虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/01(木)12:13:12 今まで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/01(木)12:13:12 No.430719689

今まで長編書こうとしても大体5万字越えた辺りで詰まってばかりだったけど 思いつきじゃなくてちゃんとプロット立ててから書き出すとサクサク進む…気がする 設計図って大事だね「」ちゃん

1 17/06/01(木)12:18:07 No.430720355

お気づきになられましたか

2 17/06/01(木)12:19:02 No.430720485

ネタが切れて思いつきに!

3 17/06/01(木)12:24:57 No.430721354

45万字越えていまだに終着点が思いつかない

4 17/06/01(木)12:26:57 No.430721645

初めて二次書こうと思ったけどこれちゃんとキャラのエミュできてるかとか一次とは別方向で難しいね…

5 17/06/01(木)12:29:29 No.430722037

1万ポイント超えてるなら終着点なんて考えずに 流行りのネタを取り入れて軽いオチをつけてお出しするだけでいいんだ

6 17/06/01(木)12:29:59 No.430722102

超えてりゃあな!

7 17/06/01(木)12:30:00 No.430722106

長編書いてる人からしたらやっぱり常識なのかな… 「」はどれぐらい骨組み組み立ててから書き始める? 自分は今回 1話○○~△△まで、2話××~◇◇まで… って感じで話の節目は最後まで決めとくことにしてみた

8 17/06/01(木)12:30:23 No.430722163

当たり前だよお! キャラが勝手に動くとかいう無責任な書き方はいかんぞ

9 17/06/01(木)12:31:08 No.430722278

というかそれでよく五万字も書けたな…

10 17/06/01(木)12:34:22 No.430722829

書くこと決まってないと構成だけじゃなくて個々のシーンもグダグダになるからな

11 17/06/01(木)12:36:01 No.430723102

俺はない方が楽というか書き出しはしないなぁ

12 17/06/01(木)12:36:05 No.430723114

>というかそれでよく五万字も書けたな… ある程度はそりゃ当然あらかじめ考えるけどどこかのタイミングで急に進まなくなることがよくあって ゴールは見えてるのにまったく近づいてない感覚によくなってた 逆に言うと5万字くらいは何も考えなくても書けてしまうからよくないとも思う

13 17/06/01(木)12:36:55 No.430723247

書けているっていう根拠のない自信大事だよね…

14 17/06/01(木)12:40:07 No.430723738

>初めて二次書こうと思ったけどこれちゃんとキャラのエミュできてるかとか一次とは別方向で難しいね… 細かい設定とか展開の整合性とかめっちや気を使う…

15 17/06/01(木)12:40:37 No.430723807

>俺はない方が楽というか書き出しはしないなぁ 人によって得意だったり合った書き方は違うからそれを見るのも楽しかったり

16 17/06/01(木)12:40:56 No.430723862

作者はそのうち面白くなることを知ってるけど 読者はその更新された回が面白いか(これから面白くなりそうか)しか興味がないから 毎回ちゃんとオモシロを仕込むの大事だよね

17 17/06/01(木)12:42:41 No.430724135

プロットは頭の中でキャラと世界観固めるための補助ツールかなあ 思いついた約束事を書き出すとだんだん固まってくる

18 17/06/01(木)12:50:34 No.430725293

ちゃんと書き出すなりして見える化したり決め打ちした方がいい人と ライブ感というか脳内情報ぐらいのが丁度いいひともいるんだろうね

19 17/06/01(木)12:53:16 No.430725657

プロット作っても大体途中で改変しちゃうから大まかな筋道と書きたい展開だけ決めることにした

20 17/06/01(木)12:53:27 No.430725681

基礎ができてるから書き出さなくても書いていけるってだけで ライブ感だけで書ける人は一握りの天才だけだぞ

21 17/06/01(木)12:54:35 No.430725859

女主人公の作品を最近読み始めたけど結構いいね女主人公も… 食わず嫌いはよくないなって思ったよでも悪役令嬢もの多いのがちょっと辛い

22 17/06/01(木)12:55:37 No.430725987

>というかそれでよく五万字も書けたな… 俺はそれで15万字書いたけどやっぱプロットいるなとはなった

23 17/06/01(木)12:55:48 No.430726006

とりあえず早く書き出してさらさらできるようにしたいな まだプロットだけで一文字も本編書けてないし

24 17/06/01(木)12:55:56 No.430726028

脳みその中でだけプロット組んで分かったつもりでいるが一番危険な状態だ

25 17/06/01(木)12:56:46 No.430726146

悪役令嬢はとりあえず謙虚とドリル読めば安定だと思う 原作ヒロインがクソ女パターンは見てて疲れる

26 17/06/01(木)12:57:02 No.430726181

>脳みその中でだけプロット組んで分かったつもりでいるが一番危険な状態だ 自覚あるなら出力しろや!

27 17/06/01(木)13:01:25 No.430726737

脳内プロットは行間の補正が凄まじく それだけで名作を作った気分になれる脳内ライターも居るほどです

28 17/06/01(木)13:03:00 No.430726936

脳内プロットを反芻するだけで泣いてしまう作者もいたりする 俺だ

29 17/06/01(木)13:04:27 No.430727101

脳内プロットで完結まで終わったら もう書き終わったかのような気分になって書けなくなる

30 17/06/01(木)13:06:18 No.430727322

いいよね 脳内作品の脳内書籍化からの脳内メディアミックスした結果の脳内アニメの脳内OP 何回見直しても飽きないよね…

31 17/06/01(木)13:07:46 No.430727489

そこまではちょっと…

32 17/06/01(木)13:09:46 No.430727740

脳内プロットを自動的に書き出してあまつさえ評価してくれる機械があればいいのにとは思う そしてバキバキに心がおられる

33 17/06/01(木)13:19:22 No.430728797

脳内プロットを書き出すだけでもボロがどんどん出てくるのいいよね……

↑Top