虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ちゃん... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/05/31(水)23:24:25 No.430653232

    ちゃんと期限内に高い高いとても高い自動車税払ってきたよ ほめて

    1 17/05/31(水)23:25:05 No.430653386

    督促状一枚減ったわ…ありがとう…

    2 17/05/31(水)23:25:15 No.430653424

    納税は義務なので…

    3 17/05/31(水)23:26:31 No.430653707

    分納手続きしたから9月まで続くんじゃよ

    4 17/05/31(水)23:26:58 No.430653798

    >督促状一枚減ったわ…ありがとう… そんなに滞納者多いの?

    5 17/05/31(水)23:30:05 No.430654437

    期限内に支払えない人が何で車持ってんの?

    6 17/05/31(水)23:45:42 No.430657963

    >期限内に支払えない人が何で車持ってんの? 払うためにコンビニ行くのが面倒くさい 給与天引きにして欲しい

    7 17/05/31(水)23:47:13 No.430658289

    3.5Lで6万近く払うのか…

    8 17/05/31(水)23:47:54 No.430658467

    督促状一枚来てから支払っててごめん 7月にはちゃんと払うよ!

    9 17/05/31(水)23:48:19 No.430658548

    >3.5Lで6万近く払うのか… こんなルールでアメ車が売れるわけがないという

    10 17/05/31(水)23:49:03 No.430658712

    なんだかんだでメーカーが大型車でも排気量削りに躍起な昨今はありがたい 法規制がアレなのは弄りようがないんだろうけど

    11 17/05/31(水)23:50:42 No.430659054

    6万!そんなにたくさん税金納めなきゃいけないのか! 6万!

    12 17/05/31(水)23:50:48 No.430659079

    4Lクラスで76500円だったかな… 3UZ-FEは快適だし堅実だから高い金払い続ける価値はあるんだが

    13 17/05/31(水)23:51:19 No.430659197

    OH FUCK http://www.jidoushazei.info/zeigaku.html

    14 17/05/31(水)23:52:00 No.430659343

    せめて1/3ぐらいにしてくれたらほかのことに回せるのに…

    15 17/05/31(水)23:52:14 No.430659394

    さらに15%アップでは

    16 17/05/31(水)23:52:39 No.430659505

    1.8Lのプリウス5人乗車で高速きつかったから 3Lクラスが必要といえば必要かもしれない

    17 17/05/31(水)23:53:35 No.430659719

    nanacoへクレジットカードからチャージしてnanacoで自動車税を払える

    18 17/05/31(水)23:55:27 No.430660112

    3000ccターボから2400cc自然吸気にしたので燃費が6.5km/lから8km/lへ向上 自動車税は56000円が45000円へだったかな

    19 17/05/31(水)23:56:00 No.430660215

    2100ccでも3ナンバーだからって即7万も払わされてた時代からしたら 今の税制区分はむしろ割安感さえある

    20 17/05/31(水)23:58:21 No.430660697

    4XE1だと45400円… 車体の小ささとあいまって誰かに話すと結構驚かれる 2.5Lクラスより高いわけだし

    21 17/06/01(木)00:00:41 No.430661227

    2100cc… トヨタはスーパーGTで2100ccターボの503Eをスープラへ載せたが レギュレーションでは日産の2600ccツインターボと同じクラスという不利な状況だった ただし日産は市販エンジンを改造したレーシングエンジンだが トヨタは純粋なレーシングエンジンだった

    22 17/06/01(木)00:01:17 No.430661361

    >今の税制区分はむしろ割安感さえある 自動車税改正前の昔はナンバーで税金の格が軽と普通車ほど違ったからな… 3L以下で81500円 3L以上6L以下で88500円 6L超なら148500円だ 5ナンバーだと1L以下で29500円 1L以上1.5L以下なら39500円ってな具合だった

    23 17/06/01(木)00:01:48 No.430661465

    今の車は何かと重たいから…

    24 17/06/01(木)00:04:21 No.430662041

    >さらに15%アップでは 13年くらいで旧車って扱われる税額は厳しい http://kuruma-satei.jp/car-tax/2156/

    25 17/06/01(木)00:04:22 No.430662053

    以前乗ってたクルマは1600kgだったけど今は1400kgなので 重量税がちょっとだけ安く

    26 17/06/01(木)00:05:46 No.430662353

    排気量は正義

    27 17/06/01(木)00:05:48 No.430662360

    こないだ5L超のアメ車で10万ぐらい払ってた「」がいたよ

    28 17/06/01(木)00:06:14 No.430662468

    >重量税がちょっとだけ安く 8200円 意外と大きいかも

    29 17/06/01(木)00:07:25 No.430662707

    10万円!一人焼肉20回くらい行けるじゃん! 10万円!

