虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/01(木)05:02:34 可哀想 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/01(木)05:02:34 No.430691315

可哀想

1 17/06/01(木)05:04:07 No.430691356

まじでいるの?こんなの

2 17/06/01(木)05:08:13 No.430691449

人間客って立場になると急速にクソになる 元からクソだと乗算だ

3 17/06/01(木)05:09:20 No.430691476

交通費は斜め上だな

4 17/06/01(木)05:10:10 No.430691506

確かに客は金払う立場だけど金払って始めて対等だろうに

5 17/06/01(木)05:11:12 No.430691526

病院で患者を様付けするようにしたら横柄なのが増えて様付けをやめたらまともになったってのあったな

6 17/06/01(木)05:11:41 No.430691537

携帯ショップに勤めてた知り合いいたけどほんとすごいって聞いた 接客できる人すごいわ

7 17/06/01(木)05:12:33 No.430691563

むしろこれ買取している側がカネ払ってるわけだから 店側がおらついてもいいんじゃないの?

8 17/06/01(木)05:12:36 No.430691566

石川は怖いな

9 17/06/01(木)05:12:58 No.430691575

仕事は大変なのに給料は安い 早く接客ロボットを導入しよう

10 17/06/01(木)05:13:43 No.430691598

メルカリの影響で中古販売店ピンチなんだってな

11 17/06/01(木)05:15:31 No.430691639

店員は店員で面倒くさそう

12 17/06/01(木)05:15:58 No.430691647

ニュースの特集で大黒屋みたいな質屋の密着取材たまにやるけど 一般のお客も商売しにきてる感じだから一筋縄じゃいかないのは見てて思った

13 17/06/01(木)05:18:32 No.430691717

>メルカリの影響で中古販売店ピンチなんだってな まぁ時代の流れだから仕方ないんじゃないかな 中古本屋もブックオフ一択だし

14 17/06/01(木)05:19:34 No.430691750

言葉が悪いけどいわゆる底辺層が集まりやすい店はやばい そういう店で接客してる人はすごい

15 17/06/01(木)05:20:04 No.430691759

日本人は浅ましい

16 17/06/01(木)05:20:49 No.430691779

>底辺層が集まりやすい店はやばい 食事関係の店はすごいね ジジババキチガイ率がすごい

17 17/06/01(木)05:22:43 No.430691832

もう無くそう 中古買取なんて文化!

18 17/06/01(木)05:26:37 No.430691929

携帯ショップすごいよね…軽く対人恐怖症になったよ…

19 17/06/01(木)05:29:10 No.430691989

余計なオプションばかりオススメしてくる携帯ショップも悪いんですよ

20 17/06/01(木)05:29:52 No.430692009

底辺の職になるのはまだいいけど底辺を相手にする仕事には就かない方がいい

21 17/06/01(木)05:31:29 No.430692042

携帯ショップで働いてたけど 通話使いすぎてしまったかはなんとかして下さいって5時間粘られた挙句 おしっこまで漏らされたとかあったな

22 17/06/01(木)05:32:00 No.430692059

>底辺の職になるのはまだいいけど底辺を相手にする仕事には就かない方がいい 大体イコールじゃない?

23 17/06/01(木)05:32:34 No.430692069

携帯ショップは客だけじゃなくて店員もイラついてるから皆が険悪になる魔の空間だよね 正直あの商売形態自体がいけないと思う

24 17/06/01(木)05:33:36 No.430692088

俺はもう老人を敬えなくなったマン!

25 17/06/01(木)05:34:05 No.430692100

携帯ショップは店側も大概だから仕方ない

26 17/06/01(木)05:35:08 No.430692123

携帯ショップってそんなイラついてるの?機種変更とか行くと結構丁寧で雰囲気良い気がするけど

27 17/06/01(木)05:35:32 No.430692135

日本の年寄りってそもそも弱者じゃないし…

28 17/06/01(木)05:36:10 No.430692150

言葉は通じてるのに意志の疎通が出来ないとかよくあった 人間コミュニケーション力を投げ捨てるとああなるんだなって…

29 17/06/01(木)05:37:10 No.430692168

返事が曖昧な客も困るよね 聞き返して逆切れとか結構ある

30 17/06/01(木)05:37:32 No.430692180

まともな客ってだけでサービス2割マシにしたくなるのが接客業

31 17/06/01(木)05:37:53 No.430692188

>交通費は斜め上だな ゲーセン店員だけど大会に遅れたやつがいたからその場にいた人を参加させてあげたら後からそいつが来て参加したいんでその参加させたやつを帰らせろって言ってきたやついたよ 出来ないしそもそも遅れてきたら除外しますよって受付票に書いてますよね?って言ったらわかったじゃあいいよもう帰るから交通費返せってわめいたので店長コールして店長パワーでお帰り願った

