虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/01(木)21:50:58 成田国... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/01(木)21:50:58 No.430808748

成田国際空港! 中部国際空港! 関西国際空港! われら三大国際空港!

1 17/06/01(木)21:51:18 No.430808812

はー?関西国際空港よりも大阪国際空港ですがー?

2 17/06/01(木)21:51:58 No.430808973

羽田は?

3 17/06/01(木)21:52:31 No.430809101

GAIJIN旅行客どんどん来てるし 大陸の玄関口な福岡って 国際空港にしないの?

4 17/06/01(木)21:52:33 No.430809106

>大阪国際空港 廃止されるんじゃなかったのかよ

5 17/06/01(木)21:53:50 No.430809416

中部国際空港ってそんなに外から人がくるの? なんか東京と大阪の間って 外から人飛行機で乗り入れるイメージないけど

6 17/06/01(木)21:54:47 No.430809648

>廃止されるんじゃなかったのかよ 客は増えてるのだ…

7 17/06/01(木)21:54:54 No.430809671

チューブ国際空港!

8 17/06/01(木)21:55:03 No.430809705

トヨタと関連企業の出張者で成り立ってるセントレア

9 17/06/01(木)21:55:39 No.430809874

>客は増えてるのだ… まったく反対派が日和ってからに

10 17/06/01(木)21:56:13 No.430809998

>まったく反対派が日和ってからに 本当になくなっちゃったらいろいろぶんどれなくなっちゃうし…

11 17/06/01(木)21:56:57 No.430810175

なんで反対したんだよう!

12 17/06/01(木)21:57:09 No.430810231

>大阪国際空港 伊丹じゃねーか!

