすもんね…
38 17/06/01(木)23:52:22 No.430837577
>いっくん大佐保険効かないってだけで納得できねえとか言う人だし… でも無保険手術をやろうって言い出したのはいっくん大佐なんだよね…
39 17/06/01(木)23:52:43 No.430837672
風呂入ってても汚れが肺にダイレクトしそうでやだ せめて搭乗前に喉奥に管突っ込んで液体ドボボしてほしい ごめんやっぱ無理
40 17/06/01(木)23:52:45 No.430837679
手術受けないで逆ギレしてたからないっくん
41 17/06/01(木)23:52:53 No.430837730
こういう液体開発出来てなんかいいことあるだろうか 呼吸を気にせず泳げたりするのはすごそうだが
42 17/06/01(木)23:52:55 No.430837739
エヴァの時からの疑問なんだけど降りる時どうするんだろうって 綾波助けるために降りた時とかも特に何もなくて
43 17/06/01(木)23:52:57 No.430837750
揺れで体揺さぶられる量は減るんじゃねえの
44 17/06/01(木)23:53:03 No.430837779
>実際肺ってそうそう液体出し入れできるもんなの? >飲み食いするのとは違うだろ 肺で交換するのは効率悪いかなあ エラ式にして随時液体回しておくとか?
45 17/06/01(木)23:53:05 No.430837790
>エヴァのあれは母親の魂が入ったエヴァと繋がるための羊水だからな そんなオカルト設定だったのか…
46 17/06/01(木)23:53:10 No.430837822
この人はこういう人だから…
47 17/06/01(木)23:53:12 No.430837831
意思の伝達が直接できて~とか言うならヘルメットで脳波読むんじゃ駄目なん?ってなるしな
48 17/06/01(木)23:53:17 No.430837846
ひまスペ兎で詳しく解説されてた気がする 人間がやるもんじゃ基本的にないそうな
49 17/06/01(木)23:53:42 No.430837941
気胸持ちの俺は多分もうそれだけでこれ系のパイロットにはなれない
50 17/06/01(木)23:53:44 No.430837949
「」はいっくん大佐が好きすぎると思う
51 17/06/01(木)23:54:02 No.430837996
これ出るときもゲボってなるよな 見た目が悪いな
52 17/06/01(木)23:54:03 No.430837997
>乗り終わったら液を完全に排出する手段がないと肺の中で腐りそうだな液 溺れかけた人みたいにものすごく咳きこんで排出できそうではある 毎回死ぬほど苦しそうではあるが
53 17/06/01(木)23:54:19 No.430838052
やっぱ怖いわな
54 17/06/01(木)23:54:27 No.430838092
反射とか絶っておかないとすごいつらいと思う 胃カメラ飲んだからわかる
55 17/06/01(木)23:54:39 No.430838131
老廃物とかおしっこ混ざって大丈夫なくらい 曖昧な成分で成立すると思えないし 攻撃くらって水が全部流れちゃったり 自分の出血が止まらなかったりして不便さしかない
56 17/06/01(木)23:55:07 No.430838218
>エヴァの時からの疑問なんだけど降りる時どうするんだろうって >綾波助けるために降りた時とかも特に何もなくて アビスって古いSF映画だとオゲーッっ吐いてのたうち回ってたな
57 17/06/01(木)23:55:20 No.430838261
溺れた後10ccでも水が残ってると死ぬとかこの前テレビでも見たな 乾性溺水とか言うそうだ
58 17/06/01(木)23:55:27 No.430838289
聖域なんていうから勃起してロボの股間がバコーンってなるのかとおもった
59 17/06/01(木)23:55:31 No.430838308
唾液とか自分の目の前に浮んでるのが見えるんだろうなあ
60 17/06/01(木)23:55:33 No.430838322
灰が満たされれば呼吸が出来るっていうけど肺どころか胃から何まで水浸しにならないこれ?
