17/06/01(木)19:27:54 携帯機... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/01(木)19:27:54 No.430777206
携帯機と据え置き機の融合の夢はかなった 次はどんな進化をするのだろう
1 17/06/01(木)19:28:29 No.430777327
分離
2 17/06/01(木)19:29:19 No.430777459
発進
3 17/06/01(木)19:29:26 No.430777482
電脳化
4 17/06/01(木)19:30:03 No.430777597
スイッチオーン!
5 17/06/01(木)19:30:04 No.430777601
ノンデバイス
6 17/06/01(木)19:30:19 No.430777635
ホログラフ
7 17/06/01(木)19:31:02 No.430777767
巨大化
8 17/06/01(木)19:31:41 No.430777879
ナノマシン
9 17/06/01(木)19:31:43 No.430777884
そもそも携帯機と据え置き機の融合は必要あるのか
10 17/06/01(木)19:32:16 No.430777989
自動でゲームしてくれる
11 17/06/01(木)19:32:37 No.430778042
WiiUの2画面リベンジしそう
12 17/06/01(木)19:33:48 No.430778248
3画面
13 17/06/01(木)19:34:04 No.430778286
>そもそも携帯機と据え置き機の融合は必要あるのか 結果論だけどあった
14 17/06/01(木)19:34:39 No.430778392
4画面
15 17/06/01(木)19:34:41 No.430778396
網膜に投影しよう
16 17/06/01(木)19:35:26 No.430778526
XBOXの話だけどsteam対応するみたいな噂あるらしくて 将来はPCとCSの垣根を無くすとかありそう
17 17/06/01(木)19:35:38 No.430778559
鼻から吸う
18 17/06/01(木)19:35:50 No.430778605
ネタ抜きでホログラムをずっと待ってる いつ実現するのか
19 17/06/01(木)19:36:10 No.430778650
>鼻から吸う PS9だっけそれ…
20 17/06/01(木)19:36:36 No.430778725
ハードウェアとしてのプラットフォームがなくなる時代は来る気もする
21 17/06/01(木)19:37:14 No.430778826
手軽さはある
22 17/06/01(木)19:38:03 No.430778990
VRとかはちょっとついていけるか自信がないのでこの辺で一旦休んでくれてもいい
23 17/06/01(木)19:38:26 No.430779056
>>そもそも携帯機と据え置き機の融合は必要あるのか >結果論だけどあった ウチとソトで TVとベッドで 完全に同じゲームができることがこれだけ楽だとは
24 17/06/01(木)19:38:37 No.430779095
>XBOXの話だけどsteam対応するみたいな噂あるらしくて >将来はPCとCSの垣根を無くすとかありそう Win10マルチですでに垣根はなくなりつつある
25 17/06/01(木)19:38:39 No.430779103
ゲームボーイ並みの頑丈さを目指して欲しい
26 17/06/01(木)19:38:45 No.430779119
個人的にswitchで起動の億劫さはほぼ完全になくなった気がするんだけど なんだろうねこの精神的な敷居の低さ
27 17/06/01(木)19:39:31 No.430779241
>>そもそも携帯機と据え置き機の融合は必要あるのか >結果論だけどあった 結構電車で見かけるな 持ち運べるとなると据え置き機と同じスペックの高性能携帯機として扱える
28 17/06/01(木)19:39:39 No.430779261
>なんだろうねこの精神的な敷居の低さ お布団でやると安心できる
29 17/06/01(木)19:39:43 No.430779277
VRとARはもっと発展して良いと思う
30 17/06/01(木)19:40:00 No.430779338
>個人的にswitchで起動の億劫さはほぼ完全になくなった気がするんだけど >なんだろうねこの精神的な敷居の低さ 携帯モードばかりになっちゃうな
31 17/06/01(木)19:40:46 No.430779467
ARやるためにもカメラは不可欠だと思ってたからそういうとこ何もかも捨てたのは意外だった
32 17/06/01(木)19:41:23 No.430779573
据え置きの完全に性能重視なのはPS系列に任せてこっちはカジュアルさを重視していいと思う
33 17/06/01(木)19:41:33 No.430779598
携帯モードで使ってばっかだからドックに刺してPvPとかめんどくさい
34 17/06/01(木)19:41:40 No.430779618
ゴーグルユニットの特許も出てた ゴーグルユニットはそう高いもんじゃないからジャイロコントローラーが最初から2つ付いてるSwitchはかなりVRの敷居は低い もちろんスペックは他のには負けるけど
35 17/06/01(木)19:41:54 No.430779654
現実的にVRかな 臭覚の再現ができたら嬉しい
36 17/06/01(木)19:42:36 No.430779777
>ゴーグルユニットの特許も出てた >ゴーグルユニットはそう高いもんじゃないからジャイロコントローラーが最初から2つ付いてるSwitchはかなりVRの敷居は低い >もちろんスペックは他のには負けるけど ついにVR乳搾りの時代が
37 17/06/01(木)19:43:11 No.430779872
ほぼテレビモードでやってても起動めどくないのは手元に転がってるジョイコンの小ささも 少なからず心理的に影響してる気がする
38 17/06/01(木)19:43:18 No.430779891
CPUやメモリを交換できるようにならないかな
39 17/06/01(木)19:43:32 No.430779952
SDカード溶けるとか言ってた人どうなったん
40 17/06/01(木)19:43:46 No.430779994
HD振動とVR組み合わせるのは今までよりはるかに完全なエロゲが実現できそう
41 17/06/01(木)19:43:57 No.430780026
テレビでやるならやっぱりプロコン欲しいわ
42 17/06/01(木)19:44:18 No.430780071
バッテリーの持ちが良くないような… 1時間くらいでやばくなる
43 17/06/01(木)19:44:32 No.430780118
>SDカード溶けるとか言ってた人どうなったん 脳が
44 17/06/01(木)19:44:47 No.430780158
>SDカード溶けるとか言ってた人どうなったん SD自体が不良品だっただけです騒がせてごめんって早々に本人が言ってただろ
45 17/06/01(木)19:44:50 No.430780169
やはりリモヌンスタイルはいい コードもなくなったから尚更
46 17/06/01(木)19:45:07 No.430780211
>SDカード溶けるとか言ってた人どうなったん あれSDカード側の問題ってそもそも最初に貼った人が言ってたんだ スイッチ側の問題だと思ってたヤツがアフィに踊らされたアホだったというだけ
47 17/06/01(木)19:45:28 No.430780266
コントローラーを持つんじゃなくて 手に装着して指動かしたり腕を動かしたりで操作できるようにならないかな
48 17/06/01(木)19:46:00 No.430780352
ウェアラブルはウェアしないといけないっていうのが逆にハードル高いからな…
49 17/06/01(木)19:46:14 No.430780395
>コントローラーを持つんじゃなくて >手に装着して指動かしたり腕を動かしたりで操作できるようにならないかな そうだね持ちじゃねーか!
