虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ふと去... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/12/31(日)16:20:14 No.1140919385

    ふと去年と言うか今年の元旦に年越しデビルマンやろうとしたら上司が失踪して中止になった「」いたのを思い出したんだけどログ残ってなくてつらい…

    1 23/12/31(日)16:24:01 No.1140920563

    あーーーーーー

    2 23/12/31(日)16:25:24 No.1140921020

    上司自殺してたやつ

    3 23/12/31(日)16:25:27 No.1140921043

    確か上司自殺してたんだよなアレ…

    4 23/12/31(日)16:25:40 No.1140921118

    ええ…

    5 23/12/31(日)16:26:33 No.1140921449

    うしくんの事さておくのすげぇ賢いと思う

    6 23/12/31(日)16:26:59 No.1140921600

    そんな事あったんだ…

    7 23/12/31(日)16:27:03 No.1140921631

    ハッピーバースデーデビルマン!

    8 23/12/31(日)16:27:13 No.1140921684

    今のッチーすぐログ流れるから早めに保存しとくんだぞ

    9 23/12/31(日)16:27:54 No.1140921907

    「」の同時視聴に参加して10分で離脱した思い出

    10 23/12/31(日)16:29:46 No.1140922541

    その6のとのうぇぶみで見て爆笑しちゃった 本編は見てない

    11 23/12/31(日)16:30:20 No.1140922723

    ガチ行方不明だから奥さんが会社に来てた間に帰宅して浴槽自殺とかだっけ スレ「」が思い詰めてたのは覚えてる

    12 23/12/31(日)16:30:59 No.1140922935

    まとめを見る分には面白いけど本編は未だに怒りが湧く

    13 23/12/31(日)16:32:11 No.1140923286

    >本編は見てない 見ろ

    14 23/12/31(日)16:32:13 No.1140923300

    大晦日深夜に全員呼び出しで正月休み潰してリカバリ作業だっけ…

    15 23/12/31(日)16:33:26 No.1140923708

    上司に騙された後輩の詫びの品がかまぼこだっけ

    16 23/12/31(日)16:34:45 No.1140924136

    正月からずいぶんとファンキーな祭りをやっているんだな

    17 23/12/31(日)16:37:30 No.1140925056

    全員の演技力がすごい下がってるのは推しの子の理論で納得した 限界まで落としていかないと脇役の名俳優たちが悪目立ちしちゃうんだろうな…

    18 23/12/31(日)16:38:24 No.1140925387

    https://www.youtube.com/watch?v=yNesGmNnsow 19~20

    19 23/12/31(日)16:41:47 No.1140926550

    いくら演技の良し悪しがわからない人でもこれで下手な演技というものがわかると思う

    20 23/12/31(日)16:43:12 No.1140927044

    見たけど最初の30分は展開早いし突っ込み所多いから時間経つの早かったよ そっからは有名糞シーン以外虚無

    21 23/12/31(日)16:44:31 No.1140927553

    待って上司の話が強すぎてデビルマンの話があんまり頭に入らない

    22 23/12/31(日)16:54:13 No.1140931216

    一緒にいた新人帰らせて失踪→引き継ぎ要員だった「」他が呼び出されて捜索→事情聞かれた奥さんが帰ったら自室で首吊ってた みたいな流れだったはず

    23 23/12/31(日)16:57:32 No.1140932485

    >>本編は見てない >見ろ 見なくていいよ

    24 23/12/31(日)16:59:52 No.1140933340

    見ないでクソっいう奴になるな 見てから胸をはってクソって言え

    25 23/12/31(日)17:00:56 No.1140933726

    >見てから胸をはってクソって言え 見ると案外見れるなこれ…ってなるから

    26 23/12/31(日)17:01:42 No.1140933994

    あーーーーー が本当に あーーーーー で皆困惑する映画

    27 23/12/31(日)17:02:13 No.1140934174

    上司の話あったなぁ…アレ一年前?!

