虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/01(木)01:24:57 聖剣伝... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/01(木)01:24:57 No.430676311

聖剣伝説3より2の方が音楽は好きなんだ…

1 17/06/01(木)01:25:52 No.430676446

ゲームだったら圧倒的に2だが音楽は甲乙付けがたいな…

2 17/06/01(木)01:27:32 No.430676679

swivelやraven聴いてもそう言えるのか

3 17/06/01(木)01:28:43 No.430676826

Did You See the Oceanいいよね

4 17/06/01(木)01:31:03 No.430677188

音源の容赦ない専有っぷりで2が好き

5 17/06/01(木)01:33:22 No.430677557

どっちも良すぎて優劣付けられない

6 17/06/01(木)01:33:40 No.430677597

俺はどっちも好きなんだけど3はなんとなく2のリミックス的な印象がぬぐえない 1は最強

7 17/06/01(木)01:33:51 No.430677621

聖剣3って最大8chまで使えるサウンドスロットを SEとか考えて6chまでしか使ってないみたいね 全然そう聞こえないけど

8 17/06/01(木)01:36:15 No.430677954

>Did You See the Oceanいいよね 何だそれと思ったら君は海を見たかのことか Youtubeでばっか聴いてんなよ

9 17/06/01(木)01:37:17 No.430678086

黄金街道だっけ あそこのBGMが好きだった

10 17/06/01(木)01:37:17 No.430678089

ガイアのヘソのとこのBGMが好きなんだ ガイアのヘソって何やったとこだったのかは覚えてないけど

11 17/06/01(木)01:37:34 No.430678129

予感と暗黒星はいつまでもループ再生したいぐらい好き

12 17/06/01(木)01:38:17 No.430678252

2も3もボスみたいな派手なシーンよりわりと序盤のフィールドマップの曲が好きだわ ガイアのヘソとか黄金の街道とか

13 17/06/01(木)01:39:20 No.430678406

>Youtubeでばっか聴いてんなよ これは最近凄い思うんだよなあ 一年前くらいにVCで聖剣2クリアしたけど やっぱ動画サイトやサントラで聴くより プレイした時の子午線の方がスゲーいい気がして

14 17/06/01(木)01:39:25 No.430678415

延々ループしたくてspcで聴いてすまない…

15 17/06/01(木)01:40:17 No.430678541

ねがいと八点鐘が好きだ 雪国とか氷のダンジョンのBGMは大体どのゲームも名曲が多いと思う

16 17/06/01(木)01:41:10 No.430678648

そのひとつは希望とかいい曲いっぱいあるのに 大抵話題にされるのは呪術師

17 17/06/01(木)01:41:41 No.430678721

>雪国とか氷のダンジョンのBGMは大体どのゲームも名曲が多いと思う これに関しては3は延々音楽聞かされる印象があってあんま好きじゃないな

18 17/06/01(木)01:42:12 No.430678797

>予感と暗黒星はいつまでもループ再生したいぐらい好き 暗黒星いいよね

19 17/06/01(木)01:42:54 No.430678888

4とBOX以外の聖剣サントラはだいたい持ってる つべより自室の環境で聴いた方が味わい深い…

20 17/06/01(木)01:43:08 No.430678911

2は遺跡のオリエンタルというか東南アジアな雰囲気がすごい好きだった

21 17/06/01(木)01:43:53 No.430679015

LoMの曲もいいよね

22 17/06/01(木)01:43:55 No.430679019

四季の森が好き

23 17/06/01(木)01:44:54 No.430679152

>LoMの曲もいいよね いいよねプロレスみたいなボス戦闘曲

24 17/06/01(木)01:45:26 No.430679234

効果音が欲しくなる

25 17/06/01(木)01:45:38 No.430679263

定番だとは思うが危機が好き

26 17/06/01(木)01:47:11 No.430679475

今になってみてみると1990年代前半のゲームミュージックでワールドミュージック的なアプローチは珍しい感じだな

27 17/06/01(木)01:47:12 No.430679480

>>LoMの曲もいいよね >いいよねプロレスみたいなボス戦闘曲 サントラの作曲時の裏話がひどい

28 17/06/01(木)01:47:24 No.430679499

会社の近くの席の人のメール着信音がNot Awakenだから いつもその人にメールが届くたびにClosed Gardenが頭の中に流れる

29 17/06/01(木)01:48:07 No.430679618

>聖剣3って最大8chまで使えるサウンドスロットを >SEとか考えて6chまでしか使ってないみたいね >全然そう聞こえないけど 3のライナーノーツだったかに単音の厚みを増した事で少ない音色でも鑑賞に耐えられるようにしたみたい

