昔はア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/01(木)09:49:02 No.430705570
昔はアニメをゴールデンタイムに放送したりしてたのに なんで今は朝や深夜ばかりになったんだろう フジなんてへたなバラエティやるより需要ありそうなのに
1 17/06/01(木)09:54:08 No.430705896
野球ファンも同じこと思ってるからつまり妄想だよ
2 17/06/01(木)09:55:32 No.430705969
スポンサー付かないから製作委員会制が普及したのを考えればゴールデンタイムに放送出来ないのも解ろう
3 17/06/01(木)09:55:34 No.430705973
録画とかの技術進歩したし配信サービスも充実したし言うほど多くの人が見るようなアニメなんてないし
4 17/06/01(木)09:56:54 No.430706059
深夜アニメみたいなのをゴールデンに流されても困るよ
5 17/06/01(木)09:57:41 No.430706122
いっそアニメ見るの卒業したらどうだろう
6 17/06/01(木)09:57:55 No.430706137
GTOのOPいいよね…
7 17/06/01(木)09:58:34 No.430706183
90年代のテレ東夕方アニメなんて今冷静に考えたら深夜アニメみたいなの沢山だったなってなるし
8 17/06/01(木)09:58:39 No.430706188
ワンピースやコナンですらゴールデン無理って考えてみると凄いな
9 17/06/01(木)09:59:26 No.430706251
エヴァが深夜に再放送やって数取れたから見たい人は見るなら深夜でいいよね…ってなった
10 17/06/01(木)09:59:46 No.430706284
ネット配信で見るようになったから時間帯とかどうでもいい
11 17/06/01(木)10:00:34 No.430706345
ドッキリドクターで乳首見えたりこの頃のフジは凄かった
12 17/06/01(木)10:00:52 No.430706380
>90年代のテレ東夕方アニメなんて今冷静に考えたら深夜アニメみたいなの沢山だったなってなるし むしろそれを経てるから深夜だからといって何か特別な麺があるわけでもないし深夜アニメってくくりが今でもよくわからない
13 17/06/01(木)10:02:10 No.430706467
アニメが駄目なんじゃないよ 30分枠×2という枠の使い方をゴールデンでやること自体が廃れたんだよ
14 17/06/01(木)10:02:35 No.430706497
>ワンピースやコナンですらゴールデン無理って考えてみると凄いな ワンピースはつまんないし…
15 17/06/01(木)10:02:54 No.430706524
ゴールデン枠取るのいくら掛かると思ってるだ
16 17/06/01(木)10:03:02 No.430706540
今もゴールデンってそんなにありがたいもんなの
17 17/06/01(木)10:04:39 No.430706658
深夜からゴールデンへは死刑宣告みたいだ
18 17/06/01(木)10:05:12 No.430706706
G滞アニメはGTと剣心のタッグが最後の輝きだった…
19 17/06/01(木)10:05:18 No.430706716
でも映画だといい視聴率取るんだよな
20 17/06/01(木)10:05:20 No.430706717
アニメはゴールデンで数字取れないからというより深夜でも関連商品売り上げには繋がるから深夜でいいじゃんてなるんだよ
21 17/06/01(木)10:06:12 No.430706778
まだゴールデンでやってるポケモンとナルトは凄い
22 17/06/01(木)10:06:26 No.430706799
ゴールデンは今でもゴールデンと呼べるほどの価値のある時間帯なのかな
23 17/06/01(木)10:06:30 No.430706808
>ネット配信で見るようになったから時間帯とかどうでもいい アニメはオンデマンドサービスと相性がいいんだよな
24 17/06/01(木)10:06:43 No.430706824
そういえば野球中継ってなくなったな
25 17/06/01(木)10:06:52 No.430706839
>アニメが駄目なんじゃないよ >30分枠×2という枠の使い方をゴールデンでやること自体が廃れたんだよ つまり一時間アニメ…?