32 17/06/01(木)05:39:28 No.430692222

文章書くの下手クソか

33 17/06/01(木)05:40:36 No.430692243

長い

34 17/06/01(木)05:40:47 No.430692250

いやでも分かるよ 帰れ!って言える店長で良かった良かった

35 17/06/01(木)05:42:16 No.430692276

ネットの基地外より怖い

36 17/06/01(木)05:42:21 No.430692279

中古買取は万引きの動機になってるし もうなくなったほうがいいよ… 中古で流通回っても出版も作家も一銭も儲からない 盗品ギルドと犯罪者しか肥えないよ

37 17/06/01(木)05:43:50 No.430692311

>メルカリの影響で中古販売店ピンチなんだってな 20年前に作った夏休みの宿題の工作や元カレはては現金とかも扱うからな かてるわけねえ

38 17/06/01(木)05:44:07 No.430692320

親父が電気屋の店員に理不尽に食ってかかった時は年取ると人間誰でもこうなるんだな…って少しつらくなった 昔は和やかかつ着実に値引交渉出来るインテリだったのになぁ

39 17/06/01(木)05:45:35 No.430692367

>元カレ なにそれこわい

40 17/06/01(木)05:47:25 No.430692413

高校生の頃は学生証がノートみたいなのだったからか身分証明書たまに忘れてたな… カード型だったら財布に入れて持ち運べるのにって高校側にイラついてたの覚えてる

41 17/06/01(木)05:47:30 No.430692414

メリカリ見たら俺が出品されていたって世にも奇妙な物語でありそうだな

42 17/06/01(木)05:48:33 No.430692438

俺はメルカリで母親に買われていた…!

43 17/06/01(木)05:50:29 No.430692492

接客ロボじゃないけどせぶんとろーそんだかが2020年あたりまでに自動レジを導入するとかなんとかいってたな

44 17/06/01(木)05:51:12 No.430692506

携帯ショップは抱き合わせで相手に要りもしないモノを売らせることが多い上に 店員が歩合だったりするところが多いせいか偉くギスギスしてるハズレの店員がいる 当たりだとスムーズだけど

45 17/06/01(木)05:51:33 No.430692512

人類はクソ

46 17/06/01(木)05:52:30 No.430692538

>人類はクソ 客はクソ 店員はクソ なるほど人類はクソかもしれない…

47 17/06/01(木)05:52:41 No.430692545

ホントにいるんだね電気屋でインターネットくださいって言ってくる客

48 17/06/01(木)05:53:12 No.430692559

>>元カレ >なにそれこわい 元カレ(難あり・値引き交渉応じます)だし…

49 17/06/01(木)05:53:15 No.430692563

ゲオで働いてた事あるけどキチガイの見本市のような日々だった 人間はここまで頭おかしくなれるものなのかと思った

50 17/06/01(木)05:53:59 No.430692581

この手の話を聞くといつもコンビニで はいどーもーってお愛想返してるだけの自分が聖人君子にでもなったかのような錯覚に陥る

51 17/06/01(木)05:54:32 No.430692591

飲食店はキチガイって言われるけど 実は常に人が多いマックなんかはキチガイそんなこなかったりするよね その代わりすべての客が総じて低レベルだけど

52 17/06/01(木)05:55:06 No.430692601

>ホントにいるんだね電気屋でインターネットくださいって言ってくる客 こないだは「スマホ下さい」って言ってる客と店員の話が噛み合って無くて 結局ネット回線が欲しいって話だった

53 17/06/01(木)05:55:33 No.430692621

>携帯ショップは抱き合わせで相手に要りもしないモノを売らせることが多い上に >店員が歩合だったりするところが多いせいか偉くギスギスしてるハズレの店員がいる >当たりだとスムーズだけど 昔ケータイを1円機種変したときにこれつけないとダメなんですよこのサービスありきなんですよを繰り返されて別の店いったら何もつけづにほい1円!してもらったの思い出した

54 17/06/01(木)05:55:58 No.430692634

>この手の話を聞くといつもコンビニで >はいどーもーってお愛想返してるだけの自分が聖人君子にでもなったかのような錯覚に陥る コンビニ長年バイトしてたけど 態度的にキチガイはかなりいたけど スレ画みたいに言ってることが意味不明な奴はそうそう居なかったからマシだったのかもなぁ 左官だけは許さんけど

55 17/06/01(木)05:56:51 No.430692655

電気屋はいかに知識無い相手にギれるかみたいなところあるからね だからこのノートパソコンを18万で買ってもらうね

56 17/06/01(木)05:56:52 No.430692656

ケータイショップ店員がなんどいっても分割で買わせようとしやがる 「ではこの頭金を」じゃねーよ聞いてんのか!今!現金で!一括!

57 17/06/01(木)05:57:34 No.430692677

壊れてる物だったらそこで粘るより他の店を当たったほうがいいような気がする たまに売れることあるし

58 17/06/01(木)05:58:01 No.430692686

ブックオフが高額のものでも安く買い叩く理由がわかる気がする

59 17/06/01(木)05:58:03 No.430692687

>昔ケータイを1円機種変したときにこれつけないとダメなんですよこのサービスありきなんですよを繰り返されて別の店いったら何もつけづにほい1円!してもらったの思い出した 同じことやられたんでそれ絶対につけなきゃいけないんですか?って念を押して聞いた はっきり分かるほどめちゃ態度悪くなられてそれ以来キャリアの公式HPで機種変してる

60 17/06/01(木)05:58:09 No.430692691

あー確かに話聞いてんのかテメェみたいな店員いるなぁ そのサービスいらねぇっつってんだろ!

