17/05/31(水)23:31:49 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/05/31(水)23:31:49 No.430654804
なんかそろそろ義足のランナーの方が普通の脚で走ってる人より早く走れる時代来そうだよね 技術革新で成長する余地がありすぎる
1 17/05/31(水)23:33:35 No.430655195
サイボーグなんだから強いに決まってるよ
2 17/05/31(水)23:34:10 No.430655319
ピストル大名みたいな名前の人
3 17/05/31(水)23:36:30 No.430655805
パラリンピックら最終的にスーパーコンピューターに人格移して遠隔操作でロボット動かしてボクシングとかしだすんだろうね
4 17/05/31(水)23:36:33 No.430655814
距離によるけどなスレ画の人みたいな400mなら疲れないから速くなるかも
5 17/05/31(水)23:37:14 No.430655957
足の機能ってこんな薄っぺらい板きれで十分なんだな と思うとなんか不思議な気分
6 17/05/31(水)23:37:19 No.430655981
競技用義足のフォルムかっこいいよね 未無駄がない洗練された形をしている
7 17/05/31(水)23:37:48 No.430656104
ぴょんぴょんするのかなこれ
8 17/05/31(水)23:37:55 No.430656134
でももっとメカニカルな感じのサイボーグ選手とか出てほしい
9 17/05/31(水)23:39:05 No.430656411
別に障害者と健常者がレースするわけじゃないからどうでもいいだろ
10 17/05/31(水)23:40:21 No.430656709
速く走るのに適した欠損具合みたいのあるんだろうか
11 17/05/31(水)23:41:14 No.430656943
https://www.youtube.com/watch?v=n5-B1RObPRE
12 17/05/31(水)23:43:43 No.430657502
そんなのはもう当然であと10~20年くらいの間に 膝上切断とかでも対応できる脳の信号読み取って精密に動く義肢が実用レベルで普及して 本物の電動サイボーグが活動できるようになるんじゃないか
13 17/05/31(水)23:44:50 No.430657779
>足の機能ってこんな薄っぺらい板きれで十分なんだな これは走るのに特化してるだけで出来ないことは山ほどあるだろ
14 17/05/31(水)23:44:56 No.430657803
ていうか車椅子マラソンの古代戦車競争感すごい…
15 17/05/31(水)23:45:21 No.430657879
逆に義足/サイボーグパラリンピックのほうがメインになるやもしれんぞ
16 17/05/31(水)23:45:48 No.430657977
今まで見てなかったけどパラリンピックって面白そうだな
17 17/05/31(水)23:46:54 No.430658215
少なくともその分野での最新技術と最強の選手が同時に見られるからなパラリンピック
18 17/05/31(水)23:49:57 No.430658901
電動でパワーアシストのつくサイボーグは完全に別競技になっちゃうだろうな
19 17/05/31(水)23:51:19 No.430659198
>速く走るのに適した欠損具合みたいのあるんだろうか そりゃ膝は残ってた方が良いだろうし バランス考えるなら両足とももげてる方が良いだろう
20 17/05/31(水)23:51:43 No.430659284
>今まで見てなかったけどパラリンピックって面白そうだな アスリートの身体能力×各国の医療技術の祭典だからな 日本のバスケって大概予選落ちなのに車椅子バスケは常時ベスト入りらしいし
21 17/05/31(水)23:52:14 No.430659395
サイボーグ野郎が
22 17/05/31(水)23:52:44 No.430659524
全身麻痺の人の100m走とか5秒くらいでゴールしそう ハンマーも200mくらい飛ばすようになるだろう
23 17/05/31(水)23:53:26 No.430659696
でもこのライダーマンみたいに用途に合わせてアタッチメント変えるっていうのはかっこいいぞ!
24 17/05/31(水)23:53:40 No.430659742
>そりゃ膝は残ってた方が良いだろうし >バランス考えるなら両足とももげてる方が良いだろう サイコ
25 17/05/31(水)23:53:49 No.430659780
パワーアーマー競技しようぜ!
