虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/06/01(木)21:52:08 なに読... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/01(木)21:52:08 No.430809012

なに読んでるの 「」ちゃん

1 17/06/01(木)21:55:32 No.430809847

ブックガイド2で紹介されてた三人の魔女

2 17/06/01(木)21:57:11 No.430810244

去年最高の海外SFがハーラン・エリスンで本当によかったのかいSFの中の人よ

3 17/06/01(木)21:59:17 vQhJHbOA No.430810750

嫌なら読まなければよろしい

4 17/06/01(木)22:00:50 No.430811150

小松左京ちゃんと読んだことないから挑戦してみようかな

5 17/06/01(木)22:01:32 No.430811296

http://www.hayakawa-online.co.jp/new/2017-02-27-180600.html ティプトリーもいるよ

6 17/06/01(木)22:02:15 No.430811458

図書館の魔女にようやく取り掛かった

7 17/06/01(木)22:06:38 No.430812492

神林が一皮むけて本当に良かった

8 17/06/01(木)22:07:05 vQhJHbOA No.430812582

>神林が一皮むけて本当に良かった 新作出たん?

9 17/06/01(木)22:07:20 No.430812646

そして誰もいなくなった

10 17/06/01(木)22:08:25 No.430812912

エリスンっていまだに一冊しか出てないのかい?

11 17/06/01(木)22:08:42 No.430812984

>ブックガイド2で紹介されてた三人の魔女 これ2000円で買えた 中古相場は2万円ぐらいらしいので運がよかった

12 17/06/01(木)22:09:16 No.430813120

図書館の魔女は良い萌え小説だよ

13 17/06/01(木)22:11:21 vQhJHbOA No.430813643

>エリスンっていまだに一冊しか出てないのかい? ハヤカワだけでも3冊あるよ

14 17/06/01(木)22:11:30 No.430813675

英語の授業でThere will come soft rainsって短編読んですごく気に入ったから調べてみたら火星年代記だった タイトルは知ってたけど手を出してなかったから今度読んでみる

15 17/06/01(木)22:13:30 No.430814196

>>神林が一皮むけて本当に良かった >新作出たん? 上に出てる「SFが読みたい!」で毎年ちょいちょいマンガが載るのよ

16 17/06/01(木)22:13:47 No.430814273

火星年代記は2ヶ月ほど前に読んだ 面白かったけど序盤がよく分からない…

17 17/06/01(木)22:14:33 vQhJHbOA No.430814469

>上に出てる「SFが読みたい!」で毎年ちょいちょいマンガが載るのよ 本人が描いてるのか そっちの才能まであるとは

18 17/06/01(木)22:15:07 No.430814605

天冥今年中に終わるかな 無理かな

19 17/06/01(木)22:15:25 vQhJHbOA No.430814678

マンガなんか描いてる時間あるなら海賊の続きを頼む

20 17/06/01(木)22:17:04 No.430815081

>ハヤカワだけでも3冊あるよ ここ二年で二冊も出てたんだ…

21 17/06/01(木)22:18:07 No.430815346

ああ神林ってそっちか…

22 17/06/01(木)22:18:18 No.430815389

ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパンは読んだけど……うん……

23 17/06/01(木)22:18:34 No.430815465

ちょうど今『死体は語る』読んでるとこ

24 17/06/01(木)22:18:38 No.430815481

図書館の魔女はレメゲトンとかエメラルド板とかこっち側の本がそのまま出てきたあたりでちょっと萎えた

25 17/06/01(木)22:19:01 vQhJHbOA No.430815566

ロボが出てきて嬉しいなんて人はわざわざSFなんて読まなくてもアニメでいいのでは

26 17/06/01(木)22:19:08 No.430815591

>図書館の魔女にようやく取り掛かった ファンタジーにみせかけてリアルっぽいファンタジー

27 17/06/01(木)22:19:30 No.430815681

順列都市

28 17/06/01(木)22:19:53 No.430815782

>天冥今年中に終わるかな >無理かな 完結は来年じゃなかったっけ?

