17/06/01(木)04:49:10 ウサギ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/01(木)04:49:10 No.430690949
ウサギっておいしいの?
1 17/06/01(木)04:50:07 No.430690980
世界中で捕食されてるし不味くはないんじゃない
2 17/06/01(木)04:56:44 No.430691169
まずいわけではないがあんまり好きじゃなかった
3 17/06/01(木)04:57:51 No.430691201
哺乳類の肉っていうよりなんか鳥っぽいよ 爬虫類のそれよりはなんとなく哺乳類かなってかんじだけど繊維質強くてすごく鶏肉っぽいよ
4 17/06/01(木)04:59:03 No.430691227
獣肉らしく硬いけど癖はない感じだよね
5 17/06/01(木)04:59:17 No.430691236
うさぎ飛びが良い筋肉を作る信仰が強い発端はお肉が美味しかったから捕食者達が薦めた
6 17/06/01(木)05:00:12 No.430691257
まんま鶏肉
7 17/06/01(木)05:00:46 No.430691273
世界中にいて世界中で食われてるのに 牛や豚ほど家畜化されてないのは そこまでおいしくないのかコストが見合わないのか
8 17/06/01(木)05:02:59 No.430691329
鶏豚が優秀すぎた
9 17/06/01(木)05:23:11 No.430691843
そもそも小さいうえに骨も細かいから捌くのめどい
10 17/06/01(木)05:26:22 No.430691922
>世界中にいて世界中で食われてるのに >牛や豚ほど家畜化されてないのは >そこまでおいしくないのかコストが見合わないのか ペットとして飼う人が増えて食べるなんてかわいそうされたのもあるよね
11 17/06/01(木)05:45:58 No.430692379
>牛や豚ほど家畜化されてないのは >そこまでおいしくないのかコストが見合わないのか まず家畜化しやすい動物とそうでないのがいてしやすいのは例外で特別なのだあと鶏がとんでもない効率の経済動物なのでそっちがいいわってなる
12 17/06/01(木)06:25:06 No.430693428
鶏肉に近いから~羽って数えるようになった
13 17/06/01(木)06:27:15 No.430693507
ウサギのモモ肉は硬めのササミっぽい 他の部位は知らない
14 17/06/01(木)06:28:54 No.430693566
牛や豚と違って食用部分が少ないからでは
15 17/06/01(木)06:30:06 No.430693603
お尻の肉がうまいって犬まゆげで言ってた気がする
16 17/06/01(木)06:43:58 No.430694038
>鶏肉に近いから~羽って数えるようになった 四足獣食べられないから言い訳してるんじゃなかったんだ
17 17/06/01(木)06:51:56 No.430694315
お坊さんは鳥は食べても良いからウサギを「コレ鳥だから!食べても良いから!」って言い訳したからウサギのカウントは羽 鳥の翼とウサギの耳ってめっちゃ似てるやん?っていうのが良い訳のネタ
18 17/06/01(木)06:53:15 No.430694372
穴掘る動物を家畜化は面倒くさいんじゃない
19 17/06/01(木)07:01:48 No.430694683
>穴掘る動物を家畜化は面倒くさいんじゃない 全体的に小さいから歩留まり悪いしね
20 17/06/01(木)07:04:58 No.430694817
ウサギの1番高値で売れた毛皮の需要が減ってるのよ 毛皮と肉も取れる最高の家畜だったのに
21 17/06/01(木)07:10:24 No.430695045
ウサギ美味しかの山っていうだろ
22 17/06/01(木)07:11:40 No.430695096
ここまでピーターラビットの父はなし
23 17/06/01(木)08:30:58 No.430700142
>ウサギ美味しかの山っていうだろ 旨し!かーっ!ウサギ旨し!
24 17/06/01(木)08:32:47 No.430700286
家畜化するには肉の量が取れないという最大のハードルがあった