61 17/06/01(木)05:58:24 No.430692697

>左官だけは許さんけど うんこ塗られたんか…

62 17/06/01(木)05:59:58 No.430692729

>元カレ(難あり・値引き交渉応じます)だし… 昔のヤフオク思い出す あれも出来た頃はメルカリどころじゃなかった

63 17/06/01(木)06:00:38 No.430692747

客も店も糞しかいないのか…

64 17/06/01(木)06:01:09 No.430692757

そんなんだから通販が大盛況になるんだ 代わりにヤマトが客はクソって言ってるが

65 17/06/01(木)06:01:17 No.430692762

飲食の場合高級店とソレ以外って感じじゃないのかな 単に店側があしらうの上手いってだけかもしれんけど

66 17/06/01(木)06:02:31 No.430692789

>飲食の場合高級店とソレ以外って感じじゃないのかな >単に店側があしらうの上手いってだけかもしれんけど ファストフード ファミリー向け 大衆食堂 どんぶり屋 カフェ系 そば屋 ラーメン専門点 これだけでも細分化できるほど客の傾向全然違うぞ

67 17/06/01(木)06:02:36 No.430692792

それまで凄い普通に会話してたのにオプションの話になった途端めっちゃ機械的になる店員いるよね このオプションやっぱ変じゃないですか?って聞いたらえぇまぁ…って

68 17/06/01(木)06:03:27 No.430692808

>昔のヤフオク思い出す 地球が何度か出品されてるな

69 17/06/01(木)06:03:35 No.430692812

>>左官だけは許さんけど >うんこ塗られたんか… うn 泣きながら掃除したよ…

70 17/06/01(木)06:05:50 No.430692871

お前今までどんな生き方してきたんだって問いたくなる大人多い

71 17/06/01(木)06:05:57 No.430692872

つーかなんでそんな職種わざわざ選んでるの? ライン工とかで言われたこときっちり黙々やるだけのほうがマシじゃん

72 17/06/01(木)06:06:20 No.430692888

>これだけでも細分化できるほど客の傾向全然違うぞ ちょっとどう違うのか教えてくれ 煽りとかじゃなくて知りたいんだ

73 17/06/01(木)06:06:54 No.430692906

>飲食の場合高級店とソレ以外って感じじゃないのかな 高級店ってほどでもないちょっとお高めの飲食店で働いてた時はわりと平和だった ほんのちょっと値段が高くなるだけでずいぶん変わるもんだなあと思った

74 17/06/01(木)06:07:39 No.430692921

>ちょっとどう違うのか教えてくれ >煽りとかじゃなくて知りたいんだ そのリスト全部説明できるわけじゃないけど そば屋はそばの コーヒー屋はコーヒー屋の鉄ちゃんみたいなのが来ることはあった

75 17/06/01(木)06:08:18 No.430692944

普通より若干高めの店って静かでいいよね 子連れとか来るとぶち壊されるけど

76 17/06/01(木)06:08:28 No.430692951

>つーかなんでそんな職種わざわざ選んでるの? >ライン工とかで言われたこときっちり黙々やるだけのほうがマシじゃん ライン工、ドカタ=底辺みたいに言われてるけどぶっちゃけ接客業のほうがキツくて安そうに思えるよね… それともキチガイ相手するのを差し引いても魅力的な職業なのかな

77 17/06/01(木)06:08:39 No.430692959

バリスタおじさんみたいなルールのある店はキチガイが来なくていいよ

78 17/06/01(木)06:08:40 No.430692960

基本的にキャリア直営店に行くのが常識じゃないのケータイショップ デパートや電気店に入ってるようなのは総じてクソだぞ

79 17/06/01(木)06:09:25 No.430692983

>それまで凄い普通に会話してたのにオプションの話になった途端めっちゃ機械的になる店員いるよね >このオプションやっぱ変じゃないですか?って聞いたらえぇまぁ…って 実際後で使わないもんを爺さん婆さんとかに分からないのをいいことに毎日毎日売り続けてたら 嫌にもなるだろうからそこはちょっと同情する…

80 17/06/01(木)06:10:21 No.430693005

>基本的にキャリア直営店に行くのが常識じゃないのケータイショップ なんか違いがあるのかい?

81 17/06/01(木)06:10:56 No.430693022

店の中で子供がゲロ吐いてその処理の時にちょっとえづいたんだけど その時ガキの親に「出来ないんだったら責任者でも呼んでこいや」 と言われたのは本当にキたな… テメーのガキがぶち撒けたんだろうが!テメーが責任もって片付けろや! って言えたらどんなにスッとしただろう…

82 17/06/01(木)06:11:10 No.430693031

>ちょっとどう違うのか教えてくれ >煽りとかじゃなくて知りたいんだ ファストフードは学生多め うるさい ファミレスは主婦がとにかく多い うるさい 大衆食堂は肉体系のお仕事の人たちが入ってきてうるさい どんぶり屋はメガネとホスト率が異常 少しうるさい カフェ系は席にうるさい そばはうるさくない ラーメン 環境音がうるさい