26 17/06/01(木)10:07:19 No.430706870
モニタリングみたいなクソバラエティやるよりはキッズアニメの方が全くもってマシに思える
27 17/06/01(木)10:07:58 No.430706911
ゴールデンにニチアサみたいな枠を取ってオリジナルアニメ流してくれねえかなとは思う
28 17/06/01(木)10:08:27 No.430706942
>そういえば野球中継ってなくなったな そっちはBSがあるしな
29 17/06/01(木)10:08:41 No.430706956
女の子がいっぱ出でてきてもえもえ~な感じのスケベアニメなら深夜でいいと思うけど 同じ深夜にジャンプマガジンサンデーのアニメとかやってると子供は見ないのでは?て思う
30 17/06/01(木)10:09:28 No.430707013
>そういえば野球中継ってなくなったな 普通の番組潰れるし毎回苦情凄そうだった
31 17/06/01(木)10:09:58 No.430707056
ゴールデンに高い金出して枠取るくらいならその金でクオリティ上げたほうがいい
32 17/06/01(木)10:10:28 No.430707093
>ゴールデンは今でもゴールデンと呼べるほどの価値のある時間帯なのかな 俺がアニメ以外のテレビ見る時間は家族とメシ食ってるゴールデンタイムが9割だから価値あるよ 他の時間帯なにやってるのかマジ知らない
33 17/06/01(木)10:10:32 No.430707102
もうスポーツも本当に好きな人は専用チャンネル見るしな
34 17/06/01(木)10:10:43 No.430707117
>つまり一時間アニメ…? スタッフが死にそうだな
35 17/06/01(木)10:11:02 No.430707142
>普通の番組潰れるし毎回苦情凄そうだった 時代の流れだなぁ
36 17/06/01(木)10:12:15 No.430707237
ゴールデンは主婦や老人も見るし苦情対策が面倒臭そうだ
37 17/06/01(木)10:12:23 No.430707248
深夜にやるくらいならwebでいいのでは?
38 17/06/01(木)10:13:05 No.430707295
>深夜にやるくらいならwebでいいのでは? Webだけは話題性がクソ以下
39 17/06/01(木)10:13:44 No.430707347
>深夜にやるくらいならwebでいいのでは? webは不安定さとタイムラグというデメリットが付きまとう なによりブランド力がない
40 17/06/01(木)10:14:22 No.430707396
>深夜にやるくらいならwebでいいのでは? 今でもあるのかそういうの
41 17/06/01(木)10:14:59 No.430707448
どの局も頭使わない物知りクイズと日本凄い番組で固めまくってる現状が良いとは思わないけど かと言ってゴールデンでアニメやれるほどの体力は局にもスタジオにもないでしょ
42 17/06/01(木)10:14:58 No.430707449
ペンギン娘の話する?
43 17/06/01(木)10:15:39 No.430707501
>ペンギン娘の話する? 絶対しない
44 17/06/01(木)10:16:02 No.430707534
今深夜にやってるえっちなアニメをゴールデンで流したら 苦情祭りBPO入りアニメ規制のコンボになりそう
45 17/06/01(木)10:16:12 No.430707551
バラエティはまだ大口のスポンサー付くけどアニメはつかない
46 17/06/01(木)10:16:20 No.430707569
webだけでなんとかなるならペンギン娘は今頃四期ぐらいやってるさ
47 17/06/01(木)10:16:58 No.430707608
ゴールデンは動物映像とオカルト系の番組ばっかり見てるな…
48 17/06/01(木)10:17:04 No.430707620
当たり前だけどweb専アニメは見ようと思わなければ存在がすら知らないって事あるからな…なんだかんだで番組表とかいつも見てる深夜時間を惰性で見るってのは大きい
49 17/06/01(木)10:17:57 No.430707691
>バラエティはまだ大口のスポンサー付くけどアニメはつかない 大企業の偉い人はアニメとかちょっと…なわけか つまり「」が経団連理事になるくらいのでかい会社作り上げたらアニメのスポンサーになってゴールデンタイムでまじぽかが可能に…!?
50 17/06/01(木)10:18:30 No.430707730
>バラエティはまだ大口のスポンサー付くけどアニメはつかない ちゃんと大口のスポンサーつくときもあるよ そういうのは企画から入ってるパターンだけど 深夜アニメでスバルのCM流れる面白さはなかなかのもの
51 17/06/01(木)10:18:36 No.430707739
>今深夜にやってるえっちなアニメをゴールデンで流したら >苦情祭りBPO入りアニメ規制のコンボになりそう えっちなといいつつめっちゃマイルドだからどうかな…
52 17/06/01(木)10:19:24 No.430707809
ドラえもんはまだやってるのかな
53 17/06/01(木)10:19:51 No.430707843
>バラエティはまだ大口のスポンサー付くけどアニメはつかない あったよ!放課後のプレアデス!
