17/06/01(木)21:16:35 FF9のリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/01(木)21:16:35 No.430800728
FF9のリメイクって何年後になるんだろうね
1 17/06/01(木)21:18:00 No.430801049
されるだけの人気が… 内容的にカオスだのガーランドだのペプシマン出現オチだの9自体が1や3のリメイクっぽいところあるし
2 17/06/01(木)21:18:59 No.430801277
正直7のリメイクよりこっちのリメイクをして欲しい
3 17/06/01(木)21:19:41 No.430801435
7は腐ったピザ破壊が完全に無差別テロすぎてどう処理するんだろう…
4 17/06/01(木)21:19:51 No.430801472
とりあえずエクスカリバー2の入手法は変えてくれ
5 17/06/01(木)21:20:40 No.430801662
されるとしたらペプシマンに味付け必至だと思う
6 17/06/01(木)21:21:15 No.430801787
クジャが仲間になるんだよねピサロみたいに
7 17/06/01(木)21:21:24 No.430801820
>されるとしたらペプシマンに味付け必至だと思う 伝説のキューカンバー味か
8 17/06/01(木)21:21:43 No.430801902
5と6が不憫だ リメイクされるとしても良いものになる希望が持てないのも込みで
9 17/06/01(木)21:21:44 No.430801905
映像を綺麗にし過ぎると街並みの絵本みたいな感じを出しにくそう
10 17/06/01(木)21:21:44 No.430801909
リメイクするとしたら9もアクションRPG化するのだろうか
11 17/06/01(木)21:22:25 No.430802063
Steam版出たからそれで充分じゃね
12 17/06/01(木)21:22:41 No.430802111
PC版でいいんじゃねえかな…
13 17/06/01(木)21:22:49 No.430802139
ステータスの成長に補正がかかったりとかそういうのはやめて欲しい
14 17/06/01(木)21:23:00 No.430802178
当時アレクサンダーの登場にはめちゃこら驚いたもんよ
15 17/06/01(木)21:23:00 No.430802181
FFCCというゲームがあってのぅ アレのデザインラインが画像を継承していてとても良かったんじゃよー
16 17/06/01(木)21:23:14 No.430802233
9はリメイクする労力とリターンが合わなそうだ
17 17/06/01(木)21:23:34 No.430802302
今の技術ならムービーのクオリティで動かすくらいは余裕だよね?
18 17/06/01(木)21:23:44 No.430802346
9のキャラってキングダムハーツに出ていない?
19 17/06/01(木)21:23:50 No.430802375
ダガーの髪は切る切らないで選ばせて下さい
20 17/06/01(木)21:24:29 No.430802527
>9のキャラってキングダムハーツに出ていない? 最初操られて敵だしセリフ1回だけだけどビビが出てる
21 17/06/01(木)21:24:44 No.430802581
>9のキャラってキングダムハーツに出ていない? ビビが出てる あんな酷い扱いだったら出ないで欲しかったけど
22 17/06/01(木)21:24:48 No.430802606
気になってたからやったけどテンポ悪すぎてびびった 雑魚敵相手にボスみたいな演出してる
23 17/06/01(木)21:25:20 No.430802720
リアルじゃなくていいと思うし労力あまりかからないんじゃないかい
