23/12/31(日)22:47:29 音源を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/31(日)22:47:29 No.1141093805
音源を使いこなしていくうちに別にそんなことはなくなっていくんだけど スーファミの音って柔らかくてふわーんてしてるイメージあるよね
1 23/12/31(日)22:49:39 No.1141095476
SFCからGBAに移植された作品って全部音源が劣化してるよね
2 23/12/31(日)22:49:59 No.1141095713
どうしてもファミコンのピコピコと比べるからそういう印象強い
3 23/12/31(日)22:52:01 No.1141097004
初期のタイトルだとガビガビした印象だと思う エフゼロとか
4 23/12/31(日)22:54:12 No.1141098449
ヴァーヴァーヴァーって印象だなSFCの音源
5 23/12/31(日)22:57:01 No.1141100438
プレステより豊かな音色なイメージ
6 23/12/31(日)23:00:11 No.1141102511
素の音源を使いこなすというかROMにサンプリング音色追加していった感じだろう
7 23/12/31(日)23:02:15 No.1141103897
メガドラがビンビンしてるから余計柔らかい印象ある
8 23/12/31(日)23:03:42 No.1141104908
メガドラの音嫌いだった
9 23/12/31(日)23:06:47 No.1141107045
ドラクエ1&2とか忍者龍剣伝巴とかの ほぼそのまんま移植した感じのヤツの曲はSFC版よりFC版の方が好きだった
10 23/12/31(日)23:09:42 No.1141109031
RPGがアクトレイザーに倣ったオーケストラ調の音色率高い アクションは結構メーカーやタイトルで特色出ていて聴き比べし甲斐がある
11 23/12/31(日)23:10:26 No.1141109598
格ゲーはBGMに割ける容量が少なくて音が良くない気がする
12 23/12/31(日)23:17:32 No.1141114710
同じPSGでもファミコンとセガで聴こえ方が全然違うのがなんでかわからなかった 今もわからんが
13 23/12/31(日)23:17:57 No.1141114992
>格ゲーはBGMに割ける容量が少なくて音が良くない気がする SNKだけ頭抜けてた気がする
14 23/12/31(日)23:18:22 No.1141115314
>>格ゲーはBGMに割ける容量が少なくて音が良くない気がする >SNKだけ頭抜けてた気がする あSFCの話かすまん
15 23/12/31(日)23:18:25 No.1141115359
初期のソフトはまだ慣れてないのか音がこもってる感じあったよね
16 23/12/31(日)23:20:17 No.1141116540
格ゲーは頻繁なボイス発声も並行処理だろうし大変そうだな
17 23/12/31(日)23:20:20 No.1141116582
パペパプー
18 23/12/31(日)23:20:27 No.1141116651
アクトレイザーはやっぱ何があったのかっていうくらい初っ端からぶち抜けてた
19 23/12/31(日)23:24:39 No.1141119553
くぐもった感じの爆発音がなんか印象に残ってる
20 23/12/31(日)23:27:02 No.1141121184
ノイズの音域を組み込んでるから全然再現されないフロントミッションのSE
21 23/12/31(日)23:30:33 No.1141123646
アクトレイザーはくぐもった音もなんかそういう雰囲気というか 湿度の高いホールから聞こえてくるような感じでぴったりなんだよな
22 23/12/31(日)23:35:03 No.1141126581
FCやMDと違ってキンキンした音はあんま出ないなって印象
23 23/12/31(日)23:38:59 No.1141129379
FMがザラザラノイズとキンキン高音に強い理由もわからんな
24 23/12/31(日)23:42:13 No.1141131444
アクトレイザーとSFCの音源は関係ないだろうが 内臓音源が糞だから全部サンプラー使って作られた奴だぞ
25 23/12/31(日)23:42:47 No.1141131847
スーファミのリバーブってめっちゃ特徴的だよね