17/06/01(木)22:33:40 観てき... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/01(木)22:33:40 No.430819073
観てきた わかっちゃいたけど重い…
1 17/06/01(木)22:35:26 No.430819530
ローラちゃんkawaii!だけじゃ緩和できない重さ
2 17/06/01(木)22:36:33 No.430819821
GotGといい親子の話ブームキテる…
3 17/06/01(木)22:37:27 No.430820055
人殺ししたくなくて自殺するしかないしかと言って殺せば一生罪が付いて回るとかミュータントに優しくない世界すぎませんかね…
4 17/06/01(木)22:37:35 No.430820095
教授のやらかしがつらい だから薬漬けにするね…
5 17/06/01(木)22:39:52 No.430820658
ミュータント問題だけじゃなくまさか介護問題まである映画だったとは
6 17/06/01(木)22:40:01 No.430820700
ほら来た!案件すぎる…
7 17/06/01(木)22:42:16 No.430821259
あの改造義手の兄ちゃんとか原作にいるの
8 17/06/01(木)22:44:28 No.430821792
老眼死ぬの?
9 17/06/01(木)22:45:42 No.430822125
ざっくりまとめるとLEON
10 17/06/01(木)22:45:44 No.430822140
途中までローガンが子供達の先生になるルートあるかなとか思ってた
11 17/06/01(木)22:47:38 No.430822618
カタへっぴり腰
12 17/06/01(木)22:49:05 No.430822984
これ教授がボケて力暴走してミュータント全滅して食べ物とかにミュータント生まれない薬品混入させてたからミュータント新しく生まれないでいいの?
13 17/06/01(木)22:49:22 No.430823074
皆ツケを払った感じだけどこくじん家族が不憫すぎる…
14 17/06/01(木)22:49:45 No.430823174
>ざっくりまとめるとLEON ローラちゃんがエロ下着でローガン誘惑するシーンがあるのか!!?!?
15 17/06/01(木)22:49:56 No.430823218
つかニートは何してるの?
16 17/06/01(木)22:51:30 No.430823626
>皆ツケを払った感じだけどこくじん家族が不憫すぎる… ZEROでも同じ名前の家族出てくるよね
17 17/06/01(木)22:53:13 No.430824066
ひたすらおつらい映画だった
18 17/06/01(木)22:53:34 No.430824141
救いがない…
19 17/06/01(木)22:53:52 No.430824219
今までのローガンはきちんと再生してくれてたから捨て身の攻撃しててもやっちまえー!ってなってたけど今回ばかりは見ててつらかった
20 17/06/01(木)22:54:12 No.430824291
>救いがない… 娘がいた!
21 17/06/01(木)22:54:15 No.430824307
ローガン!おしっこ!
22 17/06/01(木)22:54:57 No.430824462
キャリバンも死体回収されてるしまたクローン作ってミュータント探しに使われるよねこれ
23 17/06/01(木)22:54:59 No.430824469
戦闘シーンがことごとく辛い…
24 17/06/01(木)22:55:30 No.430824603
義手のおっさん終始銛撃ってただけじゃ…
25 17/06/01(木)22:56:02 No.430824729
敵に踏み込まれた建物の中から怒号と銃声がしたあと ローラちゃんだけ出て来るのいいよね
26 17/06/01(木)22:56:55 No.430824914
悪党も善人もキッチリ死ぬのはある意味爽快かな… ミスミソウみたいだ
27 17/06/01(木)22:57:06 No.430824959
義手のおっさん博士も言ってたが何の役にも立たねえ… 義手に仕掛けあると思ったら
28 17/06/01(木)22:57:12 No.430824981
ローラちゃんくそちゅよい…
29 17/06/01(木)22:57:19 No.430825009
アポカリプスが全シリーズの総まとめならこっちはウルヴァリンシリーズの総まとめって感じだ
30 17/06/01(木)22:58:26 No.430825249
プロフェッサーの電動車いすに乗ってるローラちゃんに吹いた
31 17/06/01(木)22:59:12 No.430825420
ウェストチェスターで教授がやらかして大勢死んだって言うけどウェストチェスターって何があるところなんだろうと思って帰宅後検索した 恵まれし子らの学園があった おつらい
32 17/06/01(木)23:00:54 No.430825781
背景ほぼ知らずに行ったけどそれでも観ていて痛々しい映画で… でも最後のシーンは心の中で拍手したよ
33 17/06/01(木)23:00:58 No.430825799
ハゲがミュータント殺してしまったのはもしかして3でジーンがミュータント殺しまくったオマージュなのか
34 17/06/01(木)23:01:16 No.430825869
>つかニートは何してるの? 駆けつけないってことはそういうことだろう
35 17/06/01(木)23:02:32 No.430826152
ローラちゃんいいよね… でもいたずらする前に殺されるね
36 17/06/01(木)23:04:07 No.430826549
こんな現実的で辛い未来なら いっそフューチャー&パストの未来の方がよかったのでは…
37 17/06/01(木)23:04:20 No.430826594
子供達も人殺しの罪を今後背負うことになるしおつら過ぎないこの映画?