24 17/06/01(木)21:25:23 No.430802733
ヒゲ最後のFFだっけ
25 17/06/01(木)21:25:35 No.430802787
リアル路線のグラフィックで作ったらどうあがいても失敗しそうだがかといって変にデフォルメしすぎてもまずい独特の人形劇みたいな雰囲気あるよね あとペプシマンは後づけというか作中にあるヒントをもう少し膨らませたり増やしたりするべきだ
26 17/06/01(木)21:25:42 No.430802813
ロードの長さとやりこみ要素大量盛り込みの食い合わせが悪いんだよな…
27 17/06/01(木)21:25:43 No.430802817
召喚獣が重要なテーマなのに戦闘では役立たず過ぎて…
28 17/06/01(木)21:25:51 No.430802847
>気になってたからやったけどテンポ悪すぎてびびった >雑魚敵相手にボスみたいな演出してる マニア人気高いけどテンポの悪さで駄作認定されても文句言えねえなとも思う
29 17/06/01(木)21:26:03 No.430802886
ホエールゾンビが好きだったな 雑魚敵だけどすごい印象に残ってる
30 17/06/01(木)21:26:54 No.430803077
戦闘の演出はロード誤魔化すためのものなので…PCのだとどうなってんだろな
31 17/06/01(木)21:26:58 No.430803089
ハードの限界でまずいことになった要素を改善したHD版みたいなので十分よね
32 17/06/01(木)21:27:02 No.430803106
宝石集めて威力うんぬんもいらない… 最初から最高ダメージで撃たせて…
33 17/06/01(木)21:27:03 No.430803108
一生懸命ロードしてるから仕方ないし…
34 17/06/01(木)21:27:27 No.430803205
ストーリーやキャラや絵や音楽はいいと思う システムが微妙っていうサガでいうサガフロ2枠
35 17/06/01(木)21:27:30 No.430803218
幼女感が増したエーコに興奮する「」
36 17/06/01(木)21:27:58 No.430803323
出て来る雑魚敵にたたかうするだけでもすげーかかる キャラデザとか世界観とかめちゃくちゃ好みなんだけど
37 17/06/01(木)21:28:00 No.430803333
>ストーリーやキャラや絵や音楽はいいと思う >システムが微妙っていうサガでいうサガフロ2枠 なるほどしっくりきた
38 17/06/01(木)21:28:11 No.430803383
ジタンとビビの連れションを美麗CGで?!
39 17/06/01(木)21:28:25 No.430803440
単発ダメージの攻撃しかなくて9999の上限はあるから 1回の行動で大ダメージ!ができなくて面倒くさい
40 17/06/01(木)21:28:33 No.430803475
まあ河津作品だしね…
41 17/06/01(木)21:28:43 No.430803523
俺はダガーのレオタードで興奮するし…
42 17/06/01(木)21:28:52 No.430803551
いつでもリジェネ戦術とかはゲーム的に納得がいかねえ
43 17/06/01(木)21:28:54 No.430803554
敵単体化とストーリーの都合と覚える特技の都合上ダガーが1番使えない
44 17/06/01(木)21:28:57 No.430803572
>戦闘の演出はロード誤魔化すためのものなので…PCのだとどうなってんだろな たしかゲームスピード変えられたはず
45 17/06/01(木)21:29:00 No.430803586
皆スマホゲーム基準に馴れすぎてしまったのだ…
46 17/06/01(木)21:29:03 No.430803600
>ジタンとビビの連れションを美麗CGで?! そもそも描写されないで音だけ聞こえるシーンじゃなかったか!?