    28 23/12/31(日)17:03:05 No.1140934475

    ソロで1回、「」と2回 合計3回見た上で言うけど見なくても別にいいよ スレ画を読んだ上でなら笑えるけど単体で真面目に見るとマジで笑えない

    29 23/12/31(日)17:03:14 No.1140934526

    耐えられないクソ映画よりも耐えられるクソ映画の方がトータルでクソ成分を多く摂取できる デビルマンは耐えられる方

    30 23/12/31(日)17:06:22 No.1140935608

    ほろびろデーモンのシーンは時代を考えると凄いCGだからな…

    31 23/12/31(日)17:06:42 No.1140935718

    今はもうはなからクソ映画と知ってて見れるけど当時劇場で見た人はどんな感情にさせられたんだろう…

    32 23/12/31(日)17:08:30 No.1140936344

    デビルマンはネタとして一回見てみたいなと思うけど ネズラは寒気がするから絶対見たくない

    33 23/12/31(日)17:09:27 No.1140936672

    >今はもうはなからクソ映画と知ってて見れるけど当時劇場で見た人はどんな感情にさせられたんだろう… 姉と一緒に観に行って物凄い落胆して泣きそうになった「」の話を聞いた

    34 23/12/31(日)17:11:04 No.1140937190

    なんかデビルマンにかかわる「」のサイドストーリーが気になっちゃって困る!

    35 23/12/31(日)17:11:50 No.1140937443

    原作無視でメタクソに作られてるクソ映画とも違くて 割と原作には沿ってる上に現代風アレンジっていう分かりやすいコンセプトもあるんだけど色んな要素が不協和音奏でてる独特な映画だと思う とにかく異様にノイズが多いのと何故か演技がみんなおかしい

    36 23/12/31(日)17:12:38 No.1140937690

    時間を無駄にしたい時に酒飲みながら見る分には楽しめるよ

    37 23/12/31(日)17:13:01 No.1140937816

    CGのクオリティは悪くない

    38 23/12/31(日)17:13:07 No.1140937864

    デビルマンに「」の上司が殺されたまで読んだ

    39 23/12/31(日)17:13:46 No.1140938100

    同時視聴…?

    40 23/12/31(日)17:13:54 No.1140938142

    >全員の演技力がすごい下がってるのは推しの子の理論で納得した >限界まで落としていかないと脇役の名俳優たちが悪目立ちしちゃうんだろうな… 気にして見てみるとちょくちょく見る案件なんだなこれって最近気づいた ここまで演技力低くなるのは稀だけど

    41 23/12/31(日)17:15:06 No.1140938545

    >今はもうはなからクソ映画と知ってて見れるけど当時劇場で見た人はどんな感情にさせられたんだろう… 滅びろ!デーモン! ってなったらしい職場の上司

    42 23/12/31(日)17:15:07 No.1140938551

    見て騒げるタイプのクソ映画はまだマシで無駄な時間稼ぎの為に無駄にそこらを歩いて無駄に会話するタイプのクソ映画の方が辛い デビルマンもダレるけどマシな部類 クソではあるけど

    43 23/12/31(日)17:16:15 No.1140938972

    >限界まで落としていかないと脇役の名俳優たちが悪目立ちしちゃうんだろうな… 脇役の名俳優が無駄に多いんだよ! あとどっちにしてもアク強すぎて悪目立ちしてるよ!

    44 23/12/31(日)17:16:57 No.1140939207

    プリンセス・トヨトミとかもだけど本当に辛いやつはここの実況もお通夜になる

    45 23/12/31(日)17:17:04 No.1140939240

    俯瞰のカメラワークが多すぎて画面がマジで間抜けなのがすごい 銃持って乱入するとこも寄りで誤魔化しゃいいのに遠目に撮影してるからマジでカッコ悪いの

    46 23/12/31(日)17:18:06 No.1140939607

    友人二人と一緒に見たけどマジでキツかった その後に見た12モンキーズが名作だったのもあって映像作品ってこんなに…ってなった

    47 23/12/31(日)17:18:10 No.1140939634

    トリプルタンクトップデブはなんなんだよ

    48 23/12/31(日)17:18:32 No.1140939780

    >プリンセス・トヨトミとかもだけど本当に辛いやつはここの実況もお通夜になる 雑談とか始まっちゃうよね…

    49 23/12/31(日)17:18:50 No.1140939886

    ゲラゲラツッコミながら見ていられるクソ映画はいいクソ映画 つまりデビルマンと緑の巨人伝は名作

    50 23/12/31(日)17:19:12 No.1140940007

    スレ画は手伝いますよのパートにコマ割かれてる関係でボブ・サップやデブが省かれてるのが惜しい

    51 23/12/31(日)17:19:19 No.1140940041

    ボブサップの演技良かったよね

    52 23/12/31(日)17:20:05 No.1140940318

    >プリンセス・トヨトミとかもだけど本当に辛いやつはここの実況もお通夜になる デビルマンはまだツッコミながらだと極上の馬鹿映画になるからいい トヨトミは瓢箪パート以外虚無だ