    30 17/06/01(木)00:08:48 No.430663044

    >こないだ5L超のアメ車で10万ぐらい払ってた「」がいたよ どんなに大きな排気量でも111,000円で天井だから8.4Lのバイパーはお得!

    31 17/06/01(木)00:09:11 No.430663121

    >10万円!一人焼肉20回くらい行けるじゃん! >10万円! そんなに焼肉いっても飽きるだけだろう 好きな車に払ったほうが良さそう

    32 17/06/01(木)00:09:26 No.430663167

    2400ccのNAから1.8HVに乗り換えたら自動車税が 減税されて1万円だった時は驚いた 初めて督促来る前に税金払ったよ

    33 17/06/01(木)00:09:49 No.430663254

    クルマ選びしたことがあるなら排気量2521ccとかテンロクとか 車重1010kgとか1560kgといった税制上の微妙な数字を見て もうちょっとどうにかならなかったんだろうか…ならなかったんだろうな…ってなる

    34 17/06/01(木)00:10:18 No.430663351

    書き込みをした人によって削除されました

    35 17/06/01(木)00:10:25 No.430663377

    5.7Lで更に経年課税されて9万後半だったらしい リッチだ

    36 17/06/01(木)00:10:47 No.430663464

    >もうちょっとどうにかならなかったんだろうか…ならなかったんだろうな…ってなる スバルの2.0と1.6のライナップ良いよね 本体価格差くらいしか無いじゃんって

    37 17/06/01(木)00:11:21 No.430663604

    外車乗ると修理代と天秤することになってこれくらいなら…と金銭感覚がマヒする

    38 17/06/01(木)00:11:30 No.430663638

    ワゴンとバンはいいよな1ナンという逃げ道があって セダンは完全に潰されたよ…

    39 17/06/01(木)00:13:12 No.430664024

    R32型スカイラインGT-Rは 1430kg -> 1480kg -> 1510kgだった Vspec以降は重量税がアップする

    40 17/06/01(木)00:13:45 No.430664143

    1600ccと1500ccはあからさまに性能に差をつける! って感じが昔はしてた

    41 17/06/01(木)00:15:03 No.430664397

    ロータリーは半ば法規制の犠牲になったのだ

    42 17/06/01(木)00:15:18 No.430664497

    4.5リットルだから77854円とかだったかな 速攻払ってきたから だってどうせ払わなきゃいけないんでしょう? あああと今年は初回車検がある

    43 17/06/01(木)00:16:30 No.430664755

    払ったか不安になって布団から飛び出して領収書探したら払ってたよかった 17,500円いたい…

    44 17/06/01(木)00:16:51 No.430664831

    毎月1万貯めてればどんな排気量だろうが税金は確実に払えるよね

    45 17/06/01(木)00:17:11 No.430664910

    日産自動車は4100ccなんて中途半端なVH45DEからちょっとだけ排気量を減らしたVH41DEを

    46 17/06/01(木)00:18:19 No.430665159

    俺は1200ダウジングターボおじさん!

    47 17/06/01(木)00:18:54 No.430665322

    ネットからのクレカ払い対応したよ! ってのに釣られて危うく手数料余分に払うところだった 数百円だけど

    48 17/06/01(木)00:19:01 No.430665348

    >1600ccと1500ccはあからさまに性能に差をつける! >って感じが昔はしてた 2000ccクラスの車用の廉価版エンジンって感じもあった

    49 17/06/01(木)00:19:11 No.430665379

    可処分所得まで排気量に回ってもいいと考えるかは車への思い入れ次第だな そうでなかったら自然と低い方へ流れてく

    50 17/06/01(木)00:19:36 No.430665468

    >ネットからのクレカ払い対応したよ! なのでnanaco使った

    51 17/06/01(木)00:19:36 No.430665472

    >俺は660ターボおじさん!なんか税金高くなってる!

    52 17/06/01(木)00:19:49 No.430665526

    1.3Lクラスのエンジンいいよね もう100cc増やしてもいいのよって時々思う

    53 17/06/01(木)00:20:29 No.430665697

    >俺は660S/Cおじさん!5000円でお釣りが来る!

    54 17/06/01(木)00:20:56 No.430665830

    トヨタスターレットは1300ccと言いつつ1400ccあった

    55 17/06/01(木)00:21:48 No.430666012

    自動車税バカみたいに高いからな 重税で死ぬ国だわ

    56 17/06/01(木)00:22:10 No.430666100

    >俺は660S/Cおじさん!5000円でお釣りが来る! うちのは一万円こえるのにどういうことなの…

    57 17/06/01(木)00:22:25 No.430666166

    よし次は車検整備代だ