47 17/06/01(木)21:29:05 No.430803610
エーコでしこった思い出しかない
48 17/06/01(木)21:29:12 No.430803636
ジタンは主人公の中でもトップクラスに好きだよ
49 17/06/01(木)21:29:19 No.430803665
フライヤの海外人気が凄かったりする ケモナー多いから
50 17/06/01(木)21:29:36 No.430803736
ロード高速化程度のリメイクが欲しいならスマホ版でも十分だと思う
51 17/06/01(木)21:29:57 No.430803812
リメイクされたらジタンのトランス姿は変えて欲しいな
52 17/06/01(木)21:30:00 No.430803825
デデデデドドデデデデドド(暗転から立ち上がらない画面
53 17/06/01(木)21:30:06 No.430803845
>ストーリーやキャラや絵や音楽はいいと思う >システムが微妙っていうサガでいうサガフロ2枠 …ファイアブランドを…
54 17/06/01(木)21:30:19 No.430803892
スマフォ版はなんか機能ついてなかったか
55 17/06/01(木)21:30:42 No.430803987
>単発ダメージの攻撃しかなくて9999の上限はあるから >1回の行動で大ダメージ!ができなくて面倒くさい その分敵のHPも抑えてるし
56 17/06/01(木)21:30:51 No.430804017
ジタンとビビの連れションシーンは ビビ…出るの…?って印象しかなかった
57 17/06/01(木)21:31:03 No.430804062
ダガー・エーコ・ネズ美・クイナ・ミコトアフターください
58 17/06/01(木)21:31:21 No.430804143
>単発ダメージの攻撃しかなくて9999の上限はあるから >1回の行動で大ダメージ!ができなくて面倒くさい スタイナーのおっさんかだれかがもってないっけ?複数回攻撃
59 17/06/01(木)21:31:30 No.430804177
リメイクするならPT人数増加くらいは欲しい
60 17/06/01(木)21:31:40 No.430804213
>…ファイアブランドを… この「」アニマがない…
61 17/06/01(木)21:32:16 No.430804349
さすがにクイナはいらないかな… 代わりにおっさんと何か気づいたら許されてる女将軍のアフター映して
62 17/06/01(木)21:32:19 No.430804356
セイブザクイーン装備できるようにして欲しい もしくはベアトリスをプレイアブルに
63 17/06/01(木)21:32:35 No.430804420
戦闘開始時のあれはロード時間稼ぐために演出として入れちゃってるからPC版でもそのまま もちろん高速モードにすればはやくなるけど
64 17/06/01(木)21:32:37 No.430804425
>>単発ダメージの攻撃しかなくて9999の上限はあるから >>1回の行動で大ダメージ!ができなくて面倒くさい >スタイナーのおっさんかだれかがもってないっけ?複数回攻撃 突撃だね 脳筋パーティーで突撃するのが最高ダメかな
65 17/06/01(木)21:34:42 No.430804921
>単発ダメージの攻撃しかなくて9999の上限はあるから >1回の行動で大ダメージ!ができなくて面倒くさい しかし一番HPある敵でも65000程度だからなあ できた時点で終わってしまう
66 17/06/01(木)21:35:25 No.430805092
9は海外評価めちゃくちゃ高いからそのうち何かやるかもしれない
67 17/06/01(木)21:35:35 No.430805132
オズマ安定して倒せんかった
68 17/06/01(木)21:35:48 No.430805184
リメイクするなら敵のHPも見直して限界突破か9999連打できる攻撃なんかが欲しいね
69 17/06/01(木)21:36:15 No.430805298
9999出すようになると敵HP低いから即戦闘終わるのはFF6感ある
70 17/06/01(木)21:36:15 No.430805303
とっても楽する動画とか見ると◯◯キラー系とかボスでも有効だったのか…ってなる
71 17/06/01(木)21:36:20 No.430805316
アイテムの探すために隅々まで探索しないといけないのがしんどかったな… あとチョコグラフの海は絶対に許さないよ
72 17/06/01(木)21:36:33 No.430805361
盗賊の証とかカエル落とし竜の紋章あたりの条件かったるいのやめてほしいかな いやまあ積み重ねが大切な最強技ってロマンですけど
73 17/06/01(木)21:37:07 No.430805512
>とっても楽する動画とか見ると◯◯キラー系とかボスでも有効だったのか…ってなる バードキラーだかが有用だった覚えがある