50 17/06/01(木)19:46:21 No.430780414
>手に装着して指動かしたり腕を動かしたりで操作できるようにならないかな 疲れるし億劫だろう
51 17/06/01(木)19:46:42 [Kinect] No.430780481
>コントローラーを持つんじゃなくて >手に装着して指動かしたり腕を動かしたりで操作できるようにならないかな 呼びましたか
52 17/06/01(木)19:46:47 No.430780495
プレイスタイルを選べるというのが裾野を広げてると思う
53 17/06/01(木)19:47:08 No.430780567
>コントローラーを持つんじゃなくて >手に装着して指動かしたり腕を動かしたりで操作できるようにならないかな それはそれで指遊ばせるというかなんとなしに振ったり痒いとこかいたり出来なそうで嫌だな
54 17/06/01(木)19:47:14 No.430780587
変形合体なら次は空を飛ぶに決まってる
55 17/06/01(木)19:47:28 [パワーグローブ] No.430780639
>コントローラーを持つんじゃなくて >手に装着して指動かしたり腕を動かしたりで操作できるようにならないかな 呼びましたか
56 17/06/01(木)19:47:49 No.430780690
http://news.denfaminicogamer.jp/interview/gameai_miyake TegraはAI向け機能強化していく方向性だけど この辺の話読むとゲームにも生かせそう
57 17/06/01(木)19:47:52 [銀行] No.430780706
ダメよ
58 17/06/01(木)19:47:53 No.430780707
可愛い周辺機器がどんどん出てくる
59 17/06/01(木)19:48:17 [SEGA] No.430780779
>ダメよ まだ何も言ってないじゃん!
60 17/06/01(木)19:48:25 No.430780812
無線でももっとラグが無けりゃ楽なんだが インフラが進歩しないと無理か
61 17/06/01(木)19:48:28 No.430780818
VRって個人の世界になっちゃうから少なくとも任天堂から積極的に広めてくようには思えない せめてみんなが見れるVRにならないと
62 17/06/01(木)19:48:29 No.430780824
あまりバッテリーは進化を感じない
63 17/06/01(木)19:48:34 No.430780845
Leap Motionのセンサーデバイスの感知範囲と精度がもっと広がれば 何も持たなくてもいろいろアクションできるかもしれない
64 17/06/01(木)19:48:55 No.430780916
寝ながらやるのにコントローラーはともかく画面も音も拾うのしんどいので はやく直接神経に流し込めるようになってほしい
65 17/06/01(木)19:49:05 No.430780943
一緒に遊んでくれるAI作ってくれ
66 17/06/01(木)19:49:19 No.430780983
いまCSで変換機使ってマウサーが横行してる現状があるから もう標準でマウスキーボード対応の思い切った判断してもいいかもしれない
67 17/06/01(木)19:49:35 No.430781042
着脱式の二画面でおすそわけのとき画面事渡せる
68 17/06/01(木)19:49:53 No.430781112
ぶっちゃけPSPの時点でもPS3コントロ-ラ使ったり画面の出力したりって環境は作れたけど こっちは携帯と据置の融合がベースになってるからか 専用ドックと左右のコントローラだけっていう垣根の低さが半端ない
69 17/06/01(木)19:49:56 No.430781119
>あまりバッテリーは進化を感じない バッテリーはほんと長いこと進化しないね… 今の10倍ぐらいにバーンと上がってゲームプレイしながら無線給電可能とかにならないものか
70 17/06/01(木)19:50:55 No.430781274
バッテリーは常日頃進化を続けてるよ でもバッテリーを進化させるとスペック向上が出来るから 結果的にまたバッテリー消費が同じぐらいになるだけなんだ
71 17/06/01(木)19:50:57 No.430781282
コントローラ持ちながらでもぽりぽりできるのがありがたい タイムアタックとか集中してる時にかぎって鼻の頭とかかゆくなるんだ
72 17/06/01(木)19:51:02 No.430781299
PS以降のハードで久々だな最初の状態で2人対戦できるようにコントローラー付いてるの 64も1個だったし
73 17/06/01(木)19:51:10 No.430781322
スーパーキャパシタ的なやつが産業化されれば…
74 17/06/01(木)19:51:31 No.430781386
乾電池一本くらいで動けば気楽なのに
75 17/06/01(木)19:51:49 No.430781442
>一緒に遊んでくれるAI作ってくれ >今の10倍ぐらいにバーンと上がってゲームプレイしながら無線給電可能とかにならないものか なんかそこまで来るとゲーム機より真っ先に軍用兵器に使われそう
76 17/06/01(木)19:51:49 No.430781443
>寝ながらやるのにコントローラーはともかく画面も音も拾うのしんどいので >はやく直接神経に流し込めるようになってほしい 昔はスリープ機能がついてゲーム起動楽になったーって喜んでたとか笑っちゃうよね 今じゃ目を閉じてサイコキネシスで脳内シナプスを起動させれば一瞬なのに みたいな時代になって欲しいのう
77 17/06/01(木)19:52:00 No.430781475
電池だと入れ替える時に電源切らないといけないし…
78 17/06/01(木)19:52:02 No.430781478
プレステってコントローラー2個もついてきたっけ…
79 17/06/01(木)19:52:31 No.430781572
