虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 朝は過... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/06/01(木)10:35:47 No.430709330

    朝は過小評価されがちな人貼る

    1 17/06/01(木)10:40:48 No.430709779

    海軍大将と渡り合っている時点で化け物だしな

    2 17/06/01(木)10:41:59 No.430709904

    客観的なカタログスペックは高いのに実際の動きや巡り合わせが残念な人

    3 17/06/01(木)10:43:11 No.430710031

    ゾオン系という不利属性

    4 17/06/01(木)10:43:42 No.430710087

    見た目が悪いよ見た目が

    5 17/06/01(木)10:43:45 No.430710097

    炎攻撃はできない

    6 17/06/01(木)10:43:57 No.430710115

    炎エフェクトが本当にエフェクトの人

    7 17/06/01(木)10:44:13 No.430710137

    ロギアと違って覇気も無効化するから

    8 17/06/01(木)10:45:14 No.430710229

    白髭とエースは死んだけど他の奴等ってどうなったんだっけ

    9 17/06/01(木)10:45:24 No.430710246

    手錠の件でいろいろ言われるけど 白ひげ海賊団に限らずなんかあると幼児みたいに泣き喚くキャラが多い中で マルコはだいぶマシなほうだと思うの

    10 17/06/01(木)10:45:35 No.430710267

    効くよい 嘘をつけ~~~っ ってやりとりが好き

    11 17/06/01(木)10:45:46 No.430710280

    なんだこのモブパイナップル…? ↓ 雑魚そうな見た目なのにすごい!トリトリの実幻獣種!不死鳥マルコ! ↓ ええぇー……ゾオン系ってやっぱり…… 頂上決戦前後の株の変動が面白かった人

    12 17/06/01(木)10:46:04 No.430710312

    寧ろこいつクラスの四皇幹部って今まで何人出てきた? ベックマンと恐らくカタクリくらいだと思うけど

    13 17/06/01(木)10:46:15 No.430710330

    黒ひげにリベンジしようとして返り討ちにあって引きこもってる敗北団

    14 17/06/01(木)10:47:01 No.430710390

    寧ろ手錠の件は黄猿一人じゃマルコを倒せないと言っている様なもんだし

    15 17/06/01(木)10:47:14 No.430710412

    不死鳥なんだから腕切れよ!と死ぬまで言われそうな人

    16 17/06/01(木)10:47:23 No.430710428

    覚醒したら強そうな実だと思う

    17 17/06/01(木)10:48:09 No.430710494

    弱いことにしたい人がやけに多い珍しいキャラ エースだってジンベエクラスあるのに

    18 17/06/01(木)10:48:43 No.430710556

    白ひげ一味は全員敗北者だから…

    19 17/06/01(木)10:48:48 No.430710564

    >ベックマンと恐らくカタクリくらいだと思うけど クラッカーはルフィ一人じゃ倒せなかったレベルだぞ

    20 17/06/01(木)10:49:47 No.430710655

    >黒ひげにリベンジしようとして返り討ちにあって引きこもってる敗北団 まぁグラグラあるからね…

    21 17/06/01(木)10:50:14 No.430710695

    マルコは多分ルフィじゃ未だ逆立ちしても勝てないと思う

    22 17/06/01(木)10:50:30 No.430710718

    でも炎攻撃とかできるんでしょ?というフォローに対してSBSで追い打ちを掛けられる

    23 17/06/01(木)10:50:53 No.430710750

    ヤミヤミとグラグラ相手に戦いになっただけで凄い

    24 17/06/01(木)10:51:25 No.430710808

    能力以外の部分が強いんでしょ?

    25 17/06/01(木)10:51:30 No.430710814

    かなり強いと思うけど致命的に「持ってない」と思う

    26 17/06/01(木)10:51:44 No.430710836

    こんなまともな奴よりもっとどうしようもないスクアードとか話題にしてほしい

    27 17/06/01(木)10:52:00 No.430710858

    >寧ろ手錠の件は黄猿一人じゃマルコを倒せないと言っている様なもんだし 隙があれば周りが加勢するの当たり前じゃね?