38 17/06/01(木)23:05:45 No.430826925
お墓のシーンは少し救われた感ある
39 17/06/01(木)23:05:58 No.430826977
喰らえ!こどもミュータントの全員攻撃!
40 17/06/01(木)23:07:30 No.430827324
子供の能力からなんとなく親が分かっちゃうんだ…
41 17/06/01(木)23:08:55 No.430827630
ロクな人間がいない 助けてくれた人は死ぬ 親父殿マーベル世界は修羅の国でござるか
42 17/06/01(木)23:09:01 No.430827644
>お墓のシーンは少し救われた感ある なんで引き抜くの?!からの Xメンの終幕を意味するXいいよね……
43 17/06/01(木)23:09:08 No.430827676
>子供の能力からなんとなく親が分かっちゃうんだ… パイロとアイスマンの子供らしき子はいたね
44 17/06/01(木)23:09:57 No.430827848
光に気をつけろ
45 17/06/01(木)23:10:16 No.430827910
木の破片投げつけてた子が一番怖い
46 17/06/01(木)23:10:28 No.430827963
>ロクな人間がいない >助けてくれた人は死ぬ >親父殿マーベル世界は修羅の国でござるか 原作でもヒーローにレンガぶつける一般人ばかりだしなぁ DCの市民の品の良さを見習って欲しい
47 17/06/01(木)23:10:46 No.430828029
おっぱい見逃した
48 17/06/01(木)23:10:50 No.430828042
ニートもチャールズの発作で死んじゃってたのかね
49 17/06/01(木)23:11:14 No.430828149
アメコミ知識ないから 金属の爪って体内で生成してたんじゃなくて移植って知ってびっくりした ということはミュータントとしての能力って超再生のほうなの?
50 17/06/01(木)23:11:32 No.430828231
マーベル世界とゆで世界の民度はやたら酷い
51 17/06/01(木)23:11:44 No.430828270
これか殺人マシンが闊歩する未来かアポさんに支配される未来か選ぼう
52 17/06/01(木)23:11:45 No.430828273
>親父殿マーベル世界は修羅の国でござるか 原作の世界線の時点で大いに 左様 としか言いようが無いからお辛い・・・
53 17/06/01(木)23:11:53 No.430828301
金属の爪になる前は骨の爪だったはず
54 17/06/01(木)23:12:04 No.430828361
>アメコミ知識ないから >金属の爪って体内で生成してたんじゃなくて移植って知ってびっくりした >ということはミュータントとしての能力って超再生のほうなの? 硬い骨の爪が生えてくる 金属コーティングして超強い! 毒だった
55 17/06/01(木)23:12:16 No.430828403
>親父殿マーベル世界は修羅の国でござるか MCUだったらこんなことには…
56 17/06/01(木)23:12:16 No.430828405
クソ鬱映画過ぎる…
57 17/06/01(木)23:12:30 No.430828468
えっ?ローラちゃんで新シリーズを継続!?