今の携帯向けバッテリーもこれだけ薄くできてるのは奇跡に近いからな… よほどのことがなければ現状のままなんじゃないだろうか
80 17/06/01(木)19:52:34 No.430781582
>PS以降のハードで久々だな最初の状態で2人対戦できるようにコントローラー付いてるの >64も1個だったし ひと組で2個と考えると7000円オーバーもさしてお高くないのかもと思えてくる
81 17/06/01(木)19:52:43 No.430781615
バッテリー進化ないって言う「」はswitch の容量と3DSやVitaあたりの容量見て来るといいぞ そろそろ爆発物じゃないかな…ってくらい積んでる
82 17/06/01(木)19:52:50 No.430781640
VR乳絞りはviveコンならHD振動素子もついてるしアナログトリガーもあるしポジトラもできるから 作ろうと思えば作れる
83 17/06/01(木)19:53:20 No.430781740
>プレステってコントローラー2個もついてきたっけ… 以降のゲーム機っつってんだろ!
84 17/06/01(木)19:53:38 yoN8t2m6 No.430781802
書き込みをした人によって削除されました
85 17/06/01(木)19:53:40 No.430781806
>なんかそこまで来るとゲーム機より真っ先に軍用兵器に使われそう 大抵のハイテクは軍用に開発されたテクノロジーの民生品への転用だし…
86 17/06/01(木)19:53:53 No.430781853
岩田くんが存命の時に言ってたヘルスケアとゲームを融合させた何かってどうなったんだろう
87 17/06/01(木)19:53:54 No.430781855
>バッテリー進化ないって言う「」はswitch の容量と3DSやVitaあたりの容量見て来るといいぞ >そろそろ爆発物じゃないかな…ってくらい積んでる 改良とかで進歩してるのは確かなんだけど進化はしないなあって
88 17/06/01(木)19:53:57 No.430781861
革新的なゲーム機だなとおもった あまりに素晴らしいので知り合いに1つプレゼントした
89 17/06/01(木)19:54:17 No.430781921
細かいことだが「以上」「以下」「以前」「以後」はそれ自体も含む
90 17/06/01(木)19:54:18 No.430781923
>岩田くんが存命の時に言ってたヘルスケアとゲームを融合させた何かってどうなったんだろう WiiFit!
91 17/06/01(木)19:54:35 No.430781989
バッテリーもマイナーな進化はしてるような気がする
92 17/06/01(木)19:54:36 No.430781992
何かとはアームズ
93 17/06/01(木)19:54:37 No.430781996
PVで言及するだけあってゲームによって驚くほどバッテリーの持ちは変わる ゼルダは確かに3時間だがショベルナイトやブラスターマスターはやたら持つ
94 17/06/01(木)19:54:38 No.430781997
この子スリープさせてプレステとかやってるとちょこちょこ信号だしてるのかHDMIセレクターが不定期にアヒンアヒン言うのだけちょっと不便
95 17/06/01(木)19:54:44 No.430782015
しかし出る前はこれ何の意味があるのみたいなこと言われてたようなきがする
96 17/06/01(木)19:55:02 No.430782060
ARMSは運動不足の解消になると思うよ
97 17/06/01(木)19:55:05 No.430782067
switchは300メートルから落としても壊れないしバッテリーも破裂しないから安心だな
98 17/06/01(木)19:55:10 No.430782089
風呂でやりたいから完全防水にしてほしい
99 17/06/01(木)19:55:27 No.430782139
俺は据え置き専用で使ってるけど 何がいいって起動が早いのがいい
100 17/06/01(木)19:55:30 No.430782147
全感覚没入してデスゲームは何世代後だろう
101 17/06/01(木)19:55:53 No.430782230
>なんかそこまで来るとゲーム機より真っ先に軍用兵器に使われそう その話で思い出した記事 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170531-00000105-san-soci
102 17/06/01(木)19:56:02 No.430782263
マルチタイトルは諦めたんだなあとは思った でもよく考えたらずっと前からそうだったよ…
103 17/06/01(木)19:56:04 No.430782270
switchはバッテリーどれぐらい持つの?って質問に対し 公式でゼルダで3時間ですって言っちゃったせいで少ないって言われてる気がする
104 17/06/01(木)19:56:28 No.430782346
とりあえずスプラ2アームズドラクエモンハン以外でなんかよさそうなタイトル無いかしら
105 17/06/01(木)19:56:32 No.430782352
>改良とかで進歩してるのは確かなんだけど進化はしないなあって バッテリーの進化って面積あたりの容量以外に何があるんだ…
106 17/06/01(木)19:56:44 No.430782374
>全感覚没入してデスゲームは何世代後だろう 健康的倫理的問題がクリアできないから何世代後でも無理な気がする
107 17/06/01(木)19:56:46 No.430782380
ゼルダはめっちゃパワー使ってそうだし っていうか実際ファンが熱風吐き出す
108 17/06/01(木)19:57:03 No.430782431
>マルチタイトルは諦めたんだなあとは思った >でもよく考えたらずっと前からそうだったよ… むしろswitchでマルチ増えてね? っていうか今までより確実にマルチしやすくね?