26 17/05/31(水)23:54:11 No.430659860
最先端サイボーグ技術のお陰で競技初めて3日で新記録出すとかあり得る世界
27 17/05/31(水)23:54:13 No.430659875
パワーアシスト付きになるとかなり色々制限作らないと駄目だろうし
28 17/05/31(水)23:54:38 No.430659955
道徳とか一切無視して最高の技術でサイボーグ人間作ったらどれだけの身体能力得られるんだろうね人類 戦争の道具としても使えそうだしどこかでこっそり研究してないかな
29 17/05/31(水)23:54:49 No.430659986
やはり阿頼耶識が
30 17/05/31(水)23:55:20 No.430660092
カーボンを多様して進化した人類が見たい
31 17/05/31(水)23:55:30 No.430660122
100m走でもまだ1.3秒の差があるのか その差が埋まるまでそこそこかかりそうだな
32 17/05/31(水)23:56:02 No.430660221
昔ドクター中松がこんなのつけてるの見た
33 17/05/31(水)23:56:30 No.430660316
紅殻のパンドラでそんな話あったな
34 17/05/31(水)23:56:42 No.430660354
義足と足の接合部分がめっちゃ蒸れるから長時間走るのはきついって義足の人から聞いたな…
35 17/05/31(水)23:57:03 No.430660413
毎回思うけどこれ骨先の義足にのっけてるとこ痛くねえの
36 17/05/31(水)23:57:34 No.430660524
オリンピックは迫力ねーなー… 生身でやることに意味があるんだから仕方ないよ なんて会話がいつか成立するんだろうか
37 17/05/31(水)23:57:47 No.430660576
攻殻機動隊だとパラリンピックの方がメジャーになってるみたいだな
38 17/05/31(水)23:58:19 No.430660686
パラリンピック無差別級
39 17/05/31(水)23:58:22 No.430660705
来そう じゃなくてもう来てたような…
40 17/05/31(水)23:58:22 No.430660707
そういう時代自体は間違いなく来るだろう
41 17/05/31(水)23:58:51 No.430660813
接続部が痛い問題未だに解決されてないのか
42 17/05/31(水)23:58:52 No.430660820
>別に障害者と健常者がレースするわけじゃないからどうでもいいだろ 健常者の記録を障害者が追い越して審議になったよね 障害者が健常者の大会の標準記録超えたから参加させろって問題にもなった
43 17/05/31(水)23:58:54 No.430660827
この人結局殺人で台無しになったんじゃ
44 17/05/31(水)23:59:05 No.430660860
マラソンだと圧勝なんだっけ
45 17/05/31(水)23:59:20 No.430660907
自転車競技用の義足は足先が馬の蹄みたいになっててふくらはぎのあたりは空気艇庫を減らすために カーボン製の薄い板状になっててあれはカッコよかった ああいうカッコいい奴ならみんなも足を切り落としたい!って思うんじゃないかな
46 17/05/31(水)23:59:23 No.430660911
確かもう足捨てた方が早かったはず 問題は筋肉の関係上心臓が長持ちしなくなる 足は血流ポンプだからね 腕用のパワードスーツ簡易版なら個人用にすでに売られてるので重労働「」にお勧め
47 17/05/31(水)23:59:31 No.430660942
パラリンピックメインになると手足わざともいでくる人出て来そうで怖い 勝手な想像とわかっていても
48 17/06/01(木)00:00:08 No.430661084
>パラリンピックメインになると手足わざともいでくる人出て来そうで怖い すでにいるからなそういうの…
49 17/06/01(木)00:00:34 No.430661204
介護用のパワーアームいいよね
50 17/06/01(木)00:01:03 No.430661313
障害者を健常者の大会に出させろ議論はヤフーとかで見たけどどっちも半々くらいで驚いた
51 17/06/01(木)00:01:14 No.430661349
障害者のほうが強い時代きたな
52 17/06/01(木)00:01:19 No.430661371
>パラリンピックメインになると手足わざともいでくる人出て来そうで怖い 動かない手足はいっそ切断って人も多いよ
53 17/06/01(木)00:01:43 No.430661449
そうなるのはもう攻殻みたいにそっちが優れてるから義体にしてるだけになるだろう
54 17/06/01(木)00:01:47 No.430661463
>パラリンピックメインになると手足わざともいでくる人出て来そうで怖い 大会に出られるほどの身体を持つ選手なら 自らそれを捨てることはないと思う
55 17/06/01(木)00:01:59 No.430661507
総合失調症とかでも競技で勝とうと思ったら四肢切断も選択肢に入るの?
56 17/06/01(木)00:02:09 No.430661539
パラリンピックの方が派手になって モータースポーツみたいになる時代がくるー!
57 17/06/01(木)00:02:18 No.430661563
モーターボールみたいな競技になるかも
58 17/06/01(木)00:02:25 No.430661592
車椅子のマラソンとかは健常者より30分以上早いからな
59 17/06/01(木)00:02:39 No.430661645
車椅子競技なら健常者でも五体満足で出れる可能性がある
60 17/06/01(木)00:03:38 No.430661876
>車椅子のマラソンとかは健常者より30分以上早いからな 初速が遅いだけで加速が付いたら惰性で進むものな…
61 17/06/01(木)00:04:07 No.430661980
それはそれで見たいかも… でも出場できる国限られるでしょ…
62 17/06/01(木)00:04:07 No.430661985
車椅子競技は今の段階でも踏ん張れる分健常者のほうが有利なの?
