虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/01(木)01:46:23 助けて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/01(木)01:46:23 No.430679354

助けてくれ有線で赤外線なのにマウスの動きが時々止まる

1 17/06/01(木)01:46:42 No.430679398

寿命だ

2 17/06/01(木)01:47:08 No.430679468

寿命か…

3 17/06/01(木)01:47:20 No.430679497

分解して掃除してみれば?

4 17/06/01(木)01:47:25 No.430679501

掃除した?

5 17/06/01(木)01:48:42 No.430679681

新しいの買えよ

6 17/06/01(木)01:48:58 No.430679715

うちのもたまになるけど差し直したらまた動くな

7 17/06/01(木)01:50:09 No.430679845

バラして中の埃を全て掻き出すんじゃ

8 17/06/01(木)01:50:32 No.430679889

わかった掃除するわ ありがとう

9 17/06/01(木)01:52:32 No.430680157

まあ拘りがないなら買い替えるいい機会でもある

10 17/06/01(木)01:53:28 No.430680256

こだわりはある 初めてのゲーミングマウスでボタン十個以上ついてる まあ二つしか使ってないが…きっといつか役に立つボタン

11 17/06/01(木)01:54:42 No.430680401

先にホイールが死んだことはあったな…

12 17/06/01(木)01:55:42 No.430680534

ものによっては値段がシャレにならんからな

13 17/06/01(木)01:57:44 No.430680804

安い有線でスレ「」と同じ症状でた時はケーブルの断線だったよ 本体ごと買い替えようね

14 17/06/01(木)01:59:08 No.430680983

赤外線のやつはあんまりホコリ入らないよ ホコリはホイールがダメになるくらい 動いたり動かなかったりは接点不良か断線だね

15 17/06/01(木)02:00:49 No.430681193

うちはマウスパッドがダメだった

16 17/06/01(木)02:16:51 No.430682745

電池入れ直すと動く

17 17/06/01(木)02:33:21 No.430684002

マウスは消耗品

18 17/06/01(木)02:36:41 No.430684247

電池式のぶるーとぅーす?とか言う無線マウス使ってるんだけどこれパソコンの電源切ったら本体のスイッチも切っておいたほうが良いのかな

19 17/06/01(木)02:37:07 No.430684278

マウスパッド変えたり掃除したりすると良くなる時があった

20 17/06/01(木)02:37:15 No.430684284

1000円4個入りのマウスとかないかな

21 17/06/01(木)02:38:52 No.430684412

マウスパッドどかして机直置きだとスイスイ動くことがある

22 17/06/01(木)02:46:37 No.430685046

レーザーポインタ式はマウスパッドがかなり大事だと思う

23 17/06/01(木)02:47:52 No.430685153

同じメーカーでマウスとパッド揃えてもパッドのせいってのはあるからね パッドもお掃除が必要

24 17/06/01(木)02:49:59 No.430685324

有線最高

↑Top