17/06/01(木)00:50:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/01(木)00:50:05 No.430671300
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/06/01(木)00:51:13 No.430671498
ナス
2 17/06/01(木)00:51:20 No.430671522
伊集院がラジオで言ってた人だよね
3 17/06/01(木)00:54:11 No.430672010
目も痛くなってきた…
4 17/06/01(木)00:54:19 No.430672028
結局色落ちたのだろうか
5 17/06/01(木)00:54:59 No.430672160
エタノールか油ぶっかければ落ちるやつじゃね
6 17/06/01(木)00:56:45 No.430672477
芸人いらず
7 17/06/01(木)00:58:31 No.430672752
入墨は真皮より下に入れるから消えないんであって 表皮に塗ったくった程度ならその内落ちるわね
8 17/06/01(木)01:00:06 No.430672997
表面だけなら皮膚が垢として落ちるのと一緒に堕ちるだろう
9 17/06/01(木)01:00:31 No.430673059
なんか粒子が小さいから表皮より下に侵入するとか主張してたのがいたがそんなんあったらわりと大した発見よね
10 17/06/01(木)01:00:45 No.430673098
この果物若気の至りでスミ入れるなら手軽でいいよね
11 17/06/01(木)01:02:36 No.430673362
この人は何でも食べるのも怖い
12 17/06/01(木)01:06:51 No.430673900
絶対に食う機会のない飯をあんな美味しく食われちゃたまらん
13 17/06/01(木)01:07:27 No.430673967
現地ガイドも思わず苦笑い
14 17/06/01(木)01:08:05 No.430674046
パスポートと別人で止められるのは卑怯
15 17/06/01(木)01:08:14 No.430674064
現地ガイドにコイツいつか死ぬぞ!って言われてて駄目だった
16 17/06/01(木)01:08:23 No.430674080
とりあえずそろそろ笑えなくなってきたので1回日本で精密検査して治療してくれ
17 17/06/01(木)01:09:00 No.430674141
初回のジャングルクルーズも相当面白いのでオススメ
18 17/06/01(木)01:09:43 No.430674224
めっ
19 17/06/01(木)01:11:10 No.430674401
豪華客船とミステリーつまんね…
20 17/06/01(木)01:11:16 No.430674414
しかしよく染まってるな
21 17/06/01(木)01:11:57 No.430674497
殆どU字工事じゃなくてこいつのVTRじゃねーか!
22 17/06/01(木)01:12:55 No.430674620
むしろなんでゼネラルプロデューサーになるまで頭角を現さなかったの?
23 17/06/01(木)01:13:06 No.430674649
ここに来て美容ありがてえ
24 17/06/01(木)01:14:32 No.430674841
警戒心がないというか警戒しようが関係なく突っ込むのを海外でやってたらそのうちマジで死ぬよね…
25 17/06/01(木)01:14:39 No.430674854
オカマコックのタフさがすごい
26 17/06/01(木)01:14:49 No.430674879
川魚を生で食って美味い美味いって観てるだけでこええよ!
27 17/06/01(木)01:15:19 No.430674949
流石にオカマは食べないよね…
28 17/06/01(木)01:15:43 No.430675008
最悪倒れてもケツ持ちはこの人だから自業自得でしかないんだよな…
29 17/06/01(木)01:16:07 No.430675061
黒い日本人とその仲間たち
30 17/06/01(木)01:16:42 No.430675147
現地人にモノ恵んでもらっててだめだった 子供と仲良くなってるのは人柄なんだろうなぁ
31 17/06/01(木)01:16:48 No.430675162
なんか森崎友紀の旦那って情報あってマジか 確かにテレ朝の番組によく出るが
32 17/06/01(木)01:17:04 No.430675202
面白いけど自愛してくれ・・・
33 17/06/01(木)01:17:24 No.430675258
白かったら割りとイケメンだよね
34 17/06/01(木)01:17:48 No.430675313
2週間かけてナマズ釣ったサンシャインの撮れ高=半日船で過ごしたナスDの撮れ高
35 17/06/01(木)01:18:36 No.430675436
アジア人の顔してるのにこくじんに見える 肌の色って結構重要なファクターなんだな…
36 17/06/01(木)01:19:16 No.430675540
周りの人にやたら優しくされるの見てると劉邦とか劉備ってこんな感じだったのかなってちょっと思った
37 17/06/01(木)01:19:39 No.430675589
クンクン(巨大カタツムリ)の粘液とは全然違うとか言いながら顔に塗って クンクンの時より酷い結果になる
38 17/06/01(木)01:20:03 No.430675646
テンション低いサンシャインはもういらない
39 17/06/01(木)01:20:42 No.430675735
サンシャインのは現地ガイドのクソさにガチ感出ててよかった
40 17/06/01(木)01:20:43 No.430675739
美容に良いから顔に塗るって言った部族のおばちゃんが邪悪過ぎる…
41 17/06/01(木)01:21:15 No.430675807
ゾンビメイクに見える
42 17/06/01(木)01:22:05 No.430675919
>美容に良いから顔に塗るって言った部族のおばちゃんが邪悪過ぎる… あれはどっちかというと通訳が悪い気がする…
43 17/06/01(木)01:22:27 No.430675963
黒いの! 早く船に戻れ!