63 17/06/01(木)00:04:10 No.430662001
>車椅子競技なら健常者でも五体満足で出れる可能性がある 使わない足はただのデッドウェイトだし逆にハンディキャップになっちゃう
64 17/06/01(木)00:04:24 No.430662056
ジャブが音速に達してそれをレーダーで裁くそんなサイボーグ同士のボクシングとか見たいだろ?
65 17/06/01(木)00:05:17 No.430662264
>総合失調症とかでも競技で勝とうと思ったら四肢切断も選択肢に入るの? 脳に演算チップでも入れとけクソ野郎
66 17/06/01(木)00:05:19 No.430662275
車椅子は普通に乗りたくなるデザインに進化してるのもあるよね
67 17/06/01(木)00:05:22 No.430662284
車椅子テニスですごい強い日本人選手いた気がする
68 17/06/01(木)00:05:56 No.430662392
パラリンピックは賞金いっぱい出すべき 貧乏な子供が自分で足を切断して家族のためにサイボーグレースに挑むとか普通になって熱い
69 17/06/01(木)00:06:38 No.430662548
義足にバッテリーとモーター積んでタイヤ付けてパラリンピック出られないの?
70 17/06/01(木)00:06:51 No.430662596
そのうちアドレナリン分泌量を任意で弄れるようになるんだろうな
71 17/06/01(木)00:06:59 No.430662624
>サイコ いやそういう話だろ
72 17/06/01(木)00:07:09 No.430662657
知的障害者に混じって健常者が出て金メダルとったのは加減しろ馬鹿案件だった…
73 17/06/01(木)00:07:12 No.430662665
>パラリンピックは賞金いっぱい出すべき >貧乏な子供が自分で足を切断して家族のためにサイボーグレースに挑むとか普通になって熱い サイバーパンク世界の上級市民きたな…
74 17/06/01(木)00:07:41 No.430662775
車椅子テニスはセグェイみたいな電動駆動自動制御のマシンにのってやったほうが 絶対いいよあれ
75 17/06/01(木)00:07:42 No.430662784
サイボーグの柔道とかも面白そう
76 17/06/01(木)00:07:43 No.430662789
つまりロボコンだろう?
77 17/06/01(木)00:07:55 No.430662837
もし俺が将来金持ちになって手か脚なくしたら永野護に依頼して義手か義足のデザインしてもらうのが夢なんだ
78 17/06/01(木)00:08:20 No.430662930
黒人が行ったり来たりしてるより車椅子の熱いぶつかり合い見たい
79 17/06/01(木)00:08:25 No.430662956
膝の関節があるからブレるからない方が直に力がかかるって考えもある
80 17/06/01(木)00:08:37 No.430663012
幅跳びはもう義足の方が記録良かったかな
81 17/06/01(木)00:08:38 No.430663015
義足で早く走るには膝を目一杯伸ばすイメージで走らないといけなくて失敗すると板が伸びきらなくて崩れ落ちるってNHKでやってた
82 17/06/01(木)00:08:38 No.430663016
>知的障害者に混じって健常者が出て金メダルとったのは加減しろ馬鹿案件だった… 不謹慎すぎる
83 17/06/01(木)00:08:52 No.430663055
>黒人が行ったり来たりしてるより車椅子の熱いぶつかり合い見たい トゲとか付けてほしいよね
84 17/06/01(木)00:09:19 No.430663142
>これは走るのに特化してるだけで出来ないことは山ほどあるだろ ダンスダンスレボリューションは苦手そうだ
85 17/06/01(木)00:09:20 No.430663146
義足にローラーつけて何でもありな賭けレースが開催されたり
86 17/06/01(木)00:09:57 No.430663290
左腕にサイコガンを装着出来る日も近い
87 17/06/01(木)00:10:23 No.430663371
シャア 「足は付いていない」
88 17/06/01(木)00:10:50 No.430663477
「」はちょっと義手義足に夢を持ちすぎる
89 17/06/01(木)00:10:54 No.430663502
更に技術進歩してこっちの方が健常者より速いってのが常態化したら 一緒にやらせろって議論は無くなるのかね
90 17/06/01(木)00:11:16 No.430663587
スプリガンごっこしたい「」はファットマンね
91 17/06/01(木)00:11:23 No.430663612
>車椅子テニスはセグェイみたいな電動駆動自動制御のマシンにのってやったほうが >絶対いいよあれ 急制動や方向転換に対応出来ないから無理
92 17/06/01(木)00:11:34 No.430663650