83 17/06/01(木)06:11:23 No.430693036

>高級店ってほどでもないちょっとお高めの飲食店で働いてた時はわりと平和だった >ほんのちょっと値段が高くなるだけでずいぶん変わるもんだなあと思った ファミレスレベルですら感じるな それでもお高いとこでうるさいおばちゃま方はいらっしゃるけど

84 17/06/01(木)06:11:36 No.430693041

その辺にポンと立ってる店とは違うのキャリア直営店って デパートや電気店より接客悪いぞあっちのほうが

85 17/06/01(木)06:11:48 No.430693047

>なんか違いがあるのかい? 後者はまずオプション加入を求められる あとで解約してもいいですよとは言うけど ユーザーはめんどくさくてやらなかったりするので

86 17/06/01(木)06:12:40 No.430693074

持ち帰り限定とはいえ食品店にペット連れてくる困ったさんは年に一回は見た

87 17/06/01(木)06:13:19 No.430693088

>テメーのガキがぶち撒けたんだろうが!テメーが責任もって片付けろや! >って言えたらどんなにスッとしただろう… 気持ちはわかるけど店でやった方が楽よ ど素人に滅茶苦茶される方が厄介

88 17/06/01(木)06:13:25 No.430693093

>>ライン工とかで言われたこときっちり黙々やるだけのほうがマシじゃん >ライン工、ドカタ=底辺みたいに言われてるけどぶっちゃけ接客業のほうがキツくて安そうに思えるよね… 身体動かす仕事は嫌!接客業は楽そう!みたいなノリでやっての大失敗パターンだと思う

89 17/06/01(木)06:14:13 No.430693118

まぁでもライン工は場所がな… 飲食店選ぶのは通勤時間の短さが多いと思う 近い所っていうか

90 17/06/01(木)06:14:21 No.430693123

近くに工場なんてない場合が多いんですよ

91 17/06/01(木)06:14:52 No.430693142

業者間だけで完結する仕事は楽 一般大衆が絡む仕事は辛い

92 17/06/01(木)06:14:58 No.430693145

当然だけど金持ち客がよく利用する店は接客レベル高い

93 17/06/01(木)06:15:05 No.430693146

なんでそんなキチガイに遭遇してまで接客業にこだわるのかわからん…

94 17/06/01(木)06:15:23 No.430693157

携帯オプションの話になると店員がちょっとこれからノルマ果たしますって顔になるのがなんとも言えない

95 17/06/01(木)06:15:54 No.430693166

そりゃ接客業が一番募集多いんだから当たり前である 引っ越しとか腰やるし

96 17/06/01(木)06:16:14 No.430693175

コンビニバイトも待遇の割にきつすぎるって言うよね

97 17/06/01(木)06:16:36 No.430693186

世の中こんなにアホがいるんだな こんなんでも生きて行けるんだなって勇気付けられ…ねーな!

98 17/06/01(木)06:16:58 No.430693196

>携帯オプションの話になると店員がちょっとこれからノルマ果たしますって顔になるのがなんとも言えない どういう心理のものかは人によりけりだろうけど スッと空気変わる人いるよね… 途端に申し訳なさそうな顔したり機械的になったり

99 17/06/01(木)06:17:10 No.430693203

世の中割のいい仕事の椅子取りゲームである

100 17/06/01(木)06:17:25 No.430693208

>気持ちはわかるけど店でやった方が楽よ >ど素人に滅茶苦茶される方が厄介 そりゃそうだ そりゃそうなんだが汚れ仕事やる羽目になった原因の原因に ふざけた口きかれて●してやろうかこのボゲってなるのは それとはまた別の話じゃろ?

101 17/06/01(木)06:17:44 No.430693214

探したらドコモには無くてソフトバンクが19でauは9店舗あるって出てきた直営店 レアなんだな…

102 17/06/01(木)06:18:09 No.430693223

まあでも接客業の人がいなけりゃいないで困るので頑張ってキチガイの相手をしてもらうしか…

103 17/06/01(木)06:18:13 No.430693225

接客と飲食は大変だな バイトとか割に合わなさ過ぎだろ

104 17/06/01(木)06:18:21 No.430693235

>コンビニバイトも待遇の割にきつすぎるって言うよね 小規模経営だから全部兼任だもんな スーパーみたいに大きいと担当分だけで済むけど

105 17/06/01(木)06:19:25 No.430693270

携帯ショップでキレてるおっさんの事今まで勘違いしてたよ

106 17/06/01(木)06:19:44 No.430693277

>そば屋はそばの >コーヒー屋はコーヒー屋の鉄ちゃんみたいなのが来ることはあった クズのクズレベル的には完全に同じじゃないか

107 17/06/01(木)06:19:51 No.430693281

行き過ぎた当たり前は毒にしかならないね  自給相応の働きをしてねっていう法律でも出来ないだろうか

108 17/06/01(木)06:20:03 No.430693284

海外のドラマとかに出てくるめっちゃぶっきらぼうな店員見てると 日本のコンビニの店員さんめっちゃ丁寧だし給与以上の仕事しすぎだわこれってなる

109 17/06/01(木)06:21:30 No.430693314

サービス業が発展しすぎた結果客が神のごとき振る舞いをするようになるとはね…

110 17/06/01(木)06:21:37 No.430693320

>行き過ぎた当たり前は毒にしかならないね  >自給相応の働きをしてねっていう法律でも出来ないだろうか 何をもって時給相応とするのかによるし うちではこれが相応の働きですよって言われたらそれまでだし