44 17/06/01(木)01:23:28 No.430676092
日記の字が下手くそ
45 17/06/01(木)01:24:07 No.430676203
あぼ通訳も何もんなんだろ
46 17/06/01(木)01:24:55 No.430676306
それにしても隙間なく塗りすぎである
47 17/06/01(木)01:25:15 No.430676354
U字工事仕事しないというよりスレ画が仕事奪いすぎというか
48 17/06/01(木)01:25:40 No.430676414
当の本人はこの体色受け入れて生きていく覚悟キメてるのが一番面白い
49 17/06/01(木)01:25:46 No.430676426
カタゾンビ
50 17/06/01(木)01:25:53 No.430676449
完全に神が降りてきてるよね
51 17/06/01(木)01:26:48 No.430676572
黒くなった初日の夜ですらこれからどうしよう…色々考えることが多い夜になると思いますとか言いながら ラッツですねって言われてめ組のひと歌い出すからな
52 17/06/01(木)01:27:21 No.430676636
>なんか森崎友紀の旦那って情報あってマジか 調べたらスレ画の年齢42歳と同い年で可能性はありそう
53 17/06/01(木)01:28:01 No.430676737
>それにしても隙間なく塗りすぎである 美容ありがてえ
54 17/06/01(木)01:28:18 No.430676769
カタログでプレデターの人かと
55 17/06/01(木)01:28:34 No.430676802
ほうれい線が出てきてるから ここに来て美容ありがたかったんやな
56 17/06/01(木)01:29:37 No.430676955
染料ならどこまで浸透したかで違ってくると思う まあ入れ墨みたいに真皮まで行ってるとは思わないけど
57 17/06/01(木)01:29:50 No.430676992
ボートに乗ると海賊と間違われる
58 17/06/01(木)01:31:08 No.430677201
この番組なんか電波少年思い出す
59 17/06/01(木)01:31:36 No.430677258
>ボートに乗ると海賊と間違われる それを見て泣く子供
60 17/06/01(木)01:31:55 No.430677310
>肌は水に濡れると紫色になり乾燥するとまた黒色に戻るなど、時間や情況、気温などによって変色する。変色の原因となったウィトという植物から出来る染料はカメラからでた光を貫通させる性質を持つため、夜間にカメラのナイトショット機能で撮影すると肌が一時的に元の色に戻る。 ナスDのミル貝の説明が珍生物の特徴すぎる…
61 17/06/01(木)01:32:02 No.430677325
長々とグルメリポートに対する持論を語りながらスパイシー風味な薬膳粥を啜る黒い人でダメだった
62 17/06/01(木)01:32:43 No.430677464
こまった…勝てない
63 17/06/01(木)01:33:02 No.430677500
>ボートに乗ると海賊と間違われる 海賊でもこんなのはいないと思います
64 17/06/01(木)01:33:12 No.430677535
>この番組なんか電波少年思い出す テレビ番組で銃声聞いたのは電波依頼だな
65 17/06/01(木)01:34:12 No.430677667
動物絞めたり捌いたりするとこモザイクかけないのは今のご時世すごい
66 17/06/01(木)01:35:17 No.430677801
黒くてもこくじんの肌の色でもないからちょっと不思議な生物だ
67 17/06/01(木)01:35:29 No.430677833
この黒い人番組内じゃDってことになってるけど本当は制作総指揮でめっちゃ偉いんだな
68 17/06/01(木)01:36:24 No.430677979
皮膚病で白人になったって嘆いてたこくじんに教えてあげたい
69 17/06/01(木)01:36:27 No.430677983
>黒くてもこくじんの肌の色でもないからちょっと不思議な生物だ というか現地の黒人の人より色濃いよ!