    28 17/06/01(木)10:52:27 No.430710905

    >こんなまともな奴よりもっとどうしようもないスクアードとか話題にしてほしい マジで語る価値すらないからなあの生き恥晒し…

    29 17/06/01(木)10:52:28 No.430710907

    >エースだってジンベエクラスあるのに ジンベエは一味と一緒で二年で急成長したんだろう いまのジンベエとケムリンが互角には見えないし

    30 17/06/01(木)10:52:31 No.430710914

    マジな話すると四皇幹部最強クラスだよ ビスタやジョズもやばいけど

    31 17/06/01(木)10:52:55 No.430710953

    再登場時は活躍してくれることを願ってるよ マム編終わってからだろうし相当先だが

    32 17/06/01(木)10:53:39 No.430711023

    >隙があれば周りが加勢するの当たり前じゃね? 隙を狙ってなお再生されるからオニグモと連携とったんだぞ

    33 17/06/01(木)10:54:42 No.430711118

    敗北海賊団はどいつも頂上決戦の締めの描写がひどい

    34 17/06/01(木)10:54:57 No.430711136

    タイマンの決闘やってんじゃないんだから 複数でかかったから一人じゃ勝てないにはならねーよ

    35 17/06/01(木)10:55:08 No.430711154

    エースは黒ひげ海賊団に基礎戦闘力の高さを評価されていたから弱いはずがない サボが輪にかけてやばい性能しているけど

    36 17/06/01(木)10:55:26 No.430711183

    残党狩りされてるという点も不遇すぎる

    37 17/06/01(木)10:56:47 No.430711320

    少なくとも頂上戦争という短期決戦じゃ黄猿でもタイマンではマルコは倒せないでしょ あいつらクラスだと数日続いてもおかしくないし

    38 17/06/01(木)10:57:12 No.430711363

    再生回数に限りがあるんだっけマルコ

    39 17/06/01(木)10:57:29 No.430711395

    残党狩りされているのは傘下だよぉ

    40 17/06/01(木)10:57:51 No.430711422

    >再生回数に限りがあるんだっけマルコ 不死鳥とは一体…すぎる

    41 17/06/01(木)10:58:15 No.430711453

    >再生回数に限りがあるんだっけマルコ 再生には限界があるってだけで 回数なのか怪我の大きさなのか再生速度なのか一切不明

    42 17/06/01(木)10:58:55 No.430711509

    >再生回数に限りがあるんだっけマルコ ルフィを援護しながら赤犬黄猿青雉と渡り合って最終的に頭に包帯巻く程度の再生能力

    43 17/06/01(木)11:00:57 No.430711734

    マルコは再生能力と火炎属性を指摘されるけど 少なくとも頂上戦争で常に前線に出てけろっとしている時点で基本的に誰も倒せないのは分かっている

    44 17/06/01(木)11:01:15 No.430711753

    四皇幹部が強さ見せるほどそれに匹敵するウルージさんすげーってなる

    45 17/06/01(木)11:02:04 No.430711834

    乱戦なんだし 倒れなかったと誰にも倒せないはイコールじゃないと思う

    46 17/06/01(木)11:02:28 No.430711868

    >いまのジンベエとケムリンが互角には見えないし そもそもエースとスモーカー互角ってのが違うだろ アラバスタで炎と煙じゃ決着がつかねえよってセリフが根拠なら あそこはエースの軽口だし

    47 17/06/01(木)11:03:11 No.430711944

    四皇幹部で実質副船長だしな カタクリさんと単体で渡り合えそう

    48 17/06/01(木)11:04:04 No.430712035

    中将の一人も討ち取ってれば色々言われることもなかったろうに

    49 17/06/01(木)11:04:50 No.430712128

    そろそろケムリンも株上げてほしい

    50 17/06/01(木)11:04:56 No.430712136

    黄猿引き付けてる時点で仕事してるかんな!

    51 17/06/01(木)11:05:00 No.430712147

    寧ろマルコおじさんは覇気が実質効かないのがやばい気が ロギアは無防備だと刺さるし

    52 17/06/01(木)11:06:25 No.430712300

    黄猿と戦って青キジや赤犬からルフィ助けてこれ以上どうしろと

    53 17/06/01(木)11:07:02 No.430712370

    >エースは覇気を習得してれば色々言われることもなかったろうに

    54 17/06/01(木)11:08:56 No.430712582

    ゾオンの三段変化を暴走なしで破っているのはチョッパールッチマルコの3人だけなんだけど話題にならんよね

    55 17/06/01(木)11:10:18 No.430712706

    ゾオン系はやっぱり格落ち感が否めない

    56 17/06/01(木)11:12:13 No.430712907

    センゴク「え?」

    57 17/06/01(木)11:12:43 No.430712962

    ゾオンはカイドウ編で見せ場がきっと…

    58 17/06/01(木)11:13:31 No.430713050

    まあ白ひげ海賊団は叩いてナンボみたいな風潮あるしな そりゃ無茶苦茶強いよ贔屓目なしで見たら

    59 17/06/01(木)11:14:45 No.430713176

    世界政府最強の諜報員はゾオン系のルッチだぞ サボと渡り合えているし

    60 17/06/01(木)11:15:18 No.430713238

    攻撃手段が派手なら評価はまるで違っただろう

    61 17/06/01(木)11:16:21 No.430713335

    もっと白ひげ側が押せ押せだったけど親父とエースの命だけ取られたくらいのバランスでも良かったと思う

    62 17/06/01(木)11:16:21 No.430713336

    この人敗北者の仇の黒ひげに負けた上に敗北者の息子の敗北団狩りにもやられてるんじゃない?