61 17/06/01(木)23:55:45 No.430838372
>ちょっと待て液体の方が衝撃大きくなるだろ 豆腐のパックを思い出すのだ… 脳みそに思いを馳せるのでもいいぞ…
62 17/06/01(木)23:55:55 No.430838397
>肺に入れきれば呼吸できるけど満たすまでは普通に窒息すると聞いた あとコクピット出るときの中途半端に肺に液体残ってる時も地獄と聞いた
63 17/06/01(木)23:56:17 No.430838475
すぐ肺が満たされて呼吸が出来るようになるはずよ ってミサトさんいうけどお前試したんかいっていう
64 17/06/01(木)23:56:36 No.430838533
あれそっか胎児って肺呼吸の必要ないのか…童貞だからわかんなかった
65 17/06/01(木)23:56:39 No.430838544
いっくん大佐は限界まで息止めて本気で死にかけて緊急イジェクト作動させて周りをあーあ…ってさせそう
66 17/06/01(木)23:56:48 No.430838568
これ系だとやっぱ映画のアビスがメジャーにした感ある リアリティあるもん 実は実際やってるだけなんだが
67 17/06/01(木)23:57:08 No.430838626
むせて息吸った瞬間にまた液体入ってくるとか地獄以外の何者でもない
68 17/06/01(木)23:57:19 No.430838660
変に満たされて窒息死とかないのかな?
69 17/06/01(木)23:57:26 No.430838681
エヴァよりアビス先に思い出すな
70 17/06/01(木)23:57:27 No.430838686
大佐は散々駄々こねた後マイバッハがシュノーケル持ってきて甘やかしそう
71 17/06/01(木)23:57:45 No.430838746
鼠でならもうできてるらしい
72 17/06/01(木)23:57:54 No.430838778
>すぐ肺が満たされて呼吸が出来るようになるはずよ >ってミサトさんいうけどお前試したんかいっていう 洗面器かなんかで…
73 17/06/01(木)23:58:19 No.430838870
肺が液体に満たされてるときうっかり空気吸ったら死にそう
74 17/06/01(木)23:58:37 No.430838925
いっくん大佐はなんであんなんなのにめっちゃ好かれてるんだろう
75 17/06/01(木)23:58:50 No.430838971
脳が空気に浮くんだったら水じゃなくて空気になってたと思うぞ
76 17/06/01(木)23:58:55 No.430838987
嚥下性肺炎という単語がちらつく
77 17/06/01(木)23:59:16 No.430839061
>豆腐のパックを思い出すのだ… >脳みそに思いを馳せるのでもいいぞ… それは中身が外壁にぶつかるからなんで シートにしっかり固定した状態で液体の有り無しを比較したら 衝撃が伝播しにくい液体なしのほうがいいと思う
78 17/06/01(木)23:59:36 No.430839135
パイスー着て液に浸かる方式でなんとかなりませんか…
79 17/06/02(金)00:00:01 No.430839223
密度が上がるほど遠くまで衝撃は伝わるのだ
80 17/06/02(金)00:00:18 No.430839306
あーあーあーもったいねえ…アレ1リットルいくらすると思ってんだ…
81 17/06/02(金)00:01:04 No.430839494
誤嚥性!誤嚥性です!
82 17/06/02(金)00:01:35 No.430839602
胃とか腸の方も満たさないと水圧があるからどっちみち飲まないといけないのでは
83 17/06/02(金)00:01:56 No.430839679
水だからこそクジラの超音波が遠くまで届くのだよ
84 17/06/02(金)00:01:59 No.430839693
エヴァの液はなんか肺の中満たした後も酸素とか作ってくれるみたいな設定だったはずだし 無理に吐かなくても自然と蒸発して鼻や耳から抜けるタイプだったのかもしれない
85 17/06/02(金)00:02:09 No.430839724
>それは中身が外壁にぶつかるからなんで >シートにしっかり固定した状態で液体の有り無しを比較したら 衝撃が伝播しにくい液体なしのほうがいいと思う シートなんかしてるように見える?
86 17/06/02(金)00:02:10 No.430839725
>いっくん大佐はなんであんなんなのにめっちゃ好かれてるんだろう 学校でも職場でもいたじゃん 愛されキャラとしか言いようのない奴
87 17/06/02(金)00:02:13 No.430839733
メイドインアビスにこんなシーンあったっけ…あったかも…って勘違いしてから スミさんの死亡シーン思い出した
88 17/06/02(金)00:02:37 No.430839808
実際にネズミが呼吸可能な液体はあると聞いた覚えがある
89 17/06/02(金)00:03:06 No.430839922
効果とか安全性が完全に保証されてても怖いもんは怖いよね
90 17/06/02(金)00:03:14 No.430839949
空気中の音速がざっと300m/秒で水中だと1500m/秒 つまりマッハ1=マッハ5
91 17/06/02(金)00:03:45 No.430840080
ガスでよくない…?
92 17/06/02(金)00:04:09 No.430840163
上で何度も言われてるけど肺から抜くときが地獄だよね
93 17/06/02(金)00:04:51 No.430840325
少しでも液体残ってたら肺炎の温床になっちゃうじゃん…
94 17/06/02(金)00:04:55 No.430840339
QだとLCLガスになってたな
95 17/06/02(金)00:05:00 No.430840355
というか肺というか気道に液体入れたら死なない?