111 17/06/01(木)06:22:34 No.430693347

>海外のドラマとかに出てくるめっちゃぶっきらぼうな店員見てると >日本のコンビニの店員さんめっちゃ丁寧だし給与以上の仕事しすぎだわこれってなる 海外の接客業はド底辺もいいところだったりするからな… 最低賃金何それみたいな

112 17/06/01(木)06:22:51 No.430693356

普段使わないちょっとお高い店に行くと接客の丁寧さに驚くことがあるね

113 17/06/01(木)06:23:00 No.430693358

imgでもわざわざスレ立ててまであの店の客はクソだとかレビューじみた人を吐く客もいるからな そりゃあ店員も丁寧にせざるを得ない

114 17/06/01(木)06:23:21 No.430693372

>海外の接客業はド底辺もいいところだったりするからな… >最低賃金何それみたいな そんな最底辺以下の仕事があるらしいな 格安航空の機長っていう

115 17/06/01(木)06:24:15 No.430693398

昔日本のスタバはOLとか主婦みたいなちょっとお金がある人たちをメインにしてたんだけど値下げ競争に載って価格下げたら コーヒー一杯頼んで何時間も粘ったり騒ぐ高校生大学生が増えて本来の客層が離れちゃったので あえて価格を上げて学生を切り離して本来の客層を呼び戻したってマーケティングで超有名な話がある

116 17/06/01(木)06:24:16 No.430693400

コンビニバイトってそんなきつい? 飲食よかよっぽど楽だと思うんだけど 都会じゃないからかな

117 17/06/01(木)06:24:23 No.430693402

カナダとアメリカ行った経験はあるが平均的には言うほど酷くもないというか大分店によるというか… マックは基本無愛想だった

118 17/06/01(木)06:25:00 No.430693424

コンビニバイトの時に困った客はボケたお婆さん(毎回財布忘れて商品詰まった買い物カゴ置いて 後でまた来ると言って来ないで三日~一週間後にまた来て同じ事繰り返す) 万引きするガキ 自動車税他一括で20万円以上の支払いをする客 ゆうパック 殺す

119 17/06/01(木)06:25:10 No.430693434

こうやってデフレに沈んでいくのね いいことないね

120 17/06/01(木)06:25:19 No.430693443

アントマンに出て来たサーティーワンのアホな客って本当にいるのかな…

121 17/06/01(木)06:25:56 No.430693462

>コンビニバイトってそんなきつい? >飲食よかよっぽど楽だと思うんだけど 都会じゃないからかな 時間帯にもよるんじゃないかね ちなみにシフトはどの辺に入ってるのさ

122 17/06/01(木)06:26:19 No.430693475

>アントマンに出て来たサーティーワンのアホな客って本当にいるのかな… アホな客は基本的に実在するものだと思っていい 創作よりもひどいのだって湧いてくるくらいだ

123 17/06/01(木)06:26:32 No.430693481

>普段使わないちょっとお高い店に行くと接客の丁寧さに驚くことがあるね 旅行でお高い旅館に泊まったらあまりの丁寧さにこっちが落ち着かなくなった… 俺みたいな小市民はやっぱビジホの気軽さがいいや

124 17/06/01(木)06:26:33 No.430693484

>飲食よかよっぽど楽だと思うんだけど 都会じゃないからかな 店によるとしか言えないなあ 休日早朝とかワンオペ任されるけどひたすら客が来ない事を祈るばかりだった 何で一気に十人以上来店するの何で一斉にレジ来るの

125 17/06/01(木)06:28:16 No.430693538

深夜のコンビニで一斉にレジに殺到するのは なんどもレジ以外の作業を中断させるよりは レジ業務に戻ったタイミングでまとめて処理させたいからだ

126 17/06/01(木)06:28:26 No.430693546

>何で一気に十人以上来店するの何で一斉にレジ来るの バラバラに入店して一斉にレジに来るのよくないよね… お前らなんなの…仕込んでんの?ってなる

127 17/06/01(木)06:28:56 No.430693568

ネットが広まり始めた頃は過ぎた悪行や出来たサービスが知れて店の評判が伝わるのはいいことだよね…と思えた 実際は言いがかりやデマや宣伝だの関係ないのに騒ぎ立てるヤツだのが出てデメリットのほうが大きい 悲しい

128 17/06/01(木)06:29:01 No.430693570

>>何で一気に十人以上来店するの何で一斉にレジ来るの >バラバラに入店して一斉にレジに来るのよくないよね… >お前らなんなの…仕込んでんの?ってなる これは簡単な話だ 一人いったらさっさと行かないと並ばされるかもしれない だから俺も行くねってなる心理が働く

129 17/06/01(木)06:29:02 No.430693571

買うんじゃなくて売って金を得られるって視点になると買う時より傲慢な心持ちになりやすい気がする えーもっと欲しい~みたいな だから高く買い取られるわけがないブックオフに売るのはある意味正解

