虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/01(木)13:31:27 そこま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/01(木)13:31:27 No.430730159

そこまで言わなくても

1 17/06/01(木)13:58:44 No.430733243

カタ判事

2 17/06/01(木)14:00:22 No.430733388

頭フル回転してないと肥溜めなんて罵倒文句出てこないわ

3 17/06/01(木)14:17:25 No.430735218

でも弱い

4 17/06/01(木)14:18:31 No.430735341

この設定要らなかったよね

5 17/06/01(木)14:19:22 No.430735445

今見るとめっちゃジョジョ

6 17/06/01(木)14:19:51 No.430735497

>今見るとめっちゃサイコガン

7 17/06/01(木)14:20:27 No.430735561

要らなかった いや七人で穴を掘るの伏線といえばそうだがこのあと全く活かされなかった

8 17/06/01(木)14:21:31 No.430735678

特徴分けして上手く使い分けるとかでもないし

9 17/06/01(木)14:22:40 No.430735788

ドクターとかあのへんはこの計画に必要なかったのでは?

10 17/06/01(木)14:23:10 No.430735844

多重人格流行ってたし…

11 17/06/01(木)14:23:53 No.430735905

テリトリー編はジョジョやりすぎて冨樫が荒木先生ごめんなさいしたほどです

12 17/06/01(木)14:24:10 No.430735933

>いや七人で穴を掘るの伏線といえばそうだがこのあと全く活かされなかった 伏線なのか後付なのか微妙な線だけどまあ伏線だったのかな

13 17/06/01(木)14:24:14 No.430735943

暗黒天使

14 17/06/01(木)14:25:25 No.430736062

>テリトリー編はジョジョやりすぎて冨樫が荒木先生ごめんなさいしたほどです でもジョジョっぽいと言えなくもないのは海藤戦くらいじゃね? あとはそれほど感じなかったな

15 17/06/01(木)14:28:12 No.430736356

カタ北野君

16 17/06/01(木)14:29:24 No.430736498

刃霧も結構ジョジョ感ある

17 17/06/01(木)14:29:25 No.430736505

>>テリトリー編はジョジョやりすぎて冨樫が荒木先生ごめんなさいしたほどです >でもジョジョっぽいと言えなくもないのは海藤戦くらいじゃね? >あとはそれほど感じなかったな ゲームもジョジョっぽいといえばジョジョっぽい 当時はジョジョ系能力バトルが少なかったから目立ったんだろう

18 17/06/01(木)14:30:38 No.430736627

サイコガンだけは本当に意味不明

19 17/06/01(木)14:30:39 No.430736631

少ないというかジョジョ3部で初めて大発明されたものだし

20 17/06/01(木)14:31:33 No.430736732

凄い90年代の濃度だ

21 17/06/01(木)14:31:51 No.430736763

能力バトルって言ったら鴉とかもそう取れなくもないしなー クエスト級とか言ったっけ?あれもその後使われない設定だったな

22 17/06/01(木)14:35:01 No.430737100

サイコガン急すぎる…

23 17/06/01(木)14:38:05 No.430737465

テレビでビリーミリガンの特集とか見て考えたキャラかな

24 17/06/01(木)14:38:38 No.430737528

仙水編入った当時ってジョジョ何部あたりなんだ

25 17/06/01(木)14:38:50 No.430737552

殺し専門で雑魚

26 17/06/01(木)14:40:19 No.430737716

仙水に憧れてるアレな子って結構多かったよね

27 17/06/01(木)14:40:39 No.430737743

妖怪相手には傷を負ったことはないが修行で傷だらけになるわサイコガンはつくわでどんな修行してたんだ

28 17/06/01(木)14:41:07 No.430737798

数多の妖怪や敵と戦って一度も傷を負わなかった男がサイコガンために腕を落とす ロックンローラーなんてそれでいいんだよ

29 17/06/01(木)14:41:37 No.430737860

>妖怪相手には傷を負ったことはないが修行で傷だらけになるわサイコガンはつくわでどんな修行してたんだ ゲームやりこんでるオタクだし 修行前日にコブラでも読んだんじゃない

30 17/06/01(木)14:41:38 No.430737863

>仙水に憧れてるアレな子って結構多かったよね すまない…

31 17/06/01(木)14:43:15 No.430738021

最初に戦った人格と仙水の主人格のキャラがまるっきり一緒で…

32 17/06/01(木)14:43:44 No.430738064

というより当時の子供が憧れそうなキャラ像を狙ったんじゃないのかな 熱血からの移行っていうか

33 17/06/01(木)14:44:37 No.430738154

俺はずっと飛影派だったし…

34 17/06/01(木)14:45:45 No.430738283

俺は蔵馬だったな いやみんな好きだったけど

35 17/06/01(木)14:48:26 No.430738558

思春期はただでさえ自称多重人格の女子とかいるから危険だ

36 17/06/01(木)14:50:27 No.430738778

多重人格ってすっかり巷で聞かなくなったね

37 17/06/01(木)14:50:46 No.430738811

ジョジョをやりすぎたというよりは ダービー兄弟戦パクってごめんなさいみたいなニュアンスだと思う 時期的に

38 17/06/01(木)14:54:06 No.430739148

くそガキがァァァ のコマはそのままジョジョに紛れ込ませてもバレないと思う

39 17/06/01(木)14:54:41 No.430739211

せんすいのツラで泣きじゃくるルナでシコれますかあなた

40 17/06/01(木)14:54:48 No.430739235

肥溜めがはジョジョっぽさ出そうとしてるけどちょっと真似しきれてない感じがする

↑Top