    53 23/12/31(日)17:21:14 No.1140940739

    原作無視とか原作レイプでは全然ないのがデビルマンの凄いところだと思う いややぱっぱり別の意味でレイプはされているかもしれない

    54 23/12/31(日)17:22:28 No.1140941190

    >割と原作には沿ってる上に現代風アレンジっていう分かりやすいコンセプトもあるんだけど色んな要素が不協和音奏でてる独特な映画だと思う 原作ファンからすると無かったことにも出来なくてとても苦しい映画らしい 一緒に見た甲斐があった

    55 23/12/31(日)17:22:29 No.1140941210

    カメオ出演の豊富さが凄い

    56 23/12/31(日)17:22:37 No.1140941257

    えっ今から同時視聴を!?

    57 23/12/31(日)17:22:52 No.1140941350

    豪ちゃんが一本の映画で!って言ったのも良くなかったって言うか…

    58 23/12/31(日)17:23:18 No.1140941503

    CGパートはかっこいい

    59 23/12/31(日)17:23:22 No.1140941537

    >ボブサップの演技良かったよね 英語だから演技のほどよくわかんない関係で 作中ぶっちぎり一番の名優がボブサップになる現象面白すぎる…

    60 23/12/31(日)17:23:33 No.1140941599

    >プリンセス・トヨトミとかもだけど本当に辛いやつはここの実況もお通夜になる あれ原作はいつものおバカな万城目作品だな…で普通に読めたけど 実写はそんなにだめなの

    61 23/12/31(日)17:23:36 No.1140941622

    ふと検索したらU-NEXTにもあった 2時間か…

    62 23/12/31(日)17:24:05 No.1140941804

    >ふと検索したらU-NEXTにもあった >2時間か… 一人で見ると3.5時間位に感じるからがんばれよ

    63 23/12/31(日)17:24:10 No.1140941851

    同時は年明け?年内?

    64 23/12/31(日)17:24:58 No.1140942149

    作中で一番演技上手かったのは染谷将太君

    65 23/12/31(日)17:25:08 No.1140942201

    あの三人のデブも原作再現?