130 17/06/01(木)06:29:35 No.430693583

>ちなみにシフトはどの辺に入ってるのさ 朝方から昼までか夕方から夜まで

131 17/06/01(木)06:29:41 No.430693586

>昔日本のスタバはOLとか主婦みたいなちょっとお金がある人たちをメインにしてたんだけど値下げ競争に載って価格下げたら >コーヒー一杯頼んで何時間も粘ったり騒ぐ高校生大学生が増えて本来の客層が離れちゃったので >あえて価格を上げて学生を切り離して本来の客層を呼び戻したってマーケティングで超有名な話がある 昔にマックのハンバーガー安くしたらホームレスまで来ちゃったって話あったよね

132 17/06/01(木)06:29:57 No.430693598

俺はお弁当をじっくり選んだ後その食い合わせでドリンクを決めたいんだ だからレジ前から去る度に俺がフェイントをかけたかのような恨みがましい目をするのはやめてくれ

133 17/06/01(木)06:30:18 No.430693606

隣の県から来たので交通費分値引きしてくださいは 「遠くから来たんだからちょっとまけてよ」 的な値段交渉だと思えば… 他はクソ

134 17/06/01(木)06:30:49 No.430693623

>買うんじゃなくて売って金を得られるって視点になると買う時より傲慢な心持ちになりやすい気がする 金からむと人間本性出るよね

135 17/06/01(木)06:31:57 No.430693653

高額の支払いとゆうパックはめどいけどお客さんもしかたないじゃん… 万引きするガキは〆ていいよ

136 17/06/01(木)06:32:45 No.430693671

貧すれば鈍すを地で行く人たちは目に見えないだけで結構居るのね

137 17/06/01(木)06:34:36 No.430693731

ゲオで働いてたけど中古の買い取りだけでもスレ画の他に 盗難品だけど買い取れと査定せずさっさと金出せと 未開封品なので買い取り拒否って言われたのは侮辱してる謝罪しろ もあるの思い出して懐かしい気持ちになった

138 17/06/01(木)06:35:19 No.430693754

ゲオって携帯の買い取りやってるじゃん あれヤバイ筋相手にするの前提でやってんの?

139 17/06/01(木)06:35:42 No.430693768

レジ接客するのがいかんのだ、とコンビニバイトの後にスーパーの発注・品出し担当になった時少し思った まあ多少は絡まれたりもしたし生鮮食品や冷凍食品が普通の棚に放置されてて頭抱えたりもしたけどね…

140 17/06/01(木)06:35:54 No.430693776

>的な値段交渉だと思えば… なんで遠くのうちの店に来るんだよ近くの店で済ませりゃいいだろそんなん知るかボケ って言いたい

141 17/06/01(木)06:36:11 No.430693787

余裕ある人はお金がある人だけなんだ

142 17/06/01(木)06:37:25 No.430693818

>万引きするガキは〆ていいよ お前勇気あるな 俺は万引きするような倫理観の壊れたガキと出来る限り関わりたくないよ あの手のやつともめたら殺さない限り終わらないけどこっちは常人だから殺せないじゃん

143 17/06/01(木)06:38:12 No.430693845

>ゲオって携帯の買い取りやってるじゃん >あれヤバイ筋相手にするの前提でやってんの? 意外と機種変した携帯が転がってる家がある、ってだけ

144 17/06/01(木)06:39:09 No.430693872

警察リニンサン呼んで社会的に〆るという意味かもしれない

145 17/06/01(木)06:39:16 No.430693875

ガキの万引きはめんどくさいよ 店長ですら口ではよく見つけてくれたと言うけれど仕事増やさせやがってって顔する してた 親御さん呼んで店長交えて三人で話し合ったりガキが事務室で泣いてる声とかが店内に漏れたりするしで

146 17/06/01(木)06:39:49 No.430693901

客だめだ棒の開発が急がれる

147 17/06/01(木)06:40:17 No.430693920

ゲオは客層が明らかにあれだから店員さん大変だろうなと思う また店員さんもなぜかボヤっとしてるのが多いし

148 17/06/01(木)06:40:58 No.430693940

万引きの対処は迅速な警察機関への引き渡しのみだ 他は相手に反撃の機会を与えるだけだ

149 17/06/01(木)06:41:25 No.430693955

>ゲオって携帯の買い取りやってるじゃん >あれヤバイ筋相手にするの前提でやってんの? フリーSIMと合わせて格安携帯として一般人向けに売ってるよ 日本語喋れないGAIJINがめっちゃ来た