58 17/06/01(木)23:12:34 No.430828484
ローガンの能力は関わる人を不幸にさせるってやつだよ
59 17/06/01(木)23:12:41 No.430828510
十 X
60 17/06/01(木)23:12:53 No.430828559
教授がオンスロート化してミュータント虐殺 教授がオンスロート化する前にレッドスカルに吸収されてミュータント虐殺 教授がボケてお薬作ってミュータント抑制完了 どの未来でもダメダメだこの人…
61 17/06/01(木)23:13:03 No.430828599
>金属の爪って体内で生成してたんじゃなくて移植って知ってびっくりした >ということはミュータントとしての能力って超再生のほうなの? 正確に言うと爪自体は自前だけど後付けで骨格と爪にアダマンチウムって金属をコーティングされてる感じ
62 17/06/01(木)23:13:23 No.430828684
>えっ?ローラちゃんで新シリーズを継続!? 1話で他の子達は全滅するやつだこれ…
63 17/06/01(木)23:13:24 No.430828691
スタッフロールの後に何かあるかと期待してたけど…
64 17/06/01(木)23:13:51 No.430828809
まぁ子どもたち死ななくてよかったよ
65 17/06/01(木)23:14:20 No.430828919
人類の勝利もミュータントの勝利もない…
66 17/06/01(木)23:14:24 No.430828927
>スタッフロールの後に何かあるかと期待してたけど… むしろ無くて良かったと思うよ
67 17/06/01(木)23:14:47 No.430829004
>スタッフロールの後に何かあるかと期待してたけど… 今作は例のジジイもいなかったしいつものマーベル映画とは違うの意識してるよね
68 17/06/01(木)23:14:54 No.430829032
>硬い骨の爪が生えてくる >金属コーティングして超強い! >毒だった しかし金属コーティングされてないと再生能力が強すぎてローガンが野生化・・・と言うか獣に堕ちちゃいそうになるから そう言う意味じゃ現在は心身ともに一番バランスの取れてる状態なのがね・・・
69 17/06/01(木)23:15:38 No.430829204
>今作は例のジジイもいなかったしいつものマーベル映画とは違うの意識してるよね えっ、エレベーター乗ろうとしたけど悪いな車いすなんだされたのがジジイだと思ってた
70 17/06/01(木)23:15:41 No.430829216
ドラマもこれもイマイチ世界線が分からん ドラマはチャールズ死んでるっぽいけど
71 17/06/01(木)23:15:45 No.430829231
でも末路としてはメチャクチャカッコよかったよ なあスコット
72 17/06/01(木)23:16:03 No.430829298
>どの未来でもダメダメだこの人… じゃあリーダーに殺してもらおうね…
73 17/06/01(木)23:16:27 No.430829399
例のジジイ出るとしたらタクシーの客だろうと思った
74 17/06/01(木)23:16:53 No.430829520
え!?スタンリーのおっぱいを!?
75 17/06/01(木)23:16:58 No.430829543
>>どの未来でもダメダメだこの人… >じゃあリーダーに殺してもらおうね… サイクにヘイト向かう展開やめろや!
76 17/06/01(木)23:17:12 No.430829607
死に場所を探すおっさんと美少女のロードムービー好きだから満足 というかそのジャンルでは満点を挙げたい出来だった
77 17/06/01(木)23:17:20 No.430829632
ん…元は超再生と爪の二つの能力だったってこと?
78 17/06/01(木)23:18:31 No.430829921
エンドロールの最後の英文分かる英語に強い「」はいるのか
79 17/06/01(木)23:18:33 No.430829923
ローラちゃん役の子はほんと可愛すぎてやばい
80 17/06/01(木)23:18:43 No.430829964
>サイクにヘイト向かう展開やめろや! おれじゃない ダークフェニックスがやった しらない すんだこと
81 17/06/01(木)23:19:03 No.430830035
>ん…元は超再生と爪の二つの能力だったってこと? 左様 そこから軍の胡散臭い奴につかまって兵器として運用するためってのも含めて 骨格と爪に金属をコーティングした
82 17/06/01(木)23:19:23 No.430830105
ローラちゃんのおっぱいの方が見たかった
83 17/06/01(木)23:19:36 No.430830156
>エンドロールの最後の英文分かる英語に強い「」はいるのか 最近よくあるこの映画には~人が関わりましたのやつ?
84 17/06/01(木)23:19:46 No.430830187
ファック!ファック!ファーーーーック!
