17/06/01(木)22:01:46 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/01(木)22:01:46 No.430811355
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/06/01(木)22:08:23 No.430812905
操縦してみたい
2 17/06/01(木)22:09:57 No.430813279
もうこれ軽戦闘機じゃないよね?
3 17/06/01(木)22:10:19 No.430813384
>操縦してみたい (思いっきりスティック引いてGで気絶する「」)
4 17/06/01(木)22:10:56 No.430813522
空自の基地がある地域の議員さんになれば 視察でT-4の後席に乗せて貰えるぞ 結構無茶な事もしてくれるらしいぞ
5 17/06/01(木)22:12:20 No.430813888
初めて見た時F-16の類似品じゃねーか!って思ってたけど調べてみたらF-16とは全く違う艦船破壊番長だった機体榛名
6 17/06/01(木)22:13:04 No.430814078
>もうこれ軽戦闘機じゃないよね? この子自体はパッと見以外ほとんど別ものだけど本家の方もどんどん爆撃機化してるよね…
7 17/06/01(木)22:13:12 No.430814116
あのスリムなF-16がこんなにうすらでかく
8 17/06/01(木)22:14:32 No.430814461
P-3Cにも言えるけどさ 揉めた結果ではあるけど 実はこれに収まって良かったのでは
9 17/06/01(木)22:14:52 No.430814547
同じなのはM61バルカンと車輪のタイヤとミサイルのランチャーとエンジンとあとどこだ
10 17/06/01(木)22:15:16 No.430814640
>あのスリムなF-16がこんなにうすらでかく 船を仕留める為のミサイル沢山積むから 必然的にデカくなるのはしかたがないことじゃ つかF2って対空戦闘ってできんの?
11 17/06/01(木)22:15:44 No.430814742
そっちの戦闘はそれこそF-15の仕事じゃ
12 17/06/01(木)22:15:55 No.430814798
支援戦闘機なのです
13 17/06/01(木)22:16:00 No.430814814
あるっちゃあるけど対空性能はオマケみたいなもん
14 17/06/01(木)22:16:39 No.430814977
>支援戦闘機なのです 何を支援するの?あ、アメリカさんを支援するんですね
15 17/06/01(木)22:16:57 No.430815045
>実はこれに収まって良かったのでは F-15の方が改修全然進まないの見たらF-2はどんどん改修できていいよね…
16 17/06/01(木)22:17:30 No.430815193
ジョン・ボイドのエネルギー機動性理論申し子がどうしてこんなことに いや悪くないし寧ろいいものなんだが
17 17/06/01(木)22:17:41 No.430815239
>F-15の方が改修全然進まないの見たらF-2はどんどん改修できていいよね… コックピット見比べるのいい…
18 17/06/01(木)22:17:50 No.430815269
支援戦闘機の区分が廃止されてもう10年以上たったというに
19 17/06/01(木)22:18:49 No.430815518
F-15ってめっちゃ設計古いからな…
20 17/06/01(木)22:19:41 No.430815732
94機で製造打ち切りやがって…絶対許さんからな!!
21 17/06/01(木)22:19:44 No.430815741
35は今年度だそうだがいつ頃来るのやら
22 17/06/01(木)22:20:42 No.430815973
生産ラインも閉鎖されて津波で何機おシャカになって正式にF35が配備されるまで頑張らないといけない子じゃないか F4のおじいちゃんはもう休ませてやれ
23 17/06/01(木)22:20:46 No.430815997
エンジン! うわエンジンも地味に違う!
24 17/06/01(木)22:21:40 No.430816231
200機調達なんて無茶だったんだよ...当時まさか中国とかち合うなんて想定外だったし...
25 17/06/01(木)22:22:04 No.430816336
削減されないか追加で作れてたらなぁ…
26 17/06/01(木)22:22:12 No.430816373
>そっちの戦闘はそれこそF-15の仕事じゃ 最近の能力向上改修されたF-2相手だとAESAもIRSTもAAM-4もAAM-5も持ってないPreMSIPだと普通に負けそうな気がする
27 17/06/01(木)22:22:33 No.430816459
今更生産ラインつくるわけにもいかず…
28 17/06/01(木)22:22:53 No.430816550
>200機調達なんて無茶だったんだよ...当時まさか中国とかち合うなんて想定外だったし... 調達当時はソ連と殴りあう予定だったかんな!!11
29 17/06/01(木)22:23:14 No.430816637
カナード付きの初期プランのまま製造されてたらどうなってたのか気になる
30 17/06/01(木)22:23:42 No.430816753
>カナード付きの初期プランのまま製造されてたらどうなってたのか気になる 猫耳もイイぞ!
31 17/06/01(木)22:24:33 No.430816949
>35は今年度だそうだがいつ頃来るのやら ちょうど今日アメリカで空自のパイロットの教習が終わったそうだ
32 17/06/01(木)22:24:53 No.430817038
三菱に土下座して製造ライン作るとしても 第三のビール酒税あげた分じゃ絶対間に合わない位の金がかかる でも津波でお釈迦になったの9機位直してましたよね? 実はライン生きてるんじゃないんですかね?