150 17/06/01(木)06:41:48 No.430693967

ロシアとかアメリカだと万引き相手にストンピングとかしてて凄いよね

151 17/06/01(木)06:42:18 No.430693980

そりゃ窃盗だし

152 17/06/01(木)06:42:33 No.430693984

加害者が子供のした事なんでするのいいよね

153 17/06/01(木)06:42:45 No.430693991

>警察リニンサン呼んで社会的に〆るという意味かもしれない それ以外どうしたら良いの… 問答無用で警察さん呼ぶだけでいいじゃない

154 17/06/01(木)06:43:08 No.430694009

>客だめだ棒の開発が急がれる 脳汁が漏れよる…

155 17/06/01(木)06:43:12 No.430694012

>加害者が子供のした事なんでするのいいよね 被害者が許すよ…する時の言葉だよねってなる

156 17/06/01(木)06:44:03 No.430694041

〆ていいよってのはそんくらい憎いってことよね

157 17/06/01(木)06:45:50 No.430694099

万引きしたガキをしめてくれるお客様いいよね… 店外でレンチで殴り回して逃げたのでめっちゃ警察が来た 殴られた子供の親とめんどくさい仲間達も来た

158 17/06/01(木)06:46:19 No.430694113

アルバイトに限れば飲食店のキッチンスタッフが一番手軽で楽だよ 忙しいけど精神的にはかなり楽

159 17/06/01(木)06:47:15 No.430694147

>>客だめだ棒の開発が急がれる >脳汁が漏れよる… 客がイノシシならセーフ!

160 17/06/01(木)06:47:37 No.430694163

俺も〆られるなら〆たいほど憎いよということで見つけ次第ボコボコにしてるということではないんだ…

161 17/06/01(木)06:47:43 No.430694169

>万引きしたガキをしめてくれるお客様いいよね… 経験上犯罪者のが犯罪者に厳しいというか叩けるときにたたけみたいなかんじだよな

162 17/06/01(木)06:48:01 No.430694178

最近GAIJINも多いから接客業はつらい あいつら人の話聞かないし…

163 17/06/01(木)06:48:24 No.430694193

万引きは保安警備雇って丸投げするに限る

164 17/06/01(木)06:48:30 No.430694197

GAIJINさんはせめて英語話してほしい

165 17/06/01(木)06:49:28 No.430694224

日本語でおkってわりと切実な言葉だと思う

166 17/06/01(木)06:50:10 No.430694254

ポルトガル語で話してくれないとわからない

167 17/06/01(木)06:52:22 No.430694336

>経験上犯罪者のが犯罪者に厳しいというか叩けるときにたたけみたいなかんじだよな 分かる 叩く時は徹底的に叩く感じだ 周りの事は考えないから周りも被害食う

168 17/06/01(木)06:54:25 No.430694413

まあ英語喋られてもわからんけどな…

169 17/06/01(木)06:55:44 No.430694462

年寄り中年以上は平均して60~80のクソを叩き出す 若い人はまともなんだけど稀に100のクソを出すのが紛れるなって接客してて思う

170 17/06/01(木)06:58:31 No.430694553

年寄りには年寄りよ 年齢=立場で行動するの結構多い

171 17/06/01(木)06:59:36 No.430694592

GAIJINはもう言語の壁がある分まだ諦めがつく まあ諦めたからどうなるってものでもないんだが

172 17/06/01(木)06:59:46 No.430694598

嫌な客ってわけじゃあないけど住宅地近くのコンビニバイトしていた時は 土日の昼過ぎや夕方に千円札や昼のお釣りを握ってくる汚い服の女子小学生がよく来て気になってたな もう凄いひねくれた目つきしてたし商品ひったくるように掴んで帰るしで

173 17/06/01(木)07:00:07 No.430694610

金曜に安かった商品を日曜日にその値段で売れとかいってくる客とかいて爆発しろって思う

174 17/06/01(木)07:00:53 No.430694641

接客業やってるとついレッテルを貼りたくなってすまない… かんさいじんは柄が悪いのが多いので帰ってほしい…

175 17/06/01(木)07:01:46 No.430694680

今からの暑い時期は頭のおかしさより体臭がヤバい 何日風呂入ってないんだって人とか 香水頭からぶっかけたような人とか そもそも風呂入る習慣ないんだろうなって外人とか

176 17/06/01(木)07:02:14 No.430694702

ワキガなんだよ だから招集すると香水臭くなるんだよ

177 17/06/01(木)07:07:33 No.430694910

コンビニは一時期夜勤していたけど楽だったな 駅から離れてる住宅街の一角だからか客も少ないし必ず2名体制だからしっかり休憩も取れた

178 17/06/01(木)07:10:44 No.430695060

俺がコンビニで働いていた時は 場所が場所で風俗街とか多い所だったっていうのもあるけど… トイレの清掃しようと思ったら障害者用トイレでセックスしてるとか想定しとらんよ… あと鍵ぐらいせめてかけとけよな…

179 17/06/01(木)07:11:08 No.430695079

>コンビニは一時期夜勤していたけど楽だったな 今は間違いなく地雷 フライヤー導入の時点でコンビニの仕事は暗雲でコーヒーメーカー入れた時点で完全に終わった 一部の優良店以外はブラックそのもの 夜勤なんて元から仕事が山積みで日勤の残業までオマケで付いてくる