54 17/06/01(木)10:19:52 No.430707847
>ドラえもんはまだやってるのかな やってる
55 17/06/01(木)10:20:19 No.430707884
深夜放送でも見る側が特に困ってないというのもある
56 17/06/01(木)10:20:43 No.430707925
地方で全くやってくれないアニメとかは地方民からするとweb専アニメだ
57 17/06/01(木)10:20:47 No.430707932
>ドラえもんはまだやってるのかな ドラえもんが終わったら日本のアニメはサザエさんだけになるな!
58 17/06/01(木)10:20:47 No.430707933
10年前はジャンプアニメがこぞって夕方ゴールデンにやってたのに見る影もないのが悲しい
59 17/06/01(木)10:21:54 No.430708025
>えっちなといいつつめっちゃマイルドだからどうかな… 10年くらい前は深夜でもヒロインがオナニーしただけで放送中止になったりしてたが 今はそういうの無いし昔より過激になってるような気がする
60 17/06/01(木)10:22:34 No.430708082
有頂天家族は深夜だと思ってたら夕方やっててビックリした
61 17/06/01(木)10:22:49 No.430708106
ソーマとかは深夜でも納得なんだけど黒子とかハイキューは夕方のほうがいいんじゃ…
62 17/06/01(木)10:23:17 No.430708151
ゴールデンタイムはともかく夕方五時六時にやってた枠が全部なくなるとはなあ
63 17/06/01(木)10:23:32 No.430708171
>10年くらい前は深夜でもヒロインがオナニーしただけで放送中止になったりしてたが なんてやつ?
64 17/06/01(木)10:23:40 No.430708187
>10年くらい前は深夜でもヒロインがオナニーしただけで放送中止になったりしてたが >今はそういうの無いし昔より過激になってるような気がする sin七つの大罪とか昔だったら放送中止なきがする
65 17/06/01(木)10:24:02 No.430708218
>10年前はジャンプアニメがこぞって夕方ゴールデンにやってたのに見る影もないのが悲しい 10年前だとToLOVEるとかだからちょうど深夜帯への転換期では?
66 17/06/01(木)10:24:14 No.430708244
>ソーマとかは深夜でも納得なんだけど黒子とかハイキューは夕方のほうがいいんじゃ… お腐れ向けは金落とす層が深夜でも見るし枠とれないからね仕方ないね
67 17/06/01(木)10:24:14 No.430708245
小中学生の夜更かしを助長していると思う
68 17/06/01(木)10:24:38 No.430708281
>なんてやつ? 闇と帽子と本の旅人だったかな当時能登オナニーと呼ばれてた
69 17/06/01(木)10:24:43 No.430708292
パッと思いついたのがシンジくんとギアスの眼鏡だった
70 17/06/01(木)10:24:58 No.430708312
>ゴールデンタイムはともかく夕方五時六時にやってた枠が全部なくなるとはなあ 一番見てそうなキッズがアニメ観れるような時間帯じゃなくなったから…
71 17/06/01(木)10:25:00 No.430708314
4人のうち3人が見るに堪えるアニメなんてそうそう無いよ ゴールデンのバラエティはその点うまくやってるってだけ
72 17/06/01(木)10:25:06 No.430708324
>闇と帽子と本の旅人だったかな当時能登オナニーと呼ばれてた わお 早速借りてくるぜ
73 17/06/01(木)10:25:17 No.430708335
>30分枠×2という枠の使い方をゴールデンでやること自体が廃れたんだよ 今は1時間番組2つくっつけて2時間にするのばっかり
74 17/06/01(木)10:25:20 No.430708340
平日の19時から番組見るの地味にむずいから無くていいよ
75 17/06/01(木)10:25:44 No.430708383
>パッと思いついたのがシンジくんとギアスの眼鏡だった シンジくんはテレビじゃオナニーしてないじゃん!