29 17/06/01(木)22:20:14 No.430815869

1984年読み終わったよ…後半パートのへし折られる感覚がキツいのに面白くて一気に読み進んじまった 2つ程大きな疑問があるんだけど聞いてもいいかな? スレの嗜好と違うのなら遠慮する

30 17/06/01(木)22:20:16 No.430815878

ダイナミックフィギュアの悪口は……言ってもいいや

31 17/06/01(木)22:20:37 No.430815960

ずっと前に上京する時に買って中断中だった結晶世界 読みづらい…

32 17/06/01(木)22:21:11 No.430816105

>ダイナミックフィギュアの悪口は……言ってもいいや 本当に読むのにかかった時間かえしてくれねーかな でも上巻まではよかった

33 17/06/01(木)22:21:13 No.430816108

同じメフィスト賞の『愛の徴』も面白かった ファンタジーパートだけ

34 17/06/01(木)22:21:39 No.430816226

>完結は来年じゃなかったっけ? そうだったのかすまん 風呂敷畳まれるといいなあ……

35 17/06/01(木)22:21:40 No.430816232

>ダイナミックフィギュアの悪口は……言ってもいいや あれほどリアル系ロボにしようとして設定つけまくったせいで面白くなくなるを地でいくのも珍しい

36 17/06/01(木)22:21:53 No.430816290

ビッグブラザーはあなたを見ているから言ってみなさい

37 17/06/01(木)22:22:04 No.430816334

>2つ程大きな疑問があるんだけど聞いてもいいかな? いいなされ いいなされ 

38 17/06/01(木)22:22:06 No.430816345

>あれほどリアル系ロボにしようとして設定つけまくったせいで面白くなくなるを地でいくのも珍しい しかもオチがいきなり魂なのも凄い

39 17/06/01(木)22:22:38 No.430816486

バラードは物語じゃなくて文章の比喩を楽しむものだと思ったらホイホイ読めるようになった 間違った読み方かもしれないけど

40 17/06/01(木)22:22:56 No.430816565

魂の駆動体がよかったから戦闘妖精雪風読むよ…

41 17/06/01(木)22:23:07 No.430816606

>ダイナミックフィギュアの悪口は……言ってもいいや ガンパレみたいなゲームにすべき素材だったのでは

42 17/06/01(木)22:23:40 No.430816747

図書館の魔女は、はじめファンタジーだったのが大幅に方向転換したような違和感を感じる

43 17/06/01(木)22:23:58 No.430816806

図書館の魔女は続編も含めて地下迷宮を移動するところが楽しい こういうダンジョン小説他にないかな

44 17/06/01(木)22:24:13 No.430816865

>魂の駆動体がよかったから戦闘妖精雪風読むよ… 頑張ってアンブロークンアローまで読むんだよ

45 17/06/01(木)22:24:13 No.430816868

有名タイトルを買うだけ買って全然消化できていない ユリシーズとかフィネガンズウェイクなんて本棚に並べただけで満足してしまっている

46 17/06/01(木)22:24:38 No.430816971

今更知性化シリーズにはまったけどまあ売ってないこと…

47 17/06/01(木)22:24:52 No.430817033

>こういうダンジョン小説他にないかな 小川一水の短編であったよ

48 17/06/01(木)22:25:33 No.430817165

>魂の駆動体がよかったから戦闘妖精雪風読むよ… 敵は海賊も火星三部作も七胴落としもいいぞ!

49 17/06/01(木)22:25:34 No.430817172

>小川一水の短編であったよ 監獄地下迷宮みたいなやつだっけ 面白かったなアレ

50 17/06/01(木)22:25:42 No.430817205

>ユリシーズとかフィネガンズウェイクなんて本棚に並べただけで満足してしまっている 他に浮気せず、全ての空き時間をブッこんで読む本だね でもそれで読み終わるとすごいロスを感じていいよ

51 17/06/01(木)22:25:56 No.430817249

ありがとう、一つは ・上層階級の正体 BBはでっちあげの存在だったとしても、その影に隠れて飽食してる存在がいるのだとずっと思ってたけど、 オブライエンの言う事から察するに本当はそんな存在すらいなくて、 ただあの政府を維持するために上層階級はその末端としてみんな働いてるのかなって 二つ目は ・なぜウィンストンをあそこまで更正させて生かしたか? これもオブの言う事によれば、ただ殺したんじゃ中層に叛旗を煽るだけだからってのはわかるけど、他に“蒸発”した人間もいたし、なぜあれだけ手間をかけて更正させたのかなって オブの単なる享楽で痛めつけてただけかな?