109 17/06/01(木)19:57:11 No.430782452
出る前に懐疑的な見方してた人は感度低いんだな程度だったけど ゲーム語る立場で発売後にも良さがわからないライターや著名人がいてだめだった
110 17/06/01(木)19:57:26 No.430782497
>公式でゼルダで3時間ですって言っちゃったせいで少ないって言われてる気がする 3時間です と ゼルダで3時間です が同じ物に取られてるような気がする時はある
111 17/06/01(木)19:58:05 No.430782598
>公式でゼルダで3時間ですって言っちゃったせいで少ないって言われてる気がする マリカオフラインで実験したけど確実に6時間以上持つ
112 17/06/01(木)19:58:11 No.430782622
>switchはバッテリーどれぐらい持つの?って質問に対し >公式でゼルダで3時間ですって言っちゃったせいで少ないって言われてる気がする 実際は普通のゲームなら倍持つよ… あのゼルダを基準にしたらそりゃバッテリーばか食いだよ…
113 17/06/01(木)19:58:23 No.430782662
>VRって個人の世界になっちゃうから少なくとも任天堂から積極的に広めてくようには思えない むしろそれこそ花札屋さんがやるとこなんじゃないの 品質を追求するよりも敷居低くしてみんな楽しめるようにするって 花札屋さんの姿勢的に合ってるじゃん
114 17/06/01(木)19:58:37 No.430782701
>出る前に懐疑的な見方してた人は感度低いんだな程度だったけど >ゲーム語る立場で発売後にも良さがわからないライターや著名人がいてだめだった そういうのは大抵「もうコンシューマの時代じゃない!スマホが全てを席巻する!」 っていうポジショントークから引っこみつかなくなってるだけじゃないかな…
115 17/06/01(木)19:58:41 No.430782715
気軽にアプリ開発できるようにしてタブレット感覚で使えるようになりたい
116 17/06/01(木)19:58:55 No.430782761
でもゼルダなら6時間でも短いと感じるよ
117 17/06/01(木)19:58:58 No.430782769
正直俺は絶対にコケると思ってて、偶然ふらっと入ったTSUTAYAに本体が売ってて何の気なしに買えて ゴールデンウィークはおろか5月の睡眠時間と有給と仮病の言い訳のバリエーションをゼルダに奪われたからわかるんだけど 携帯機能は全くの無駄だったと言える
118 17/06/01(木)19:59:06 No.430782794
>VRって個人の世界になっちゃうから少なくとも任天堂から積極的に広めてくようには思えない モーションコントロールもVRだよ
119 17/06/01(木)19:59:09 No.430782806
>>改良とかで進歩してるのは確かなんだけど進化はしないなあって >バッテリーの進化って面積あたりの容量以外に何があるんだ… 家の中心に発信機設置すれば家中で無線充電可能みたいな
120 17/06/01(木)19:59:14 No.430782829
>でもゼルダなら6時間でも短いと感じるよ いいか たまには寝たほうがいい
121 17/06/01(木)19:59:22 No.430782852
電池切れるまで遊んだら寝るか…って繰り返してるから個人的にはいい塩梅
122 17/06/01(木)19:59:28 No.430782876
ちょっと大きめでバッテリ容量多めのスマホでも重たいゲーム屋ったらみるみる充電減るのにね
123 17/06/01(木)19:59:38 No.430782910
まあ携帯機モードが実際携帯できるかどうかは 実機を持ってみないとわからないからな
124 17/06/01(木)19:59:46 No.430782945
>>改良とかで進歩してるのは確かなんだけど進化はしないなあって >バッテリーの進化って面積あたりの容量以外に何があるんだ… キャパシタでバッテリーを代替しようっていう構想自体はある 今までのバッテリーみたいな駆動を10分の充電で出来るようにしようみたいなやつ 試作品でも必要な容量の数%みたいだが
125 17/06/01(木)20:00:05 No.430783011
>家の中心に発信機設置すれば家中で無線充電可能みたいな そう言うのは送電方法の進化って言うのよ
126 17/06/01(木)20:00:07 No.430783021
>むしろそれこそ花札屋さんがやるとこなんじゃないの >品質を追求するよりも敷居低くしてみんな楽しめるようにするって >花札屋さんの姿勢的に合ってるじゃん 敷居を低くすること自体が難しいのよVRは
127 17/06/01(木)20:00:07 No.430783022
>スマホが全てを席巻する! それホリエモンだね・・・
128 17/06/01(木)20:00:08 No.430783025
俺も携帯機能は使ってないなあ じゃあスイッチのコンセプトがダメかというとそういうことではないが
129 17/06/01(木)20:00:10 No.430783034
スマホが敵になったからゲームと言うゲームは何でも来い状態になってる WiiUの時点で少し洋ゲーとのパイプを作っておいたのも効いてる
130 17/06/01(木)20:00:10 No.430783037
>携帯機能は全くの無駄だったと言える 逆に携帯機能が無ければ買ってない俺みたいのもいる 外でコントローラはずして友達とメタスラできるのマジでいいぞ
131 17/06/01(木)20:00:10 No.430783040
いつごろ気軽に買えるようになるんだろう
132 17/06/01(木)20:00:18 No.430783058
この3ヶ月で親戚の集まりに3回活躍したから形態機能は正しいよ
133 17/06/01(木)20:00:27 No.430783090
俺も携帯機要素は別に要らないと思ってた そう寝ながらマリカをやるまではね
134 17/06/01(木)20:00:48 No.430783163
>>全感覚没入してデスゲームは何世代後だろう >健康的倫理的問題がクリアできないから何世代後でも無理な気がする 大体そんな事できるならまずゲームなんか作ってる場合じゃない
135 17/06/01(木)20:00:58 No.430783201
>俺も携帯機要素は別に要らないと思ってた >そう寝ながらマリカをやるまではね こいつ…スタート地点から動かない!