76 17/06/01(木)10:25:53 No.430708400
>一番見てそうなキッズがアニメ観れるような時間帯じゃなくなったから… 塾に行っててみんなその時間帯に帰ってこないんだよね…
77 17/06/01(木)10:26:10 No.430708425
アニメに限らずスポーツも熱心なファンは専門チャンネルとかネット中継見るだろうから視聴率だけが評価基準の地上波だと 老若男女がフワッと見てくれるやつのほうがいいんだろうな
78 17/06/01(木)10:26:45 No.430708481
ゴールデンタイムに流せるようなアニメが少ない気がする
79 17/06/01(木)10:26:46 No.430708486
あーいーたーいー あーえーなーい おーもいつのーるほーどー て歌とおぞましいくらい眼がでかい帽子のアニメだよね
80 17/06/01(木)10:27:22 No.430708541
スレ画のOPは今でもたまに見ちゃうくらいオサレだと思う
81 17/06/01(木)10:27:27 No.430708552
夕方もゴールデンも客がいないんだからそこにアニメ投げてもしょうがない 浅い時間にやれば子どもが見るなどというナイーブな考えは捨てろ
82 17/06/01(木)10:27:59 No.430708604
>あーいーたーいー >あーえーなーい >おーもいつのーるほーどー それ歌ってるの「」が好きな愛してねもっとの人だな
83 17/06/01(木)10:28:03 No.430708611
芸能人がダラダラ喋ってるだけの番組が増えたな… SOMEGOROでああいう番組の面白さがちょっとわかったが
84 17/06/01(木)10:28:12 No.430708621
>ゴールデンタイムに流せるようなアニメが少ない気がする 今だと未就学児童のいる家庭が主なターゲットになるから ドラえもんクレしんあたりが生き残るのは自然なこと 親が見ても楽しめないといかんので新規参入はとても難しい
85 17/06/01(木)10:28:31 No.430708647
>スレ画のOPは今でもたまに見ちゃうくらいオサレだと思う 課長王子のOPとかもいいよね
86 17/06/01(木)10:28:41 No.430708670
スレ画はそもそもオリジナルのドラマだと思ってたからなにこれ…これが反町と同じなの…? て思ってた 原作に忠実だった
87 17/06/01(木)10:29:03 No.430708700
ピコーン チッチッチッチッチッチッ このあとは るろうに剣心 チッチッチッチッチッチッ
88 17/06/01(木)10:29:07 No.430708707
テレ東はアニメ枠維持しててすごいと思う
89 17/06/01(木)10:29:40 No.430708766
>闇と帽子と本の旅人 調べたら10年前どころじゃなかった
90 17/06/01(木)10:30:04 No.430708806
15年前は種で濡れ場やったり血+でショタレイプ殺害とか尖った事やってたっけ
91 17/06/01(木)10:31:16 No.430708915
スクールデイズアニメ化は攻めるねえ…おたくロックだぜ… ひぐらしも大概
92 17/06/01(木)10:31:38 No.430708945
>テレ東はアニメ枠維持しててすごいと思う テレ東は自局製作番組だけで枠埋めるほどの体力がそもそもないし
93 17/06/01(木)10:32:33 No.430709030
今7時台にやってるアニメみんなバケモノだよね 作画レベルも以前とは比較にならないくらい上がってるし そんななか大して変わり映えしないのにトップに君臨し続けるサザエ
94 17/06/01(木)10:33:02 No.430709089
金がないと最終的に通販と韓流ドラマと時代劇になるからな…
95 17/06/01(木)10:33:14 No.430709107
日5は飯時に家族と見てたら気まずくなる案件多過ぎじゃなかろうか
96 17/06/01(木)10:33:36 No.430709136
>日5は飯時に家族と見てたら気まずくなる案件多過ぎじゃなかろうか だからこうして枠をなくす
97 17/06/01(木)10:33:44 No.430709144
>今7時台にやってるアニメみんなバケモノだよね >作画レベルも以前とは比較にならないくらい上がってるし >そんななか大して変わり映えしないのにトップに君臨し続けるサザエ サザエは6時半だろ
98 17/06/01(木)10:34:05 No.430709184
>日5は飯時に家族と見てたら気まずくなる案件多過ぎじゃなかろうか なんであんなに荒んだアニメばかり流してたんだろう