30 17/06/01(木)01:48:14 No.430679631

>氷のダンジョンのBGM 聖剣1のダンジョン3って曲が好きなんだ イメージで言うと鍾乳洞の中って感じ

31 17/06/01(木)01:49:04 No.430679734

2はラスト辺り名曲の嵐だよね

32 17/06/01(木)01:49:18 No.430679754

>大抵話題にされるのは呪術師 だってインパクトすげーもん フリーズまで含め

33 17/06/01(木)01:50:27 No.430679885

菊田さん芸能山城組のサウンドを凄い研究しまくったらしいね それをSFCで実証しようとしてるのが別の意味で異次元というか

34 17/06/01(木)01:50:52 No.430679947

>今になってみてみると1990年代前半のゲームミュージックでワールドミュージック的なアプローチは珍しい感じだな 個人的にはファンタジーにゲートリバーブ使ってるのが一番頭おかしい

35 17/06/01(木)01:51:02 No.430679961

後半のフラミーの音楽とか本当にクライマックスって感じがして好き

36 17/06/01(木)01:51:12 No.430679984

ゲーム音楽二大ケチャとか言われてるがもう一つ販促なんなんだ

37 17/06/01(木)01:51:51 No.430680050

3のパンチ音みたいなスネアの音が嫌いだったけど 後でゲートリバーブを表現してるって聞いてちょっとだけ納得した でもゲートリバーブとはやっぱ違うよあの音!

38 17/06/01(木)01:51:53 No.430680057

>2はラスト辺り名曲の嵐だよね 予感~愛に時間をの流れはほんと衝撃的だった

39 17/06/01(木)01:52:33 No.430680160

WiiのVCで聖剣2買おうかな… バグとかは無くなってるよね?

40 17/06/01(木)01:53:23 No.430680245

>>今になってみてみると1990年代前半のゲームミュージックでワールドミュージック的なアプローチは珍しい感じだな >個人的にはファンタジーにゲートリバーブ使ってるのが一番頭おかしい 植松さんと同じプログレ趣味でも聴いてる音楽は違うなっていうのが感じられたな 植松さんは70年代菊田さんは80年代って感じ

41 17/06/01(木)01:53:32 No.430680265

3だけクリアした事ないからコレクション買っちゃおうかな

42 17/06/01(木)01:55:06 No.430680455

>ゲーム音楽二大ケチャとか言われてるがもう一つ販促なんなんだ 豪血寺一族2のケチャビアンかな? https://youtu.be/SbeXLJWDF_0?t=39m35s

43 17/06/01(木)01:55:20 No.430680490

>バグとかは無くなってるよね? 無くなってるわけないじゃない

44 17/06/01(木)01:56:19 No.430680605

2の曲いいよね… 3もいいよ… 1の曲も好きなんだ… LOMもいいよね… ってのは見るけど4の曲いいよね!ってのはとんと見ない やったことないからどんな曲があるのか知らないけど

45 17/06/01(木)01:56:24 No.430680617

カッカラ砂漠のBGMが20年以上経っても頭から離れない

46 17/06/01(木)01:56:55 No.430680690

なんだ聖剣スレちゃんと立ってるじゃん さっきのは何だったんだ一体

47 17/06/01(木)01:57:26 No.430680758

>バグとかは無くなってるよね? 当時の裏技はほぼ再現できるらしい つまりバグも

48 17/06/01(木)01:57:28 No.430680763

ジョー東ステージのコレもケチャ? https://www.youtube.com/watch?v=XdqfNpVWXZQ

49 17/06/01(木)01:58:10 No.430680851

曲名忘れたけど3の旅立ちのシーンの曲すごい好きだったな

50 17/06/01(木)01:58:58 No.430680958

>バグとかは無くなってるよね? 進行不能系と仲間消失は消えてたはず 全部修正されてるかは判らないけど俺は1回もクリアまでバグなかったな

51 17/06/01(木)01:59:01 No.430680967

4は無駄に凝った物理演算とかで苛ついて音楽が頭に入ってこない

52 17/06/01(木)01:59:39 No.430681045

>ってのは見るけど4の曲いいよね!ってのはとんと見ない まずゲームやった人がいない やってないからサントラ買った人もいない

53 17/06/01(木)02:00:03 No.430681100

>植松さんは70年代菊田さんは80年代って感じ FF5のリズム隊とか21st Century Schizoid Manっぽい感じしてる 完全に個人的な感想だけどね

54 17/06/01(木)02:00:11 No.430681115

書き込みをした人によって削除されました

55 17/06/01(木)02:00:26 No.430681152

スイッチのは買った?