13 17/06/01(木)21:57:18 No.430810267

神戸空港めっちゃ便利… LCCの安さを踏まえても関空遠い…

14 17/06/01(木)21:58:04 No.430810437

成田も反対してる地権者がバタバタ死に始めたから工事が進んでる

15 17/06/01(木)21:58:30 No.430810545

存続派と反対派の痛み分けなんやな 伊丹だけに

16 17/06/01(木)21:59:04 No.430810687

存続派と反対派の痛み分けなんやな 伊丹だけに

17 17/06/01(木)21:59:05 No.430810692

>成田も反対してる活動家がバタバタ死に始めたから工事が進んでる

18 17/06/01(木)21:59:19 No.430810756

>伊丹だけに うわぁ…

19 17/06/01(木)21:59:36 No.430810826

羽田は拡張の限界を迎え始めたし

20 17/06/01(木)21:59:45 No.430810867

いまだにどこにあるのか今一つわからない静岡空港

21 17/06/01(木)22:00:17 No.430810997

空港連絡鉄道がないところって不便だね

22 17/06/01(木)22:00:35 No.430811081

福岡は本当に便利だったよ 地下鉄に2駅で博多駅だし…

23 17/06/01(木)22:00:52 No.430811159

しかし成田の「く」の字誘導路はいつ解消されるんだろうな

24 17/06/01(木)22:01:15 No.430811237

福岡は改装工事のせいで空港自体の利便性がめっちゃ悪くなってる

25 17/06/01(木)22:01:29 No.430811283

新千歳いいよね 旧千歳空港があるのかは知らないけど

26 17/06/01(木)22:01:40 No.430811334

中部って関空にも近いし どこの需要があるんだろう

27 17/06/01(木)22:02:16 No.430811464

>旧千歳空港があるのかは知らないけど すぐ隣にある

28 17/06/01(木)22:02:32 No.430811531

>空港連絡鉄道がないところって不便だね 市街地から遠いとあっても不便だよ なんで成田新幹線を実現させなかったんだ

29 17/06/01(木)22:02:58 No.430811625

>どこの需要があるんだろう  アジア圏らしい 名古屋なら東京に行くのも大阪に行くのも便利だという事で

30 17/06/01(木)22:03:03 No.430811641

>新千歳いいよね >旧千歳空港があるのかは知らないけど 今は一つになってねーかな…

31 17/06/01(木)22:03:03 No.430811642

>中部って関空にも近いし >どこの需要があるんだろう ボーイングが部品運ぶ需要がある

32 17/06/01(木)22:03:19 No.430811684

成田は真っ先にリニア導入すべきだと思う

33 17/06/01(木)22:03:20 No.430811686

>中部って関空にも近いし >どこの需要があるんだろう 白川郷が近い

34 17/06/01(木)22:03:36 No.430811745

>空港連絡鉄道がないところって不便だね 伊丹空港は連絡線計画があったけど 関空出来たらそっちに全面移転って話で進めてきて計画白紙にしたのに 地元が手のひら返してゴネて存続したから阪急もJRも困惑した

35 17/06/01(木)22:03:40 No.430811767

>アジア圏らしい >名古屋なら東京に行くのも大阪に行くのも便利だという事で あああ なるほどねえ

36 17/06/01(木)22:03:49 No.430811795

>羽田は拡張の限界を迎え始めたし これ異常埋め立てると東京港にはいる船の航路に影響が出るけど まだ2本ぐらい増やしたいんだっけ

37 17/06/01(木)22:03:51 No.430811803

羽田はもうこれ以上拡張できんね…

38 17/06/01(木)22:03:53 No.430811808

>しかし成田の「く」の字誘導路はいつ解消されるんだろうな まだちょこちょこああいうの残ってるからしばらくは時間かかりそう 横風用滑走路なんて夢のまた夢

39 17/06/01(木)22:03:55 No.430811812

中部は三菱名工のためにある

40 17/06/01(木)22:04:25 No.430811940

新千歳は?

41 17/06/01(木)22:04:26 No.430811945

成田国際空港! 羽田国際空港! 茨城国際空港! われら三大関東国際空港!

42 17/06/01(木)22:04:26 No.430811950

>市街地から遠いとあっても不便だよ >なんで成田新幹線を実現させなかったんだ 用地買収に失敗したから 今北総線とスカイアクセス線が走っているところが新幹線のために用意した土地だよ…

43 17/06/01(木)22:04:34 No.430811973

成田は成田にあるという時点で不利

44 17/06/01(木)22:04:42 No.430812002

>新千歳いいよね >旧千歳空港があるのかは知らないけど 新千歳と隣接してる航空自衛隊の千歳基地がそう 新千歳ができるまでは民間との共用飛行場だった

45 17/06/01(木)22:04:58 No.430812067

横田と百里の機能を交換しよう

46 17/06/01(木)22:04:59 No.430812069

羽田はもう四方に滑走路あるし新しく作るとしたらどこだか

47 17/06/01(木)22:05:03 No.430812095

羽田のD滑走路は延々と橋を渡ってくから 離陸する前から「ここどこ?」って感じになっておもしろい

48 17/06/01(木)22:05:05 No.430812103

>茨城国際空港! 誰だ!

49 17/06/01(木)22:05:17 No.430812155

羽田はこっからムリヤリ拡張するとしても滑走路より先にターミナル広げないとダメだろ 沖留め多すぎ

50 17/06/01(木)22:05:17 No.430812156

>福岡は本当に便利だったよ >地下鉄に2駅で博多駅だし… 移転計画が出てるんだっけ?