136 17/06/01(木)20:01:01 No.430783218
>いつごろ気軽に買えるようになるんだろう 来年かな…
137 17/06/01(木)20:01:12 No.430783255
布団にはいってからのマリカーはなんかわくわくしたな なんなんだろうなあれ
138 17/06/01(木)20:01:17 No.430783281
ゼルダが携帯と据え置きの使い分けにめっちゃ親和性が高かったのが良かった いちばんハマってた時は家でも外でもハイラル漬けで死ぬかと思った
139 17/06/01(木)20:01:21 No.430783303
VRはfps低すぎると酔うんだっけ
140 17/06/01(木)20:01:38 No.430783358
今日も放出祭りなかった?ジョーシンかニンゴジで
141 17/06/01(木)20:01:51 No.430783405
>俺も携帯機要素は別に要らないと思ってた >そう寝ながらマリカをやるまではね ショベルナイトをモニタでやってクソァ!寝る!ってなって枕元でまたやり始めた時にちょっと恐ろしいなってなった
142 17/06/01(木)20:01:56 No.430783419
いわっちの開発者前に出ろってのもちゃんと実践してゲームの見てほしい所をプレゼンするようになった
143 17/06/01(木)20:02:40 No.430783548
>今日も放出祭りなかった?ジョーシンかニンゴジで マイニンテンドーでやっていたみたいだけど終わっているね 何時間耐えたんだろう…
144 17/06/01(木)20:02:45 No.430783556
>敷居を低くすること自体が難しいのよVRは なんで?
145 17/06/01(木)20:02:46 No.430783562
電車通勤1時間の身としては電車内でずっとゼルダできたので携帯機能大正解
146 17/06/01(木)20:02:55 No.430783593
布団に潜って枕元に置いて腹ばいでできる据置ハードとか怖すぎる
147 17/06/01(木)20:02:56 No.430783595
ブラスターマスターくらいだと携帯プレイでちょうどいい
148 17/06/01(木)20:02:56 No.430783598
発売直後に出張が入った時はスイッチのコンセプトに心底感謝したよ
149 17/06/01(木)20:03:12 No.430783653
わざわざ外まで持ち出さなくても家の中で携帯できるってだけですごく便利だよね……
150 17/06/01(木)20:03:15 No.430783667
携帯モードは分からんけどテーブルモードは結構な頻度で使ってるなぁ
151 17/06/01(木)20:03:24 No.430783693
マリカのエンディングでいわっちの名前が出てきて ちょっと寂しくなる
152 17/06/01(木)20:03:25 No.430783700
ディスガイア5も据え置きだけなら「ふーん」だけど布団の中でやって「これはいいものだ・・・」ってなるなった
153 17/06/01(木)20:03:45 No.430783765
>バッテリー ニッケル水素からリチウムになったのは結構革新なんですけどね
154 17/06/01(木)20:03:52 No.430783788
>マリカのエンディングでいわっちの名前が出てきて >ちょっと寂しくなる ゼルダでも出てきて少し泣いた
155 17/06/01(木)20:03:56 No.430783804
布団もそうだけど便所まで持っていけるのは最強だとおもいました
156 17/06/01(木)20:03:57 No.430783807
明日は実店舗入荷日だ ARMSウデだめししたいからこの週末に手に入れるしかない…
157 17/06/01(木)20:04:07 No.430783839
あとはルーンファクトリーが出れば完璧だ
158 17/06/01(木)20:04:11 No.430783859
>マリカのエンディングでいわっちの名前が出てきて >ちょっと寂しくなる ゼルダにもあったな…
159 17/06/01(木)20:04:19 No.430783883
風呂はまだ怖くて持って行ってない
160 17/06/01(木)20:04:20 No.430783888
>携帯機能は全くの無駄だったと言える switchが好評なのは個々の生活スタイルに合わせて モードを使い分けられてる点なので 携帯モード不要な人もいれば TVモード不要な人もいる この自由さが重要
161 17/06/01(木)20:04:27 No.430783918
クソ重い三國志は一時間半でバッテリー切れる アケアカも案外早い
162 17/06/01(木)20:04:30 No.430783930
>ディスガイア5も据え置きだけなら「ふーん」だけど布団の中でやって「これはいいものだ・・・」ってなるなった ディスガイアみたいなゲームは携帯というかスリープと相性いいよね
163 17/06/01(木)20:04:39 No.430783953
>マリカのエンディングでいわっちの名前が出てきて >ちょっと寂しくなる いずれ出なくなる日が来るんだろうな…
164 17/06/01(木)20:05:09 No.430784035
>あとはルーンファクトリーが出れば完璧だ ルンファじゃないけどStardew valleyがでるはず
165 17/06/01(木)20:05:12 No.430784047
>発売直後に出張が入った時はスイッチのコンセプトに心底感謝したよ イカちゃんの試射会を旅行中にプレイできたのはすごい良かった
166 17/06/01(木)20:05:20 No.430784081
色んな人の好みに合うように何パターンかあるというのはいいことだ
167 17/06/01(木)20:05:23 No.430784091
>>ちょっと寂しくなる >いずれ出なくなる日が来るんだろうな… 知らいない世代も出てくるさ…
168 17/06/01(木)20:05:27 No.430784106
>ディスガイア5も据え置きだけなら「ふーん」だけど布団の中でやって「これはいいものだ・・・」ってなるなった return商法始めた時から据置は買わなくなってずっとVitaで追ってたから今回も本体ごと買った めっちゃ面白いけど負けヒロインかわいそう
169 17/06/01(木)20:06:16 No.430784284
iPhoneのテザリングでネット接続しようとしたら出来なかった 今は改善されたかな?
