23/12/31(日)20:44:04 地元に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/31(日)20:44:04 No.1141023224
地元に十割そばのローカルチェーン店があって不味いことで有名なのだけど 年末だしどうしてもそば食べたくなって、もしかしたらワンチャン美味しくなってるかも?と入ってみたけど やっぱりクソ不味いし大晦日の晩なのに客が全然居なかった
1 23/12/31(日)20:47:02 No.1141024743
まずいのか…
2 23/12/31(日)20:48:09 No.1141025239
うどんはどうやっても美味いからやっぱ小麦粉しか勝たんのよな
3 23/12/31(日)20:48:13 No.1141025283
十割はね……信仰みたいなもんだから当たり外れでいったら2:8ぐらい
4 23/12/31(日)20:48:40 No.1141025515
十割なのに!?
5 23/12/31(日)20:48:50 No.1141025620
小麦粉苦手だから十割しか食えない
6 23/12/31(日)20:49:34 No.1141025996
十割は余程上手くこねないとブッチブチで滑らかさのない麺になる
7 23/12/31(日)20:49:35 No.1141026004
蕎麦粉を使ってる蕎麦は本当に美味しいんだけどね…そんなお店もう何処にもないね…
8 23/12/31(日)20:49:52 No.1141026172
二八で不味いのはあんまりお目にかかれないけど十割だと割とあるんだよな…
9 23/12/31(日)20:49:52 No.1141026174
そば会だ! そば会でしょ!?
10 23/12/31(日)20:50:23 No.1141026428
>蕎麦粉を使ってる蕎麦は本当に美味しいんだけどね…そんなお店もう何処にもないね… ???
11 23/12/31(日)20:50:34 No.1141026523
>そば会だ! >そば会でしょ!? はい!
12 23/12/31(日)20:50:40 No.1141026574
割合よりは味に拘ってほしいよね
13 23/12/31(日)20:51:47 No.1141027140
それで複数店舗持てるくらい経営問題ないなら凄くね
14 23/12/31(日)20:53:18 No.1141027916
不味くて有名でいまガラガラな蕎麦屋でもローカルチェーン成り立つんだ…
15 23/12/31(日)20:53:18 No.1141027923
大晦日にいないのはよっぽどでは…
16 23/12/31(日)20:53:29 No.1141028017
蕎麦粉が蕎麦切りに向いてないのが悪い
17 23/12/31(日)20:54:21 No.1141028430
>十割は余程上手くこねないとブッチブチで滑らかさのない麺になる それが美味いんでしょ パスタじゃないんだから蕎麦にツルツル感いらないよ
18 23/12/31(日)20:54:25 No.1141028458
>蕎麦粉を使ってる蕎麦は本当に美味しいんだけどね…そんなお店もう何処にもないね… ディストピア化した未来の日本から来た?
19 23/12/31(日)20:54:35 No.1141028549
まずいっていうか二八と全然違うテイストなんじゃ
20 23/12/31(日)20:54:56 No.1141028729
不味いチェーンって立ち食いのあじさいくらいしか思い浮かばない そもそも蕎麦チェーン店ってあまりないな? 富士そばくらいしか記憶にない
21 23/12/31(日)20:55:58 No.1141029226
つゆがそこそこなら食えるはずなんだけどな
22 23/12/31(日)20:56:32 No.1141029473
チェーンだと味で勝負しづらいから立ち食いの回転率で勝負するとこくらいしかないのかな?
23 23/12/31(日)20:56:41 No.1141029531
十兵衛?