51 17/06/01(木)22:05:32 No.430812216

>まだちょこちょこああいうの残ってるからしばらくは時間かかりそう >横風用滑走路なんて夢のまた夢 あそこの小屋は強制撤去決まったよ

52 17/06/01(木)22:05:35 No.430812230

>今北総線とスカイアクセス線が走っているところが新幹線のために用意した土地だよ… 東京駅京葉線地下ホームも本当は成田新幹線用だったんだよね

53 17/06/01(木)22:05:40 No.430812258

またどっか埋め立てよう それか関西みたいにメガフロート

54 17/06/01(木)22:05:47 No.430812283

>>羽田は拡張の限界を迎え始めたし >これ異常埋め立てると東京港にはいる船の航路に影響が出るけど >まだ2本ぐらい増やしたいんだっけ とりあえず第2に国際線施設作るってさ 今の国際線ターミナルから深夜用のD滑走路遠過ぎ問題だし

55 17/06/01(木)22:05:53 No.430812316

神戸空港・千歳空港「きたわよ」

56 17/06/01(木)22:05:57 No.430812325

伊丹はむしろ飛行機ウォッチで盛り上がって無いか? 昔は騒音で騒いでたら今は小ごち良いだとふざけんな

57 17/06/01(木)22:06:01 No.430812339

いっそ立体滑走路にでもしたらどうだろう 着陸難しくなりそうだけど

58 17/06/01(木)22:06:12 No.430812391

福岡もまあ便利なのは国内線だけで国際線は…

59 17/06/01(木)22:06:29 No.430812449

>今北総線とスカイアクセス線が走っているところが新幹線のために用意した土地だよ… いまの京葉線東京駅ももともと新幹線用に確保してあったものだしね

60 17/06/01(木)22:06:30 No.430812457

福岡空港は国際空港にせんの? 大陸からすげー人来るだろあの場所だと

61 17/06/01(木)22:06:32 No.430812464

>移転計画が出てるんだっけ? 結局平行にもう一本作ることで落ち着いたよ

62 17/06/01(木)22:06:32 No.430812466

>またどっか埋め立てよう これ以上埋め立てるとまたぞろ漁場関係で揉める

63 17/06/01(木)22:07:10 No.430812598

伊丹が残ってるのを地元のせいにしないでくだち 国管轄の空港相手に市は何もできないですしおすし

64 17/06/01(木)22:07:40 No.430812723

>福岡空港は国際空港にせんの? >大陸からすげー人来るだろあの場所だと それつまんないからずっとスルーされてるんだってわかってくれよ

65 17/06/01(木)22:08:03 No.430812826

>これ以上埋め立てるとまたぞろ漁場関係で揉める 多摩川の流れ止めないように橋桁構造にしたとか土木技術の進歩のおかげだよなあ 関空の沈下はいつまで続くんだろう

66 17/06/01(木)22:08:07 No.430812840

利用者数第三位は福岡空港らしいな

67 17/06/01(木)22:08:25 No.430812911

>福岡空港は国際空港にせんの? >大陸からすげー人来るだろあの場所だと すでに国際線あるよ! なぜかフィンエアーもきてる

68 17/06/01(木)22:08:38 No.430812970

日本の北部と南部に一つづつ国際空港作らないのかな 北海道はロシアや大陸と近いし 九州は大陸や東南アジアと近いし

69 17/06/01(木)22:08:40 No.430812975

>>これ以上埋め立てるとまたぞろ漁場関係で揉める >多摩川の流れ止めないように橋桁構造にしたとか土木技術の進歩のおかげだよなあ >関空の沈下はいつまで続くんだろう 実は羽田も駅部分が沈下してるのは知られてない

70 17/06/01(木)22:08:41 No.430812979

中部国際空港も滑走路一本しかないよね

71 17/06/01(木)22:08:41 No.430812980

>昔は騒音で騒いでたら今は小ごち良いだとふざけんな とはいえ実際旅客機のエンジン音ってめっちゃ静かになったしなぁ

72 17/06/01(木)22:09:00 No.430813058

>それつまんないからずっとスルーされてるんだってわかってくれよ

73 17/06/01(木)22:09:38 No.430813195

>とはいえ実際旅客機のエンジン音ってめっちゃ静かになったしなぁ 厚木とか横田の近くに住んでたけど 旅客機まじ静かだよね F-14はまじで酷かった

74 17/06/01(木)22:09:47 No.430813234

>とはいえ実際旅客機のエンジン音ってめっちゃ静かになったしなぁ 軍用機に比べたら旅客機は静かだよね…

75 17/06/01(木)22:09:57 No.430813278

今東京に埋立地増やすとなるとやっぱり中央防波堤よろしくどこの区に属するかで揉めるんだろうか

76 17/06/01(木)22:10:02 No.430813300

>なぜかフィンエアーもきてる !? そっからヘルシンキまで一本かよ!