99 17/06/01(木)10:34:36 No.430709236
土曜夕方もロックなのばっかやってたな…
100 17/06/01(木)10:35:08 No.430709279
>土曜夕方もロックなのばっかやってたな… 今もスポンジとかやってるぜ
101 17/06/01(木)10:36:36 No.430709394
家族が近い中でアニメ見るの恥ずかしいし… だから深夜でいいよ
102 17/06/01(木)10:37:23 No.430709469
深夜は仕事帰りにテレビつけたらアニメやっててうれしくなることもある 遅すぎるとNHKくらいしか映らないが
103 17/06/01(木)10:37:54 No.430709513
アニメも映画もやらないからバラエティしかなくなった
104 17/06/01(木)10:38:20 No.430709548
ひなこのーと最速放送が21時で家族がリビングに居る時間帯だから見るのがとても辛い
105 17/06/01(木)10:38:29 No.430709565
>遅すぎるとNHKくらいしか映らないが フィラー映像楽しい
106 17/06/01(木)10:38:55 No.430709606
深夜アニメをリアルタイムで見すぎて身長伸びなかったから 夕方にもっと以降するべき
107 17/06/01(木)10:40:27 No.430709745
>ひなこのーと最速放送が21時で家族がリビングに居る時間帯だから見るのがとても辛い どうして無理して最速で見る必要があるのか…これがわからない 戸愚呂アニメはもっとこう心穏やかに見るものだよ
108 17/06/01(木)10:40:43 No.430709772
家族と見るならバラエティが一番安定だわ つまらなかったらBGMになるし適当な話題挙げてくれるし
109 17/06/01(木)10:40:48 No.430709780
ジャンプ漫画のアニメが深夜にやってる!って経験一度すれば 最近のキッズは深夜アニメのチェックくらいするんじゃね
110 17/06/01(木)10:41:37 No.430709862
>家族と見るならバラエティが一番安定だわ >つまらなかったらBGMになるし適当な話題挙げてくれるし うちは動物系が安定だな…
111 17/06/01(木)10:44:18 No.430710142
家族との飯時にアニメはないな
112 17/06/01(木)10:45:40 No.430710274
俳句査定とかやるやつは普通にタメになるし面白いから欠かさず見てる 単純に日本すげーってやってるのはもう飽きた
113 17/06/01(木)10:46:19 No.430710334
夕方にボイスオンリーでセックス流したエヴァはロックすぎた
114 17/06/01(木)10:46:46 No.430710372
>単純に日本すげーってやってるのはもう飽きた 海外ではどんなことがあったのかとかの方が見たいな…
115 17/06/01(木)10:47:35 No.430710445
ドラマはどんどんレベル下がってる気がする
116 17/06/01(木)10:48:00 No.430710480
>ペンギン娘の話する? ろくでもない記憶があるけど何あったか全然思い出せねぇ
117 17/06/01(木)10:48:18 No.430710513
>夕方にボイスオンリーでセックス流したエヴァはロックすぎた バルディエルと男の戦いで苦情来まくってた所にあれというのが最高にロックだった
118 17/06/01(木)10:48:19 No.430710515
何だこれミステリーみたいなのが90年代っぽい下らなさで好き OPがうみねこなのは笑うけど
119 17/06/01(木)10:48:26 No.430710527
ゴールデンのジャニーズ系番組とかつまらないって思ってたけど他が不安煽ったりやけに不快だったりして逆に毒も薬もなくて良い…って感じ始めてる
120 17/06/01(木)10:48:42 No.430710553
深夜と一口に行っても色々ある 大阪に行ったときろんぐらいだぁすが10時半からやってて驚いたよ…
121 17/06/01(木)10:48:47 No.430710562
ゴールデンタイムにターちゃんはちょっとやり過ぎ
122 17/06/01(木)10:48:58 No.430710578
えっちなやつは深夜で引き続きやればいいじゃん 深夜アニメ別にえっちなやつだけじゃないじゃん
123 17/06/01(木)10:49:31 No.430710634
>海外ではどんなことがあったのかとかの方が見たいな… 世界まる見え一強すぎて誰も参入してこないジャンル!