96 17/06/02(金)00:05:15 No.430840414
オゲェ~ゲッホゲッホってやって抜く
97 17/06/02(金)00:05:21 No.430840441
本能的に忌避感あるんじゃないのかなあ むしろこれできるやつがいたらちょっと壊れてると思う
98 17/06/02(金)00:05:26 No.430840470
読みに行ったらすっげえしょうもなくてだめだった
99 17/06/02(金)00:06:01 No.430840604
LCLは羊水に見立ててるんじゃなかったっけ… あれガスになったの…
100 17/06/02(金)00:06:15 No.430840657
赤ちゃんて凄いな…
101 17/06/02(金)00:06:25 No.430840696
満たすのも大変だろうけど視界大丈夫なのって思うの
102 17/06/02(金)00:06:25 No.430840697
毎回溺れる経験するなんて無理だ
103 17/06/02(金)00:07:23 No.430840889
>読みに行ったらすっげえしょうもなくてだめだった いっくん大佐いいよね…
104 17/06/02(金)00:07:25 No.430840898
>実際にネズミが呼吸可能な液体はあると聞いた覚えがある 液体から出されたネズミは窒息して死んだ 酸素の取り入れ口が肺全体から気管の太さにまで狭くなるんだから当たり前のことだけど
105 17/06/02(金)00:07:29 No.430840911
>それは中身が外壁にぶつかるからなんで >シートにしっかり固定した状態で液体の有り無しを比較したら >衝撃が伝播しにくい液体なしのほうがいいと思う カンペキに体を満遍なく締め付けてシートに固定できるならそれでもいいかもだけど どうしてもシートに固定する部分の力でダメージ受けちゃう 確かに超音波探傷やガツン漁に代表されるように衝撃というか音圧は伝わりやすくなるけど そこは外壁の固定を工夫すればどうにかなるだろう 緩衝材で包んだ卵的な?
106 17/06/02(金)00:08:12 No.430841073
こんなもん風呂に入るようなもんだぜ
107 17/06/02(金)00:08:38 No.430841183
ニーサンも首に刺すタイプのコックピット拒否ってたし なんというか似てる兄弟だよね
108 17/06/02(金)00:08:47 No.430841224
羊水って赤ちゃんの糞尿まみれらしいな そういう意味でも嫌だな
109 17/06/02(金)00:08:58 No.430841280
けど液体で満たすことで脳電位のインパルスを直接送って操作ってすごくない? Gガンダムじゃん!
110 17/06/02(金)00:09:08 No.430841318
やっぱりマイバッハの後には入りたくないな
111 17/06/02(金)00:09:32 No.430841421
クロボンゴーストだと電圧で硬化するジェルでコクピットを満たして自動制御で耐Gに使ってたな …ノーマルスーツ着た上での話だけど
112 17/06/02(金)00:09:34 No.430841428
映画アビスだと実際にエド・ハリスにやらしたんだっけ
113 17/06/02(金)00:09:42 No.430841468
>QだとLCLガスになってたな >けど液体で満たすことで脳電位のインパルスを直接送って操作ってすごくない? >Gガンダムじゃん! そこはエヴァだろ!?
114 17/06/02(金)00:09:46 No.430841484
マイバッハの後は嫌すぎる…
115 17/06/02(金)00:10:00 No.430841539
>赤ちゃんて凄いな… 赤ちゃんの酸素はへその緒から入ってるし…
116 17/06/02(金)00:10:20 No.430841606
赤ちゃんは肺閉じてるしな
117 17/06/02(金)00:10:21 No.430841611
途中で便所行きたくなったときとか不便だろうな…
118 17/06/02(金)00:10:40 No.430841684
>羊水って赤ちゃんの糞尿まみれらしいな >そういう意味でも嫌だな おしっこにはまみれてるけどうんこにはまみれてない 羊水がうんこまみれだと最悪死ぬ
119 17/06/02(金)00:10:47 No.430841704
脳波に液体が伝播とか意識拡散とかしそうで怖い
120 17/06/02(金)00:11:10 No.430841810
>途中で便所行きたくなったときとか不便だろうな… むしろ便利では?
