17/06/01(木)01:16:03 隕石が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/01(木)01:16:03 No.430675052
隕石が衝突するところ見てみたいなー
1 17/06/01(木)01:19:49 No.430675609
地殻津波にやられるとかならもぅ直撃したい
2 17/06/01(木)01:23:00 No.430676025
時々隕石降って来て人類滅亡しないかなって考えたりする
3 17/06/01(木)01:25:54 No.430676452
100m級とかだと大事だから20mくらいのでいいよ
4 17/06/01(木)01:26:26 No.430676529
1億年以上も巨大隕石落ちてないから 落ちるなんて天文学的な確率だろう
5 17/06/01(木)01:39:58 No.430678493
>1億年以上も巨大隕石落ちてないから 何千万年か前に落ちてなかった?
6 17/06/01(木)01:40:55 No.430678619
まあ一度隕地球は浄化されてもいいと思う
7 17/06/01(木)01:40:59 No.430678626
あと1日で地殻津波が到達する!ってシチュエーションに置かれたい
8 17/06/01(木)01:41:51 No.430678743
巨大じゃない隕石とかちょいちょいロシアあたりに落ちてない?
9 17/06/01(木)01:42:57 No.430678896
地球の軌道と重なる軌道の隕石が数万個あるとかさっきNHKでやってたね
10 17/06/01(木)01:43:23 No.430678959
カタログでasusのstrixにみえた
11 17/06/01(木)01:45:30 No.430679239
400km級でいいよ
12 17/06/01(木)01:46:45 No.430679417
完全に蚊帳の外状態で見てみたい ようは神様視点で見てみたい
13 17/06/01(木)01:48:07 No.430679619
>完全に蚊帳の外状態で見てみたい >ようは神様視点で見てみたい だったら最新のCG映像でいいじゃん
14 17/06/01(木)02:15:26 No.430682627
>完全に蚊帳の外状態で見てみたい >ようは神様視点で見てみたい 小型の宇宙を作ってそこで試そう
15 17/06/01(木)02:22:49 No.430683237
>小型の宇宙を作ってそこで試そう この世界がまさにそれだったらどうしよう
16 17/06/01(木)02:26:58 No.430683554
地殻津波より岩石蒸気のほうが怖い