虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/01(木)11:25:08 自家製... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/01(木)11:25:08 No.430714408

自家製唐揚げ作ってみようと思うんだけど 何かオススメの調理法とかあったら教えて欲しい

1 17/06/01(木)11:27:13 No.430714622

漬け汁の調合と肉のカットするサイズを研究しなさる

2 17/06/01(木)11:28:37 No.430714774

1度揚げてから取りだし余熱で中まで火を通したらお玉で軽く押し割ってからもう1度揚げる

3 17/06/01(木)11:31:24 No.430715078

油はケチるな

4 17/06/01(木)11:35:51 No.430715548

汁作りが大事

5 17/06/01(木)11:36:33 No.430715622

騙されたと思って片栗粉も卵も全部混ぜろ

6 17/06/01(木)11:37:27 No.430715716

食べてくれる人のことを考えて作る

7 17/06/01(木)11:38:23 No.430715800

唐揚げ作りに卵っている?

8 17/06/01(木)11:39:18 No.430715918

いる

9 17/06/01(木)11:39:22 No.430715923

小麦粉、片栗粉、卵、醤油、酒、砂糖、塩、胡椒、にんにく、しょうが、オイスターソース これを適量混ぜてドロドロの衣を作り鶏肉を30分ほど漬けておく やや低めの温度で揚げてから高温にしてカラッと仕上げる そのまま食ってもいいしやや濃いのでおろしポン酢なんかも良い

10 17/06/01(木)11:39:43 No.430715958

卵使わない奴は衣作りを舐めてるカスだ

11 17/06/01(木)11:40:51 No.430716087

肉に下味つけて粉だけで揚げるタイプもあるけどあまり好きじゃないな やっぱり衣が厚い方が嬉しい

12 17/06/01(木)11:40:59 No.430716099

二次裏でお勧め聞く奴は全員死ね

13 17/06/01(木)11:41:54 No.430716207

からあげ自分で上手に作るテクや、後片付けの手間を考えると美味しいって評判の店行きたくなってしまう

14 17/06/01(木)11:46:05 No.430716654

>美味しいって評判の店行きたくなってしまう ヒロ・シモノが絶賛してた金のとりから食ったけどあまり美味しくなかったな… 鶏肉一つ一つが小さいというか少しでも冷えるとガッチガチに固まる

15 17/06/01(木)11:46:12 No.430716666

母ちゃんのから揚げ普通でも美味いのに美味い地鶏にしたら最強になった

16 17/06/01(木)11:46:56 No.430716749

適量ってどのくらいだよぶっ殺すぞ

17 17/06/01(木)11:49:30 No.430717027

下味付けて片栗粉だけでいい 揚げたてなら美味いし

18 17/06/01(木)11:52:40 No.430717390

カタミイラ

19 17/06/01(木)11:56:14 No.430717780

酒 って言われると酒にも色々あんだろうがよぉ!って言いたくなる

20 17/06/01(木)12:04:49 No.430718717

正直自分で作るより唐揚げ粉買った方が安くて楽で早くて美味しいぞ!

21 17/06/01(木)12:07:25 No.430719003

>正直自分で作るより唐揚げ粉買った方が安くて楽で早くて美味しいぞ! 自分で作ったら粉っぽくてマズッってなったからな…工業製品ってすごいね

22 17/06/01(木)12:07:42 No.430719045

むね肉使った方がいいよモモ肉はデブの餌だ

23 17/06/01(木)12:08:14 No.430719111

企業努力しゅごい…ってなるよね…

24 17/06/01(木)12:08:37 No.430719148

つーか胸をパサパサと思ったことないんだけどな

25 17/06/01(木)12:10:51 No.430719415

100円の唐揚げ粉>>>>>>>自作 だからね気分転換にたまに作るのはいいけどマジで衣にうまあじ無くてビックリするよ

26 17/06/01(木)12:12:52 No.430719646

あと市販の唐揚げ粉冷めても結構うまいからね…

27 17/06/01(木)12:14:30 No.430719876

卵使う厚手の衣はかさましの意味あるから肉の分量見て使い分けなさる 総菜屋の唐揚げなら卵有りだし中華屋の唐揚げなら卵無し

28 17/06/01(木)12:14:53 No.430719926

市販の唐揚げ粉は研究部門が頑張って見つけ出したぜつみな配合なんだ

29 17/06/01(木)12:15:41 No.430720034

水溶きタイプの唐揚げ粉にちょっと漬け込んで食うのが好き

30 17/06/01(木)12:17:16 No.430720237

唐揚げ名店の味を再現のやつはマジ美味しく出来る

31 17/06/01(木)12:17:52 No.430720312

腿はジューシーだけと胸は肉汁出ないからつけるとき溶いたコンソメスープ少し入れると胸が吸って美味い肉汁してくれる

32 17/06/01(木)12:18:30 No.430720414

>100円の唐揚げ粉>>>>>>>自作 >だからね気分転換にたまに作るのはいいけどマジで衣にうまあじ無くてビックリするよ 下手くそなだけじゃ…

33 17/06/01(木)12:19:37 No.430720558

からあげ粉ちょっと味濃くて苦手なんだよな

34 17/06/01(木)12:20:24 No.430720678

まずにんにくを醤油で漬けてだな

35 17/06/01(木)12:21:29 No.430720832

粉タイプは表面に味が集中しちゃうから何も考えてないと外辛いのに中味しない地雷になるよ 溶いてつけるタイプが安定

36 17/06/01(木)12:31:48 No.430722406

油の温度変えて二度揚げはした方が良いのかな

↑Top