170 17/06/01(木)20:06:22 No.430784300
ロボボのエンディングのどうしても倒せないラスボス
171 17/06/01(木)20:06:57 No.430784417
https://twitter.com/SplatoonJP/status/870212835497857024 スマホと使うのってこういう具合になるのね
172 17/06/01(木)20:06:59 No.430784423
WiiUだけどスターフォックスのエンディングでもイワッチ宛とおぼしきメッセージが出て 泣く
173 17/06/01(木)20:07:00 No.430784428
携帯モードで縦持ちするシューティングとか出ないかね
174 17/06/01(木)20:07:37 No.430784556
うちもテザリングどころかネット繋がらなくなったことが何度かあるけどスリープじゃなくちゃんと再起動したら直った
175 17/06/01(木)20:07:49 No.430784611
縦持ちOKならグンペイでもいいな
176 17/06/01(木)20:08:08 No.430784686
ソフトは買ったけど本体まだ買えないんですけお… Wiiは3ヶ月位でそれなりに見かけられたのに…
177 17/06/01(木)20:08:17 No.430784717
>スマホと使うのってこういう具合になるのね 公式でボイチャ推すのはやめて欲しい… 「」としかやらないからいいけど
178 17/06/01(木)20:08:47 No.430784817
>https://twitter.com/SplatoonJP/status/870212835497857024 >スマホと使うのってこういう具合になるのね 1番最初のクソリプライ寂しすぎない…?
179 17/06/01(木)20:08:53 No.430784843
ARで電脳コイルみたいな未来待ってます
180 17/06/01(木)20:08:59 No.430784873
DNSエラーはファームアップデートとかで対処できないのかな 射精会の時に「」カから再起動教わらなかったら危ないところだった
181 17/06/01(木)20:09:14 No.430784923
switchが真価を発揮するのは冬だと思ってて 何故かというと布団から腕を出さずにゲームができるが危険すぎる
182 17/06/01(木)20:09:38 No.430785006
ディスガイア5はswitchでどハマりしたけどエキス集めが苦行すぎてやっぱり飽きた でもシリーズ初めて9999レベルのステ2000万突破できたから満足した
183 17/06/01(木)20:09:38 No.430785008
無線でテレビとつなげてくだち
184 17/06/01(木)20:09:56 No.430785078
明日朝イチで電気屋行ったら買えるかな…ストアは注文確定の段階で何度も弾かれてダメだったんだよね
185 17/06/01(木)20:10:00 No.430785102
ボイチャはアイスステーションで懲りたので根絶したい フレンド限定らしいからあそこまでにはならんだろうが
186 17/06/01(木)20:10:20 No.430785173
>何故かというと布団から腕を出さずにゲームができるが危険すぎる こたつでswitchが捗るな…
187 17/06/01(木)20:10:25 No.430785203
今日入荷じゃなかったっけ ノジマだけ?
188 17/06/01(木)20:10:45 No.430785277
マリカーで「スイッチいいなこれ」ってなった ディスガイア5で「スイッチいいなこれ」ってなった マインクラフトで「スイッチいいなこれ」ってなった ゼルダで「今作ゼルダすげーな・・・」ってなった アームズで「読み合い楽しいな・・・買おう」ってなった イカ2で「やはり2年は遊べそうだな」ってなった
189 17/06/01(木)20:10:55 No.430785318
>switchが真価を発揮するのは冬だと思ってて >何故かというと布団から腕を出さずにゲームができるが危険すぎる 寝そべって肩まで布団に入るだろ スマホアーム天板にクランプしてswitch装着するだろ 完全生物の誕生って寸法よ
190 17/06/01(木)20:10:59 No.430785337
アトリエシリーズ出ないかな…
191 17/06/01(木)20:11:27 No.430785441
そうやってフレンドに絞ってオンやっててたくさんの人間関係が破綻した奴をしってるぞ 俺だ
192 17/06/01(木)20:11:33 No.430785465
ユニークなゲーム体験をハード設計の面から提供してくれるという点で 任天堂は本当に貴重なメーカーだと思う
193 17/06/01(木)20:11:39 No.430785493
性能上げてソフト増やそう
194 17/06/01(木)20:11:47 No.430785524
「」の要介護度があがっていくな…
195 17/06/01(木)20:11:48 No.430785525
明日休みだから朝イチでゲオ狙うんじゃ…
196 17/06/01(木)20:11:50 No.430785533
>明日朝イチで電気屋行ったら買えるかな… お店によって違うから分からないけど朝イチに行けば確率は高い 入荷するの明後日かもしれないけど
197 17/06/01(木)20:11:57 No.430785554
アーマードコアの特に4シリーズが出てほしいの ボタンなら足りてるでしょ
198 17/06/01(木)20:12:14 No.430785618
もうずっとこの形態で性能上げてくれたらいいよ
199 17/06/01(木)20:12:37 No.430785711
>switchはバッテリーどれぐらい持つの?って質問に対し >公式でゼルダで3時間ですって言っちゃったせいで少ないって言われてる気がする こういうとこで変にごまかさないのが花札屋のいいところ