52 17/06/01(木)22:26:02 No.430817276

最後にして最初のアイドルが若干気になる ラブライブはあまり詳しくないけど

53 17/06/01(木)22:26:03 No.430817281

アンブロークンアローは完全に観念的なものになっちゃって…… 最後の方は良いけど

54 17/06/01(木)22:27:12 No.430817567

辻征夫詩集 詩も素晴らしいが巻末の谷川俊太郎との対談が素晴らしすぎる 最近わしゃわしゃしてたんだが読んでると色々楽になった

55 17/06/01(木)22:27:26 No.430817625

老ヴォールの惑星いいよね…

56 17/06/01(木)22:27:53 No.430817733

ウルフのピース読んでる

57 17/06/01(木)22:27:56 No.430817748

>ユリシーズとかフィネガンズウェイクなんて本棚に並べただけで満足してしまっている まぁ真面目に読むもんでもないし

58 17/06/01(木)22:27:59 No.430817766

関ヶ原 戦国武将いっぱいで楽しい

59 17/06/01(木)22:28:39 No.430817915

星新一1〇〇1話をつくった人 SFからはズレるけどなんかもう読んでて色々一杯になった

60 17/06/01(木)22:29:28 No.430818085

オレンジあるよレモンもね

61 17/06/01(木)22:30:23 No.430818304

タイトル忘れちゃったけどダンジョン内で人食い化してしまった人間から逃げて脱出しようみたいな話のやつ

62 17/06/01(木)22:30:32 No.430818341

うわさの応仁の乱読んでる 出てくる奴ら全員願望だけで深く考えずに動いてる 酷い

63 17/06/01(木)22:30:51 No.430818409

最近飛浩隆が短編とはいえ新作をポンポン出してて嬉しい

64 17/06/01(木)22:31:25 vQhJHbOA No.430818546

>タイトル忘れちゃったけどダンジョン内で人食い化してしまった人間から逃げて脱出しようみたいな話のやつ ピックマンのモデル?

65 17/06/01(木)22:32:10 No.430818715

>ピックマンのモデル? 日本の作家さんのやつだったと思う

66 17/06/01(木)22:32:19 No.430818747

>オブの単なる享楽で痛めつけてただけかな? ただオブを泣かすためだけの機械のインパクトが強くて満足してしまっていた そんなに深く読めなかったおいは恥ずかしか

67 17/06/01(木)22:34:04 No.430819168

美味しそうな料理が出てくる小説が好きでよく買うんだけど、「」が読んだのでお気に入りなの教えて

68 17/06/01(木)22:34:08 No.430819183

完全なる真空 嘘評論ってもうそれだけでわくわくするよね

69 17/06/01(木)22:34:14 No.430819217

>うわさの応仁の乱読んでる >出てくる奴ら全員願望だけで深く考えずに動いてる >酷い 南朝の真実 忠臣という幻想 読んだけど南北朝ももどいつもこいつもひどいな!だった 文章は割とくどかったが

70 17/06/01(木)22:35:22 No.430819513

>嘘評論ってもうそれだけでわくわくするよね たしか同じ作者で嘘前書きだけ集めた本もあったな

71 17/06/01(木)22:35:31 No.430819557

>美味しそうな料理が出てくる小説が好きでよく買うんだけど、「」が読んだのでお気に入りなの教えて 邪神グルメ

72 17/06/01(木)22:35:33 No.430819566

>美味しそうな料理が出てくる小説が好きでよく買うんだけど、「」が読んだのでお気に入りなの教えて 池波正太郎作品全般 料理の話で一番インパクトあったのは夢の樹が継げたならに入ってた短編かな…

73 17/06/01(木)22:36:10 No.430819724

>料理の話で一番インパクトあったのは夢の樹が継げたならに入ってた短編かな… 知らない作品だ…

74 17/06/01(木)22:36:29 No.430819805

>邪神グルメ クトゥルー…?