74 17/06/01(木)21:37:13 No.430805527
ミニゲームとサブイベントの豊富さはFFでトップクラス
75 17/06/01(木)21:37:31 No.430805592
>盗賊の証とかカエル落とし竜の紋章あたりの条件かったるいのやめてほしいかな >いやまあ積み重ねが大切な最強技ってロマンですけど 竜はカンスト系にしては破格に楽な部類だと思う 残り2つはうn
76 17/06/01(木)21:37:36 No.430805605
インフレしても戦闘がより長引くし… 個人的に欲しい要素はトランスの任意発動化だ
77 17/06/01(木)21:37:51 No.430805654
浮いてりゃなんでもOKなバードキラーの優秀さ
78 17/06/01(木)21:38:01 No.430805702
むしろ竜の紋章はお手軽過ぎだろ
79 17/06/01(木)21:38:21 No.430805789
>ミニゲームとサブイベントの豊富さはFFでトップクラス 多けりゃ良いってもんじゃないよね… 縄跳びとかかけっことか本当にさ
80 17/06/01(木)21:38:43 No.430805888
永遠の闇にも有効なバードキラー
81 17/06/01(木)21:39:09 No.430805981
書き込みをした人によって削除されました
82 17/06/01(木)21:39:15 No.430806007
ワールドマップのBGMいいよね…
83 17/06/01(木)21:39:27 No.430806050
サソリみたいなドラゴンをちまちま100匹倒して 序盤からカンストダメ与えられるんだよな
84 17/06/01(木)21:39:36 No.430806096
アルティマニア出し渋って結局出たの10のそれと同時期ぐらいだったよね
85 17/06/01(木)21:39:42 No.430806126
カードが意味和からなかった
86 17/06/01(木)21:39:43 No.430806129
原点回帰が凄く表面的というか安っぽいというか お前のシリーズそんな獣人ファンタジー推してねぇじゃんって思った当時
87 17/06/01(木)21:39:58 No.430806180
アレクサンドリア女兵を官能的にしてください
88 17/06/01(木)21:40:18 No.430806257
>アルティマニア出し渋って結局出たの10のそれと同時期ぐらいだったよね でも情報量凄かったね…キャラごとの年表いいよね…
89 17/06/01(木)21:40:50 No.430806406
>サソリみたいなドラゴンをちまちま100匹倒して >序盤からカンストダメ与えられるんだよな 竜の紋章覚えられるの終盤だから無理だよ
90 17/06/01(木)21:40:53 No.430806416
>原点回帰が凄く表面的というか安っぽいというか >お前のシリーズそんな獣人ファンタジー推してねぇじゃんって思った当時 仲間にはあんまりいないけどケモ自体は毎作何かしらいたと思う
91 17/06/01(木)21:40:59 No.430806436
カードは入手したら360°自由に鑑賞できる機能が欲しい
92 17/06/01(木)21:41:18 No.430806510
原点回帰要素のメインに押してたクリスタルがめちゃくちゃ存在感ない…
93 17/06/01(木)21:41:40 No.430806605
>竜の紋章覚えられるの終盤だから無理だよ うろ覚えだったわゴメン…
94 17/06/01(木)21:41:56 No.430806673
5に近いと思う雰囲気とか
95 17/06/01(木)21:42:06 No.430806710
まあ昔のFFっぽさはとは違う空気だよね……
96 17/06/01(木)21:42:38 No.430806828
チョコボで掘りまくってたのは覚えてる
97 17/06/01(木)21:42:42 No.430806850
モラトリアムの話
98 17/06/01(木)21:42:50 No.430806873
>原点回帰要素のメインに押してたクリスタルがめちゃくちゃ存在感ない… 雰囲気は原点回帰でFFしててよかったよ FFはこういうのでいいんだよこういうので
99 17/06/01(木)21:42:52 No.430806879
ボス相手にずっと盗むを繰り返してた記憶だけ残ってる
100 17/06/01(木)21:42:54 No.430806888
逆にFF4がリメイクされまくりなのは何故なの?
101 17/06/01(木)21:43:07 No.430806943
ケモってそんないたっけ?5のルパインアタックとか6のウーマロくらいしか覚えてねえ
102 17/06/01(木)21:43:07 No.430806947
コカコーラとタイアップしてたからラスボスがペプシマンなのですか?