121 17/06/02(金)00:11:27 No.430841873
エヴァのLCLはリリスの血だしな 説明もなしに血の海に溺れるとか地獄過ぎる
122 17/06/02(金)00:11:34 No.430841895
赤ちゃんは食べ物食べてないのにウンコするのか
123 17/06/02(金)00:12:25 No.430842097
>けど液体で満たすことで脳電位のインパルスを直接送って操作ってすごくない? >Gガンダムじゃん! Gガンはコクピット内を特殊ガスで満たしてあのぴっちりスーツで親和性高めてるって設定だから液体ちゃう
124 17/06/02(金)00:12:36 No.430842145
スバルBにもこれ入って欲しかったな…
125 17/06/02(金)00:13:20 No.430842315
>スバルBにもこれ入って欲しかったな… あの巨大コックピットを液体で満たすのか…
126 17/06/02(金)00:13:30 No.430842356
>スバルBにもこれ入って欲しかったな… スバルBは普通に入ってるじゃん!
127 17/06/02(金)00:13:35 No.430842379
不勉強で申し訳ないがこういう液体充填されるコクピットってエヴァしか知らないけど他に何かあるの?
128 17/06/02(金)00:13:40 No.430842406
>赤ちゃんは食べ物食べてないのにウンコするのか うんこの大半は自分の腸だからな
129 17/06/02(金)00:15:42 No.430842918
衝撃関係なら液体よりも衝撃吸収材でコクピットみっちりにした方がいいし 反応を素早くするなら、電脳化して神経に直接直結した方がいいよね
130 17/06/02(金)00:16:47 No.430843167
>不勉強で申し訳ないがこういう液体充填されるコクピットってエヴァしか知らないけど他に何かあるの? 滑騙
131 17/06/02(金)00:16:53 No.430843190
>衝撃関係なら液体よりも衝撃吸収材でコクピットみっちりにした方がいいし >反応を素早くするなら、電脳化して神経に直接直結した方がいいよね そこまでできるなら無理に搭乗しなくて良くなってつらい…
132 17/06/02(金)00:17:11 No.430843251
マイバッハって自分の機体で毎回これ入ってる訳だしなんであんなに汚くなるんだ?
133 17/06/02(金)00:18:26 No.430843582
これが風呂代わりなのかもしれない
134 17/06/02(金)00:18:44 No.430843679
頭の高さぐらいから鯉を落としたら死ぬが 同じ高さからでも水の入ったバケツごと落下させると死なない 衝撃は増えるがそれ以上に負荷が全身に分散するから結果的に全部許容範囲内に収まる って説明を聞いたことがある
135 17/06/02(金)00:19:57 No.430844000
>そこまでできるなら無理に搭乗しなくて良くなってつらい… 目視確認は近くだと自分も危険だし遠くだと戦況がわからないって正太郎君が なにより本人が無防備になるので敵は直接操縦者を襲ってくる
136 17/06/02(金)00:21:41 No.430844452
やっぱり搭乗者を直接巨大ロボに改造するのが一番なのでは?
137 17/06/02(金)00:22:10 No.430844584
神経接続系とかに比べればこっちのがまだ… いややっぱ怖い
138 17/06/02(金)00:24:29 No.430845171
>衝撃は増えるがそれ以上に負荷が全身に分散するから結果的に全部許容範囲内に収まる 液体…というか近い密度の流体中なら 満遍なく支えるだけじゃなく満遍なく引張る力まで働いてそりゃあもうきれいに力が分散できる シートベルトとかで強い力を支えようとすると捥げたり折れたり中身でたりする でた
139 17/06/02(金)00:24:33 No.430845196
綺麗な水でも視界悪くなるのに見えるものなの?
140 17/06/02(金)00:24:52 No.430845282
頭部が液に浸ってればいいなら酸素マスクすればいいんではないか
141 17/06/02(金)00:25:54 No.430845524
今一生懸命質問文書いてるから!
142 17/06/02(金)00:26:53 No.430845737
>綺麗な水でも視界悪くなるのに見えるものなの? 確かあれは水の屈折率が大きくて 目の焦点の調整範囲外に飛び出しちゃうのが原因だから 液体の屈折率なりモニターなりを調整すればどうにかなるだろう
143 17/06/02(金)00:27:28 No.430845869
つーか肺が液体に満たされればいいなら喉に局部麻酔して気管挿管すればいいのでは
144 17/06/02(金)00:29:07 No.430846145
>つーか肺が液体に満たされればいいなら喉に局部麻酔して気管挿管すればいいのでは 乗る度に気管挿管ってSTGの時機でそんなのありそうだ
145 17/06/02(金)00:29:14 No.430846156
局所麻酔で気管挿管は普通しないよ!