70 17/06/01(木)01:37:13 No.430678077
立場的に偉いから7つしか無いプレゼントを応募してきた4000人全員に何か送りたいと言ってテレ朝をざわつかせる
71 17/06/01(木)01:37:29 No.430678119
この人担当番組の企画はまず自分で体当りして検証するって聞いて納得した
72 17/06/01(木)01:37:35 No.430678132
黒っていうか…青っていうか…
73 17/06/01(木)01:37:36 No.430678142
今はスレ画よりなんか汚くなったよね
74 17/06/01(木)01:37:42 No.430678159
赤の色の少ない黒なんだよね
75 17/06/01(木)01:38:01 No.430678210
何が酷いって間違いなく番組内で一番面白いのが酷い
76 17/06/01(木)01:38:04 No.430678217
これはこれでカッコいい気がしてきた
77 17/06/01(木)01:38:11 No.430678240
>動物絞めたり捌いたりするとこモザイクかけないのは今のご時世すごい アイスをフェラみたいにジュポジュポしてるオネエはアウトだったよ!
78 17/06/01(木)01:38:13 No.430678244
カタダイソンさん
79 17/06/01(木)01:38:15 No.430678248
でも興奮するとほんのり赤が浮いてくる
80 17/06/01(木)01:38:17 No.430678251
>こまった…勝てない https://twitter.com/kentaro_fujii/status/861985024266059776?s=09
81 17/06/01(木)01:39:04 No.430678374
>今はスレ画よりなんか汚くなったよね はがれ落ちてるのか出来物が出来てるのかよくわからない状況で汚く見えるよね…
82 17/06/01(木)01:39:32 No.430678434
>でも興奮するとほんのり紫になる
83 17/06/01(木)01:39:37 No.430678446
自然体なのもそうなんだけど飯を本当に美味そうに食うのがいい
84 17/06/01(木)01:39:42 No.430678456
この肌の経過も見たいから番組が見逃せなさ過ぎる…
85 17/06/01(木)01:40:20 No.430678545
公式配信あるのは嬉しいけど一週間遅れはひどい
86 17/06/01(木)01:40:20 No.430678547
>自然体なのもそうなんだけど飯を本当に美味そうに食うのがいい シビポ族のごちそうは本当どれも美味そうだった
87 17/06/01(木)01:40:23 No.430678550
これなんで真っ黒なの しかも足先まで
88 17/06/01(木)01:40:35 No.430678577
テレ朝的にはクビにする口実は出来たが人気が出すぎた
89 17/06/01(木)01:40:44 No.430678598
躊躇のブレーキが壊れてる
90 17/06/01(木)01:41:00 No.430678631
この人42なの若いね…
91 17/06/01(木)01:41:12 No.430678654
今は色にむらが出来てさらに腐ったゾンビっぽくなったよね
92 17/06/01(木)01:41:48 No.430678734
ハチに5ヵ所刺されたリアクションが薄すぎてダメだった どんな生き方してたらこうなるんだ
93 17/06/01(木)01:41:53 No.430678748
現地で絶対落ちない染料って言われてる植物を美容にいいって教えられたから
94 17/06/01(木)01:42:00 No.430678755
>これなんで真っ黒なの 現地人に騙されて刺青用の果実を塗りたくった 興奮すると紫になる新人類が誕生した
95 17/06/01(木)01:42:12 No.430678795
子供の三者面談や参観日でざわつく
96 17/06/01(木)01:43:09 No.430678912
今度映画化するインディジョーンズの元になったおじさんと同じ病気だと思う ジャングル依存症
97 17/06/01(木)01:44:09 No.430679051
U字工事が次の飯まで寝まーすしてる裏で乗客の荷降ろしを手伝って顔面を蜂に刺されてるの見ると あの比率も仕方ないと思える
98 17/06/01(木)01:45:37 No.430679255
体当たりって言葉が似合いすぎる 本当にえらい人なんだよね?駆け出し芸人とかじゃないよね?