200 17/06/01(木)20:13:08 No.430785823
>もうずっとこの形態で性能上げてくれたらいいよ 正直後継機で携帯機能失うのが怖いレベルだよね
201 17/06/01(木)20:13:28 No.430785909
ネットより実店舗のほうが入手しやすいのはまあいつものことよね
202 17/06/01(木)20:13:43 No.430785964
NXから初めてSwitchとして発表された時に任天堂の株価がなぜか下がって それでいて今の大ヒットなわけだから 投資家というのはアホのやることだと思った
203 17/06/01(木)20:13:45 No.430785973
>こたつでswitchが捗るな… 想像を絶する脅威を感じた
204 17/06/01(木)20:14:15 No.430786102
NXの方が名前はかっこいいし…
205 17/06/01(木)20:14:34 No.430786167
>VRとかはちょっとついていけるか自信がないのでこの辺で一旦休んでくれてもいい 完全に一人で遊ぶゲーム用機器って受けない傾向が強いからVRも今のままでは厳しいと思う アレ被る時点で家族友人とのプレイはないし
206 17/06/01(木)20:14:48 No.430786228
俺何故か家の中でスタンド立ててジョイコン外して パーカーのフードをかぶりながらポケットに手を突っ込みながら立ってゲームしてるよ…
207 17/06/01(木)20:14:51 No.430786234
バッテリーはむしろもっと小さくていい 電池切れがハイラルから抜け出す唯一の方法なんだ
208 17/06/01(木)20:14:52 No.430786241
>NXから初めてSwitchとして発表された時に任天堂の株価がなぜか下がって 発表時点で利益確定に走る人は必ずいるからそこは想定内 アナルリストが的外れなこと書き散らかすのも想定内
209 17/06/01(木)20:14:54 xBEgQlZE No.430786249
PSには勝てないから勝負から逃げたってことか…まぁ正解なんじゃない
210 17/06/01(木)20:15:28 No.430786370
>投資家というのはアホのやることだと思った そのタイミングで株価って大学の学費払った「」がいたような ヒットして株価上がるだろうから買いやすくなってラッキーとか言ってた
211 17/06/01(木)20:15:30 No.430786378
ボイチャあんま興味ないけど画像に書いてあるステレオイヤホンどっちも聞こえるイカアダプタみたいな奴欲しいな 普通に売ってんのかなこういうの
212 17/06/01(木)20:15:46 No.430786445
ていうかゲーム機は新ハード発表するとだいたい株価が落ちる なぜかは知らん
213 17/06/01(木)20:16:09 No.430786532
この流れでハゲがきても即いいね食らうだけすぎる…
214 17/06/01(木)20:16:11 No.430786541
wiiuのときはどうだったの
215 17/06/01(木)20:16:20 No.430786593
PSとの勝負ってよりスマホとの勝負じゃねえかな そもそもGCでの失敗以来据置機に関しては余所は余所のスタンスだし
216 17/06/01(木)20:16:25 No.430786622
>そのタイミングで株価って大学の学費払った「」がいたような >ヒットして株価上がるだろうから買いやすくなってラッキーとか言ってた 賢い…
217 17/06/01(木)20:16:27 No.430786627
>wiiuのときはどうだったの del
218 17/06/01(木)20:16:43 No.430786682
発表直後はメディアも著名人もここぞとばかりに否定的な見解を並べてたからなー なぜかファミコン世代の俺とかは「好きな姿勢・好きな場所で据え置きゲームできるのか・・・素晴らしい」ってなった
219 17/06/01(木)20:17:22 No.430786844
発表終えたら新情報なくなるから株価は落ちる
220 17/06/01(木)20:17:30 No.430786876
IGNはハードの点数は低くゼルダの点数は満点だった
221 17/06/01(木)20:17:30 No.430786877
後から俺はわかってたよアピールは最高にカッコ悪いから例え真実でもやめた方がいいと思う
222 17/06/01(木)20:17:38 No.430786903
>そのタイミングで株価って大学の学費払った「」がいたような >ヒットして株価上がるだろうから買いやすくなってラッキーとか言ってた そこで売ったのならもったいなかったような気も…
223 17/06/01(木)20:18:08 No.430787008
発表時点でジョイコンスチャッしたい!ってだけでかなり欲しくなったし ゼルダがローンチとなったら万難を排してでも発売日購入が至上命題だったよ
224 17/06/01(木)20:18:25 No.430787071
俺だって資金があったら株買いたかったわ 発表時の否定的なゲーム記者の言い分がVR機能がないとかだもんアホだよ
225 17/06/01(木)20:18:25 No.430787072
携帯機ってコントローラー部分壊れると本体ごと修理の必要性あったけど switchはジョイコン買い換えればいいだけだからいいね
226 17/06/01(木)20:18:26 No.430787073
いや俺はわかってたよ
227 17/06/01(木)20:19:28 No.430787304
>そこで売ったのならもったいなかったような気も… いくら下がったとは言えポンと株を買えるような人だし元々お金持ちなんじゃ…
228 17/06/01(木)20:19:29 No.430787312
おおお俺だってわかってたし!!