33 17/06/01(木)22:25:34 No.430817173
>ジョン・ボイドのエネルギー機動性理論申し子がどうしてこんなことに F-16Iとかめっちゃゴテゴテすぎる
34 17/06/01(木)22:25:48 No.430817224
こいつもだけどそろそろF-15のほうも本当にヤバいのでどうにかしないとね・・・ というかそろそろGDP1%制限やめません?
35 17/06/01(木)22:25:55 No.430817246
>>操縦してみたい >(思いっきりスティック引いてGで気絶する「」) 離陸出来たのか すげえな「」
36 17/06/01(木)22:26:31 No.430817384
対艦ミサイルどか盛り重巡洋艦(元空母)で空母打撃群絶対に殺すマンがロシア 対艦ミサイルどか盛り戦闘機で水際絶対防衛するマンが自衛隊 実は似てる
37 17/06/01(木)22:27:22 No.430817609
F15もポロポロ機体からモノがもげてる 30過ぎの働き盛りだというのに
38 17/06/01(木)22:27:31 No.430817642
>というかそろそろGDP1%制限やめません? そんな制限ないって小泉政権の時に答弁してるよ 単に防衛予算増やす予算がない、それでも最近はだいぶ増えたが
39 17/06/01(木)22:30:12 No.430818267
そりゃもうガタガタのF-4の最終生産機とF-15の初期調達分はほとんど年が離れてないし…
40 17/06/01(木)22:30:42 No.430818389
垂直カナードはちょっとだけつけてほしかった
41 17/06/01(木)22:31:07 No.430818465
飛行機からモノが落ちるのは設計も機齢も関係ないぞ そういうものだからだ
42 17/06/01(木)22:31:22 No.430818529
増やさなきゃいけない状態なんだ 2位じゃダメなんですかとか言ってた民主党政権ですら増やしてたぞ防衛費
43 17/06/01(木)22:31:28 No.430818558
操縦桿がすっぽ抜ける欠陥機榛名
44 17/06/01(木)22:32:04 No.430818697
機体寿命が地味に気になる子 F15ちゃんは異常過ぎるレベルだけどあと何千時間この子は飛べるんだろう
45 17/06/01(木)22:32:44 No.430818847
この子とF15は全部F35で代替すんの?
46 17/06/01(木)22:33:14 No.430818967
>>>操縦桿がすっぽ抜ける欠陥機榛名 >>操縦してみたい >(思いっきりスティック引いたら引っこ抜けてショックで気絶する「」)
47 17/06/01(木)22:33:34 No.430819047
双発だったらASM-3を4つ積めたりした?
48 17/06/01(木)22:33:38 No.430819063
できるかなぁ トランプちょっと安くして
49 17/06/01(木)22:33:43 No.430819083
>F15ちゃんは異常過ぎるレベルだけどあと何千時間この子は飛べるんだろう F-15よりは短いことだけは確定してる子
50 17/06/01(木)22:34:12 No.430819211
>双発だったらASM-3を4つ積めたりした? 無理だよ
51 17/06/01(木)22:34:14 No.430819216
F-15PreMSIPの100機は多分F-35で代替だけどこの子は2030年代に次世代国産機で更新だよ(希望的観測が含まれています)
52 17/06/01(木)22:34:34 No.430819310
誰がなんと言おうとF-2はこの塗装が一番格好いい!!
53 17/06/01(木)22:34:40 No.430819330
>ASM-3 そう言えば今どうなってるんだろう
54 17/06/01(木)22:35:37 No.430819580
主翼の修理面倒くさそう
55 17/06/01(木)22:37:19 No.430820026
>>双発だったらASM-3を4つ積めたりした? >無理だよ 一応武装ステーションの位置とペイロード的にはつめるし検討もされたらしいがG制限がきつすぎてまっすぐしか飛べないも同然で寿命も縮むのでナシになったそうな
56 17/06/01(木)22:37:44 No.430820133
そういやUKと航空機の共同研究するって話あったね あれは攻撃機っていうより戦闘機かな
57 17/06/01(木)22:37:48 No.430820148
パイロン?
58 17/06/01(木)22:37:51 No.430820163
あと1個飛行隊はほしかったよなぁ2個だと尚良し
59 17/06/01(木)22:38:37 No.430820341
GDP2%にするだけでも全然違うのにね… 1%縛りをやった馬鹿は誰だ!!
60 17/06/01(木)22:39:34 No.430820581
>>ASM-3 >そう言えば今どうなってるんだろう 最近投下試験弾積んで飛んだで帰ったらついてなかったとか 標的艦のスクラップ入札の公示があったりでおそらく実射試験は今月中に終わる
61 17/06/01(木)22:40:14 No.430820750
>GDP2%にするだけでも全然違うのにね… >1%縛りをやった馬鹿は誰だ!! で ちゃんと納税してんの?