24 23/12/31(日)20:57:17 No.1141029825
>不味いチェーンって立ち食いのあじさいくらいしか思い浮かばない >そもそも蕎麦チェーン店ってあまりないな? >富士そばくらいしか記憶にない 富士そばある地域ならゆで太郎とか小諸蕎麦とか吉そばとか箱根そばとか色々あるでしょう
25 23/12/31(日)20:57:18 No.1141029839
やたらブツブツボソボソする十割は練りが不足してるか作り置きなケースが多い
26 23/12/31(日)20:57:29 No.1141029925
情報食ってる層のおかげでチェーン展開できてるのかな…
27 23/12/31(日)20:57:29 No.1141029934
スレ画みたいな出し方してくる店でまずいのか…
28 23/12/31(日)20:57:32 No.1141029959
そうなの? 蕎麦の喉越しってなんかうるさそうな人が語ってるイメージあるけど
29 23/12/31(日)20:57:50 No.1141030099
>十割は余程上手くこねないとブッチブチで滑らかさのない麺になる 年越しに食うには縁起が悪い
30 23/12/31(日)20:58:14 No.1141030330
>富士そばある地域ならゆで太郎とか小諸蕎麦とか吉そばとか箱根そばとか色々あるでしょう ゆで太郎はあったわ その後ろの方は知らないなぁ
31 23/12/31(日)20:58:28 No.1141030431
十割蕎麦ってなんだか枯れ草みたいな臭いがするよね
32 23/12/31(日)20:58:52 No.1141030628
十割諦めたらいいのに… 儲け出てから手を出し直しても間に合うだろ
33 23/12/31(日)20:59:27 No.1141030901
十割の読みはとわりなのかじゅうわりなのか
34 23/12/31(日)21:00:29 No.1141031427
蕎麦味わいたいならそれこそ蕎麦がきの方がいい
35 23/12/31(日)21:00:43 No.1141031543
そもそも江戸時代に流行ってたの二八蕎麦じゃなかったっけ? 十割のが偽物じゃん
36 23/12/31(日)21:00:55 No.1141031653
>つゆがそこそこなら食えるはずなんだけどな 基本出汁が強すぎてかえしが薄い
37 23/12/31(日)21:01:22 No.1141031866
十割そばなんてありがたがる人間の気がしれないね
38 23/12/31(日)21:01:32 No.1141031948
ゆで太郎好き
39 23/12/31(日)21:01:48 No.1141032087
十割蕎麦って良さげなようでホント当たり外れ激しいよな 自分で作るとめっちゃムズい大体後悔する
40 23/12/31(日)21:02:07 No.1141032238
うどんみたいな蕎麦のありがたさが分かるんですな
41 23/12/31(日)21:02:09 No.1141032254
近くの吉野家が十割そば出してるな…
42 23/12/31(日)21:02:21 No.1141032359
十割そばってあまり美味くない… 白馬の十割そばとか美味くないし
43 23/12/31(日)21:02:47 No.1141032605
そりゃ十割ってだけで1杯1000円越えても許されるんだし
44 23/12/31(日)21:02:48 No.1141032619
チェーン展開維持出来てるんならそれなりに客付いてるんでしょ 個人の好みの違いなんだしそんな十割否定しなくてもいいじゃない
45 23/12/31(日)21:02:55 No.1141032684
十割そば会は蕎麦食べに行くとこじゃ無いから
46 23/12/31(日)21:03:22 No.1141032912
乾麺の十割蕎麦は普通に糞美味いけどなあ
47 23/12/31(日)21:03:50 No.1141033121
この店麺の半分は千切れてカスみたいになってるの
48 23/12/31(日)21:04:06 No.1141033241
>乾麺の十割蕎麦は普通に糞美味いけどなあ 食べ物にクソって表現使うやつは信用しないことにしてんだ
49 23/12/31(日)21:04:09 No.1141033276
>十割そば会は蕎麦食べに行くとこじゃ無いから 天ぷらはまぁ美味いのよね
50 23/12/31(日)21:05:28 No.1141033879
>>乾麺の十割蕎麦は普通に糞美味いけどなあ >食べ物にクソって表現使うやつは信用しないことにしてんだ 糞みたいに美味い!