77 17/06/01(木)22:10:11 No.430813340

>F-14はまじで酷かった バリバリ音いいよね…

78 17/06/01(木)22:10:14 No.430813355

>F/A-18はまじで酷い

79 17/06/01(木)22:10:46 No.430813489

福岡住んでるけど34から着陸する飛行機が近くでみれて面白い 気分は昔の香港

80 17/06/01(木)22:11:05 No.430813574

北欧から飛んできたら福岡も成田も誤差みたいなもんじゃないのかな

81 17/06/01(木)22:11:41 No.430813718

>軍用機に比べたら旅客機は静かだよね… P-1は静かになって飛んでるのに気づかないけど結局ほかのがうるさいんぬ…

82 17/06/01(木)22:11:53 No.430813770

なぜフィンエアーが……?

83 17/06/01(木)22:12:03 No.430813809

伊丹空港の豊中側の防音林が無くなって撮影ポイントが増えたよ

84 17/06/01(木)22:12:11 No.430813848

昔はKLMも来てたからな福岡空港 スターアライアンスの来てくだち…

85 17/06/01(木)22:12:15 No.430813865

>今東京に埋立地増やすとなるとやっぱり中央防波堤よろしくどこの区に属するかで揉めるんだろうか 海ほたるの住所が東京じゃないのを知ったときは驚いた

86 17/06/01(木)22:12:22 No.430813898

ゴォーーーーーバリバリバリバリバリーー

87 17/06/01(木)22:12:27 No.430813919

羽田はまず太田~練馬の飛行ルート開拓して発着回数増やすんだとさ E滑走路はCの隣が現実的かね

88 17/06/01(木)22:12:28 No.430813921

>なぜフィンエアーが……? 成田や羽田の利用料金は高いからな・・・

89 17/06/01(木)22:12:44 No.430813990

>>なぜフィンエアーが……? >成田や羽田の利用料金は高いからな・・・ なるほど……せつない……

90 17/06/01(木)22:12:57 No.430814042

飛行機ってそんなに乗る機会あるもんなの?

91 17/06/01(木)22:13:15 No.430814127

中部にも来てるなフィンエアー

92 17/06/01(木)22:13:19 No.430814148

千歳のF15ですら電柱と地面揺れる位のすげぇ音なのに ホーネットもっとすごいの?

93 17/06/01(木)22:13:20 No.430814149

艦これジェットうちにも来てください

94 17/06/01(木)22:13:27 No.430814182

三大農業用空港を教えてくれ!

95 17/06/01(木)22:13:31 No.430814198

>飛行機ってそんなに乗る機会あるもんなの? ある人にはある だから空港がある

96 17/06/01(木)22:13:39 No.430814241

>飛行機ってそんなに乗る機会あるもんなの? マイレージのグレード維持で一日乗り続けるという修行があるぞ

97 17/06/01(木)22:13:44 No.430814259

>羽田はまず太田~練馬の飛行ルート開拓して発着回数増やすんだとさ わざわざ羽田まで行ってもまた自宅の上を通過することになるのか… なんか複雑な気分だ

98 17/06/01(木)22:13:58 No.430814327

静岡どんだけ外人に人気あんだよ!