62 17/06/01(木)22:41:01 No.430820948
>で >ちゃんと納税してんの? してますが?
63 17/06/01(木)22:41:21 No.430821033
>ちゃんと納税してんの? 1600ccに乗ってるから100cc分を多く納めてるよ…
64 17/06/01(木)22:41:21 No.430821035
いや、F-15もMSIPはほぼ全部改修されてないか?
65 17/06/01(木)22:41:52 No.430821159
縛りの話するならGDPとGNPの違いはわかってほしい
66 17/06/01(木)22:42:47 No.430821371
>双発だったらASM-3を4つ積めたりした? 他の搭載物との干渉が問題だから 増槽諦めれば4本積めるよ
67 17/06/01(木)22:43:46 No.430821616
掩体運用増えろ
68 17/06/01(木)22:47:39 No.430822622
後続の同じようなスペックの機体が同じような価格だから 後年になってむしろ格安に仕上げたと評価される皮肉
69 17/06/01(木)22:48:46 No.430822913
掩体をまず掘らないと
70 17/06/01(木)22:48:59 No.430822966
ちなみにその税金の一部は俺のごはんになってるのだ もっと納めるのだ!
71 17/06/01(木)22:49:01 No.430822973
>操縦桿がすっぽ抜ける欠陥機榛名 飛行中にすっぽ抜けたらどうなるの…
72 17/06/01(木)22:49:52 No.430823208
>飛行中にすっぽ抜けたらどうなるの… 知らんのか
73 17/06/01(木)22:50:16 No.430823305
半円ドーム格納庫じゃだめなん?
74 17/06/01(木)22:51:02 No.430823501
F16ファミリーなら操縦桿ってバーチャロンみたいなスティックじゃないの?
75 17/06/01(木)22:51:18 No.430823576
>飛行中にすっぽ抜けたらどうなるの… は?一向に飛行中に抜けましたが?
76 17/06/01(木)22:51:52 No.430823734
>飛行中にすっぽ抜けたらどうなるの… 根本もって飛ばす
77 17/06/01(木)22:52:12 No.430823814
感圧式スティックだから引くとか引かないとか無いのでは
78 17/06/01(木)22:52:49 No.430823969
>>操縦桿がすっぽ抜ける欠陥機榛名 >飛行中にすっぽ抜けたらどうなるの… 挿し直したというかまあそんな感じで元に戻して無事着陸できたよ…
79 17/06/01(木)22:53:01 No.430824019
2の話なのな18の花なのか
80 17/06/01(木)22:53:12 No.430824063
>誰がなんと言おうとF-2はこの塗装が一番格好いい!! いいよね su1886679.jpg su1886682.jpg
81 17/06/01(木)22:53:55 No.430824231
>挿し直したというかまあそんな感じで元に戻して無事着陸できたよ… なんて冷静で的確な判断なんだ…
82 17/06/01(木)22:54:11 No.430824286
つなげられるはずの無いコード繋げちゃって飛ばしたら墜落して そのつなげちゃった整備員が公安に連れてかれて帰ってこなかったって本当なんかな・・・
83 17/06/01(木)22:54:13 No.430824297
抜けた桿を無理やり根本に突っ込んで動かしたらなんと操作できたからそのまま帰ってきたよ
84 17/06/01(木)22:54:22 No.430824335
対艦ミサイルマシマシの姿良い…
85 17/06/01(木)22:54:31 No.430824371
幼女迷彩すき
86 17/06/01(木)22:55:05 No.430824496
>いいよね 海洋迷彩サントムは死ぬほどかっこよかった…もっと写真いっぱい取っておけばよかった…
87 17/06/01(木)22:55:19 No.430824565
当然っちゃ当然だけど軍用機パイロットなんて冷静沈着なもんだよね
88 17/06/01(木)22:55:31 No.430824605
>対艦ミサイルマシマシの姿良い… 3G機動に制限って言われてるけど実際やらないってことはもっと制限あるんだろうなって…
89 17/06/01(木)22:55:38 No.430824635
>幼女迷彩すき ドピンクなのかい
90 17/06/01(木)22:56:10 No.430824748
>つなげられるはずの無いコード繋げちゃって飛ばしたら墜落して >そのつなげちゃった整備員が公安に連れてかれて帰ってこなかったって本当なんかな・・・ あれは整備士が共産党員だったって決着ついてなかった?
91 17/06/01(木)22:56:48 No.430824886
どうも三菱重工の工員の中に… って前前から言われてたよね
92 17/06/01(木)22:57:52 No.430825141
記念塗装で青のピクセルカモ仕様になってるF-2も凄く格好良かった
93 17/06/01(木)22:59:28 No.430825477
三菱重工はちょっと航空機の配線をいじられすぎる
94 17/06/01(木)22:59:31 No.430825492
操縦悍引っこ抜いたってHOTASの配線はどうなったの…?
95 17/06/01(木)23:00:23 No.430825686
>>幼女迷彩すき >ドピンクなのかい ピンクっぽいのいいよね su1886685.png