51 23/12/31(日)21:05:31 No.1141033908
蕎麦はつなぎを使うことこそ伝統なのに なんで10割幻想なんてあるんでしょうね
52 23/12/31(日)21:05:55 No.1141034118
そば会のばくだん丼好きだよ
53 23/12/31(日)21:06:08 No.1141034242
裏磐梯の五色沼レストハウスに昔は時々「手打名人の十割そばあります」って立て札が立ってて その十割そばが間違いなく十割そばなんだけど二八そばみたいな滑らかさでめちゃくちゃ美味かったんだ つゆは適当な市販の安いやつだなって感じだったんだけど
54 23/12/31(日)21:06:29 No.1141034471
蕎麦屋で働いてる者ですが大晦日は蕎麦屋が一番忙しい日です 今日は大きめの海老だけで400尾くらいあげました店長がめちゃくちゃ褒めてくれました 元旦1日だけお休み貰いましたありがとうございました
55 23/12/31(日)21:07:26 No.1141034960
十割は一口目でハズレってわかるのがつらい
56 23/12/31(日)21:07:29 No.1141034979
そば粉買って適当な汁にぶち込めばお手軽に栄養摂取できるから麺はおなじみの物でいい
57 23/12/31(日)21:07:39 No.1141035071
そもそも江戸時代は小麦のが貴重なんで 蕎麦のつなぎがまがいもので十割が伝統などというのは 昭和の誤った知識ですよ
58 23/12/31(日)21:07:50 No.1141035182
弐八うめえけどなあ まあうどんでもよくない?とは感じるが
59 23/12/31(日)21:07:52 No.1141035202
十割を否定する方が分かってる感出るから食ったこともないのに否定してる人もいそう
60 23/12/31(日)21:08:05 No.1141035301
今日はかーちゃんが茹でたそばを実家で食ったけど 茹で具合がもうわからなくなっててべちょべちょしてた 美味しい美味しいって言っていっぱい食べたよ
61 23/12/31(日)21:08:11 No.1141035381
10割が好きならガレット等にするとしてお召し上がりください
62 23/12/31(日)21:08:24 No.1141035489
つまりうどんを食えと
63 23/12/31(日)21:08:43 No.1141035633
>つまりうどんを食えと バァカ言ってる! うどんなんて俺でも打てるわ
64 23/12/31(日)21:08:50 No.1141035688
結局二八が一番うまい 田舎そばのごつごつしてて太いのもうまいけどな
65 23/12/31(日)21:08:56 No.1141035757
蕎麦屋はこれからも生き残り続けるだろうしな 頑張って天ぷらを揚げて欲しい
66 23/12/31(日)21:09:01 No.1141035802
コロナに先週かかって今気づいた 蕎麦の匂い全くしねえ
67 23/12/31(日)21:09:02 No.1141035804
大晦日に客いない蕎麦屋とか逆にすげえな
68 23/12/31(日)21:09:06 No.1141035861
そばがきが一番うまい
69 23/12/31(日)21:09:40 No.1141036178
かけそばはつゆが合わないと致命的だから最低限がほぼ決まってるざるそばにしがち
70 23/12/31(日)21:09:42 No.1141036186
そうか じゃあもうそばは要らんな
71 23/12/31(日)21:09:50 No.1141036265
福島宮城新潟に来た際に十割そば会見かけたら食べてみてください 本当にまずいしテーブルにぬるくなったそば湯入れたポット置いてあるのだけど 「おいしいそば湯」てテプラ貼ってあるのにイラッとくるから
72 23/12/31(日)21:09:51 No.1141036267
冬のかけそばとかファストフードの定番なのにな…
73 23/12/31(日)21:09:52 No.1141036277
気のせいかと思ってたけどやっぱり「」に郡山市民が多い気がしてきた…
74 23/12/31(日)21:09:54 No.1141036292
小麦粉8割!
75 23/12/31(日)21:09:56 No.1141036316
東京だとさすがに富士そばや小諸そばまでは満員じゃなかったな
76 23/12/31(日)21:10:16 No.1141036438
>じゃあもうそばは要らんな せいろは別だ 一枚くれ
77 23/12/31(日)21:10:35 No.1141036579
もう蕎麦つゆだけでもいいや 晩飯食べてから食べるの重いのよ
78 23/12/31(日)21:10:39 No.1141036610
というか蕎麦は何時でも食ってる気さえしてる
79 23/12/31(日)21:11:20 No.1141036932
そばの太さがバラバラで湯でムラだらけの手打ち蕎麦屋より酷いところあるのか
80 23/12/31(日)21:12:30 No.1141037521
蕎麦は冷たいのが一番だよね
81 23/12/31(日)21:12:41 No.1141037616
行った事ないけどダメなんだあそこ…気になってはいたんだけど
82 23/12/31(日)21:12:59 No.1141037764
>行った事ないけどダメなんだあそこ…気になってはいたんだけど どんぶりは行ける
83 23/12/31(日)21:13:06 No.1141037815
>そもそも江戸時代は小麦のが貴重なんで >蕎麦のつなぎがまがいもので十割が伝統などというのは >昭和の誤った知識ですよ 伝統っていうか高級蕎麦屋が更科十割で出してたのを何故か全体として語る人がいる 引きぐるみの小麦まぜ大盛り店とかも繁盛してたのに!
