虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/01(木)02:02:33 割と真... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/01(木)02:02:33 No.430681349

割と真っ当に少年漫画

1 17/06/01(木)02:03:21 No.430681432

福本作品のなかでメッセージ性が最も強い作品だけど説教臭いから評判悪いな

2 17/06/01(木)02:04:23 No.430681538

仲間と協力する辺りは少年漫画

3 17/06/01(木)02:05:26 No.430681658

綺麗に纏まってて好きだけど正直バトル要素はいらなかったかな…

4 17/06/01(木)02:05:33 No.430681672

よく言われるけど作品の大半は隠れてじっとしてる

5 17/06/01(木)02:05:35 No.430681677

少年漫画するには文章が多すぎた

6 17/06/01(木)02:06:13 No.430681743

最後の展開が大分駆け足に感じられる 打ちきりだったりするのかな

7 17/06/01(木)02:07:11 No.430681832

>最後の展開が大分駆け足に感じられる >打ちきりだったりするのかな 勘が良いじゃないか

8 17/06/01(木)02:08:10 No.430681927

零は?

9 17/06/01(木)02:08:18 No.430681937

打ち切りやよ

10 17/06/01(木)02:08:27 No.430681947

人間牧場の悪趣味加減は良くも悪くも福本

11 17/06/01(木)02:08:56 No.430681993

初めてマガジンを読んだ時に ここの素直になあれ!で衝撃受けたわ

12 17/06/01(木)02:09:18 No.430682021

孤立せよ

13 17/06/01(木)02:09:38 No.430682065

しかもこれ半分実話だからな

14 17/06/01(木)02:10:07 No.430682108

漫画って基本実話じゃないの…?

15 17/06/01(木)02:10:55 No.430682185

面白いと思うけど絶対少年受けはしない

16 17/06/01(木)02:11:09 No.430682217

>漫画って基本実話じゃないの…? 人間はかめはめ波も螺旋丸も撃てねえよ!

17 17/06/01(木)02:11:45 No.430682288

>漫画って基本実話じゃないの…? そうだよ

18 17/06/01(木)02:11:49 No.430682295

>しかもこれ半分実話だからな どこまでが…?

19 17/06/01(木)02:12:07 No.430682330

夢なんか見ないほうが幸せに生きられるぞって言う少年漫画って…

20 17/06/01(木)02:13:00 No.430682416

今鏡より速かった……?

21 17/06/01(木)02:13:35 No.430682464

今やってたら打ち切りになってなかったと思う

22 17/06/01(木)02:14:04 No.430682501

零はどうなった

23 17/06/01(木)02:14:32 No.430682556

一時期仲間内で流行って、角砂糖のシーンの 「一人一個ずつだ…!」が定番ネタになってた

24 17/06/01(木)02:15:05 No.430682601

大人にいじめられるターンが長すぎた

25 17/06/01(木)02:15:33 No.430682635

嘘の証言役の留学生がアホすぎて

26 17/06/01(木)02:15:57 No.430682663

>夢なんか見ないほうが幸せに生きられるぞって言う少年漫画って… でもやってる事は大人相手に弁舌と腕っ節で立ち回って一人で生きてくっていう夢みたいな話なわけで 正しく中二って感じだ その割に受けなかったのか打ち切られたけど…

27 17/06/01(木)02:16:11 No.430682686

記念すべき第一話で主人公が警察に説教されるだけのシーンが続いて なおかつ第2話にまで説教が続くというロックさ それでも今の福本よりは展開が早い

28 17/06/01(木)02:17:18 No.430682785

好きだけど面白いかと言われたらうーn

29 17/06/01(木)02:17:39 No.430682816

今描いたら4巻分描いてもまだ最初の説教シーンまでいってなさそう

30 17/06/01(木)02:18:59 No.430682921

>今描いたら4巻分描いてもまだ最初の説教シーンまでいってなさそう いや新連載ならそれなりにスピード感あると思うよ 連載落ち着いてくるとばかみたいに引き伸ばすけど

31 17/06/01(木)02:21:32 No.430683119

>零はどうなった 休載だけど一応終わってはいる でも零もジジイの謎解きはつまらん上に展開どんどん遅くなっていくわでうn…

32 17/06/01(木)02:22:51 No.430683241

続き読みたかったなこれ

33 17/06/01(木)02:25:07 No.430683405

零は単行本で読んだら割と読めるからカイジとかよりはマシかな…

34 17/06/01(木)02:25:55 No.430683468

孤立せよっ…!から始まるインパクトは心底しびれたよ 学生時代に出会ってたら間違いなくドはまりしてた

35 17/06/01(木)02:27:47 No.430683601

感動などないっ…で始まる黒沢と似た構成の物語だよね あっちはコミカル色がかなり強いけど

36 17/06/01(木)02:28:27 No.430683650

>でも零もジジイの謎解きはつまらん上に展開どんどん遅くなっていくわでうn… 百枚ポーカーはまだ良かったんだけど宝探しはもはやギャンブルじゃねえ!ってなった

37 17/06/01(木)02:30:22 No.430683778

起き上がれない所に押し込められるのすごい怖かった

38 17/06/01(木)02:42:38 No.430684721

後半急に友情に目覚めててうn?ってなった

39 17/06/01(木)02:43:37 No.430684803

椅子の下に隠れてる時の無敵感はなんか心地よかった ホラーゲームで敵を出し抜ける安全な場所を見つけたときみたいな

40 17/06/01(木)02:52:47 No.430685554

光を超えるパンチって警備員意外で使ったけか

41 17/06/01(木)03:13:44 No.430687071

展開早くていいよね

42 17/06/01(木)03:24:09 No.430687709

>あっちはコミカル色がかなり強いけど 涯の反省を活かしてキャッチーにしたのだろうか

43 17/06/01(木)03:26:23 No.430687846

最後の方なんか少年たちが協力して反乱!みたいになってたけど あれ大多数が普通に犯罪やって送られてきたクズだと思うとなんかこう…

44 17/06/01(木)04:18:17 No.430690109

ユーアヒューマン!

↑Top