180 17/06/01(木)07:14:24 No.430695242

コンビニ夜勤はフライヤー清掃がめどかったな… めっちゃ油まみれの状態でお客さんがレジに来られると困る

181 17/06/01(木)07:15:59 No.430695309

コンビニは客層って言うか立地とか場所柄次第じゃないかな…

182 17/06/01(木)07:20:05 No.430695534

周囲が居酒屋とか立ち並ぶコンビニは便所のドアに嘔吐目的や酔っぱらいお断りの張り紙があったな…

183 17/06/01(木)07:20:45 No.430695561

コンビニはほんとどこにでも有るからな今だと オフィスビル内にあるお店は暇な時間帯多いだろうなって思うけどそうでもないのかな

184 17/06/01(木)07:21:57 No.430695612

対応相手のクソ度なら駐車監視員がトップだと思う 基本的に犯罪者相手だし まあ正確には客は警察であって違法駐車してる奴は客ですらないんだけど

185 17/06/01(木)07:22:46 No.430695659

同じ住宅街でも治安の良い悪いでだいぶかわりそうだな

186 17/06/01(木)07:25:04 No.430695791

>対応相手のクソ度なら駐車監視員がトップだと思う 殴られたりするのは普通だと聞く

187 17/06/01(木)07:25:20 No.430695808

案内看板持ってパイプ椅子に座ってるだけのやつとかでいいんじゃないかな ラジオや音楽聞いててもOKだ 街中なのに催眠音声でんほぉおもいいぞ

188 17/06/01(木)07:27:59 No.430695941

>>対応相手のクソ度なら駐車監視員がトップだと思う >殴られたりするのは普通だと聞く 殴られるのはそうそうないよ 少なくとも俺の居たところで殴られた奴はいなかったわ 殴ったら公務執行妨害で警察がマジで動くからな

189 17/06/01(木)07:30:28 No.430696071

>案内看板持ってパイプ椅子に座ってるだけのやつとかでいいんじゃないかな 法律の隙間をかいくぐって広告出す仕事がまともとは思えない

190 17/06/01(木)07:31:18 No.430696120

>案内看板持ってパイプ椅子に座ってるだけのやつとかでいいんじゃないかな >ラジオや音楽聞いててもOKだ 監視する奴が回ってて怒られるって聞いた

191 17/06/01(木)07:37:58 No.430696505

一度だけ人手が足りないからと交差点の車両通過数測るボタンぽちぽちするだけのお仕事したけど あれを毎日やるのは絶対無理だと実感したわ

192 17/06/01(木)07:39:35 No.430696606

松屋で食券だと領収書として説明するのに1クッション必要だったと ブチキレまくりながら何度も同じ事を繰り返し店員に叫んでるおっさんが居て凄かった

193 17/06/01(木)07:42:32 No.430696776

レジの前で呼びもせずただ立ってるだけなのに遅い!ってキレる客いいよね… 良くねえよ呼べや

194 17/06/01(木)07:43:15 No.430696830

エリジウムの薬局ロボットレベルじゃ無いとこういう問題はなくならないんだろうな…

195 17/06/01(木)07:44:21 No.430696915

近所の食堂のおじさんに話聞いたら食べた後にお金ないとかしょっちゅうで お代はいいからもうにどとくんな!ってよくやってるみたいで大変そうだった

196 17/06/01(木)07:53:36 No.430697488

欠品無しを買ったのに欠品あったから返品したら凄い嫌そうな顔されたな

197 17/06/01(木)07:57:51 No.430697779

>凄い嫌そうな顔された それはあなたの感想ですよね

198 17/06/01(木)07:57:52 No.430697780

>言葉が悪いけどいわゆる底辺層が集まりやすい店はやばい いっちゃなんだが底辺層しか集まらないお店で働いてるからそう思うだけでは? 金持ちやセレブが集まる店でもうんこは来たよ

199 17/06/01(木)08:01:42 No.430698027

>いっちゃなんだが底辺層しか集まらないお店で働いてるからそう思うだけでは? >金持ちやセレブが集まる店でもうんこは来たよ なんとなくバリスタおじさん系のいやなやつ!が来そうなイメージある

200 17/06/01(木)08:02:25 No.430698068

>メルカリの影響で中古販売店ピンチなんだってな メルカリのおかげで殿様状態だったヤフオクが落ちてるのは嬉しい

201 17/06/01(木)08:04:14 No.430698184

>いっちゃなんだが底辺層しか集まらないお店で働いてるからそう思うだけでは? >金持ちやセレブが集まる店でもうんこは来たよ 来るには来るけど割合がだいぶ違ったから… お金持ちにもそりゃアレなお客さんはいるよ

202 17/06/01(木)08:05:35 No.430698263

ヤフオクは手数料がドン!と上がったのも響いたよね それなのに違反商品の報告してもまったく動いてくれないのはいっぱいかなしい

203 17/06/01(木)08:29:11 No.430700031

中古取り扱ってるゲーム屋でバイトしてたけどこんなモンスター見かけなかったよ めんどくせぇのは毎回大量に購入して大量に売りにくるレシートガン見の転売クソ野郎だけだった

204 17/06/01(木)08:30:53 No.430700137

GAIJINは日本語わかってるんだかわからないふりしてんだか知らないけど言っても意味ないから 携帯でグーグル翻訳見せてやめてねってやるようにした

205 17/06/01(木)08:41:44 No.430701041

接客業の経験は法律化していいとさえ思うよ

↑Top