    63 17/06/01(木)11:17:06 No.430713429

    青い炎というのと口調からヨイヨイの実のアルコール人間とか予想立てられてた思い出

    64 17/06/01(木)11:17:38 No.430713490

    とりあえず火力がパンチキックだけなのが悪い クラッカー兵くらいワンパン破壊出来るレベルであって欲しい

    65 17/06/01(木)11:18:04 No.430713539

    赤犬はもっとボロボロになっててもよかった

    66 17/06/01(木)11:18:49 No.430713627

    そのキックで黄猿と青キジ蹴り飛ばしてるんだよなぁ

    67 17/06/01(木)11:19:33 No.430713724

    ゾオン系の悪魔の実は武器に宿せられるからな 人が食べても大して意味ないけど上手く使えば便利

    68 17/06/01(木)11:19:42 No.430713737

    今思うとルフィよくルッチ倒したよね

    69 17/06/01(木)11:20:11 No.430713784

    クラッカーさんこそ一体でもクソ強いビスケット兵無限生産とか 四皇幹部でもトップクラスにヤバイと思うんだけど

    70 17/06/01(木)11:20:15 No.430713792

    そもそも白ひげはエース救出するまで手加減していて 本来なら海軍本部は沈んでいたとハッキリ言われてただろ

    71 17/06/01(木)11:20:31 No.430713824

    持久戦向きの不死身能力も黒ひげ相手じゃ分が悪いよね

    72 17/06/01(木)11:20:55 No.430713875

    >センゴク「え?」 ヒトヒトの実の可能性高すぎる…

    73 17/06/01(木)11:22:04 No.430714034

    白髭海賊団一番隊隊長にして不死鳥の能力者と言う派手な設定に反して活躍が地味なのがよくない いや地味に頑張ってはいるんだけどなんか地味

    74 17/06/01(木)11:23:02 No.430714153

    センゴクとガープは黒ひげ達足止めしていたからな センゴクマルコルッチはクソ強いよ

    75 17/06/01(木)11:23:07 No.430714164

    不死鳥っていうなら肉体完全消滅しても弟のピンチに駆けつけるくらいじゃなきゃ

    76 17/06/01(木)11:23:31 No.430714202

    よく倒したも何も見開きでドンすれば勝てる漫画だし 常人の何十倍の痛みを伴うはずのヤミヤミの実を食べた黒ひげがグラグラの一撃喰らっても いでぇ~で済むし深く考えてないよ

    77 17/06/01(木)11:24:11 No.430714283

    白ひげ海賊団自体が大将白ひげ除いて白兵戦特化なんだよな

    78 17/06/01(木)11:25:12 No.430714415

    黒ひげは異常にタフだから一緒くたにしちゃダメよ

    79 17/06/01(木)11:26:26 No.430714517

    ビスタもミホークと渡り合える時点て相当強い

    80 17/06/01(木)11:27:09 No.430714613

    マルコとベンも10億越えなんだろうな

    81 17/06/01(木)11:27:20 No.430714636

    マルコジョズビスタオーズ以外何かしたっけ…

    82 17/06/01(木)11:27:58 No.430714698

    >白髭海賊団一番隊隊長にして不死鳥の能力者と言う派手な設定に反して活躍が地味なのがよくない ビッグマム海賊団最強の幹部がモチモチの実の能力者なの忘れたのかい?

    83 17/06/01(木)11:28:41 No.430714782

    アトモスはドフラミンゴに操られていた

    84 17/06/01(木)11:28:43 No.430714786

    >マルコジョズビスタオーズ以外何かしたっけ… スクアーロ…

    85 17/06/01(木)11:29:02 No.430714819

    渦巻きグソのスクアードが親父を刺した

    86 17/06/01(木)11:29:22 No.430714856

    オーズジュニアが不憫すぎて泣けるわ読み返すと

    87 17/06/01(木)11:30:25 No.430714972

    そういえばオーズJrってどうなったんだっけ 一緒に逃げられるとも思えないし死んだ?

    88 17/06/01(木)11:30:42 No.430715003

    あれ海賊連合5万vs海軍本部10万の戦いだから兵力倍の差があるのよね

    89 17/06/01(木)11:31:28 No.430715087

    カタクリだってルフィがまともにやったら勝ち目がなさそうなくらいクソ強いよね ジンベエだから相手になってるけど

    90 17/06/01(木)11:31:31 No.430715091

    カイドウはゾオンで確定なのかな?

    91 17/06/01(木)11:31:31 No.430715092

    >白ひげ海賊団自体が大将白ひげ除いて白兵戦特化なんだよな エースは遠くから火を放ってる方が強くない?