義手の方はまだそんなに派手なことできないのかな
93 17/06/01(木)00:11:39 No.430663665
競技用の特注ボディ使ったモータースポーツとか面白いに決まってる
94 17/06/01(木)00:12:44 No.430663924
>義手の方はまだそんなに派手なことできないのかな 重い 弱い 痛い いいところがない
95 17/06/01(木)00:13:12 No.430664025
もし将来義手付けることになったらとりあえず射出式ワイヤーフックは欲しい
96 17/06/01(木)00:13:14 No.430664029
Gの問題で危険なスポーツは障害者のほうが有利だよな
97 17/06/01(木)00:13:22 No.430664058
選手というより義体開発会社の企業戦争みたいになっちゃったら嫌だね
98 17/06/01(木)00:13:56 No.430664189
正直ドーピングで徹底的に強化しまくった人間同士の競技って見てみたい
99 17/06/01(木)00:14:11 No.430664235
障害者スポーツが発達したら五体不満足な連中が義手義足使える分上位になって瞽や聾みたいな特に補強しても役に立たない連中は下層民扱いになるんだろうか
100 17/06/01(木)00:14:27 No.430664288
止まるのが難しそう
101 17/06/01(木)00:15:14 No.430664475
>選手というより義体開発会社の企業戦争みたいになっちゃったら嫌だね もうなってる 人の部分はあくまで高性能なパーツを積むためのシャーシだよ
102 17/06/01(木)00:16:32 No.430664763
つっても結局義足で結果出してる人は大体そうなる前からアスリートだったりで やっぱ個人の才能は重要よ
103 17/06/01(木)00:16:40 No.430664791
知り合いが義足なんだけど義足カバーっていうかプレートがめっちゃかっこいいんだ 足だけFSSみたいになってる
104 17/06/01(木)00:16:44 No.430664803
そのうち生身のほうが縛りゲーみたいな扱いになるんだろうな…
105 17/06/01(木)00:17:32 No.430664986
環境も才能だと言うならパーツも才能かな
106 17/06/01(木)00:17:41 No.430665008
足がやらなきゃならないこと以上に手がやらなきゃならないことマジ大変だもんね
107 17/06/01(木)00:18:38 No.430665254
将棋とかも種目になったら精神障害者の脳を捨ててコンピュータに換装みたいな超かっこいい展開きそう
108 17/06/01(木)00:18:43 No.430665285
生身部門とドーピング部門と薬も義体も何でもあり部門でわけて五輪やってくれ
109 17/06/01(木)00:18:55 No.430665327
>https://youtu.be/jAdG-iTilWU >正直ドーピングで徹底的に強化しまくった人間同士の競技って見てみたい
110 17/06/01(木)00:19:01 No.430665347
自動で限界回数まで追い込んでくれる機械を作ればトレーニングも効率化できそうだな
111 17/06/01(木)00:19:52 No.430665542
ドーピングは最終的に命に関わるからなあ…
112 17/06/01(木)00:20:04 No.430665594
ローラーダッシュ枠をお願いします
113 17/06/01(木)00:20:09 No.430665607
https://www.youtube.com/watch?v=mo-n2UFWXSw
114 17/06/01(木)00:20:32 No.430665719
健常者の大会に出して欲しいって言ってた人がいたんだけど 板バネが有利でない事を証明したら出てもいいって事実上のお断りされて一生ムリだろ…って思った
115 17/06/01(木)00:20:34 No.430665737
チャンプが俺に触った!
116 17/06/01(木)00:20:53 No.430665817
フィジカル強化のためにパプアニューギニアじんのウンコを移植しないとな…
117 17/06/01(木)00:21:51 No.430666022
>ドーピングは最終的に命に関わるからなあ… いいですよねツールドフランス またの名をドーピングの見本市
118 17/06/01(木)00:22:04 No.430666084
>https://www.youtube.com/watch?v=mo-n2UFWXSw 車と並走してない?
119 17/06/01(木)00:28:16 No.430667431
盲目の人が中距離の競技で世界新だしてたよね 身障者とはいったい…
120 17/06/01(木)00:29:26 No.430667654
心眼を得よ
121 17/06/01(木)00:30:23 No.430667813
近代5種とかああいうのもやってほしいよね 全身義体みたいになっちゃうかもだけど