103 17/06/01(木)21:43:11 No.430806956
序盤から9999与えられるのはクイナのリミットグローヴ クイナ仲間に出来るようになった直後から覚えられる
104 17/06/01(木)21:43:42 No.430807080
>コカコーラとタイアップしてたからラスボスがペプシマンなのですか? ボトルキャップ集めましたよ私も
105 17/06/01(木)21:44:07 No.430807174
クリスタル復活を謳ってた割に終盤までクリスタル要素ないし クリスタル出てきたから何だって感じの添え物でしかない…
106 17/06/01(木)21:44:17 No.430807216
>ボス相手にずっと盗むを繰り返してた記憶だけ残ってる ヒルギガースだけは絶対にゆるさないよ…
107 17/06/01(木)21:44:29 No.430807267
モグ・レッド13・ケットシー・キスティス・フライヤ・キマリ・フラン
108 17/06/01(木)21:44:47 No.430807326
CV石田みたいな奴が本格的に出てきたあたりで 何やっていいか分からなくてやめてしまった
109 17/06/01(木)21:45:03 No.430807386
>ケットシー ロボだこれ!
110 17/06/01(木)21:45:08 No.430807404
この前アメリカのRTAイベントのトリにFF9やってたけどクイナの「夜」が大活躍してた
111 17/06/01(木)21:45:14 No.430807424
惑星テラとか言い出した辺りからはFCSFCのFFっぽいなとは思った
112 17/06/01(木)21:45:23 No.430807457
>CV石田みたいな奴 本当に石田だったから困る
113 17/06/01(木)21:45:42 No.430807536
そういやFF9のクリスタル全然記憶にない
114 17/06/01(木)21:45:59 No.430807595
>そういやFF9のクリスタル全然記憶にない ロゴで光ってた
115 17/06/01(木)21:46:10 No.430807642
月回りでガッツリSFテイスト出してきたのはFFっぽさがあったよ いきなり未来っぽさが出てくるのは初代を思い出す
116 17/06/01(木)21:46:26 No.430807700
エーコ目当てで始めたけどエーコ出る前に挫折した ロード長すぎるんよ ザコ敵倒す時間より戦闘入ってからコマンド受け付けるまでの時間の方が長いとか…
117 17/06/01(木)21:46:27 No.430807706
FFって割と宇宙行くよね
118 17/06/01(木)21:46:47 No.430807784
最後の方のカオスが出てくるところがまるまるクリスタル空間だったような…
119 17/06/01(木)21:47:06 No.430807868
クリスタル復活はクジャのアルテマで破壊された記憶と命の結晶たるクリスタルが 想い続く限り命は続くの歌詞通りにEDのラストで復活することにかかってると聞いたことがある こじつけとも思うし物語の核心に触れ過ぎるから違うとは思うが嫌いな解釈じゃない
120 17/06/01(木)21:47:27 No.430807959
ケモが原点回帰かどうかなんて些細なことだ ネズ美1人でおつりがくる 下手したら一番好きなFFキャラかもしれん
121 17/06/01(木)21:48:56 No.430808304
便利な白魔法覚える マディーンは他の召喚獣と違ってエーコの強さが基準 という点でエーコと比較してガーネット(ダガー)がとても残念な事になってるのがね あと途中で喋れず集中できなくなる時期で戦闘面で悪い印象が残る
122 17/06/01(木)21:49:25 No.430808405
これは技術的に無理だから省略したとかデフォルメしたとかじゃなくて やりたいことをキチンと表現しきってると思うので伸びしろ的なものが…
123 17/06/01(木)21:49:30 No.430808424
フライヤにライトニングさんみたいなコスプレ商売を…?
124 17/06/01(木)21:49:42 No.430808468
旅の仲間ではあるけど終始お姫様なんだろうね
125 17/06/01(木)21:50:28 No.430808638
クリスタルはその星の生き物の魂を循環させるもので召喚獣を生み出す源で 長い年月が経つと力を失うから延命するために若い星のクリスタルと自分の星のクリスタルを同化させて乗っ取って来たのがガーランドたちで ジタンたちのいた星も乗っ取ろうとしたけどクリスタルが若々しくてエネルギッシュ過ぎたせいでまずいことになったからイーファやら霧やらクジャやらを使って暗躍してた
126 17/06/01(木)21:50:29 No.430808641
>ケモが原点回帰かどうかなんて些細なことだ >ネズ美1人でおつりがくる >下手したら一番好きなFFキャラかもしれん ケモよ!!