99 17/06/01(木)22:14:25 No.430814426

中部国際空港は空港横に第二のビッグサイト作るらしいからちょっと期待したい でもこれ第二どころかインテックス以下になるだけじゃないかな…

100 17/06/01(木)22:14:32 No.430814463

>ホーネットもっとすごいの? 低音がスゴイ ズゴゴゴゴゴゴ キュフィーーーーーーーーーンドバババババババーってなる

101 17/06/01(木)22:14:36 No.430814480

>静岡どんだけ外人に人気あんだよ! 静岡に人気があるわけじゃない 静岡から新幹線で TOKYOとOSAKAにもすぐ行けるから

102 17/06/01(木)22:14:51 No.430814541

>マイレージのグレード維持で一日乗り続けるという修行があるぞ 海外から東京に帰国したら無意味に沖縄往復するとか理解できねえ

103 17/06/01(木)22:15:08 No.430814611

>中部国際空港は空港横に第二のビッグサイト作るらしいからちょっと期待したい 学園祭はそこ……?

104 17/06/01(木)22:15:22 No.430814660

なんで田舎は土地余ってるくせに主要都市から遠いところに空港作るの

105 17/06/01(木)22:16:10 No.430814862

>飛行機ってそんなに乗る機会あるもんなの? LCCできてから東京行くのにめっちゃ乗るようになった

106 17/06/01(木)22:16:25 No.430814929

>なんで田舎は土地余ってるくせに主要都市から遠いところに空港作るの 遠くなるともっと土地が余ってるからだ

107 17/06/01(木)22:16:34 No.430814958

>中部って関空にも近いし >どこの需要があるんだろう 割と距離があるこれ!

108 17/06/01(木)22:16:37 No.430814969

名古屋はレゴランドなんか作らずその用地をポートメッセ名古屋の拡張に使えば東京オリンピック対策にワンチャンあったのに

109 17/06/01(木)22:17:40 No.430815233

ポートメッセは意外と市内から時間かかるんだよな まあ電車乗りっぱなしなのはいいけど

110 17/06/01(木)22:18:07 No.430815345

>名古屋はレゴランドなんか作らずその用地をポートメッセ名古屋の拡張に使えば東京オリンピック対策にワンチャンあったのに 4両のあおなみ線がしぬ 中部なら8両入れるからまだマシ

111 17/06/01(木)22:18:19 No.430815400

>>マイレージのグレード維持で一日乗り続けるという修行があるぞ >海外から東京に帰国したら無意味に沖縄往復するとか理解できねえ 地方空港から羽田乗り継ぎで海外だと1万円で正規運賃分のマイルたまるからね… 流石にそんな出張申請できないけど

112 17/06/01(木)22:18:25 No.430815427

中部から関空って全然近くないだろ…

113 17/06/01(木)22:18:26 No.430815429

LCC路線あるところはいいよな 中途半端な距離だと新幹線と絶対に値引かないANAしか無くて辛い

114 17/06/01(木)22:19:02 No.430815568

赤い大地なんか飛行機で移動だぞ 東京までだと新幹線や特急より安いまである

115 17/06/01(木)22:19:03 No.430815577

>ポートメッセは意外と市内から時間かかるんだよな  あほなみ線に客乗せるために市バスの路線廃止したのは許さざるよ

116 17/06/01(木)22:19:48 No.430815765

福岡は滑走路増やさんときついな 朝便到着ほぼ遅れる気がする 拡張できる場所無さそうだけど

117 17/06/01(木)22:19:52 No.430815779

スーパーホーネットはエンジン音よりも風切り音みたいなのがすごい なんなんあれ!

118 17/06/01(木)22:20:12 No.430815864

>赤い大地なんか飛行機で移動だぞ >東京までだと新幹線や特急より安いまである 繁忙期は糞高いじゃねーか!