56 17/06/01(木)02:01:10 No.430681221

もう売ってるの?

57 17/06/01(木)02:01:33 No.430681256

>曲名忘れたけど3の旅立ちのシーンの曲すごい好きだったな https://www.youtube.com/watch?v=aPMKXBOiVl8

58 17/06/01(木)02:02:33 No.430681347

meridian childいいよね…

59 17/06/01(木)02:03:14 No.430681411

不思議なお話を好きだな 敵本拠地のBGMのくせに癒しすぎる

60 17/06/01(木)02:03:17 No.430681419

3の曲って単体で聞くにはいいけどゲームのBGMとしては自己主張強すぎてて 長時間プレイすると聞いてて疲れてくる

61 17/06/01(木)02:04:13 No.430681517

4は話題に出るじゃんDSのやつは話にすら出てこないよ

62 17/06/01(木)02:04:22 No.430681537

>もう売ってるの? 今日発売

63 17/06/01(木)02:04:32 No.430681555

>もう売ってるの? 0時からニンテンドーストアで販売中 もう買えるよ

64 17/06/01(木)02:04:51 No.430681591

スイッチが無いからチクショウ!

65 17/06/01(木)02:05:10 No.430681624

>ゲーム音楽二大ケチャとか言われてるがもう一つ販促なんなんだ https://youtube.com/watch?v=vT8eVdJ2VvM ビーマニの

66 17/06/01(木)02:05:16 No.430681639

2ほど美しいと思ったタイトルバックは後にも先にもこれだけ BGMの力も大きい

67 17/06/01(木)02:05:20 No.430681642

>4は話題に出るじゃんDSのやつは話にすら出てこないよ チルマナもヒロマナもワゴンで安く買ってはあるが放置してたな… ライズオブマナは…そんなにやらなかった

68 17/06/01(木)02:05:22 No.430681647

スイッチが無くてもうちにはスーファミあるし…

69 17/06/01(木)02:05:46 No.430681690

>スイッチ貸してるからチクショウ!

70 17/06/01(木)02:05:56 No.430681702

実は2だけやったことなかったから これを気にやってる

71 17/06/01(木)02:06:28 No.430681769

そのままルサ=ルカさまいいよね…となるがいい

72 17/06/01(木)02:06:38 No.430681786

2は電源入れただけでウワオーでゾクゾクできる

73 17/06/01(木)02:07:02 No.430681810

LOMは煌めきの都市が寝るのにいい

74 17/06/01(木)02:07:56 No.430681901

>2ほど美しいと思ったタイトルバックは後にも先にもこれだけ >BGMの力も大きい あのタイトル画面見てぞわっときた人いっぱいいると思うよ 俺もぞわっときた

75 17/06/01(木)02:08:01 No.430681905

>2ほど美しいと思ったタイトルバックは後にも先にもこれだけ >BGMの力も大きい イタリックのスタッフロールも雰囲気出てていいよね…

76 17/06/01(木)02:09:53 No.430682088

2のパッケージのポスターとか無いかなーって思ってる すごくデカいとなお良い

77 17/06/01(木)02:10:08 No.430682110

2ってプリムとの出会い方あたりで場所によって細かいイベント分岐があったようななかったような記憶が

78 17/06/01(木)02:10:11 No.430682113

ラスト突撃前のピロピロ曲からの子午線がいいんだ だからゲーム遊んでるときが一番好き

79 17/06/01(木)02:10:48 No.430682172

>ゲームだったら圧倒的に2だが え?

80 17/06/01(木)02:11:26 No.430682252

ぶっちゃけあのデモ画面だけで内容とか全く知らずに買ったよ俺 思えば決して安くなかったSFCソフトで無謀な冒険だった気もするけどいい出会いだった

81 17/06/01(木)02:13:43 No.430682475

>2ほど美しいと思ったタイトルバックは後にも先にもこれだけ >BGMの力も大きい パッケージに見入ったのは後にも先にもこれだけだ

82 17/06/01(木)02:14:13 No.430682518

>2ってプリムとの出会い方あたりで場所によって細かいイベント分岐があったようななかったような記憶が ガイアのへそに向かうか妖魔の森に向かうかで仲間になるのが早まったりしたはず