127 17/06/01(木)21:50:33 No.430808669
トランスダガーの幻獣オートバハムートが強いけど強すぎて活かしどこがラスボスかオズマかしかない
128 17/06/01(木)21:50:41 No.430808690
原点回帰って言われても何が原点なのかよくわからなかった とにかく銭形が好きだったな・・・ああいうキャラはいいよ
129 17/06/01(木)21:51:31 No.430808863
解説はアルティマニアに放り投げていた頃のスクウェア
130 17/06/01(木)21:51:41 No.430808900
おっぱ…ベアトリクス仲間にさせてくだち!!
131 17/06/01(木)21:51:50 No.430808948
召喚士寄りだから仕方が無いとはいえ結局召喚獣なんて決まったのしか使わないし中途半端な性能なのが悪い 白魔寄りのはずなのにエーコの方も召喚獣強いのもつらい
132 17/06/01(木)21:52:04 No.430808994
おっさんはなんであんなにビビ好きなの…
133 17/06/01(木)21:52:28 No.430809088
>コカコーラとタイアップしてたからラスボスがペプシマンなのですか? ∀の金魚とこれのペプシマンはずっとタイアップだと思ってた
134 17/06/01(木)21:52:56 No.430809204
>解説はアルティマニアに放り投げていた頃のスクウェア これは長い間アルティマニア出なかったんじゃよ プレイヤー間で攻略情報を交換して欲しいとかなんとか言って
135 17/06/01(木)21:54:00 No.430809445
レベルアップ時に何かを装備してたらボーナスっていうのは無いほうがいいと思うんだ・・・6とかもさ
136 17/06/01(木)21:54:18 No.430809521
ヒゲいないしリメイクはいいや…ちょっと前にスマホ移植したし スクエニもやる気ないんじゃないかな
137 17/06/01(木)21:54:33 No.430809587
>これは長い間アルティマニア出なかったんじゃよ >プレイヤー間で攻略情報を交換して欲しいとかなんとか言って 当時はいっしょにTALK全盛期で そこでの攻略まとめ同人が都心じゃ一般書店でも並んだほどです
138 17/06/01(木)21:54:55 No.430809679
>リアルじゃなくていいと思うし労力あまりかからないんじゃないかい 世界が広い分大変なんだと
139 17/06/01(木)21:55:41 No.430809879
>キスティス …すぞ
140 17/06/01(木)21:55:49 No.430809906
>逆にFF4がリメイクされまくりなのは何故なの? 当時のスタッフである時田がいるのと システムもスタンダードでやり易いんだと
141 17/06/01(木)21:56:41 No.430810114
スマホ移植のを手直ししたやつコンシューマでも出してくれれば
142 17/06/01(木)21:57:22 No.430810283
>スクエニもやる気ないんじゃないかな まぁ今のスクエニにクロノトリガーのリメイク作りますって言われても不安しか無いし
143 17/06/01(木)21:58:08 No.430810459
>まぁ今のスクエニにクロノトリガーのリメイク作りますって言われても不安しか無いし 当時のスタッフで一番力ありそうなのが加藤の時点で…
144 17/06/01(木)21:58:56 No.430810653
7や8ほどサイバー感のないスチームパンク世界だから 町やダンジョンを歩き回る楽しみみたいなのはすごくあるよね 3Dマップになったらどうなるかは分からんが
145 17/06/01(木)21:59:35 No.430810823
強くて綺麗だから好きって人とやった事に対して罰が特にない上に負けっぱなしで終わるのが不快という ベアトリクスに対する二極の評価
146 17/06/01(木)22:00:51 No.430811154
>フライヤにライトニングさんみたいなコスプレ商売を…? アレクサンドリア女兵コスやエーココスやトランスダガーコスしちゃうんだ…
147 17/06/01(木)22:01:26 No.430811268
>ベアトリクスに対する二極の評価 まあキャラ的にはどっちも納得
148 17/06/01(木)22:01:28 No.430811281
EDのジタンとガーネットが抱き合うシーンで背景がビビになってるってのを後から聞いて見直した そういう演出はマジ好き