    66 23/12/31(日)17:25:16 No.1140942271

    2本3本にしても結果は同じだし

    67 23/12/31(日)17:25:28 No.1140942356

    最後のページ辺りは割と原作通り

    68 23/12/31(日)17:25:51 No.1140942503

    主演2人の演技がマトモでも大して面白くはならんよなこれ

    69 23/12/31(日)17:26:35 No.1140942753

    >主演2人の演技がマトモでも大して面白くはならんよなこれ もとからトンチキな作りなのか主演の演技力見て諦めてトンチキになったのか知りたい…

    70 23/12/31(日)17:26:56 No.1140942881

    そんなにクソじゃないみたいな風潮になってるところ悪いけど普通にクソだよこれ しかも特に笑えない感じの

    71 23/12/31(日)17:27:28 No.1140943076

    初見はキツイけど慣れると何回も見れるようになるよ

    72 23/12/31(日)17:27:44 No.1140943184

    ぶっちゃけ原作デビルマンも好きだけどトンチキな話ではある

    73 23/12/31(日)17:28:02 No.1140943259

    クソ映画ではあるよ 楽しみ方はあると言ってるだけで

    74 23/12/31(日)17:28:57 No.1140943579

    作家の勉強でどうしたら良くなるか考えながら見るってのあるけど どこからメスを入れたらいいんだろうな

    75 23/12/31(日)17:30:09 No.1140944012

    >待って上司の話が強すぎてデビルマンの話があんまり頭に入らない まるで上司の話が無かったらデビルマンの話が頭に入るような事を言う

    76 23/12/31(日)17:30:14 No.1140944058

    >そんなにクソじゃないみたいな風潮になってるところ悪いけど普通にクソだよこれ >しかも特に笑えない感じの あーーーーは笑うだろ

    77 23/12/31(日)17:30:18 No.1140944084

    笑えるからいいよねって好意的な意見が出てくると 定期的にただの糞映画だと言いに来る「」が出るよね… 映画デビルマンに対する憎しみさえ感じる…不思議だ

    78 23/12/31(日)17:30:18 No.1140944085

    主役の2人は他の舞台とかでは超うまいってわけじゃないけど無難に演技できるらしいのに完全にダメ俳優のレッテル貼られてちょっとかわいそう

    79 23/12/31(日)17:30:30 No.1140944157

    >作家の勉強でどうしたら良くなるか考えながら見るってのあるけど >どこからメスを入れたらいいんだろうな まず演技力の高い役者をそろえる

    80 23/12/31(日)17:30:40 No.1140944217

    年越し同時再生するのか!?

    81 23/12/31(日)17:30:40 No.1140944219

    後半が尺稼ぎっぽいシーンも多くて真面目につまらなすぎる

    82 23/12/31(日)17:31:01 No.1140944335

    >作家の勉強でどうしたら良くなるか考えながら見るってのあるけど >どこからメスを入れたらいいんだろうな これシナリオってか演出や作りがチープな感じだからそっち方面だな

    83 23/12/31(日)17:31:02 No.1140944338

    >作家の勉強でどうしたら良くなるか考えながら見るってのあるけど >どこからメスを入れたらいいんだろうな CG以外の全てだろうか… バトルCGアニメはそのままでいいというか何故かあれだけ妙に出来がいい

    84 23/12/31(日)17:31:40 No.1140944542

    >笑えるからいいよねって好意的な意見が出てくると >定期的にただの糞映画だと言いに来る「」が出るよね… >映画デビルマンに対する憎しみさえ感じる…不思議だ リアタイで前情報ゼロで劇場で見たやつと 情報出揃っててスレ画みたいな見所まとめを知ってる状態で家でのんびり配信で見たやつとは永遠に埋まらない深くて広い溝がある

    85 23/12/31(日)17:31:47 No.1140944574

    >映画デビルマンに対する憎しみさえ感じる…不思議だ そういう奴好きじゃないけど不思議ではあんまねえな

    86 23/12/31(日)17:31:51 No.1140944597

    スレ画を見た後に本編見ると描いてあること全部にこれかぁ!ってなれて楽しめるよ あとうしくん!うしくん!のところは何もかもおかし過ぎて笑える

    87 23/12/31(日)17:32:08 No.1140944683

    >バトルCGアニメはそのままでいいというか何故かあれだけ妙に出来がいい それでも当時のゲームレベルのCG扱いじゃなかったっけ

    88 23/12/31(日)17:32:57 No.1140944995

    >>作家の勉強でどうしたら良くなるか考えながら見るってのあるけど >>どこからメスを入れたらいいんだろうな >まず演技力の高い役者をそろえる 最後のコマを見るに演技指導の能力が高い人を投入する方がいいんじゃ…

    89 23/12/31(日)17:33:26 No.1140945159

    >>バトルCGアニメはそのままでいいというか何故かあれだけ妙に出来がいい >それでも当時のゲームレベルのCG扱いじゃなかったっけ あ、ごめんCGのレベルというか ジンメンにトドメ刺す瞬間に水墨画みたいになる演出とかあの辺

    90 23/12/31(日)17:33:46 No.1140945287

    原作設定破壊は殆ど行ってなくてこれってのがすげえよ

    91 23/12/31(日)17:33:54 No.1140945332

    あれからもう1年か…

    92 23/12/31(日)17:34:06 No.1140945393

    >スレ画を見た後に本編見ると描いてあること全部にこれかぁ!ってなれて楽しめるよ >あとうしくん!うしくん!のところは何もかもおかし過ぎて笑える 逆にここのピーク越えるとだらだらしたシーン多くてちょっとつまんなくなるからそこが惜しい いやごめんずっとつまらないんだけどさ