99 17/06/01(木)01:45:39 No.430679264
サンシャインの方もすごい苦労してたけどどっちが面白いかって言われたら…
100 17/06/01(木)01:46:00 No.430679305
黒いことで不都合無いならこれはシノギのチャンスではないか?
101 17/06/01(木)01:46:24 No.430679357
実力もった偉い人ってやっぱなんか頭おかしいんだなって
102 17/06/01(木)01:46:29 No.430679372
黒くなったのはいいけどなんでいきなり歌いだすの・・・?
103 17/06/01(木)01:46:48 No.430679431
現地の人の荷卸しを手伝って蜂に刺されるって理不尽な話だよな…
104 17/06/01(木)01:47:04 No.430679459
上から押さえつけないといけないタイプ
105 17/06/01(木)01:47:15 No.430679486
黒くなる前はながら見だったの後悔してる
106 17/06/01(木)01:48:10 No.430679626
ミステリーアースもやってほしいんだけどな 千年前のバター舐めて終わりは勘弁
107 17/06/01(木)01:48:14 No.430679632
ちんこも真っ黒
108 17/06/01(木)01:48:24 No.430679651
なんとなく水木しげるの若い頃ってこんなだったんじゃないかとふと思った
109 17/06/01(木)01:48:57 No.430679711
>ミステリーアースもやってほしいんだけどな >千年前のバター舐めて終わりは勘弁 あの企画ガイドがポンコツすぎる…
110 17/06/01(木)01:49:05 No.430679735
>本当にえらい人なんだよね? 下請けの会社でDやってたのに30代でいきなりテレ朝のプロデューサーになるほど偉くて優秀な人
111 17/06/01(木)01:49:36 No.430679796
U字がカメラ持ってたんじゃないんだ
112 17/06/01(木)01:50:36 No.430679900
ひな壇でわーわー言ってるだけの芸人はもっと体はれや!
113 17/06/01(木)01:51:04 No.430679964
何故か行く先々で皆から優しくされるのは何かフェロモンでも出してるんだろうか(肌色を見ないようにしながら)
114 17/06/01(木)01:51:06 No.430679973
su1885622.jpg 船に乗るだけで面白い
115 17/06/01(木)01:51:20 No.430679999
https://www.youtube.com/watch?v=l_EasMitEZU
116 17/06/01(木)01:51:44 No.430680042
スタジオが生放送みたいだけどぶっちゃけいらないよね…
117 17/06/01(木)01:52:10 No.430680104
テレ朝すごい魔物飼ってるな
118 17/06/01(木)01:53:20 No.430680239
先週は海賊扱い 今週はアミーゴ!
119 17/06/01(木)01:53:51 No.430680306
早死しそうだな… いやでも死ななそうな気もするな…
120 17/06/01(木)01:54:00 No.430680315
これで出てくるまで何やってたんだ…
121 17/06/01(木)01:54:01 No.430680317
>スタジオが生放送みたいだけどぶっちゃけいらないよね… まとめ撮りとかされてないってのは今までのワイプ番組よりスタジオと感覚近くなっていいと思う ただ別になくてもいい
122 17/06/01(木)01:55:23 No.430680500
ディレクターが出て来るのが一番数字取れる番組って初めて聞いた
123 17/06/01(木)01:55:38 No.430680524
カズレーザーが心底楽しそうなのはいいと思う
124 17/06/01(木)01:55:50 No.430680545
>スタジオが生放送みたいだけどぶっちゃけいらないよね… 生放送だとスタジオパートの編集いらないから楽 ヒルナンデスもほぼVTRで成功してるし多分これもそのうち成功した番組になるはず
125 17/06/01(木)01:56:08 No.430680586
カズよい伊集院の回のほうがいい
126 17/06/01(木)01:56:19 No.430680604
我先にと飯の列に並ぶ芸人 最後に余ったのを貰うナスD
127 17/06/01(木)01:56:42 No.430680656
毒トマト殺人事件の監督ってこの人だったのか
128 17/06/01(木)01:59:01 No.430680968
U字工事じゃなくてもこんな化け物と一緒にさせられたら大抵の芸人は潰されちゃうよ…