149 17/06/01(木)22:01:42 No.430811339
>アレクサンドリア女兵コスやエーココスやトランスダガーコスしちゃうんだ… もっと素直にクレイラの巫女コスとかですね
150 17/06/01(木)22:01:43 No.430811347
ベアトリクスはスタイナーちんぽが倒したからそれで仕方なく納得することにした
151 17/06/01(木)22:02:43 No.430811564
大陸支配に乗り出したブラネとそれを防ぎたいリンドブルムのジタン達の対比になってるから ダガーがブラネに従った場合どうなってたかを明示するベアトリスはあれはあれで必要
152 17/06/01(木)22:03:40 No.430811769
>EDのジタンとガーネットが抱き合うシーンで背景がビビになってるってのを後から聞いて見直した >そういう演出はマジ好き ここか https://youtu.be/kvfzuCH85QM?t=1455 いいよね
153 17/06/01(木)22:03:59 No.430811835
石田って女だっけ あいつもエロかった気がする
154 17/06/01(木)22:04:52 No.430812050
>レベルアップ時に何かを装備してたらボーナスっていうのは無いほうがいいと思うんだ・・・6とかもさ なんで?変なこだわり無い人にとっては嬉しいだけのシステムだと思うけど
155 17/06/01(木)22:05:11 No.430812131
>石田って女だっけ 男 >あいつもエロかった気がする 露出すごいからな ちなみに設定上2m超えてるらしい
156 17/06/01(木)22:05:37 No.430812241
>石田って女だっけ まずこの文に違和感を感じて欲しい
157 17/06/01(木)22:05:39 No.430812248
クジャはディシディア12でエンディング後の浄化状態で出てたのがジタンとの関係がよくなってた感じで良かったのに・・・
158 17/06/01(木)22:06:24 No.430812431
おれ8がやりたいよ
159 17/06/01(木)22:06:25 No.430812436
EDのMelodies of life~メインテーマがマジいいんすよ… ライブのいつか帰るところ~Melodies of lifeもいいんすよ…
160 17/06/01(木)22:06:35 No.430812481
原点回帰を謳いながらスチームパンクをやるのは中々にロックだと思う
161 17/06/01(木)22:06:39 No.430812493
宝石をいっぱい持ってると召喚のダメージアップ! 宝石は雑魚からドロップなのが面倒すぎた
162 17/06/01(木)22:07:22 No.430812657
>ここか >https://youtu.be/kvfzuCH85QM?t=1455 >いいよね どこ?って思ったらなるほど初めて知ったわ
163 17/06/01(木)22:08:43 No.430812988
>どこ?って思ったらなるほど初めて知ったわ 全然分からん…
164 17/06/01(木)22:09:11 No.430813090
ジタンとフライヤのイベントで夕方だったのに次の場面で翌朝になってるってエッチな気づきをした人には花丸をあげたい
165 17/06/01(木)22:09:47 No.430813231
>原点回帰を謳いながらスチームパンクをやるのは中々にロックだと思う 初めてやったのが5でその次6だったからだと思うけど俺の中ではFFといえば科学とファンタジーの融合で召喚獣とか出てくるやつなのでスチームパンクはありだったな
166 17/06/01(木)22:10:13 No.430813348
いつものFFのテーマが一切流れないままEDにいって 最後の最後Melodies of lifeからそのままテーマ流れるのがいいんすよ…
167 17/06/01(木)22:10:47 No.430813491
su1886624.png もしかしてこれ…?
168 17/06/01(木)22:11:27 No.430813663
ジタンってディシディアで声誰だっけ
169 17/06/01(木)22:11:48 No.430813749
>ジタンってディシディアで声誰だっけ パクロミ
170 17/06/01(木)22:15:34 No.430814711
>全然分からん… 背景のお城と陰でビビになってる 今日初めて知ったよ