    93 23/12/31(日)17:34:07 No.1140945403

    もう10年ぐらい前に見たっきりだからうろ覚えだけどなんか終始展開が唐突だし主役の演技も下手だった記憶はある 最後に出てきたデビルマンとルシファーがクソかっこよくてこれキャラデザ誰だよと思って調べたら寺田克也だか前田真宏だった気がしたけどどっちだか忘れた

    94 23/12/31(日)17:34:07 No.1140945405

    初めて見た時の感想は概ねスレ画通りだった

    95 23/12/31(日)17:34:18 No.1140945474

    演技指導もだけどカメラワークとテンポもというか… いやいい感じの凝った演出してんなぁってシーンもあるんだけども

    96 23/12/31(日)17:34:29 No.1140945532

    >作家の勉強でどうしたら良くなるか考えながら見るってのあるけど >どこからメスを入れたらいいんだろうな そもそもで言えば監督が >『デビルマン』においては、「シナリオライターの卵20人にシナリオを書かせたが、満足のいくシナリオが無かった」ため、真知子を起用したと語っている[3][4]。 >ただし完成フィルムにどの程度脚本が正確に反映されているかは不明(那須監督は撮影しながらプラン変更、話の辻褄が合わなくなるカットの常習犯のため)。 なので性格が問題なのと ビーバップハイスクールで素人起用して大当たりした成功体験のせいか素人ばっか使う様になったのと 翌年には他界するくらい元気なくてNGリテイクしまくる気力なかったのと これは噂だけど途中でヘタに予算が数十倍に膨れあがったせいでこのままじゃ使いきれないとなって有名人を無駄に起用しまくった点 1つ2つじゃないし参考にならんよ

    97 23/12/31(日)17:35:00 No.1140945715

    映画館で安くない金払って映画を見るということだけに集中して見たのと 金ローや配信なんかでタダで他にも何かしながら見るのじゃ苦痛は全然違うしね

    98 23/12/31(日)17:35:11 No.1140945782

    ぶっちゃけ内容は割と原作通りではあるよな 演出やセットが雑なのは確か

    99 23/12/31(日)17:36:37 No.1140946239

    何度か見ようとしたけど暖炉とトラックでバテてるくだりでキツくなっていつも視聴を断念する

    100 23/12/31(日)17:36:39 No.1140946260

    でも予告編はよく出来てた気がする へーちょっと見てみようかなって思った記憶がある

    101 23/12/31(日)17:36:45 No.1140946283

    未視聴でネット知識でクソ映画扱いされると違うよクソ!って言いたくなるけど じゃあ褒められるかと言われると何も褒められない感じというか いやでもやりたい事はすごい伝わっては来るんだよこの映画…

    102 23/12/31(日)17:37:47 No.1140946678

    >翌年には他界するくらい元気なくてNGリテイクしまくる気力なかったのと まさか遺作がこれなの…?

    103 23/12/31(日)17:37:56 No.1140946723

    >でも予告編はよく出来てた気がする 予告のシレーヌと本編のシレーヌが別物だった気がする

    104 23/12/31(日)17:37:58 No.1140946735

    真面目に作ってるだけマシって言うか…

    105 23/12/31(日)17:38:40 No.1140946975

    >予告のシレーヌと本編のシレーヌが別物だった気がする 悪辣な予告ハック…

    106 23/12/31(日)17:38:55 No.1140947051

    まずデビルマンを1本の映画でやるのが無茶すぎるからなあ…

    107 23/12/31(日)17:39:16 No.1140947174

    ボブサップ別撮りだったから(現場の空気感から遮断されてて)良かったみたいな話

    108 23/12/31(日)17:40:32 No.1140947581

    >>翌年には他界するくらい元気なくてNGリテイクしまくる気力なかったのと >まさか遺作がこれなの…? 真説タイガーマスクっての撮ってる

    109 23/12/31(日)17:41:25 No.1140947895

    >まずデビルマンを1本の映画でやるのが無茶すぎるからなあ… でも原作だって5巻ぐらいだったろ

    110 23/12/31(日)17:42:24 No.1140948207

    これを見てから触れてない作品にとやかく言うのをきっぱりとやめた