75 17/06/01(木)22:37:09 No.430819978

>美味しそうな料理が出てくる小説が好きでよく買うんだけど、「」が読んだのでお気に入りなの教えて ブックガイドにもあったちくま文庫の人肉嗜食

76 17/06/01(木)22:37:35 No.430820091

料理ものなら地球はプレインヨーグルトかな

77 17/06/01(木)22:37:50 No.430820159

>たしか同じ作者で嘘前書きだけ集めた本もあったな そっちは虚数だな ヴェストランドエクステロペディアの広告とか面白いよ

78 17/06/01(木)22:39:05 No.430820447

今になってアシモフ読んでるけど ファウンデーションとロボットシリーズ繋がるところ凄いね…

79 17/06/01(木)22:40:21 No.430820782

>美味しそうな料理が出てくる小説が好きでよく買うんだけど、「」が読んだのでお気に入りなの教えて (イグノラムス・イグノラビムス)

80 17/06/01(木)22:41:41 [ボルヘス] No.430821115

>>嘘評論ってもうそれだけでわくわくするよね >たしか同じ作者で嘘前書きだけ集めた本もあったな まったくひどい奴がいたもんだ

81 17/06/01(木)22:41:48 No.430821142

アシモフの短編が好きだぞ俺

82 17/06/01(木)22:42:40 No.430821343

ちょびちょび読み進めてた造物主の掟読み終わった デレるライバルいいよね……

83 17/06/01(木)22:43:01 No.430821434

ジョージRマーティンは実に美味そうな料理書くんだけど 本人の写真みてすごい納得した

84 17/06/01(木)22:43:19 No.430821509

いいですよね、黒後家蜘蛛の会

85 17/06/01(木)22:43:25 No.430821530

ある日、爆弾がおちてきて

86 17/06/01(木)22:43:38 No.430821588

膚の下の上巻に取りかかったよ

87 17/06/01(木)22:43:42 No.430821597

>アシモフの短編が好きだぞ俺 アシモフ自身の作品説明も楽しい 「映画の脚本くれっていうから絶対映像化できない内容にしてやった 突っ返されたから喜んで机にしまったのに編集者に見つかった……」とかやっててなんだこの面白い生き物ってなる

88 17/06/01(木)22:43:48 No.430821631

>黒後家蜘蛛の会 ホモよ!

89 17/06/01(木)22:44:33 No.430821812

>ちょびちょび読み進めてた造物主の掟読み終わった >デレるライバルいいよね…… 造物主の選択も読むんだぞ

90 17/06/01(木)22:45:00 No.430821941

>ちょびちょび読み進めてた造物主の掟読み終わった >デレるライバルいいよね…… いい話だよね 信仰に目覚めるシーンでほんとに笑いすぎておなか痛くてしょうがなかった

91 17/06/01(木)22:46:38 No.430822374

ホーガンはいいよね…… 片っ端から読むんだ

92 17/06/01(木)22:46:50 No.430822428

>美味しそうな料理が出てくる小説が好きでよく買うんだけど、「」が読んだのでお気に入りなの教えて ブエノスアイレス食堂

93 17/06/01(木)22:47:14 No.430822528

新装版が出たんでまだ読んでなかった仮装巡洋艦バシリスクを

94 17/06/01(木)22:47:14 No.430822529

>ホーガンはいいよね…… >片っ端から読むんだ ミクロパークいいよね僕も大好きだ!

95 17/06/01(木)22:47:40 No.430822627

クロックワークロケット即挫折しました

96 17/06/01(木)22:48:08 No.430822757

>信仰に目覚めるシーンでほんとに笑いすぎておなか痛くてしょうがなかった 機械翻訳の不具合で適当な諫言が勝手に聖書になるの最高だった

97 17/06/01(木)22:48:54 No.430822937

暴力の解剖学 神経犯罪学への招待

98 17/06/01(木)22:48:57 No.430822952

造物主の掟はプロローグがまずいいよね…

99 17/06/01(木)22:49:25 No.430823081

イーガンは地球内でおさまる作品読んだ方がわかりやすいかも

100 17/06/01(木)22:50:28 No.430823361

>ホーガンはいいよね…… >片っ端から読むんだ 了解 時間泥棒!

↑Top