83 17/06/01(木)02:14:14 No.430682519

>2のパッケージのポスターとか無いかなーって思ってる >すごくデカいとなお良い 作家さん亡くなられてるけど公式HPで通販してるみたいよ

84 17/06/01(木)02:14:25 No.430682537

今やイトケンはパズドラの人で下村さんはFFの人 菊田はんはニコニコで変な曲アップしてる人に

85 17/06/01(木)02:14:43 No.430682572

初めて買ったRPGが2だからこれが基準になってるわ

86 17/06/01(木)02:15:05 No.430682600

>イトケンはアイドルにロマサガみたいな曲作ってる人に

87 17/06/01(木)02:15:13 No.430682609

2は地元のジャスコの試遊台に長らく設置されてたので プリムに会いに行くところまではすごくやってた覚えがある そこらへんで大体かーちゃんが呼びに来るから帰る

88 17/06/01(木)02:15:14 No.430682611

>2のパッケージのポスターとか無いかなーって思ってる >すごくデカいとなお良い 自己レスだけど検索したら普通にあったわ A1サイズとかなそにん

89 17/06/01(木)02:15:26 No.430682628

ARPGではあるけどRPGでは無いだろ

90 17/06/01(木)02:15:32 No.430682632

友達と武器交換バグでカチカチ鳴らしてた

91 17/06/01(木)02:15:45 No.430682651

聖なる侵入が好き これ聴くとなぜかJ-WAVEを思い出す

92 17/06/01(木)02:16:07 No.430682682

2は大味だった印象しかない

93 17/06/01(木)02:17:03 No.430682763

大味だからこそ自由さと爽快感があるんじゃない

94 17/06/01(木)02:18:01 No.430682842

「愛に時間を」とか「そのひとつは希望」とか終盤のBGMタイトルいいよね…

95 17/06/01(木)02:18:09 No.430682849

2以外は大味じゃなかったのか!?

96 17/06/01(木)02:18:10 No.430682851

>2は地元のジャスコの試遊台に長らく設置されてたので >プリムに会いに行くところまではすごくやってた覚えがある >そこらへんで大体かーちゃんが呼びに来るから帰る ジャスコ…しばらく忘れていた実家のように安心できる響きだ…

97 17/06/01(木)02:18:22 No.430682870

爽快感はまあわかるが自由さなんてあったっけ

98 17/06/01(木)02:18:38 No.430682895

>2以外は大味じゃなかったのか!? 3のほうが色々と繊細だよ

99 17/06/01(木)02:18:39 No.430682898

天使の怖れ聴くとおしっこ漏れそうになる

100 17/06/01(木)02:19:39 No.430682980

>爽快感はまあわかるが自由さなんてあったっけ ガチャガチャやってめり込みながら 追い出された村に侵入する自由!!(でんでん太鼓が無いと詰む

101 17/06/01(木)02:19:46 No.430682987

3の展開の方が雑だ

102 17/06/01(木)02:19:47 No.430682989

シェイドか何かでレアエフェクトあったよね 鍛えてたら普通に見れる感じだったけど

103 17/06/01(木)02:19:47 No.430682990

バグに泣いて途中で投げ出してしまったなぁ

104 17/06/01(木)02:20:21 No.430683031

大味さと言うのなら3の方が強く感じてたなぁ 個人の感想ですと言うものだろう

105 17/06/01(木)02:20:29 No.430683044

敵なんか無視して突っ走れるのがいい

106 17/06/01(木)02:20:34 No.430683054

バグ多すぎるよね2は

107 17/06/01(木)02:21:41 No.430683139

どっちも違うベクトルで大味だとは思う それを雰囲気やらBGMやらで文句ないぐらいねじ伏せてきてるだけだ

108 17/06/01(木)02:21:50 No.430683154

やっぱり予感とか不思議なお話をでしょう

109 17/06/01(木)02:21:54 No.430683164

2は技溜めるのが長すぎてかったるかった

110 17/06/01(木)02:22:37 No.430683221

2は攻撃ターンとかどうなってるのこれ本当に裏で競合してないのってなる

111 17/06/01(木)02:23:16 No.430683279

必殺技は敵を攻撃できない時間に溜めるものなので

112 17/06/01(木)02:23:22 No.430683289

https://www.youtube.com/watch?v=LQI69iV5JaQ たまにはアゲインの方も思い出してあげて

113 17/06/01(木)02:23:22 No.430683291

>それを雰囲気やらBGMやらで文句ないぐらいねじ伏せてきてるだけだ 大事よねそれ 押井守は映像作品の半分は音楽で出来てるって言ったけど それに通ずる部分があると思う