229 17/06/01(木)20:19:37 No.430787342
>発表時の否定的なゲーム記者の言い分がVR機能がないとかだもんアホだよ あれは本当に何考えてんだと思った
230 17/06/01(木)20:19:58 No.430787421
>https://twitter.com/SplatoonJP/status/870212835497857024 >スマホと使うのってこういう具合になるのね めっちゃ欲しい…
231 17/06/01(木)20:20:02 No.430787431
お金あったらゲーム業界で簡単にお金稼げそう
232 17/06/01(木)20:20:04 No.430787440
任天堂の株って300万ちょっと程度じゃなかったか
233 17/06/01(木)20:20:12 No.430787476
単純に分かりやすく便利で wiiとかに比べてあんまりヘンテコじゃないなとは思った
234 17/06/01(木)20:20:23 No.430787538
むしろVRもやるよみたいな話なかった? 最近はVR技術がかなり良くなってきてるからちょっと期待してるんだけど
235 17/06/01(木)20:20:32 No.430787568
ゼルダのPV見た時点でSwitchがゲーム機としてどうとかじゃなくて欲しくなった
236 17/06/01(木)20:20:55 No.430787658
任天堂というか宮本さんがいまいちVR自体に否定的だからどうだろね
237 17/06/01(木)20:21:17 No.430787748
>むしろVRもやるよみたいな話なかった? ゲームメーカーなんだから技術の一つとして当然調べてはいるだろう それがイコールやるってこととは違うと思う
238 17/06/01(木)20:21:32 No.430787799
ゼルダの3rdPVいいよね
239 17/06/01(木)20:21:40 No.430787840
そういえば最近投資家見ないな
240 17/06/01(木)20:21:42 No.430787848
>任天堂の株って300万ちょっと程度じゃなかったか 一時期250万くらいで買えたのよ 最安値では100万切ってたけど
241 17/06/01(木)20:21:54 No.430787900
否定的っつーか考え続けてはいるがまだ時期尚早って感じだろう
242 17/06/01(木)20:21:55 No.430787904
なんでヘッドセットの予約まで即売り切れてんだ…
243 17/06/01(木)20:22:02 No.430787927
switchのHORIはちょっと本気すぎる… ハードのセカンドかよ
244 17/06/01(木)20:22:10 No.430787966
VRは外部からのポジショントラックないと無理だって
245 17/06/01(木)20:22:34 No.430788064
ゲーム周辺機器メーカーの音響機器というと音がびっくりするほど酷くて 1000円の音響メーカーのイヤホンに変えるだけでも劇的に音が良くなる印象が…
246 17/06/01(木)20:22:40 No.430788091
イカやってる時は別にキレてないけど舌打ちとか舌打ち風に「チッ!」とか声に出して言っちゃうからボイチャなんて無理だな!!!!
247 17/06/01(木)20:22:42 No.430788101
あんまり興味なかったのに ゼルダの話題聞いたりPV見たら無性に欲しくなって買っちゃったんだよな… こんなん絶対に面白いだろ!ってなって
248 17/06/01(木)20:22:46 No.430788110
何のセンサーもいらないからパソコン用のサブデバイスとしてジョイコンの左欲しいと思ってる絵描き 俺以外にもいそう
249 17/06/01(木)20:22:51 No.430788133
>一時期250万くらいで買えたのよ >最安値では100万切ってたけど じゃあ買うだけで200万円の儲けだったんだ ボロいね…
250 17/06/01(木)20:23:07 No.430788215
イカ好きはあの世界のデザイン自体が好きでグッズとみればなんでも手を出す人も多いし
251 17/06/01(木)20:23:20 No.430788271
>何のセンサーもいらないからパソコン用のサブデバイスとしてジョイコンの左欲しいと思ってる絵描き >俺以外にもいそう そんなもん他に幾らでも選択肢あるだろ
252 17/06/01(木)20:23:27 No.430788296
>イカやってる時は別にキレてないけど舌打ちとか舌打ち風に「チッ!」とか声に出して言っちゃうからボイチャなんて無理だな!!!! 対戦ゲーでついんんんんん~~~!!!!!する俺には永久に無理だ
253 17/06/01(木)20:23:33 No.430788321
>ヒットして株価上がるだろうから買いやすくなってラッキーとか言ってた はたから見てると任天堂の株買ってだいぶ予想しやすうそうでお得に見える 三百万何てポンと出せないから指くわえてるけど
254 17/06/01(木)20:23:36 No.430788337
なんの因果か家庭用ゲームの中では 女医コンがVR向けだよね
255 17/06/01(木)20:23:59 No.430788426
ボイチャはしないからキーボード売って
256 17/06/01(木)20:24:12 No.430788484
>そんなもん他に幾らでも選択肢あるだろ 左手単体であれだけコンパクトで操作性良くて Bluetoothの奴があるなら煽りとかでなく参考でマジで教えて欲しい
257 17/06/01(木)20:24:23 No.430788531
>そんなもん他に幾らでも選択肢あるだろ このサイズだと意外とそうでもない クリペのやつはクリペ以外で死ぬボタンばっかりだし
258 17/06/01(木)20:24:51 No.430788628
>左手単体であれだけコンパクトで操作性良くて >Bluetoothの奴があるなら煽りとかでなく参考でマジで教えて欲しい BT接続でスマホVR用に腐るほど本当に腐るほど出てるから探してこい
259 17/06/01(木)20:24:52 No.430788632
ジョイコン買えばSwitchでゲームが出来るぞ!
260 17/06/01(木)20:25:06 No.430788672
発売日購入見送って評判みてから買うって言ってた人たちがbotwの評判みてから買い求めてる様子はなかなか見ものだった アームズやイカ2でも似たような状況になる人いるんだろうな・・・
261 17/06/01(木)20:25:17 No.430788717
ゲームのコントローラーなら耐久性もそれなりにあるだろうしな
262 17/06/01(木)20:25:34 No.430788779
>switchのHORIはちょっと本気すぎる… >ハードのセカンドかよ スーパーゲームボーイも作ってたし
263 17/06/01(木)20:25:38 No.430788792
普通はやりたいソフトがあったら買うもんだからね
264 17/06/01(木)20:25:38 No.430788794
アスキーグリップの再販要望未だにおおい