119 17/06/01(木)22:20:28 No.430815922

>中部から関空って全然近くないだろ… 新幹線で50分弱! …遠いなこれ

120 17/06/01(木)22:20:41 No.430815968

>あほなみ線に客乗せるために市バスの路線廃止したのは許さざるよ 一応すぐ近くまでまだバス路線は通ってるよ 本数?知らん

121 17/06/01(木)22:21:02 No.430816072

熊本空港ついたときに空港から市内までバスで一時間と聞いて これ福岡空港から九州新幹線使った方が時間の自由度あっていいのではと思った

122 17/06/01(木)22:22:26 No.430816435

新千歳空港はレストラン街がとても楽しい 温泉もあるし何処と無くこじんまりしつつも田舎臭くないのが好き

123 17/06/01(木)22:22:51 No.430816545

>飛行機ってそんなに乗る機会あるもんなの? 多い時 年4、50回程度は乗るが最上級ステータスの人はこれより乗ると思うと恐ろしい

124 17/06/01(木)22:24:11 No.430816863

年間マックスは103回搭乗だったな 今はもう全然乗らん

125 17/06/01(木)22:24:20 No.430816903

>多い時 年4、50回程度は乗るが最上級ステータスの人はこれより乗ると思うと恐ろしい 去年出張重なってDIAになったけどもう当分いいやってなった

126 17/06/01(木)22:24:25 No.430816926

>これ福岡空港から九州新幹線使った方が時間の自由度あっていいのではと思った 熊本に住んでたころ福岡空港からのルートと熊本空港からのルート それぞれ何回か試したけど「そう大差ないな!」て結論に至った バスの方が人の多い駅でうろうろしない分楽チンではあった 福岡空港から新幹線乗るにも地下鉄通らんといけないしな

127 17/06/01(木)22:25:30 No.430817158

>去年出張重なってDIAになったけどもう当分いいやってなった 俺もマルコのDMだったけどもういいや…

128 17/06/01(木)22:27:00 No.430817505

>去年出張重なってDIAになったけどもう当分いいやってなった なるよなぁ...

129 17/06/01(木)22:28:10 No.430817802

JALとANAのマイルカード作ったけど いつも適当に海外エアライン使うからマイルぜんぜん貯まらん

130 17/06/01(木)22:30:04 No.430818229

>JALとANAのマイルカード作ったけど >いつも適当に海外エアライン使うからマイルぜんぜん貯まらん 特にこだわりないならユナイテッドのセゾンカードの奴で陸マイル貯めると良いよ マイル期限ないし

131 17/06/01(木)22:31:23 No.430818535

スカイチームの航空券が比較的安めなのは 日系エアラインがいないからなんだろうなあ

132 17/06/01(木)22:31:33 No.430818577

アライアンス問わず乗るならAMEXプロパーでポイント溜めておくのがベストだと思う

133 17/06/01(木)22:31:43 No.430818609

熊本は駅から市街地までも遠いしね

134 17/06/01(木)22:33:09 No.430818944

>特にこだわりないならユナイテッドのセゾンカードの奴で陸マイル貯めると良いよ なるほどありがとう 頭に入れておくわ

135 17/06/01(木)22:33:51 No.430819118

>熊本は駅から市街地までも遠いしね なあに路面電車で数分だ

136 17/06/01(木)22:38:38 No.430820343

中部国際は中国の奥地に向かう直行便があったりする謎空港

137 17/06/01(木)22:45:12 No.430821996

福岡は二本目の滑走路出来たら新幹線いらなくなりそう

138 17/06/01(木)22:47:54 No.430822690

>福岡は二本目の滑走路出来たら新幹線いらなくなりそう あの滑走路は既存のと同時運用できないから特に発着本数が増えたりはしないぞ ガルーダの時みたいに何かあった時に長期閉鎖しなくて済むってのと タキシングがスムーズになるだけだ

139 17/06/01(木)22:49:12 No.430823029

百里基地のおまけの空港は必要だったのだろうか…

140 17/06/01(木)22:49:35 No.430823127

あれそもそも名目は並行誘導路扱いだしね福岡の…

↑Top