    92 17/06/01(木)11:31:31 No.430715093

    オーズジュニアは世界政府に拉致られたとかない限り死んだ

    93 17/06/01(木)11:32:34 No.430715211

    カタクリさんはペドロジンベエベッジ軽くいなしてルフィ捕まえるレベルなんで

    94 17/06/01(木)11:32:43 No.430715229

    マムは将星じゃない息子娘とか戦闘員クラスまで強いけど敗北者海賊団はそんなに強そうに思えない

    95 17/06/01(木)11:34:26 No.430715413

    なんかポケットからハンマー出している奴はいたよな

    96 17/06/01(木)11:36:51 No.430715655

    >マムは将星じゃない息子娘とか戦闘員クラスまで強いけど敗北者海賊団はそんなに強そうに思えない というかマム軍は能力に幅があるからなぁ 白ひげは物理系幹部しか印象に残らないし

    97 17/06/01(木)11:36:54 No.430715661

    覚醒してたら他人を再生できたりしたのか

    98 17/06/01(木)11:37:03 No.430715678

    マルコジョズビスタが異常に強くて他の隊長は一段二段落ちる印象 エースはやや劣るくらい

    99 17/06/01(木)11:38:24 No.430715801

    >覚醒してたら他人を再生できたりしたのか 周囲に影響出すのはパラミシアの覚醒じゃなかったっけ

    100 17/06/01(木)11:38:25 No.430715803

    白ひげ幹部は能力者自体少ないよな

    101 17/06/01(木)11:38:48 No.430715853

    マムは身体能力が異常すぎて実の能力が軽視されがちだけど天候操作できるのは普通にかなり強いと思うの

    102 17/06/01(木)11:38:51 No.430715857

    再生能力って普通なら強い筈なんだけどワンピ世界の住民はデフォルトでタフ過ぎるのがいけない

    103 17/06/01(木)11:38:56 No.430715868

    マルコが筆頭なだけで他の隊長は番号が序列になってるわけではないんだっけ

    104 17/06/01(木)11:39:34 No.430715942

    >白ひげ海賊団に限らずなんかあると幼児みたいに泣き喚くキャラが多い中で ひどくね!?

    105 17/06/01(木)11:40:06 No.430716010

    ジョズも初めて青キジに血を流させたし強いことは分かるよ

    106 17/06/01(木)11:40:38 No.430716059

    2年後はフィジカル弱い代わりにチート能力持ちが多すぎる ミラミラに然りメモメモに然り ホビホビが最たる例

    107 17/06/01(木)11:42:14 No.430716230

    >マルコが筆頭なだけで他の隊長は番号が序列になってるわけではないんだっけ 偶然化け物みたいに強いマルコビスタジョズの三強が数字若いだけっぽい

    108 17/06/01(木)11:44:03 No.430716442

    マムはライフオアトリートがチート過ぎる

    109 17/06/01(木)11:47:41 No.430716825

    もちろん感情先行で動いてる部分も多分にあるだろうけど海軍相手に全面戦争仕掛けて普通に奪還するつもりな辺り相当だよね白ひげの兵力

    110 17/06/01(木)11:51:12 No.430717222

    >もちろん感情先行で動いてる部分も多分にあるだろうけど海軍相手に全面戦争仕掛けて普通に奪還するつもりな辺り相当だよね白ひげの兵力 ルフィ達が必死に壊したパシフィスタをモブ達が壊している時点で凄まじい戦力なんだよね白ひげ海賊団

    111 17/06/01(木)11:51:40 No.430717273

    ジョズマルコビスタは強いんだけどアトモスさんは…

    112 17/06/01(木)11:52:21 No.430717346

    凄まじくなきゃ海軍本部あんなビビらないからな

    113 17/06/01(木)11:52:47 No.430717403

    息子という名の馬鹿が無駄に強かったせいで白ひげは…

    114 17/06/01(木)11:54:44 No.430717625

    ダイヤモンドジョズってあそこで死んだの?

    115 17/06/01(木)11:54:56 No.430717647

    というかエースが変なことしなければ奪還できてたよね

    116 17/06/01(木)11:55:54 No.430717741

    そういやOPで個別カット与えられたのもマルコジョズビスタオーズだけだったな…

    117 17/06/01(木)11:59:01 No.430718071

    ジョズは片腕ないけど生きてる エースに関しては赤犬の言葉に乗らなければ救出出来た

    118 17/06/01(木)11:59:15 No.430718100

    >というかエースが変なことしなければ奪還できてたよね ルフィたちの乱入あってこその結果だろうしどうだろう…

    119 17/06/01(木)12:03:10 No.430718544

    海軍本部がvs白ひげの鉄壁を用意していたからな