84 23/12/31(日)21:13:08 No.1141037845
田舎は実は蕎麦殻まで挽いた粉使ったのが田舎なのであって十割だから田舎なのではないそうで
85 23/12/31(日)21:14:14 No.1141038373
>蕎麦は冷たいのが一番だよね 駅の立ち食いなんかだと冷を選ぶとぶっかけみたいなの出てきて そうじゃないんだよなあ…ってなる
86 23/12/31(日)21:14:15 No.1141038381
自分で鶏南蛮そばとお昼の余り使ったカレーソバ作ったけどどっちもうまかった
87 23/12/31(日)21:14:47 No.1141038639
>駅の立ち食いなんかだと冷を選ぶとぶっかけみたいなの出てきて >そうじゃないんだよなあ…ってなる そういうとこもざるが別メニューであるはずだが
88 23/12/31(日)21:14:48 No.1141038645
うまい蕎麦屋に限って店主がうるさいイメージ
89 23/12/31(日)21:14:53 No.1141038679
>蕎麦屋で働いてる者ですが大晦日は蕎麦屋が一番忙しい日です >今日は大きめの海老だけで400尾くらいあげました店長がめちゃくちゃ褒めてくれました >元旦1日だけお休み貰いましたありがとうございました 偉い!
90 23/12/31(日)21:14:55 No.1141038696
地元にもそんな美味しくないのに残り続けてるお好み焼きのチェーンあるわ 気軽な値段で学生とかに人気なんだろうか
91 23/12/31(日)21:15:05 No.1141038776
店そばと家で作る生や乾麺の蕎麦は完全に別物として認識してるけど 乾麺で好みの茹で上がりになる蕎麦見つけられたおかげで今年はだいぶ幸せだった 今さっきてんぷらそばにして食った
92 23/12/31(日)21:15:08 No.1141038805
不味いっていうか味がなんか薄いっていうか 乾麺だから風味弱いのが悪い所あると思う
93 23/12/31(日)21:15:25 No.1141038930
>地元にもそんな美味しくないのに残り続けてるお好み焼きのチェーンあるわ >気軽な値段で学生とかに人気なんだろうか 道頓堀だ! 道頓堀でしょ!
94 23/12/31(日)21:16:17 No.1141039387
ぶっちゃけ十割は機械使うのが正解だよ 感動するくらい旨い
95 23/12/31(日)21:17:11 No.1141039874
カレー南蛮蕎麦とかすき
96 23/12/31(日)21:17:12 No.1141039888
>田舎は実は蕎麦殻まで挽いた粉使ったのが田舎なのであって十割だから田舎なのではないそうで 黒蕎麦(玄蕎麦)なら田舎、麺切りが太いと田舎、つゆに山掛けやうずらや山菜なんかの具が付くと田舎ってイメージで 十割なら田舎っていう考え自体がそもそも無かったわ
97 23/12/31(日)21:18:05 No.1141040389
高い蕎麦は品が良すぎてあまり好みでは無い もう少しわざとらしい田舎蕎麦の方が好き
98 23/12/31(日)21:18:31 No.1141040666
十割かあ…
99 23/12/31(日)21:18:39 No.1141040731
>ぶっちゃけ十割は機械使うのが正解だよ >感動するくらい旨い 茹で方でも壊滅的に台無しになるのが十割だから 機械だけではどうにもならないんじゃないかなあ…
100 23/12/31(日)21:18:49 No.1141040816
そばつゆが美味しいとその店はりピしちゃうな
101 23/12/31(日)21:19:29 No.1141041171
自分が行ったそば会は値段考えればまあこんなもんかという感じだったけどそれ以下あるのか
102 23/12/31(日)21:19:30 No.1141041181
蕎麦は調子悪い時でも気軽に食えるから助かってるわ…マジ
103 23/12/31(日)21:19:49 No.1141041354
ゆで太郎温にすると伸びるの早くない?