85 17/06/01(木)23:20:25 No.430830337
字幕はローラの叫び声が耳に来る 幼女のガチ叫びってあんなもんか
86 17/06/01(木)23:20:36 No.430830385
もう車泥棒に袋叩きにされる時点でお辛かった…
87 17/06/01(木)23:20:37 No.430830389
ちょっと前までサァムラァイしてたとは思えないほどの渋さ…
88 17/06/01(木)23:20:41 No.430830399
親切な農園の一家がもう最初から嫌な予感しかしない 当たった つらい
89 17/06/01(木)23:21:29 No.430830586
>字幕はローラの叫び声が耳に来る >幼女のガチ叫びってあんなもんか ガキなんてまだまだ獣みたいなもんだからあんなもんよ
90 17/06/01(木)23:21:37 No.430830615
最後に見たヒューがチャッピーだったところにコレで落差がひどい
91 17/06/01(木)23:22:08 No.430830748
>ファック!ファック!ファーーーーック! シット!
92 17/06/01(木)23:22:26 No.430830827
チャールズの息子はホモに走るし
93 17/06/01(木)23:22:39 No.430830874
助手席のドアロックをスコスコON/OFFし続けるローラちゃんKAWAII!
94 17/06/01(木)23:23:28 No.430831054
電気デブの足速いな
95 17/06/01(木)23:23:49 No.430831153
4DXで観たらハゲがボケて能力暴走してるところずっと椅子がぶるぶるしっぱなしで早く止めたげてよう!ってなるなった
96 17/06/01(木)23:23:57 No.430831177
だいたいハゲが悪い
97 17/06/01(木)23:24:35 No.430831331
やはりハゲはすべての元凶…
98 17/06/01(木)23:24:38 No.430831348
リーダーの能力強いけど地味だな…
99 17/06/01(木)23:24:45 No.430831366
リースの車処分するとき座席から拾ってた青いの何だろう
100 17/06/01(木)23:24:46 No.430831372
>助手席のドアロックをスコスコON/OFFし続けるローラちゃんKAWAII! 馬の遊具乗ったりリアル馬見てテンション上がってたりいちいち子供っぽいことしてて…いいよね
101 17/06/01(木)23:25:13 No.430831480
終始イライラしてるローガンで笑う
102 17/06/01(木)23:25:23 No.430831508
突然早口で喋りだすローラちゃん
103 17/06/01(木)23:25:51 No.430831616
明日みようと思ったけど花金気分で行ってたらヤバかっただろうし今日観てよかった…
104 17/06/01(木)23:26:20 No.430831719
文字通り最後の命燃やして戦うローガンがかっこいい
105 17/06/01(木)23:27:01 No.430831864
全く笑えないヒナまつりのような映画
106 17/06/01(木)23:27:23 No.430831949
>チャッピー ネンネしな!!
107 17/06/01(木)23:28:13 No.430832108
プロフェッサーはやさしい感じなので若干なつくローラちゃん 仲良く映画鑑賞
108 17/06/01(木)23:28:44 No.430832206
義手野郎がコメディ枠じゃないんですかこの手の映画は!
109 17/06/01(木)23:29:01 No.430832270
見てきたけどどこが面白いんだろう 単独映画はどれもハズレの印象
110 17/06/01(木)23:29:15 No.430832305
ローラちゃんが怖いぐらい可愛い
111 17/06/01(木)23:29:45 No.430832421
GoTG2からコメディだけ抜いたような映画にするんじゃない!
112 17/06/01(木)23:30:13 No.430832515
コメディ担当はハゲ
113 17/06/01(木)23:30:48 No.430832655
ハゲが死ぬシーンもローガンが死ぬシーンも17年分の重みがあって辛かった
114 17/06/01(木)23:30:50 No.430832666
今作は白いハゲともっと白いハゲがいる
115 17/06/01(木)23:31:24 No.430832796
>リースの車処分するとき座席から拾ってた青いの何だろう 多分最初にピアースが車に入ってきたときに発信機入れられてた
116 17/06/01(木)23:31:54 No.430832929
あうあわないは個人の好みだからいいけど 仮にこれの出来でクソ映画というのは要求ハードル高すぎると思う
117 17/06/01(木)23:32:48 No.430833163
アメコミだしアクション求めてたんだろう