虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/31(日)20:47:19 こんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/31(日)20:47:19 No.1141024856

こんなに表紙やる気ない漫画はじめて見た

1 23/12/31(日)20:51:14 No.1141026882

すごいなこれは

2 23/12/31(日)20:51:31 No.1141027021

根こそぎフランケンセールやるんだ...

3 23/12/31(日)20:54:11 No.1141028348

何かの間違いかと思った…

4 23/12/31(日)20:55:53 No.1141029187

>こんなに表紙やる気ない漫画はじめて見た 単行本出てないから表紙描き下ろさないと無いタイプじゃ無い?

5 23/12/31(日)20:59:08 No.1141030763

フランケンは単行本出てるけど最後まで出たかは忘れた ワニ蔵とかはコンビニ版しかない

6 23/12/31(日)20:59:55 No.1141031126

8巻まであるのか

7 23/12/31(日)21:04:43 No.1141033544

>単行本出てないから表紙描き下ろさないと無いタイプじゃ無い? ああ単行本出てないのか…なるほどね

8 23/12/31(日)21:05:19 No.1141033811

いい漫画だよ

9 23/12/31(日)21:05:52 No.1141034090

根こそぎフランケンは単行本出てるだろう 作者がろくに麻雀知らない漫画だったような

10 23/12/31(日)21:06:07 No.1141034231

すごい面白いって聞いたけど麻雀分かってなくても平気かな

11 23/12/31(日)21:07:24 No.1141034943

佐藤秀峰のとこのは表紙のクオリティの差がやたら出る 代打屋トーゴーとかはかなり出来いいのに

12 23/12/31(日)21:08:18 No.1141035435

>すごい面白いって聞いたけど麻雀分かってなくても平気かな 表紙の主人公が麻雀のセオリーもわからないけど豪運で勝ち上がってく漫画だからそこまでわかってなくてもいいと思う

13 23/12/31(日)21:09:41 No.1141036182

>すごい面白いって聞いたけど麻雀分かってなくても平気かな オチはこの手の漫画では意外だけどすごい面白いってほど面白くはないよ あんまりハードル上げない方がいい

14 23/12/31(日)21:16:10 No.1141039325

アンリミで読んだよ この人の作品好きだわ俺

15 23/12/31(日)21:17:32 No.1141040079

全巻88円だからまあ騙されたと思って買ってみよう

16 23/12/31(日)21:17:39 No.1141040134

俺はダイナマイトダンディ派

17 23/12/31(日)21:18:41 No.1141040747

紙は表紙ちゃんとしてるじゃん

18 23/12/31(日)21:18:44 No.1141040772

>俺はダイナマイトダンディ派 あれとか藤浪とかライブ感溢れすぎてプロットもなんもねえな!ってなる

19 23/12/31(日)21:22:38 No.1141042786

漫画家が出版社から版権を戻して個人で電子書籍を出し直す場合 表紙のデザインが出版社側の権利でそこだけ差し替えってパターンが多い 表紙のカラー原稿自体は漫画家の権利なんだけどデザイナーさんが入って共同作業になってるから

20 23/12/31(日)21:25:08 No.1141044110

不死身のフジナミも11円じゃん これマジで傑作だから読んでほしいわ

21 23/12/31(日)21:25:38 No.1141044408

>不死身のフジナミも11円じゃん >これマジで傑作だから読んでほしいわ マジかよカニ用意しなきゃ

22 23/12/31(日)21:26:52 No.1141045157

あと出版社側に権利が残るのが写植 フォントメーカーと出版社が包括契約結んでることが多いので 個人出版する時は全部貼り直し

23 23/12/31(日)21:27:51 No.1141045673

場末の雀荘とかブックオフの50円コーナー漁らないと読めなかったような作品が電子化されるのは本当に喜ばしいよ

24 23/12/31(日)21:28:33 No.1141046017

>あと出版社側に権利が残るのが写植 >フォントメーカーと出版社が包括契約結んでることが多いので >個人出版する時は全部貼り直し カイジとか©が福本伸行だけだし タイトルちょっとしょぼくなってるよね

25 23/12/31(日)21:31:14 No.1141047389

リスキーエッジはないのか

26 23/12/31(日)21:32:01 No.1141047816

リスキーエッジ欲しかったなあアンリミ入るたびに読んでたし

27 23/12/31(日)21:35:38 No.1141049771

この人の漫画打率めちゃくちゃ高いよね

28 23/12/31(日)21:35:56 No.1141049922

途中からフランケン以外の登場人物がひたすら出てくる漫画になるからそこは人を選ぶかも

29 23/12/31(日)21:37:43 No.1141050848

麻雀漫画で1番かっこいいと思う竹しゃん

30 23/12/31(日)21:38:05 No.1141051015

来賀友志と嶺岸信明のコンビの漫画がアンリミにたくさんあるから天牌好きな人はあぶれもんやてっぺんをぜひ読んで欲しい

31 23/12/31(日)21:40:40 No.1141052470

面白いけど地味だからなんか切られるのもわかる…

32 23/12/31(日)21:41:05 No.1141052684

そんな好きじゃない人がいるのも分かるけど めっちゃくちゃ面白かったわ… 竹井とフランケンの関係がたまらねえ…

33 23/12/31(日)21:41:28 No.1141052861

>不死身のフジナミも11円じゃん こっちは速攻買ったわありがとう

34 23/12/31(日)21:43:39 No.1141053953

>作者がろくに麻雀知らない漫画だったような 押川にそんなこという人初めて見た…

35 23/12/31(日)21:45:39 No.1141054998

ウメハラが語ってた漫画

36 23/12/31(日)21:46:18 No.1141055312

死ぬほど雀荘通い詰めてた人だぞ

37 23/12/31(日)21:47:00 No.1141055681

哭きの竜と勘違いしてないか

↑Top