104 23/12/31(日)21:19:53 No.1141041383
老舗の蕎麦屋のインタビューで店主が今まで生きてて紅白見たことないですって言ってたな
105 23/12/31(日)21:20:09 No.1141041537
>自分が行ったそば会は値段考えればまあこんなもんかという感じだったけどそれ以下あるのか フランチャイズで店ごとに麺作ってるのでブレが酷い
106 23/12/31(日)21:20:11 No.1141041550
脱サラしたリーマンが数多失敗する中で凄え店だよ
107 23/12/31(日)21:21:02 No.1141041972
うどん文明圏であり蕎麦屋が生きていけない都市福岡でも蕎麦を出してくれるウエストありがたい…
108 23/12/31(日)21:24:45 No.1141043848
信仰みたいなもんだからな十割は…俺は好きだけど
109 23/12/31(日)21:25:13 No.1141044162
10割蕎麦はアミノ酸スコアが高いし…
110 23/12/31(日)21:25:22 No.1141044254
そば会は不味いというより食ってると虚無感に襲われるんだよな… なんだろうな…
111 23/12/31(日)21:25:54 No.1141044555
道頓堀そんなお手軽値段じゃねぇ!
112 23/12/31(日)21:26:53 No.1141045160
不味くて客も少ないのなまだ経営出来てるの凄いな
113 23/12/31(日)21:27:24 No.1141045447
十割で安定してるチェーンだと嵯峨谷くらいか?
114 23/12/31(日)21:27:37 No.1141045564
地元の十割会は昼混んでる
115 23/12/31(日)21:29:07 No.1141046291
>>そば会だ! >>そば会でしょ!? >はい! 近所のそば会は集団ストーカーやめろ!ってポスター貼ってある 客が頼んで掲示されたのか店が狂ってるのか会社が狂ってるのか
116 23/12/31(日)21:30:28 No.1141047001
小麦粉8割蕎麦に 衣率8割の海老天...
117 23/12/31(日)21:30:46 No.1141047154
>近所のそば会は集団ストーカーやめろ!ってポスター貼ってある >客が頼んで掲示されたのか店が狂ってるのか会社が狂ってるのか 近くにシャトレーゼがある?
118 23/12/31(日)21:30:51 No.1141047194
かわいそうに… 本物の十割蕎麦を食べたことがないんだ
119 23/12/31(日)21:30:52 No.1141047197
>小麦粉8割蕎麦に >衣率8割の海老天... ありがたい…
120 23/12/31(日)21:31:01 No.1141047288
くぅ~これこれ!
121 23/12/31(日)21:31:14 No.1141047396
>>近所のそば会は集団ストーカーやめろ!ってポスター貼ってある >>客が頼んで掲示されたのか店が狂ってるのか会社が狂ってるのか >近くにシャトレーゼがある? シャトレーゼがなにしたって言うんだ…
122 23/12/31(日)21:31:33 No.1141047557
>>近所のそば会は集団ストーカーやめろ!ってポスター貼ってある >>客が頼んで掲示されたのか店が狂ってるのか会社が狂ってるのか >近くにシャトレーゼがある? 部分的にそう
123 23/12/31(日)21:31:38 No.1141047599
なんでそんな不味いのにチェーンとして成り立ってるんだ 個人の土地持ちがダラダラやってるだけとかなら分からんでもないが
124 23/12/31(日)21:31:41 No.1141047628
もしかして蕎麦ってジャンクフード?