114 17/06/01(木)02:23:26 No.430683297

聖剣2とか3の頃のSQUAREのロゴにはなんていうかワクワク感があったよね

115 17/06/01(木)02:24:06 No.430683335

>聖剣2とか3の頃のSQUAREのロゴにはなんていうかワクワク感があったよね 頭一つ抜き出て面白かったからな この頃のスクウェア

116 17/06/01(木)02:27:35 No.430683584

カプコンのロゴなんかもスーファミ時代が好きだな…

117 17/06/01(木)02:28:24 No.430683647

3は二人プレイまでで2は三人プレイできる謎

118 17/06/01(木)02:28:45 No.430683673

コナミのもいいよね

119 17/06/01(木)02:29:19 No.430683707

2も3も色々難点はあるがそんなの気にならないくらい楽しくプレイしたしBGMも印象に残ってる 3の3つに別れたラストダンジョンのBGMがどれもめっちゃカッコ良くてな…

120 17/06/01(木)02:29:43 No.430683734

子午線の祀りは言うまでもないとして ダークリッチ倒した後のなんかやばい!と 神獣を前にポポイと会えなくなることも含めて決意を固めるやつ 短い時間でとても雰囲気を出して素晴らしい

121 17/06/01(木)02:31:25 No.430683858

少年は荒野をめざすいいよね… マイコニドパチーンってしたり骨がゴロゴロってしたりして音が一瞬消えるの含めて

122 17/06/01(木)02:31:55 No.430683893

3はラストバトルの音楽が切り替わる演出が記憶に一番残ってるな 色んなゲームに対する清濁入り混じったモヤモヤを全部吹っ飛ばす威力があった

123 17/06/01(木)02:32:03 No.430683902

>3の3つに別れたラストダンジョンのBGMがどれもめっちゃカッコ良くてな… ボス戦BGMのバリエもだけどそういうとこ贅沢でいいよね

124 17/06/01(木)02:32:53 No.430683964

1度しか聴けなかったはずのフラミー https://www.youtube.com/watch?v=CFGnH-MrHA8

125 17/06/01(木)02:34:32 No.430684068

予感いいよね… 頭の中で雷鳴が鳴り響く

126 17/06/01(木)02:34:38 No.430684079

ガラスの砂漠からドラゴンズホールへ このダンジョン名のかっこよさよ

127 17/06/01(木)02:34:52 No.430684097

>3はラストバトルの音楽が切り替わる演出が記憶に一番残ってるな 空気読んで形態変化キメてくるアークデーモンに比べてダークリッチと竜帝ときたら…

128 17/06/01(木)02:35:49 No.430684169

>ガラスの砂漠からドラゴンズホールへ >このダンジョン名のかっこよさよ ミラージュパレスとダークキャッスルもシンプルでカッコいいよね…

129 17/06/01(木)02:36:02 No.430684188

要塞復活後のプレイ時間の方が長いけどフラミーは最初のが一番好き

130 17/06/01(木)02:37:28 No.430684295

遠雷を聞くと大砲で蜂が死ぬ音まで脳裏をよぎる

131 17/06/01(木)02:37:50 No.430684321

>要塞復活後のプレイ時間の方が長いけどフラミーは最初のが一番好き 世界が広がった感含めていいよね…

132 17/06/01(木)02:37:50 No.430684322

ラビの森いいよね…

133 17/06/01(木)02:39:39 No.430684479

4のBGMは他シリーズのアレンジがカッコ良かったな

134 17/06/01(木)02:40:00 No.430684507

>「愛に時間を」とか「そのひとつは希望」とか終盤のBGMタイトルいいよね… あそこら辺大体海外SFのタイトルだよね

135 17/06/01(木)02:41:47 No.430684659

3はドットがお洒落過ぎてすごい

136 17/06/01(木)02:42:35 No.430684717

少年は荒野を目指すは少女漫画のタイトルなんだっけ

137 17/06/01(木)02:43:25 No.430684780

>3はドットがお洒落過ぎてすごい この頃は全体的にドットの質が凄かったよな

138 17/06/01(木)02:46:32 No.430685039

2のBGMもいいんだけど3の物悲しいBGM好き

139 17/06/01(木)02:46:35 No.430685043

是非精神的続編のエバーオアシスも買ってやってください

140 17/06/01(木)02:48:19 No.430685185

>是非精神的続編のエバーオアシスも買ってやってください ポップすぎる…

141 17/06/01(木)02:50:28 No.430685360

1は全く触ったことないから印象にない 今回のスイッチ版が初見なんだ

142 17/06/01(木)02:50:52 No.430685403

エバーオアシスってなんかソラトロボっぽいのかなってスルーしてたな…

143 17/06/01(木)02:53:49 No.430685641

SFC末期のスクェアのドットは特に狂ってた ルドラとかバハラグとか頭おかしい

144 17/06/01(木)02:55:26 No.430685765

>1は全く触ったことないから印象にない >今回のスイッチ版が初見なんだ グラフィックはさすがにレトロだけど内容は普遍的な面白さがあるから 楽しんでみて欲しい

↑Top