124 17/06/01(木)10:50:40 No.430710734
>ゴールデンのジャニーズ系番組とかつまらないって思ってたけど他が不安煽ったりやけに不快だったりして逆に毒も薬もなくて良い…って感じ始めてる 不快感のない番組を見ようと思うとBSばっかりになる 旅番組と環境番組最高…
125 17/06/01(木)10:50:47 No.430710741
>世界まる見え一強すぎて誰も参入してこないジャンル! 海外番組流す形態なら地球ドラマチックもそうだよ 紹介方法が演出過多で切り取るかそのまま流すかの違いだけで
126 17/06/01(木)10:52:10 No.430710877
>海外番組流す形態なら地球ドラマチックもそうだよ ああ 確かに大好きだわ…
127 17/06/01(木)10:53:43 No.430711030
海外番組はありがたいけど youtube垂れ流しとかは大抵見たことあるから勘弁して欲しい
128 17/06/01(木)10:56:00 No.430711247
知識の蓄積に繋がらない純粋なバラエティはもうほとんど見てないな なんかしら身につくものがあるとまた見たいなってなるけど
129 17/06/01(木)10:56:46 No.430711318
健康番組になる前の万物創生紀か…
130 17/06/01(木)10:59:36 No.430711574
>youtube垂れ流しとかは大抵見たことあるから勘弁して欲しい 垂れ流すならまだ良くて大抵編集して声付けたり数十秒の動画でCM入れて延々と煽るからもっと質が悪い
131 17/06/01(木)11:00:07 No.430711636
動物系は知ってるYouTubeめっちゃ増えた…
132 17/06/01(木)11:00:27 No.430711676
ネット普及でスポンサー料の入りも少なくなったろうしホイホイ金使えなくなったんだろうな
133 17/06/01(木)11:02:45 No.430711897
え!?ゴールデンでヴァルキリードライヴを!?
134 17/06/01(木)11:04:50 No.430712126
>ネット普及でスポンサー料の入りも少なくなったろうしホイホイ金使えなくなったんだろうな 低予算の安易な番組ばかりだと更にテレビ離れが進んで悪循環という
135 17/06/01(木)11:06:27 No.430712304
ゴールデンで流すだけで月数千万とかかる 深夜なら月数百万ですむ
136 17/06/01(木)11:06:56 No.430712365
>え!?ゴールデンでヴァルキリードライヴを!? 歯車乳首保護協会がスポンサーになるのか
137 17/06/01(木)11:10:43 No.430712748
バラエティは1人で黙々と見れるようなもんじゃないから1人暮らし増えたのもテレビ離れの要因だと思う
138 17/06/01(木)11:13:31 No.430713049
バラエティのネタや雑学はそのまま食卓の話題にもなるしな
139 17/06/01(木)11:16:59 No.430713411
ゴールデンの時間帯って忙しいから土日でもないと見ることができない
140 17/06/01(木)11:17:48 No.430713514
ゴールデンタイムにアニメを流して今の時代どれくらい視聴率見込めるんだ
141 17/06/01(木)11:20:18 No.430713799
でも19時に進撃の巨人放送されても困るじゃん
142 17/06/01(木)11:21:10 No.430713900
>でも19時に進撃の巨人放送されても困るじゃん そのくらいの時間に再放送してたし出来ないことはないんじゃない
143 17/06/01(木)11:22:12 No.430714048
深夜・ゴールデン問わず下手にテレビの枠取るよりネット配信オンリーの方が色々と効果ありそう
144 17/06/01(木)11:24:13 No.430714292
どうせジャンプサンデーマガジンくらいだろ ゴールデンタイムに流せるの ヒロアカとかゴールデンタイムに見たいかそして見るのか
145 17/06/01(木)11:24:30 No.430714327
今は少子高齢化だからこうだけど20年後はわからんね
146 17/06/01(木)11:25:04 No.430714397
貴重な高木主演アニメ
147 17/06/01(木)11:28:07 No.430714712
>深夜・ゴールデン問わず下手にテレビの枠取るよりネット配信オンリーの方が色々と効果ありそう だいたいスレも立たない空気になってない?
148 17/06/01(木)11:30:08 No.430714942
いつやってたの? どこでやってたの? みたいなのが大半な印象のネットオンリー