125 23/12/31(日)21:31:42 No.1141047645
小麦8割ってほぼそう麺でしょ
126 23/12/31(日)21:32:23 No.1141048029
うちの地元言い当てたのかと思ったら大体のそば会のそばにシャトレーゼあるんだな
127 23/12/31(日)21:32:53 No.1141048341
十割は更科だと程よいと思う
128 23/12/31(日)21:33:28 No.1141048644
>部分的にそう イオンもあってカインズホームもある?
129 23/12/31(日)21:34:02 No.1141048960
>>部分的にそう >イオンもあってカインズホームもある? それはどこにでも有るだろ
130 23/12/31(日)21:34:13 No.1141049050
>うちの地元言い当てたのかと思ったら大体のそば会のそばにシャトレーゼあるんだな 車社会だからどこまで近いと判断していいのかわからんかったのよ 集ストのポスターは仙台大観音近くのそば会
131 23/12/31(日)21:34:14 No.1141049061
頭おかしいのが来ちゃったから解散だな
132 23/12/31(日)21:34:15 No.1141049080
不味いってより蕎麦食ってる感が薄いんだよな 蕎麦である必要あるのかってなる
133 23/12/31(日)21:35:18 No.1141049598
>集ストのポスターは仙台大観音近くのそば会 そっちかー いや富谷の方も一時あったからさ 同時期に近くのムサシにも貼ってあったけど多分配ってたんだなあれ
134 23/12/31(日)21:35:37 No.1141049756
スレッドを立てた人によって削除されました いつも馬鹿みてえに安い乾麺の蕎麦家で茹でるぐらいだったけど大晦日だからちょっと良い鴨葱蕎麦食ったんだけどちょっと良いとちゃんと蕎麦の香りするもんだな いつもは麺つゆザブッとつけて手繰るんだけどちゃんと香りがあると麺つゆもちょっとで満足出来るもんだ 焼いた葱の香ばしさと甘さ鴨の脂で飽きがこない そのまま蕎麦湯で残りの汁も啜って体が温まった 満腹満腹
135 23/12/31(日)21:36:13 No.1141050051
>>集ストのポスターは仙台大観音近くのそば会 >そっちかー >いや富谷の方も一時あったからさ >同時期に近くのムサシにも貼ってあったけど多分配ってたんだなあれ 頭おかしいから解散な?
136 23/12/31(日)21:36:26 No.1141050151
あ、すまん 気持ち悪くてびっくりして消しちゃった
137 23/12/31(日)21:36:28 No.1141050175
そば食いたくなってきた 明日富士そば行こう
138 23/12/31(日)21:36:48 No.1141050342
>あ、すまん >気持ち悪くてびっくりして消しちゃった でかした
139 23/12/31(日)21:36:52 No.1141050378
鴨蕎麦が消されてて笑ってしまった
140 23/12/31(日)21:37:03 No.1141050484
ひどい
141 23/12/31(日)21:37:12 No.1141050568
>あ、すまん >気持ち悪くてびっくりして消しちゃった 正しい判断
142 23/12/31(日)21:37:35 No.1141050766
>あ、すまん >気持ち悪くてびっくりして消しちゃった シャトレーゼがどうたら集団ストーカーがどうたらのも消しといたほうがいいよ 多分同じようなやつだ
143 23/12/31(日)21:37:38 No.1141050803
集団ストーカーの話をした俺が消されると思ったのに…
144 23/12/31(日)21:37:43 No.1141050853
>頭おかしいのが来ちゃったから解散だな なにが?
145 23/12/31(日)21:38:52 No.1141051454
繊細すぎる…
146 23/12/31(日)21:40:53 No.1141052591
大観音近くのカープルってまだやってんのかな…
147 23/12/31(日)21:42:08 No.1141053180
十割は風味以外楽しみようがない
148 23/12/31(日)21:42:48 No.1141053527
3行以上書く人は異常者に見えるよね
149 23/12/31(日)21:43:08 No.1141053689
何なら蕎麦切りじゃなく蕎麦掻きの方が美味いよね
150 23/12/31(日)21:43:25 No.1141053847
まぁチェーンならどうなってもいいだろ…
151 23/12/31(日)21:43:59 No.1141054123
俺なんかすぐ影響されるからナガノに習ってカップそばと冷えたコロッケだよ